【最新】勤怠管理システムおすすめ比較76選|企業規模ごとに最適な各種サービスを紹介


勤怠管理システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。従業員の労働時間管理、内部統制、上場準備などさまざまな目的で導入される勤怠管理システムの比較にお役立てください。サービス比較はこちら
目次を開く
ボクシルおすすめ勤怠管理システム 【PR】
KING OF TIME |
---|
![]() |
無料トライアル:◯ フリープラン:- 月額料金:300円 |
・誰でも簡単に扱えるシンプルかつわかりやすい画面構成 ・勤怠管理に必要なあらゆる機能を搭載、各種給与ソフトとも連携可能 ・万全のサポート体制により、導入前後で安心して運用できる |
勤怠管理システムとは
勤怠システムは勤務における「出勤」「退勤」を打刻、集計などを行うシステムです。従来、タイムカードで行っていた時間の管理を行うシステム、ということになります。
似たようなシステムで就業システムもありますが、こちらは就業規則等も含めた就業全体を管理するシステムであり、出退勤状況の確認を中心とした勤怠システムとは若干異なります。
いずれの場合も、各社の36協定に合った残業時間の運用がされているか、チェックできることが大事です。
システムにより勤怠に特化したものや就業全体をカバーするものなど様々で、基本的にはクラウド型とオンプレミス型に区別されます。
- クラウド型:自社でサーバ等を用意せず、インターネット接続のみで利用が可能
- オンプレミス型:カスタマイズも含めて自社内でシステムを構築
近年は導入コストが抑えられるクラウド型が主流となっています。
勤怠管理システムを導入するメリット
勤怠管理システムを導入するメリットは次のとおりです。
- コスト削減
- 適切な労働時間管理
- 不正打刻防止
- 業務効率アップ
- 給与計算システムなどとの連携
勤怠は給与計算と一体のものであり、賃金計算や法令遵守の観点からは切っても切り離せない存在です。自社にあったシステムを導入できれば手間の大幅な削減も可能ですので、これから導入予定、あるいは切り替えを検討されている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
クラウド型の勤怠管理システム
クラウド型の勤怠システムは自社サーバーを導入せずにお手軽に利用できることが特徴です。
インターネットに接続できるPCやスマートフォンがあれば格安で利用できるものも多く存在します。
クラウド型のメリット
クラウド型勤怠のメリットは主に次のとおりです。
- 初期費用がかからない(あるいは安い)ことが多い
- 1ユーザー単位での課金も多いため安く導入可能
- スマートフォンでの打刻といった、柔軟な打刻方法に対応していることが多い
- システム側で自動的に機能強化が行われ、バージョンアップされる
- サーバーの管理といった、自社でのシステムメンテナンスが不要
特に複雑な条件を組むような勤怠でなければ、多くの企業ではクラウド型でカバーが可能です。
クラウド型のデメリット
クラウド型のデメリットは次のとおりです。
- 多様、または複雑な勤務形態への対応が難しいことが多い
- セキュリティ対策が勤怠システム会社に依存される
- どこでも打刻できるケースもあるため不正打刻につながりやすい
特にデメリットになる場合があるのは、カスタマイズ性の低さです。
ある程度勤務がシンプルな企業でないと、そもそも機能的にカバーできないケースが発生します。
オンプレミス型の勤怠管理システム
オンプレミス型の勤怠システムは、クラウド型と異なり自社でサーバーやデータセンターを保有し、その中に勤怠システムを構築する方法です。特に大企業や多様な勤怠に対応したい場合に向いています。
オンプレミス型のメリット
オンプレミス型のメリットは主に次のとおりです。
- 多様、または複雑な勤怠システムの構築ができる
- 自社の強固なセキュリティ内で運用できる
- 規模や運用期間によってはクラウド型よりも安くできる
オンプレミス型は初期費用がかかるケースが増えるため、導入初期にある程度の費用をかけられる中規模~大規模の企業に向いていると言えます。
オンプレミス型のデメリット
オンプレミス型のデメリットは次のとおりです
- 初期費用も含めて全体的に費用が高いケースが多い
- 自社でサーバーを用意する必要がある
- 初期設定に手間がかかる
カスタマイズ性は高いですが、クラウド型と比較してやはり費用面で大きな差が出るケースがあります。
また自社内にITセキュリティ担当者がいない企業だと運用が難しいと言えるでしょう。
勤怠管理システムの選び方
勤怠管理システムの選び方で一番重要なポイントは、自社の勤務形態に対応できるかどうかです。次に運用も含めた機能性が挙げられます。
たとえばすでに勤怠管理システム以外に給与計算ソフトや、人事管理といったものも含めた就業管理システムがある場合は、APIにより連動が可能か、または自動連係が不可能であったとしても、CSVデータに出力することにより取り込みが可能かどうか。サービス業であれば打刻だけではなくシフト勤務の管理が可能かどうかです。
また費用面も大事になってきますが、目先の単価だけで考えることは望ましくありません。初期費用が高そうに見えても利用期間が長ければ結果的に安く運用できるケースもあるので、どれくらいの期間に亘って利用するのかを想定したうえで費用計算をしてください。
ワークフローといった、追加的な機能の充実度合いも各システムでさまざまなので、あわせて確認しておきましょう。
確認するポイントが多くて迷ってしまうかもしれませんが、まずは導入目的を明確にして、それに役立つシステムを選ぶことがポイントです。
勤務形態への対応
もっとも大事なことは自社の勤務形態に適していることです。
- デスクワークと外出、どちらが主か
- 1人1台PCを持っているか
- 固定勤務かシフトの変形労働時間制か
小規模企業であればあまり費用をかけずにできるクラウド型の中から選定することがおすすめです。
また営業社員であれば直行直帰も多いため、スマートフォンアプリによる打刻ができるシステムがあった方が良いでしょう。近年はスマートフォン対応であればGPS取得が可能なものが多いため不正打刻も防げます。
建設業も現場への直行直帰が多いことやPCを使用しない社員も多いため、現場事務所にて打刻できるようなシステムが望ましいと言えます。
製造業でのシフト制を採用する企業であれば、シフト管理機能も必要になります。工場であれば入退室に連動した勤怠収集方法も考えられますし、休憩時間が複数回に分けられる場合はその対応や中抜けを記録できるかどうかも検討ポイントです。
近年はテレワークも多くなっており、不正打刻を防ぐために貸与PCにシステムを入れてログイン・ログオフで勤怠を取る企業も増えています。
いずれにしても、自社実態に合ったものの中から、必須機能とそうでないものをより分け、費用面と比較しながらべストなシステムを選ぶ必要があります。
打刻方法への対応
システムそのものだけではなく、打刻方法も自社に合ったものを選択しないと運用が適切に行えません。勤怠管理システムの打刻方法は主に次のようなものが挙げられます。
- PCのログイン・ログオフ
- スマートフォンやタブレット
- ICカード
- 静脈認証
- タイムカード
たとえば一人1台PCを保有しているような職場であればログイン・ログオフによる方法も適しています。また近年、テレワークにより出退勤を把握しにくいケースも増えてきたため、ログイン・ログオフによる管理は実態に近い勤怠状況を把握する手段としても使えます。
外出の多い営業社員であればスマートフォンから打刻するような仕組みもあり、こういったシステムの多くはGPS取得機能もあるため、不正打刻防止にもなります。
しかし工場などの現場ではPCを保有しない従業員も多いため、入り口にタブレットやICカードなどによる打刻機を設置する方が向いています。費用をかけられるのであればセキュリティ対策とともに顔認証、あるいは指静脈認証を導入することも選択肢となりますが、そこまで費用をかけられないのであれば紙カードによるタイムレコーダーが一般的です。
規模(従業員数)に最適なコスト
勤怠システムは基本的にシステムの人数設定により料金が決まるケースが多いです。ただし近年はクラウド型のサービスも増えており、そのようなシステムの多くは1ユーザーあたり数百円の設定で、毎月の打刻人数実績によって月額が変動する方式もスタンダードになってきています。大企業であれば数百万円の規模で勤怠システムを構築する例もありますが、中小企業では業種によって最適なシステムが異なります。
数十万円規模で費用を捻出できるのであれば、オンプレミス型で自社用に多少カスタマイズすることも検討できますが、そこまで複雑な勤務形態でないのであれば、数百人規模であっても1ユーザーあたりで課金するクラウド型で十分に対応可能です。
小規模企業では1ユーザーあたり100~300円程度の、打刻数に応じた課金制システムを利用することが費用面においても現実的です。ただし単価が安く見えるシステムでも、場合によっては最低利用金額が設定されていることもあるので確認が必要です。
従業員が5人以下かつ複雑な勤務でなければ無料で使えるシステムを利用する方法もあります。勤怠は自社勤務に合った打刻・集計が可能かどうかが大切で、合わなかったからといって簡単に入れ替えたりすることは容易ではありません。想定した打刻・集計ができずに結局は手計算が発生して手間が増えてしまうといった失敗もあります。検討にあたっては優先順位を決めて、妥協できる点・できない点を明確にすることをおすすめします。
給与・経費計算への対応
勤怠集計の結果は残業代にも反映されるため、給与計算との連携も重要です。同じシステム内で勤怠管理も給与計算や経費精算も一貫して行えるパッケージサービスもありますが、そうでなくても最近は他社システムとも自動連携できるような仕組みを備えているものもあります。
勤怠集計と給与計算の連携が1回で行えるよう設定をカスタマイズすれば、毎月手計算による集計などを行う必要もなくなり大幅な作業時間削減が見込めます。有給管理をエクセルで行っている中小企業も多いと思いますが、有給管理も勤怠管理システムに組み込んでしまえば毎月の勤務状況から有給休暇の取得状況や残日数を自動で管理できます。
もし自社で複数のシステムを使用している場合にその連携ができなければ、それぞれ別個の作業が発生してしまうため手間が削減されるどころか、時間が余計にかかってしまいシステムを導入している意味がなくなる恐れがあります。
勤怠管理システムの機能・料金比較一覧表
以下は主要な勤怠管理システムの情報を一覧にしたものです。初期費用はかかるものとかからないものがありますが、最近は1ユーザーあたりで課金する方法が主流になってきています。口コミ・評価もユーザー目線から重要な情報ですが、勤務形態や企業規模などからどのシステムが自社に適しているかの正解は一つではありません。
口コミが良いから優れている、悪いから劣っているということではなく、どういったところが評価されているのかをきちんと判断して、最終的に自社に合ったシステムを選定することが大事です。
おすすめのクラウド勤怠管理システム
ボクシルで人気の高いクラウド勤怠管理システムをピックアップしました。基本の打刻機能、シフト管理機能、集計機能など多用な機能を備えており、幅広い雇用形態の方が混在する企業にもおすすめです。
複数サービスを比較検討したい方は、便利な一括資料請求(無料)や「価格・機能比較」を利用してください。
【厳選】おすすめ勤怠管理システムをまとめてチェック!
勤怠管理システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。従業員の労働時間管理、内部統制、上場準備などさまざまな目的で導入される勤怠管理システムの比較にお役立てください。
KING OF TIME(キングオブタイム) - 株式会社ヒューマンテクノロジーズ
KING OF TIMEは、残業管理や申請承認機能も備わっているため、業務改善を検討している企業にもおすすめのクラウド勤怠管理システム。
ICカードから生体認証、モバイル端末での打刻と多様な働き方に対応可能。月額料金は打刻した人数で計算されるので、コストを抑えて利用できます。
導入企業も多く、非常にメジャーな勤怠管理システムです。
30日間の無料体験中には打刻機の貸し出しが受けられるといったサポートが充実しています。
勤怠ルール、給与との連携といった各種設定を実施し、打刻を開始します。打刻データが集まってきたら、打刻方法の検証や集計結果を確認します。
導入企業が多く、打刻方法や連携システムなどが多彩です。ただシンプルなものが必要な場合は、かえって複雑に感じてしまうかもしれません。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 300円(1人あたり) |
アプリ対応 | 有り |
外部連携(API) | マネーフォワード、人事労務freee、他 |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、指紋、指静脈、他 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
初期費用は発生せず、打刻機器を使う場合にその実費がかかるだけです。また課金も打刻1人あたり300円と、中小企業でもかなり利用しやすい料金です。
初期費用には、ICカードや生体認証などの打刻機器を利用にする場合は、機器の購入費用がかかります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
打刻機器実費 | 300円 (打刻人数のみ) |
jinjer 勤怠 - 株式会社ネオキャリア
jinjer 勤怠は業界標準の機能を網羅し、導入・操作が簡単な勤怠管理システム。iBeaconやGPSなど多彩な打刻機能を実装し、チャット機能も完備。業界初となる管理側のマルチデバイスフル対応していることで、専用端末がいらず、他社と比較しても使いやすさを追求しています。
管理者、従業員画面共にタブレット、スマートフォンアプリに対応しているので、管理者が忙しくても設定を進めやすいのがメリット。英語以外にも、インドネシア語やタイ語、ベトナム語など五か国の言語に対応しています。勤怠以外のさまざまな機能を必要に応じて利用できる仕組みで、給与や経費といった一般的なものからコンディション管理といった特徴的なものまで多彩。使う機能を増やすと、その分コストも増えるのであらかじめチェックしておく必要があるかもしれません。
無料トライアル | 有 |
---|---|
最低利用料金 | 300円 |
アプリ対応 | 有り |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザー300円から導入可能です。また人事管理や給与計算などが行える機能もあります。(別料金)
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
勤怠管理 | 300円 |
マネーフォワードクラウド勤怠 - 株式会社マネーフォワード
マネーフォワードクラウド勤怠は、基本勤務制・シフト制・裁量労働制・フレックスタイム制など、さまざまな働き方に対応し、働き方改革をサポートするクラウド勤怠管理システムです。マネーフォワード クラウド給与との勤怠データ連携による給与計算で、さらなる業務効率化を実現。
マネーフォワードクラウドのサービスの1つとして、簡単に利用できます。給与といった、すでにマネーフォワードクラウドを利用している場合には非常にスムーズに利用開始・連携が可能になります。その一方で、他社ツールとの連携は追加予定とされており、エクスポート形式が公開されているのでそれを元に自社で確認する必要があります。
無料トライアル | 有 |
---|---|
最低利用料金 | 2,980円 |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
マネーフォワードクラウド勤怠は30人以下を対象として、その機能によって月額プランが異なります。31人以上の場合は別途問い合わせが必要です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/30名以下 |
---|---|---|
スモールビジネス | 2,980円 | |
ビジネス | 4,980円 | |
エンタープライズ | 要問い合わせ |
TeamSpirit(チームスピリット) - 株式会社チームスピリット
TeamSpirit(チームスピリット)は、勤怠管理や工数管理、経費精算など日々の業務を一元管理できる働き方改革プラットフォームです。テレワークや直行直帰のような、あらゆる場所での打刻にも柔軟に対応します。最大の特徴は、勤怠管理と工数管理が1つになっていることであり、申請・見込み労働時間と、実労働時間の差異を確認しながら、長時間労働を防止します。
PCでもスマートフォンでも打刻ができ、1ユーザー当たり月額600円で勤怠、経費、工数管理など、数多くの機能が使えるコスパの高さが最大の特長です。
ただし、機能が多いためヘルプ機能を多用する必要もあるでしょう。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 30,000円(50ユーザー) |
アプリ対応 | 有 |
外部連携(API) | Salesforce |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、専用打刻機 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
TeamSpiritは機能に応じて料金がわかれており、TeamSpiritはスタンダード、TeamSpirit HRは社員管理機能を搭載、TeamSpirit Leadersはリーダー向け管理機能を強化したプランとなります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
TeamSpirit | 150,000円 | 従業員600円 |
TeamSpirit HR | 250,000円 | 従業員600円 |
人事担当900円 | ||
TeamSpirit Leaders | 200,000円 | 従業員600円 |
リーダー6,000円 |
Sola ポータルサービス(SPS) - Sola 株式会社
Sola ポータルサービス(ソラポータルサービス)は、出退勤管理や日報などの日々の業務データを蓄積・可視化し、社員満足度を向上させる勤怠管理システムです。シンプルな設計で操作も簡単なうえ、デバイスを選ばずWebからアクセスでき、出張先や自宅でもオフィスと同じように利用できます。勤怠打刻の手間や管理の負担を削減し、取引先への直行直帰や在宅ワークなど、多様な働き方にも柔軟に対応できます。また、出退勤管理や日報管理、Slack連携のほか、安否確認や起床管理といったユニークなものまで13の機能を備えています。
スマートフォン対応でありながら300円/ユーザーから使えるコスパの高さと、Slackとの連携が特長です。管理者が設定した起床時間にメールを送信することで社員の起床と位置情報の確認ができるのも非常にユニークです。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 300円(1名あたり) |
アプリ対応 | 要問合せ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
>>Solaポータルサービス(SPS)の口コミ・評判はこちら
Sola ポータルサービスは1名あたり月額300円で利用でき、オプションで安否確認や起床管理を利用できます。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
Solaポータルサービス | 300円 | |
安否確認 | 100円 | |
起床管理 | 100円 |
e-就業OasiS - 株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
e-就業OasiSは、PCやスマートフォンから、いつでもどこでも打刻ができる勤怠管理システムです。残業時間が増えるとメールやアラートで警告を出し、長時間労働を防止します。さまざまな給与ソフトとも連携可能で、人事部門の業務削減につながります。
残業時間や36協定時間状況、有給休暇取得状況などを一覧表示できます。また交通系ICカードや指紋・指静脈に対応した打刻機能を備えるのがユニークです。インフォメーション機能により、残業抑制やノー残業デー、また全社休日など、社員へのお知らせの表示も可能です。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 月16,000円(50名) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、入退室、静脈認証 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金は利用人数により初期費用や月額料金が変わり、以下は人数に応じた参考価格です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
50名 | 48,000円 | 16,000円 |
100名 | 96,000円 | 32,000円 |
150名 | 144,000円 | 48,000円 |
勤次郎Smart - 日通システム株式会社
勤次郎Smartはいま話題の「健康経営」にも対応しており、打刻履歴を自動収集して勤怠情報の見える化を実現するクラウド勤怠管理システム。シンプルな「Smart」から、少し機能の増えた「Lite」、多機能な「Enterprise」まで、企業のフェーズに合ったプランが選べるのも魅力の一つです。
1アカウント200円(Smart)でスタートでき、ICカードや指紋・指静脈に対応した打刻機能も備えます。主要な給与計算ソフトと連携が可能です。複合機で打刻を行えば、別途タイムレコーダーの設置が不要なため、導入コスト削減にもつながります。
無料トライアル | 90日間 |
---|---|
最低利用料金 | 200円(1名あたり) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | タイムレコーダー/ICカード・指静脈/スマートフォン・タブレット・PC |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
シンプルなSmartは初期費用0円、1名200円で利用可能です。少し機能の増えたLite、多機能なEnterpriseは初期費用が個別見積りとなります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
Enterprise | 個別見積り | 370~400円 |
Lite | 個別見積り | 300円 |
Smart | 0円 | 200円 |
リシテア - 株式会社日立ソリューションズ
大企業への導入実績が豊富な、「リシテア/就業管理」のクラウド版勤怠管理システムです。25年にわたり1,300社以上へ勤怠管理システムを導入してきた実績と経験に基づき、機能を厳選。残業時間や長時間勤務者を一覧で確認でき、長時間労働防止にも。勤怠の登録は、PCに加えてスマートフォンブラウザやカードリーダーからも可能。さまざまな就業形態、就業規則に即して運用できます。
情報集約画面により、お知らせや残業予測時間、年休取得状況、勤務に関する実績がひとめでわかります。従業員分類ごとに残業警告の閾値を4段階で設定できるため、長時間労働の是正にも役立ちます。
無料トライアル | 60日業務検証キャンペーン |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、入退出 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
料金は見積りとなり、下記は料金例です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
100名、一拠点、一就業形態の場合 | 2,000,000円~ | 350円~ |
500名、一拠点、複数就業形態の場合 | 3,300,000円~ | 330円~ |
1,000名、複数拠点、複数就業形態の場合 | 6,000,000円~ | 310円~ |
勤労の獅子 - エス・エー・エス株式会社
勤労の獅子は顧客専任のプロフェッショナルSEが直接ヒアリングを行い、顧客に代わってシステムの設定を行うだけでなく、よりよい運用提案をしてくれる勤怠管理システム。よって過去、導入に失敗した企業におすすめです。さまざまなニーズにあわせた独自の運用や仕様変更にもスムーズに対応可能な点が魅力です。
ユーザー独自の勤怠計算方法を実現する専任コンサルタントが、ホテルや病院など24時間365日稼働の複雑な勤怠管理運用を実現します。クラウド版とオンプレミス版を選択可能です。柔軟な仕組みのため、正式見積もりは担当者にプランを伝えた後に提出されるでしょう。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 100円(1人あたり) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、静脈、バーコード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金は100円からとなっており、利用する機能によってオプションが追加されていく仕組みです。(詳細は見積り)
※公式サイトに明確な金額の記載はありませんが、初期費用は発生します。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
100円~ |
CLOUZA(クラウザ) - アマノビジネスソリューションズ株式会社
CLOUZAの導入までの流れはわずか3ステップ。初期費用・基本費用無料で月額200円〜利用できる勤怠管理システムです。全機能を30日間無料で利用できるため、使いやすさや自社とのマッチングをノーリスクで確認できます。登録できるシフトパターンも99種類あるので、さまざまな業種・業界に対応しています。
シンプルでわかりやすいデザインを採用しており、タブレットやスマートフォンで打刻できるので、在宅勤務、訪問介護、建設現場、警備業などの業界と親和性が高いでしょう。利用人数に応じた料金設定により、中小企業にも導入しやすくなっています。
無料トライアル | 30日間(5名まで) |
---|---|
最低利用料金 | 200円(1名あたり) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金は500名までは1ユーザーあたり200円、501名以上はお問い合わせとなっています。年次有給休暇管理といったオプションもあります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
1~500名 | 0円 | 200円 |
バイバイタイムカード - 株式会社ネオレックス
従業員1,000人以上の規模の企業におすすめのバイバイタイムカードは、ユーザーごとにカスタマイズができる柔軟なシステムが特徴の勤怠管理システムです。iPadとQRコードでの簡単な打刻や、ICカード、スマートフォン、指静脈認証などさまざまな打刻方法から要望に適した組み合わせを利用できる豊富さが特長。システムの反応時間も平均0.02秒と速いので、作業効率を下げることなく打刻が可能です。
複雑な勤務管理に対応するためのカスタマイズ機能が充実しており、社員食堂の喫食記録も取れるため、特に1,000名以上の大企業における勤怠管理システムで5年連続シェア第1位を誇っています。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、静脈認証 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金は個別見積りとなり、問い合わせフォームから概算見積りを請求できます。
BIZWORK+(ビズワークプラス) - 株式会社ウェブサーブ
BIZWORK+(ビズワークプラス)は、最新のコンプライアンス対策機能を搭載した、さまざまな運用スタイルに柔軟に対応できる勤怠管理システムです。最低6か月をかけて、自社に合わせた仕様調整と利用方法の社内教育を行うため、既存の勤怠管理システムからスムーズな移行が可能です。残業時間のリアルタイム管理や警告表示、未払い残業代の発生を防止する機能など、コンプライアンス対策機能が充実しています。
給与計算の効率化だけでなく、労務費の適正化管理、コンプライアンスまでも追求。安価かつ完全定額制の買取型のため、従業員150名以上の企業ではコストパフォーマンスの高さが際立ちます。サポート体制にも定評があります。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、静脈認証、顔認証 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
パッケージ料金となっており、別途使用している給与システムに連動させるカスタマイズ費用が発生します。
プラン名 | 初期費用 | 料金 |
---|---|---|
基本パッケージ(専用タイムレコーダ機能付き) | 750,000円 | |
給与システム連携機能(必須) | 300,000円〜 |
※サーバーの初期設定費用、初期導入支援費用(約半年間)が別途必要になります。
※2,000人を超える場合は、料金決定に別途相談が必要です。
ミナジン就業管理 - 株式会社ミナジン
導入時に各社の勤務事情に合った運用・設定を人事のプロが提案してくれるミナジン就業管理は、人事労務のプロフェッショナル集団が開発した勤怠管理システム。ヘルプデスクでは社会保険労務士や給与計算の実務経験者からのサポートが受けられます。
最大の特長は「どこで打刻したか」の把握で、位置情報(GPS)を記録できるため、従業員が外出した出先の「どこで」「いつ」出退勤したかという情報を把握できます。1,000人なら基本料金含めて1人につき月額180円で利用できるため、特に大企業におすすめです。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 有 |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | ICカード打刻、ウェブ打刻、PCログオンログオフ打刻、Slack打刻 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザーあたりの月額料金は利用人数により変動しますが、いずれも基本料金として30,000円が発生します。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
30人以下 | 400,000円~ | 0円 |
基本料金30,000円/月 | ||
31〜200人 | 400,000円~ | 300円 |
基本料金30,000円/月 | ||
201〜500人 | 400,000円~ | 250円 |
基本料金30,000円/月 |
ジョブカン勤怠管理 - 株式会社Donuts
ジョブカン勤怠管理は業界一の多機能性を誇る勤怠管理システムです。打刻方法は、スマートフォン・PC・タブレットはもちろん、ICカード、指静脈打刻とほぼすべての方法から選べ、「シフト管理」といった機能もとても充実しており、飲食業界や小売業界はもちろん、福祉業界や一般企業(中規模~大手)にも最適です。
ほぼすべての打刻方法に対応しており、かつGPS管理により不正打刻も撲滅できます。非常に多彩な機能を誇るため、労働法の基本知識が必要であることなど、初期設定の難易度が高いことはやむを得ないと言えるでしょう。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 2,000円 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、静脈認証 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
有料プランは出勤管理・シフト管理・休暇申請管理・工数管理(単独利用不可)の中から利用する数に応じて200~500円、初期費用はかかりません。(設定代行を依頼する場合は180,000円)
無料プランも利用可能ですが、機能に制限があります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
有料プラン | 0円 | 200円~500円 |
無料プラン | 0円 | 0円 |
※大規模(500名目安)の企業は、別途お見積りを発行する手順が必要となります。
Touch On Time(タッチオンタイム) - 株式会社デジジャパン
画像出典:Touch On Time(タッチオンタイム)公式サイト
Touch On Timeは、24,000社以上もの企業が利用している勤怠管理システムです。難しい導入から運用まで、万全の体制でしっかりサポートを行うため、勤怠管理システムの導入を考えているスタートアップ企業でも手軽に使用できます。
特に飲食・専門店など、本部と多拠点間の面倒な勤怠管理や集計を簡略化できるように設計されています。リアルタイムで全拠点の勤怠状況が把握できるのが便利です。非常に時間がかかり非効率な、各拠点の締め作業簡略化に威力を発揮します。
無料トライアル | 要問合せ |
---|---|
最低利用料金 | 300円(1名あたり) |
アプリ対応 | 要問合せ |
外部連携(API) | 要問合せ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、指静脈 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
初期費用や設定サポート料なしで1名300円から利用が可能です。契約期間や利用人数の制限もなく、追加オプションもなしですべての機能を利用できます。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 300円 |
人事労務freee(フリー) - freee株式会社
人事労務freeeは従業員専用アカウントがあり、1クリックで打刻が可能なタイムレコーダー機能を搭載しているクラウド型人事労務管理システムです。給与計算・給与明細作成・振込や各種書類作成も行えます。
勤怠入力・給与明細の閲覧など、従業員の日常業務はスマートフォンで完結。管理者側では、給与計算から、給与明細の配布まで 1 クリックで完了します。
パッケージソフトのため、特殊な処理を行っている企業より、シンプルな勤怠管理を採用する企業により向いていると言えるでしょう。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | KING OF TIME、他 |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
使える機能に応じてプランが異なり、ユーザー数が増えると1名あたり300円~の追加課金となります。
記載金額は年額プランを1か月あたりにした金額です。
またプロフェッショナルプランの全機能に加えて、給与チェック機能・人事マスタ機能・身上変更の承認ワークフロー機能・IPアドレス制限やログイン時の二要素認証機能を加えたエンタープライズプランもありますが、こちらは月額および追加発生時の1名あたりの単価は要問い合わせとなっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
ミニマムプラン | 1980円~(3名分込み) | |
追加1名300円 | ||
ベーシックプラン | 3980円~(3名分込み) | |
追加1名500円 | ||
プロフェッショナルプラン | 8080円~(3名分込み) | |
追加1名700円 | ||
エンタープライズプラン | 要問い合わせ |
follow スマートタッチ - NTTコムウェア株式会社
follow スマートタッチは、手持ちのパソコンやタブレットを打刻用端末にすれば、初期投資は0円、そして最短1日でスタートが可能なクラウド型の勤怠管理システム。有料オプションも充実しており、工数管理(作業の見える化)、交通費精算、フレックス、PCログ時間管理なども利用できます。
外出中に打刻や旅費精算申請(「駅すぱあと」連携)が行えるため、時間の節約につながります。月額200円/人からと安価ですが無料プランがないため、1か月間の無料トライアルで機能を見極めることが必要です。
無料トライアル | 1か月間 |
---|---|
最低利用料金 | 2000円(200円×10アカウント) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
勤怠管理のみのfollow Smart Touchであれば1ユーザー200円(最低10ユーザーから)、工数管理も含んだfollow(SaaS版)だと1ユーザー350円(最低50ユーザーから)となっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
follow Smart Touch | 0円 | 200円 |
follow(SaaS版) | 0円 | 350円 |
AKASHI(アカシ) - ソニービズネットワークス株式会社
AKASHIは、同社が10年以上前から提供してきたクラウド型勤怠管理システム「Internet Time Recorder」の中からユーザーの意見を反映させて作られたサービスです。打刻がスマートフォン、タブレットですべて完結するため、外出先でもすぐに打刻できる点がメリットです。
打刻の方法が多いため、テレワーク時代に最適です。アラートが個別に届き、管理側ではアラートの一覧画面が便利です。多彩な機能を誇るため、初期設定は綿密に行う必要があるでしょう。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可(プレミアムのみ) |
使える機能に応じて1ユーザーあたりの単価が変わりますが、初期費用はかかりません。ただし初期設定サポートを利用する場合は、個別見積りのうえで50,000円~となっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
タイムレコーダー | 0円 | 200円 |
スタンダード | 0円 | 300円 |
プレミアム | 0円 | 400円 |
勤革時 - NEC
「勤革時」はNECが提供する、手持ちのPCとインターネット(VPN不要)だけで利用可能な、クラウド型の勤怠管理システムです。最新の勤怠状況をリアルタイムに集計・確認。直行直帰の従業員勤怠も正確に管理可能です。もちろん複雑なシフト管理にも対応できます。
各社の複雑な就業規則に対応可能。頻繁に改定される労働関係の法令には定期的にバージョンアップで対応。顔認証システムとの連動、GPS機能などにより改ざんなしの正確な勤怠管理が可能となります。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 300円(1名あたり) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザー300円で利用できます。初期費用はかかりませんが、打刻認証機器を利用する場合は、購入費用が発生します。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
基本 | 0円 | 300円 |
FCL勤怠管理システム for サイボウズ ガルーン - サイボウズ株式会社
画像出典:FCL勤怠管理システム for サイボウズ ガルーン公式サイト
サイボウズ社が提供する本システムはGaroon上で稼働する勤怠管理アプリケーションです。タイムカード機能の打刻情報を元に、従業員別勤務表や全従業員勤怠一覧を作成したり、給与ソフトに利用可能なCSVデータを出力します。
従業員はGaroonにログイン後、タイムカードの「出社」「退社」ボタンを押すだけ。一方、勤怠管理は100社100様。複数の勤務体系や特殊なルールなど、就業規則に合わせてカスタマイズが可能です。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
初期費用はかからず最低10ユーザー以上からの利用となります。(10ユーザー以上からは1ユーザー単位で追加可)オプション料金でkintone利用も追加できます。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
~300ユーザー | 0円 | 845円 |
301~1000ユーザー | 0円 | 800円 |
1001~ユーザー | 0円 | 問い合わせ |
※記載はクラウド版の料金です
無料の勤怠管理システム、おすすめの勤怠管理アプリについて知りたい方は次の記事をご覧ください。
中小企業におすすめの勤怠管理システム
導入が簡単で、中小企業やベンチャーにおすすめのサービスを紹介します。また、サービス導入が初めての方におすすめな、操作が簡単なサービスも合わせて紹介します。
勤之助ver.2 - HOYA株式会社
勤之助ver.2は、中小企業や特に店舗運営をしている方にオススメの勤怠管理システムです。今時のUIデザインというよりは、これまで紙で管理をしている出退勤表にフォーマットが近いため、Webリテラシーがあまり高くなくとも抵抗感なく操作できる点がポイントです。
打刻はICカードやWeb上から簡単にでき、IPアドレス制限が付与できるため不正防止にもつながります。一方、ユーザーカスタマイズができる範囲はあまり大きくありません。誰にでも操作できるシンプルさが最大の特長と言えます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザーあたり300円から利用が可能ですが、各社の環境設定にかかる初期費用は個別見積り対応となります。オプションで申請機能や操作ログ機能の追加も可能です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
別途見積り | 300円 |
CYBER XEED(サイバーエクシード)- アマノビジネスソリューションズ株式会社
サイバーエクシードは、打ち忘れ情報の抽出や日々の打刻集計、年休・残業の申請・承認、従業員勤務スケジュールの作成や各種帳票の出力など、勤怠管理にかかわる一連の機能をサーバーやネットワークの追加構築をせずに、既存のインターネット回線を活用して利用可能な勤怠管理システムです。
シンプルさが最大の特徴ですが、タイムカードや休暇届をWeb上で処理できるようになり業務効率化につながります。個別改修ができ、その企業独自のルールにも対応が可能です。
一方、Google chromeには非対応となります。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 5,500円 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード、指静脈 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
打刻方法e-clocking利用で月25名とした場合の料金例として、初期費用がすまぁと勤怠50,000円・e-clocking40,000円の合計90,000円、月額料金が5,500円となります。
また、参考として販売代理店価格では初期費用500,000円(300名まで)、月額22,900円(30名まで)となっていますが、代理店によって価格が異なる場合があるのでご注意ください。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
50,000円~(打刻オプション別途) | 220円(ただし最低利用料金5,500円) |
AttendancePro(アテンダンスプロ)- 株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
AttendanceProは、インターネットへの接続環境があれば、いつでも、どこからでも、すべての機能を利用可能です。カードリーダーを利用して正確な時間の把握が可能で、休暇申請や承認作業機能も備えたシステムにより、休暇管理が容易となっています。
インターネットを利用できれば、場所を問わず利用できる使いやすいシステムです。社員は出社と退社の際、システムにログインをしてクリックをするだけで勤怠打刻が可能です。一方、全社員や部門のデータの確認や、承認状況の確認ができるため、人事部門の業務効率化にもつながります。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可(エクセル) |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
ICタイムリコーダー - 株式会社オープントーン
ICタイムリコーダーはICカードをタイムカードとした、インターネットを用いたクラウド型のタイムレコーダーです。これまで紙のタイムカードやエクセル勤務表で行っている、企業の勤怠管理・給与計算にかかる時間の短縮、コストの削減を実現します。
システム初期費用は無料で、打刻用PC、ICカードリーダーとカードだけで利用が開始できるシンプルさが特長です。Excelに、カスタマイズされた勤怠データを出力する事ができます。シフト機能や給与ソフト連携を利用する場合でも、追加費用はかかりません。
無料トライアル | 有 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
初期費用0円、最低1ユーザー150円からお手軽に利用できます。
ただし支払いは3か月ごとの前払い制となっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 150円 |
Sociaクラウド - 株式会社 エフエム
Sociaクラウドは、勤怠管理・人事給与業務をシステムからアウトソーシングまで充実したラインナップでサポートします。インターネットに接続するだけでサービスを利用できるため、設備投資費用が必要ありません。項目の追加変更、複雑な計算ロジックまで標準機能で十分対応できるシステムです。
豊富な計算式設定や集計機能が用意されている一方、自由設計ができるカスタマイズ型のため、2~3名程度の小規模拠点が多い会社にも、全社共通の勤怠管理システムとして導入ができます。一方、推奨ブラウザはIEのみとなっています。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
Hachikin(ハチキン)- 株式会社NVC
Hachikinでは、勤怠管理、経費・交通費精算でそれぞれのワークフローを定義できるため、煩雑だった業務を改善できます。Hachikinは2人まで無料で始められるので、個人での利用や、本格利用の前にちょっと試してみたいといった方に便利です。
料金別に4つのプランがあり、最大2名まで90日間無料で利用できる「ライトプラン」でも、上位機種の機能のほとんどが使えます。一方、料金プランが最大ユーザー数に合わせて設定されており、利用可能なユーザー数にも制限があります。
無料トライアル | 90日間 |
---|---|
最低利用料金 | 980円 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
最大ユーザー数に応じてプランが決まり、ライトプランであれば90日間無料。ライトプラン以外であれば30日間無料となります。ただしこれに限るものではなく、個別カスタムの問い合わせも可能です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
ライトプラン | 980円(2ユーザー) | |
90日間無料 | ||
スモールプラン | 3,800円(5ユーザー) | |
30日間無料 | ||
ミディアムプラン | 6,800円(10ユーザー) | |
30日間無料 | ||
ラージプラン | 11,800円(20ユーザー) | |
30日間無料 |
IEYASU(イエヤス)- IEYASU株式会社
IEYASUは、1,000社以上のサポート経験により培った人事・労務の専門ノウハウが詰まった勤怠管理システムです。出退勤データを出力してさまざまな分析が行えるよう、Excelの分析レポートを豊富にそろえています。
ベーシックな機能が使える完全無料のフリープランで、費用をかけずに勤怠管理システムを導入でき、資金に余裕のないスタートアップにおすすめです。ボタンの色使いがわかりやすく、直感的に操作できます。一方、カスタマイズ機能は控えめ。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | なし |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、LINE、Slack |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
ユーザー数に応じた料金体系となっており、機能制限はありますがユーザー制限なしで無料で使えるプランもあります。
下記は月払いの料金で、年払いにすると1か月あたりの料金も少し割安となります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
無料プラン | 0円 | |
ベーシックS | 3,800円(39名まで) | |
ベーシックM | 9,800円(149名まで) | |
エンタープライズS | 29,800円(499名まで) | |
エンタープライズM | 59,800円(999名まで) |
シュキーン - 株式会社インフィニットループ
シュキーンは、"タイムマネジメント型"の勤怠管理システムです。日々の勤怠データを元にしての勤怠分析、タイムマネジメントが可能なことが特徴的です。「総労働時間」や「総残業時間」を一瞬で算出し、総労働時間や残業時間の多い従業員を一瞬で把握できます。
勤怠データのグラフ表示により、勤怠記録を簡単に分析できるのが強みです。ベーシックプランは1事業所あたり月額5,000円と安価で、利用者10人までのフリープランもあります。
無料トライアル | 2か月 |
---|---|
最低利用料金 | 2000円(10名以下の場合) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット 、ビーコン |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
シフト管理・休暇管理機能を含んで1ユーザー200円から利用できますが、10名以下の利用であれば月あたり最低利用料金2,000円となります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
200円 |
スマレジ・タイムカード- 株式会社スマレジ
iPadなどのタブレットを使って無料で始められるクラウド勤怠アプリ「スマレジ・タイムカード」は、導入が簡単で即日利用可能。お店や会社の出退勤や休憩時に、顔写真を撮って打刻することで不正防止にもつながります。有料版ではシフトの作成や有給・日報管理だけでなく、会計サービスとの連携により給与計算なども正確かつ効率的な業務が行えます。
あらゆるデバイスで勤怠入力が行え、位置情報(GPS)の記録も可能なので、不正防止につながります。日報機能でその日の作業を、いつでもどこでも報告できます。シフト作成機能は、平日日中以外のシフト、朝番や昼番、遅番などの変則的なシフト作成も勤務パターン作成でかんたんに行えます。
無料トライアル | 60日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可(スタンダード以上) |
使える機能に応じてプランが決定し、各プラン最低利用金額が存在します。
最低利用金額を超えるユーザー数は1名あたりプランに応じて100円~の課金制となります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
スタンダード | 30名まで0円、31人以上で月1,000円+1名あたり100円 | |
プレミアム | 10名まで2,000円、11名以上で1人あたり300円 | |
エンタープライズ | 10名まで6,000円、11名以上で1人あたり600円 |
Tomasサーバー型勤怠管理システム - マックシステム株式会社
Tomasサーバー型勤怠管理システムは、会社内のネットワークを使って利用するタイプです。社内ネットワークが整備されている企業や、大規模の企業向けになります。クラウドタイプに比べ、イニシャルコストはかかりますが、ランニングコストは年間保守費用のみなので、格段に下がります。ネットワーク内のみでの運用が可能なため、企業コンプライアンスの厳格な企業に向いています。
50名~3万人規模まで対応可能。WEB打刻から定番のICカードによる打刻、さらに生体認証までさまざまな打刻機に対応。交替勤務者ローテーション管理の自動化といった、高度なカスタマイズ機能に特長があります。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、紙、静脈認証 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
サーバー型は公式WEBサイトに料金記載がなく、要問い合わせとなります。
インターネットタイムレコーダー - ソニービズネットワークス株式会社
インターネットタイムレコーダーは、顧客満足度96.8%のクラウド勤怠システムです。平日の電話、メールサポートだけでなく、社労士による相談にも対応しています。30日間無料ですべての機能を試せます。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可(プレミアムのみ) |
使える機能に応じて1ユーザーあたりの単価が変わりますが、初期費用はかかりません。ただし初期設定サポートを利用する場合は、個別見積りのうえで50,000円~となっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
タイムレコーダー | 0円 | 200円 |
スタンダード | 0円 | 300円 |
プレミアム | 0円 | 400円 |
オツトメ! - エーアールシー株式会社
オツトメ!は、シンプルなインターフェースで携帯電話3キャリアにも対応した勤怠管理システムです。勤怠データをCSVファイルとして出力すれば、給与計算システムをはじめとする外部システム連携が可能です。
不要な機能は一切排除し、必要な機能だけに絞り込まれています。無料プランでは初期費用や運用コストは一切かかりません。無料期間にも期限はなく、アカウント登録をするだけで無料にて使用できます。面倒な手続きは一切不要で、有料のWeb勤怠管理システムを検討する前に使用できます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 無料 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
初期費用や期間制限なく無料で使えます。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
無料 |
フリーウェイタイムレコーダー - 株式会社フリーウェイジャパン
フリーウェイタイムレコーダーは、従業員10人までなら、初期費用も月額利用料も完全無料で利用可能な勤怠管理システムです。ICカードで簡単に勤怠管理ができ、手動打刻ではGPS位置情報を記録できるといった、簡易な勤怠管理の機能を導入したい企業におすすめです。
もし価格重視ならオススメ。アプリのダウンロードは不要で、社員やスタッフが10人まで永久無料、11人以上なら人数は無制限で月額1,980円の安さです。本社の管理者の他に、部署(支社、支部、支店)の管理者にも権限を与えられるため、複数の責任者でも管理ができます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 無料(10名まで) |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 不可 |
10人までは無料で使えます。有料版は1,980円かかりますが、登録ユーザー数に制限はありません。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
無料版 | 0円 | 無料(10人まで) |
有料版 | 0円 | 1,980円 |
より多くの無料勤怠管理システムを検討したい方は、次の記事をご覧ください。無料トライアルできる勤怠管理システム・ソフトも詳しく紹介しています。
他システムとの連携が豊富な勤怠管理システム
勤怠管理を含むグループウェアや、勤怠管理と関わりの深い経費精算などと連携できるサービスを比較します。
kincone(キンコン) - 株式会社ソウルウェア
kinconeはkintone(サイボウズ)上で動作するアプリです。出勤時と退勤時に従業員がIC定期券をタッチするだけで勤怠情報を管理。利用した交通機関の情報も同時に読み取り、交通費精算にかかる労力を削減します。
kinconeアプリをインストールしたスマートフォンをタイムレコーダーとして利用。従業員がSuicaやPASMO、モバイルSuicaなどのIC定期券をタッチするだけで、出勤/退勤時間と交通費情報を同時に読み取ります。また、SlackやChatworkとの連携でチャット打刻も可能となり、他社サービスとのつながりも意識されています。
無料トライアル | 最大2か月(申し込み月とその翌月) |
---|---|
最低利用料金 | 1,000円(5ユーザー) |
アプリ対応 | 有 |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | ICカード、Slack、Chatwork、スマートフォン |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可(kintoneと連携した場合) |
初期費用はかからず1ユーザー200円で利用が可能ですが、最低5ユーザーからとなっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 200円(最低5ユーザーから) |
Daim - キズナジャパン株式会社
DaimはPC・スマートフォンのほかFelicaによるWeb打刻が可能で、必要な機能を組み合わせて利用可能な勤怠管理システムです。G Suiteほか、CSVによる連携が可能です。
多彩な打刻方法に対応。シフト作成もマウス操作で楽々作成。集計した勤怠実績は給与計算へ連動。計算後、ネット銀行利用で給与振込も可能です。給与を自分で振り込める「My給」は世界唯一の機能で、アルバイトが多い会社におすすめです。
勤怠や人事に関わるすべてがDaimではワンストップで利用できます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
勤怠管理のみでなく、休暇管理も含んで1ユーザー2,210円で利用が可能です。また、JNB(ジャパンネット銀行)加入・Googleappsユーザーの場合は特別価格1,700円となります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
勤怠管理 | 要問い合わせ | 2,210円(JNB加入・Googleappsユーザーは特別価格1,700円) |
勤怠課長クラウド - 株式会社アークインターナショナル
勤怠課長クラウドは、帳票の自動生成と給与ソフトへの連携が可能な勤怠管理システムです。ICカード・PC・スマートデバイス・タイムレコーダーなどで打刻可能です。
カスタマイズに対応しているため、独自ルールがあり、既存の勤怠システムの導入が難しい会社でも導入が可能。操作画面のデザインや出力帳票の文言など、会社独自のものにできます。
エクセル勤怠(オプション)から勤怠課長にデータとして取り込むことも可能で、データ蓄積をしてコンプライアンス違反に対する警告も出せるので、過重労働解消に力を入れたい企業には最適です。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | ICカード、タイムカード |
CSV出力 | 可(エクセル) |
シフト管理 | 要問い合わせ |
公式WEBサイトに料金記載がなく、要問い合わせとなります。
SPIRAL - 株式会社パイプドビッツ
SPIRALは、従業員ごとに発行するQRコードで勤怠管理できるシステムです。コンポーネントを組み合わせてさまざまなアプリを構築可能な点が特徴で、APIモジュールのカスタマイズでさまざまな連携が可能です。
社員ごとに発行するQRコードをスパイラル専用アプリ「シャリーン」にかざし、出社と退社の情報を社員情報と紐づけて登録します。全社員の出退勤状況をWEBで閲覧できます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | QRコード(スマートフォン) |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
公式WEBサイトに料金記載がなく、要問い合わせとなります。
ちゃっかり勤太くん - 株式会社エイ・アイ・エス
ちゃっかり勤太くんは、Felica・静脈認証・スマートデバイスなどのさまざまな打刻に対応した勤怠管理システムです。ワークフロー・休暇管理・シフト作成などの多彩な機能を搭載しているのが特徴です。
勤怠に連動した検温機能もあるため、新型コロナウィルス対策の一環として連携して利用できます。
専門スタッフのフォローにより、業種別の就業ルールにぴったりフィットさせられる柔軟性の高い勤怠管理システムで、導入企業の就業ルールに合わせたカスタマイズが可能です。金融機関も利用する国内屈指のデータセンター内で稼働しており、セキュリティ対策は万全です。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 3,000円 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、静脈認証 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
機能に応じた簡易版と標準版があります。それぞれ初期費用も月額費用も1ユーザーあたりの料金ですが、最低金額が設定されています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
簡易版 | 1,200円(1名あたり) | 200円 |
※最低登録金額12,000円 | ※最低登録金額3,000円 | |
標準版 | 1,200円(1名あたり) | 300円 |
※最低登録金額12,000円 | ※最低登録金額3,000円 | |
カスタム | 問い合わせ |
機能が豊富なおすすめ勤怠管理システム
機能を重視している方におすすめな、勤怠管理システムを比較していきます。
ネクストICカード - 株式会社ジオコード
ネクストICカードは、即日導入可能でコストと集計作業が10分の1に削減できる勤怠管理システムです。初期設定から定着までコンサルタントがサポートしてくれるので、初めて勤怠管理システムを導入する企業でも安心
最短お申し込み当日から利用可能。複数の勤務形態に対応しているほか、個別カスタマイズも可能なので、自社に合った勤怠管理システムを作ることができます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
1ユーザーあたり200円で利用できますが、月額基本料金が10,000円かかります。2拠点以上ある場合は別途お見積りとなり、+400円で交通費精算機能も利用できます。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 200円 |
WiMS/SaaS勤務管理システム - 株式会社 ソリューション・アンド・テクノロジー
WiMS/SaaS勤務管理システムは、多彩な入力手段と勤務実績入力機能を備えた勤怠管理システムです。過重労働アラート機能によるリスクマネジメントができる機能をはじめ、労務管理をサポートする機能が標準搭載されています。
出退勤の管理だけではなく、休暇や残業申請のワークフローを作れるシステムとなっています。また、多言語対応もしているため、国籍問わず利用できることが本システムのポイントです。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、AI顔認証 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
奉行 勤怠管理クラウド - 株式会社オービックビジネスコンサルタント
勤怠管理サービスは、「勘定奉行」で有名なOBCが提供するクラウド型勤怠管理システムです。「業務の効率化」・「従業員が使える仕組み」・「リスクマネジメントの実現」・「多様な働き方への対応」・「環境変化への対応」の5つの要素を押さえており、昨今話題の働き方改革にもピタリと当てはまるシステムになっています。
OBCが提供する本システムの一番の特徴は、他の勘定奉行シリーズとの連携を行える点にあります。
給与奉行との自動連携が可能なので、二重入力やデータ連携の手間がなくなります。
また、オンラインデモがあるので、導入前に操作感などを確かめられるのもポイントです。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、タイムレコーダー、指静脈 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
契約は年単位となります。初期費用はかかりませんが、従業員20名・管理者1名の場合の料金例は132,000円~(1名あたり月額350円、年間4,200円)となっています。(従業員21名以上・管理者2名以上の場合は要問い合わせ)
プラン名 | 初期費用 | 年間料金 |
---|---|---|
0円 | 132,000円〜(従業員20名・管理者1名の例) | |
※1名あたり月額350円(年間4,200円) |
Zoho People - ZOHO Japan
Zoho ピープルは自社に合わせて柔軟にカスタマイズできるのが特徴で、従業員自身が直接情報を入力・更新できる点も強みです。5ユーザーまでは期間無制限で無料で利用できます。ユーザー登録して1分で利用を開始できるといった手軽さも魅力の一つです。
勤怠管理のみならず、採用から入社手続き、人事評価までをサポートしているシステムです。人事管理システムをまだ導入しておらず、まとめて導入を考えている方にはオススメのシステムです。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
機能に応じて5つのプランが用意されており、記載は月額契約ですが、年間契約も可能です。
年間契約の場合は1か月あたりが割安となります。また500ユーザー以上は個別見積りとなります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
ESSENTIAL HR | 120円 | |
プロフェッショナル | 240円 | |
プレミアム | 360円 | |
エンタープライズ | 600円 | |
PEOPLE PLUS | 1,200円 | |
※金額は年間契約の場合 | − | − |
RecoRu(レコル)- 中央システム株式会社
RecoRuは、難しい初期設定は必要なく登録後すぐ使える勤怠管理システムです。電話、メールでの問い合わせ、システムや導入に関する疑問などをレコルの担当者に直接相談できる説明会を定期的に開催するなどサポートも充実しています。
無料お試しが30日間あり、その間に試験運用が可能。また、お試し期間中登録したデータを正式版に引き継ぐことも可能です。
外部システムとの連携も豊富で、基幹システムはもちろん、チャットツールとの連携も可能です。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 3,000円 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | MFクラウド給与、人事労務フリー、SmartHR、Slack |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、生体認証、Slack |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
初期費用もサポート費用もかからず1ユーザー100円で利用できます。
ただし、最低利用金額が3,000円となっているため、30ユーザー以上の企業に適しています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 100円 |
Workcloud(ワーククラウド)人事・労務・給与管理システム - Ascender Japan株式会社
WorkcloudはSUICA/PASMOでの出退勤打刻可能なほか、各社員のブラウザーに搭載すれば、タイムカードや打刻機も不要になる勤怠管理システムです。勤務時間、残業時間をリアルタイムで集計できる機能があります。
クラウドシステムかつ、人事管理機能も持っているため、保険料や税率、法改正などが自動でアップデートされる点が本システムの特徴です。
導入は、人事データをExcelのテンプレートにコピーアンドペーストするだけなので、比較的簡単なのもポイントです。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、SUICA / PASMO |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
TimePro-VG(アマノ)- アマノ株式会社
TimePro-VGは、過重労働の事前防止機能でコンプライアンス強化を実現する勤怠管理システムです。従業員の意識改革にも役立つセルフマネジメント機能も備えています。
オンプレミス型の製品のため、サーバーの用意が必要となっています。
導入コストがかかる反面、セキュリティ面はクラウド型に比べ良くなっているので、セキュリティを気にされる場合は本製品が良いでしょう。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | IDカード、タイムカード、生体認証 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります
EHR勤怠管理 - 株式会社レジェンダ
EHR勤怠管理は、未入力・未承認の勤怠に自動促進メール配信ができる勤怠管理システムです。時間外超過の場合にアラートメールも自動配信してくれるため、労務面での心配もありません。
クラウドベースのシステムですが、個別開発も可能となっており、幅広い勤務形態をカバーできる点が特徴となっております。
また、直感的な操作が可能な画面レイアウトになっているので、導入した当日からスムーズに利用頂ける様になっています。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります
Ti@Shift(ティーアイアットシフト)- 株式会社テイクイット
Ti@Shiftは、複数店舗のシフト管理・ヘルプ依頼機能、シフト忘れ防止のお知らせメール送信機能がある勤怠管理システムです。
携帯電話をかざすだけで、出退勤が登録できるシンプルな製品となっております。
また、蓄積したデータを勘定奉行シリーズに取り込みができるようになっており、基幹システムとの連携も可能です。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
初期費用は20,000円かかりますが、月額料金は人数に応じ20人までは10,000円。21人以上は5人単位での追加料金となっています。
半年や1年の前払い契約もあり、その場合は月あたりの料金が割安となります。
また営業支援であるTi@SFAも同一環境利用できるプランもあります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
20人まで | 20,000円 | 10,000円/月 |
25人まで | 20,000円 | 11,500円/月 |
30人まで(30人超プランあり) | 20,000円 | 13,000円/月 |
ClearWorks給与ワークス - 株式会社スマイルワークス
ClearWorks給与ワークスは、マイナンバーに対応しており、年末調整機能も充実している給与計算システムです。Webブラウザから出社・退社時間の打刻ができるため、勤怠管理システムとしても利用できます。
導入支援サービスも充実しており、比較的かんたんに導入が可能となっております。
また、導入後の基本操作指導のメニューもあるので、導入後も安心できる点がポイントです。
無料トライアル | 有 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC,スマートフォン |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
使える機能に応じて3つのプランが用意されており、初期費用・月額料金・ユーザー数が異なります。
申し込みの当月末までは無料で利用でき、年払いも可能です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
SmileWorks-Lite | 10,000円 | 9,000円(3ID) |
SmileWorks-Std | 30,000円 | 18,000円(5ID) |
SmileWorks-Pro | 50,000円 | 45,000円(10ID) |
SPEASIC - エスピーイー株式会社
SPEASICは、手持ちのSuica・PASMOがタイムカード代わりになる勤怠管理システムです。リアルタイムに自動集計されるためタイムカードの回収も不要になります。グループウェア desknet's NEO、その他会計ソフトなどと連携可能です。
初回導入の設定をすべて任せられるので、導入の煩わしい作業を行わずに済む点は良いポイントです。また、交通系ICカードを使い打刻を行った場合、利用履歴のデータを同時に読み込む事ができるので、経費精算も1度のアクションで完了できます。
無料トライアル | 有 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC,スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
かえる勤怠管理システム - 株式会社ITZマーケティング
かえる勤怠管理システムは、自動集計なので特別な作業が発生せず、ICカードや携帯電話を利用して打刻できる勤怠管理システムです。
無料トライアルが30日間あるので、事前に使用感を確かめられるようになっています。
また、勤務時間のルールといった自社の就業規則に合わせた集計ができるように集計ファイルのカスタマイズが可能となっております。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | スマートフォン、タブレット、ICカード、FAX-OCR |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
初期費用はかからず、タイムレコーダーのレンタルも無料です。拠点数に応じた月額基本料金が定められています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
CAERU AI | 0円 | 150円 /7,500円(1拠点) |
P-Shift | 0円 | 5,000円(1拠点) |
皆伝!勤務管理 - スミセイ情報システム株式会社
皆伝!勤務管理は多様化する勤務形態に対応しており、多種多様な業種・業界で利用可能な勤怠管理システムです。アラート機能により、コンプライアンス違反を未然に防止。ICカードといったものの打刻時間を客観的な情報として取得し、勤務管理を強化できます。
本製品の大きな特徴として、プロジェクト毎の作業実績が入力できる様になっており、プロジェクトの原価管理にも使う事ができます。
また勤務実績との同時入力も可能となっており、実労働時間と作業実績の乖離も確認できます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
ActView - 日本ノーベル株式会社
ActViewはGPS機能がない携帯電話でも位置情報を取得可能で、直行直帰も正確に管理できる勤怠管理システムです。打刻忘れの申請や休日申請を携帯電話から行える点がメリットです。
最低利用料金1ライセンス120円という低価格で導入が可能な製品です。
無料お試しの他にHPに製品デモが用意されているので、実際の操作感の確認もできるようになっています。
無料トライアル | 1か月 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
初期費用はかかりますがライセンス数に応じて変動し、50ライセンスの一例では20,000円となります。
また、最低契約は50ライセンスから、契約期間は半年単位です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
50ライセンス半年契約 | 20,000円 | 120円(最低50ユーザーから) |
e-naviタイムシート - 株式会社イー・クリエーション
e-naviタイムシートは、勤怠データを利用中の給与パッケージに簡単に連携できる勤怠管理システムです。一般企業向けと人材派遣会社向けが存在しています。
製品版と同じ機能が使えるデモの用意があるので、実際に導入する前に動作感を確かめられるようになっております。
またクライアントごとの請求締日で勤務集計がついていたり、クライアント側で管理台帳項目を網羅したタイムシートを出力できたりと、人材派遣会社向けのシステムがある点もポイントです。
無料トライアル | 2週間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
初期費用はかかりませんが、派遣業向けの派遣版と一般企業向けのS版でプランが別となっています。
オプションで導入支援(50,000円)を付けることも可能です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 派遣版 250円~/ S版 280円~ |
勤怠@Web - 株式会社キャリアビジョン
勤怠@Webは、導入前に就業規則、勤務ルール、計算ルールを詳細にヒアリングしてくれる勤怠管理システムです。豊富な打刻機の中から選択可能で、各業界・業種で利用可能です。締め処理をサポートする機能が充実しているのも特徴です。
クラウドのシステムとなりますが、柔軟なカスタマイズが可能なサービスとなっております。
また、導入時の設定作業もすべて任せられるので、煩わしい作業を行う必要もありません。
アフターサポートも充実しており、初めて勤怠管理システムを導入される方でも安心して使えるシステムです。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可(オプション) |
公式WEBサイトには料金記載がなく、以下は1000人規模の見積り例となっています。
シフトや有休対応のオプションもあり、カスタマイズ料金も別途必要です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
1000人規模の場合の例 | 750,000円 | 250,000円 |
クラウドタイムカードシステム - クリエイトシステム合同会社
クラウドタイムカードシステムは、マルチデバイスから打刻可能で、タイムカード用紙やインクリボンの費用削減が可能な勤怠管理システムです。
月額利用料金が最低一人50円という価格で利用することができる製品です。
勤務情報をCSVファイルで出力可能なので、給与システムへの連携も可能となっております。
無料トライアル | 14日間 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 要問い合わせ |
機能に応じて初期費用と月額が異なります。
契約期間は1年間で、料金も1年分の前払い制となっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
有料プラン | 0円 | 1,000円(20名まで) |
IP制限プラン | 70,000円 | 10,000円(200名まで) |
カスタマイズプラン | 100,000円~ | 10,000円~(200名まで) |
Time Value - 株式会社 シスプロ
Time Valueは、PCやスマートフォン打刻の場合は初期費用0円、ICカード打刻の場合は打刻機の料金のみで簡単に始められる勤怠管理システムです。給与計算ソフトとの連動はもちろん、シフト申請やシフト表作成といった機能も備えています。
無料のトライアルが30日間あるため、導入前に操作感の確認が可能となっております。
また、初期設定の代行も可能となっているので、煩わしい作業もなく導入ができます。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 3,000円/月 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 要問い合わせ |
1ユーザー290円から利用可能ですが、最低利用金額が3,000円からとなります。
PCや携帯電話での利用であれば打刻機器は不要です。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 290円 |
LogTime cloud - 株式会社NSP
LogTime cloudは、幅広い業種・企業規模への導入実績を誇る勤怠管理システムです。独自の就業規則や運用にもカスタマイズで対応できます。
クラウドサービスのため、導入まで時間がかからない点がポイントです。
また、プロジェクト管理の機能も搭載しているため、勤務時間と作業時間を同時に入力し、整合性の取れた時間管理が可能となっています。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
勤怠グリッパー - 株式会社エスティワークス
勤怠グリッパーは、中小企業でも導入しやすい低価格設定で提供されている勤怠管理システムです。社会保険労務士が必要と考える機能を網羅的に実装しており、安心して導入できます。
初期導入時のサポートプランがあり、導入後も安心して使っていただく事ができる製品です。
また、出勤モニター機能を使い、リアルタイムに社員の出勤、外出、離席などの情報を確認可能です。
無料トライアル | 1か月 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
1名あたり500円の従量課金制ですが、それとは別途、基本料金として月10,000円がかかります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
500円 /10,000円(月額基本料金) |
SmileWORK - 株式会社スマイルヴィジョン
SmileWORKは、ICカードリーダーにタッチするだけで出退勤の処理が完了する勤怠管理システムです。オリジナルのICカード作成も行ってくれるため、社員証を作成しつつ勤怠管理システムを導入したい企業におすすめです。
GPS機能を使い、いつどこに訪問したかを確認できるので、営業に強いシステムと言えるでしょう。
また、日報作成機能も付いているため対応履歴も一元管理可能です。
無料トライアル | 有 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 可 |
打刻方法 | スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザー300円の課金制ですが、データ送信端末レンタル代として1拠点当たり月3,000円がかかります。2020年12月現在、ICカードリーダー(3,500円)が新規導入キャンペーンで0円となっています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
50,000 円 | 300円/3,000円(1拠点・データ送信端末レンタル代) |
シフト管理に特化したおすすめ勤怠管理システム
勤怠管理の中でも、特に「シフト管理」に特化したサービスを紹介します。
シフオプ - 株式会社リクルートジョブズ
シフオプは、シフト管理に特化した勤怠管理システムです。シフト管理のすべてをオンラインで管理、希望シフトの収集からシフト表の作成、共有、そして急な欠員対応まで、日々発生する店舗のシフト管理の業務時間を大幅に削減します。
ASPサービスのため複雑なアプリケーションのインストールは必要なく、インターネットに接続できる環境があれば利用可能です。
シフト希望からシフト作成、その後のシフト共有、シフト調整までを一括で管理可能な点がポイントです。また、勤怠システムともCSVファイルを使い連携も可能となっております。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 300円 |
アプリ対応 | 有り |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 有り |
打刻方法 | 無し |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザー300円から利用可能ですが、人数規模の多い企業であれば1000人以上のパック料金プランも用意されています。(例:1000パックで270,000円)
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
0円 | 300円 |
はたLuck(はたラック) - ナレッジ・マーチャントワークス株式会社
はたLuck(はたラック)は、シフトの希望提出から作成・調整までを1つのアプリで完結できるシフト管理システムです。複数店舗を担当している場合は、店舗ごとのタブを切り替えながら作成・管理でき、店舗をまたいだ人材配置も可能です。また、チャット形式の連絡ノート機能や褒め合う機能、動画を活用したナレッジシェア機能も搭載しているため、総合的な店舗運営管理ツールとしても活用できます。
申し込み後、個別のヒアリングの後にプランの選定を行い正式導入という流れになります。
他の勤怠管理ステムに比べコミュニケーションに特化している点がポイントとなります。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 300円 |
アプリ対応 | 有り |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
料金は1ユーザー300円~となっており、店舗の平均ユーザー数をもとに算出されます。
また別途初期費用が必要ですが要問い合わせとなります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
要問い合わせ | 300円~ |
アールシフト - オーエムネットワーク株式会社
アールシフトは小売業、サービス業で多店舗展開をされている企業向けのクラウドサービスです。月間シフト表、作業割当表、レジ割当表を高精度で自動作成し、どこにムリ・ムラ・ムダがあるかを把握でき、店舗の生産性を向上させます。
最新のデータ分析技術や、マネジメント理論を使い誰でも簡単に高精度なシフト表が作れるシステムとなっております。画面レイアウトも直感的でわかりやすいですが、お試しにも別途料金が発生するためヒアリング段階でしっかりと製品の特徴を確認しましょう。
無料トライアル | 有償で最大90日・80,000円 |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | POS、勤怠 |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
初期費用は500,000円で、月額は1ユーザー300円の登録人数に応じた課金となります。
なお人数に応じた割引もあるため、従業員が多い企業はボリュームディスカウントも期待できます。(要問い合わせ)
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
500,000円 | 300円 |
シフケア - 中央システム株式会社
シフケアは、シフト希望の提出やシフト表の作成、シフト共有をオンラインで行える、シンプルで使いやすいシフト管理システムです。月額ひとり30円というリーズナブルな価格設定ながらもシンプルかつ便利な機能を、管理者もスタッフも、難しい設定なしですぐ利用できます。
初期費用なしで誰でも簡単に始められます。
シフト希望から、シフト作成までオンラインで完結するシステムとなっております。
またスタッフごとに時給や交通費を設定することで、店舗ごとの人件費の算出も可能となっております。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 3000円 |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 要問い合わせ |
打刻方法 | 要問い合わせ |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
初期費用はかからず、月額料金は100名までなら3,000円で利用できます。
100名超の場合は10名単位300円の追加料金が発生します。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
0円 | 3,000円(100名まで) |
ShiftMAX - KYODOU株式会社
ShiftMAXは、プライベートクラウド型を採用することで、効率の良いリソース管理と高度なセキュリティを確保しながら、セミオーダー感覚で柔軟なアレンジができる勤怠管理システムです。
部署や、部門ごとに異なる勤務形態を持つ場合など、さまざまなケースに対応できるシステムとなっております。HPからオンライン診断もできるようになっており、導入までに最短で3日というのも本システムの特徴です。自社向けにアレンジが可能となっている反面、自社の課題をしっかりと把握している必要があります。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 有り |
外部連携(API) | 給与奉行クラウドとの連携可能 |
GPS(位置情報) | 有り |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード、指静脈 |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
1ユーザーあたりは300円ですが、月額は30,000円~、契約は10人単位となります。
200名以上の利用でディスカウントされます。(要問い合わせ)
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
200,000円~ | 30,000円~ |
TIME-3X(タイムスリーテン)- 三井E&Sシステム技研株式会社
TIME-3Xは、過剰労働を抑制すべく、従業員が自身で健康管理のできるポータル画面を備えた勤怠管理システムです。コンプライアンス強化に必要な客観的な時間管理を実現しつつ、スマートフォンやICカードなど、さまざまな打刻方法にも対応可能です。
パッケージ版の製品となっており、導入はサーバーやパソコンの準備が必要です。
36協定チェック機能は見込み時間でチェック可能となっており、事前に現場で把握できます。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 要問い合わせ |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 有り |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット、ICカード |
CSV出力 | 要問い合わせ |
シフト管理 | 可 |
公式WEBサイトには料金記載がなく、要問い合わせとなります。
特定業種に特化したおすすめ勤怠管理システム
業界ならではの事情に対応した、特化型の勤怠管理システムを紹介します。
staff-one(スタッフワン) - 株式会社ジェイテック
staff-one(スタッフワン)は、派遣社員の勤怠管理から派遣先への請求書作成までの効率化をサポートする、人材派遣管理に特化した勤怠管理システムです。派遣社員の勤怠情報と個別の契約除法をもとに、派遣先への請求書を自動で作成するので請求業務の大幅な工数削減が期待できます。
申し込み後、個別のヒアリングの後に試験導入で検討してから正式導入という流れになります。
お試し無料のサービスの場合、自分で設定をするなど相談できないケースも多く、個別ヒアリングで確認できるのがポイントです。
無料トライアル | 1か月無料 |
---|---|
最低利用料金 | 初期費用300,000円+月額30,000円(100ユーザーまで) |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 無し |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金はユーザー数に応じた料金以外に、保守料金が別途20,000円。サポートデスクオプションを利用する場合はさらに10,000円の料金が必要となります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
300,000円 | 1~100 30,000円 | |
※期間限定の無料キャンペーンあり | 101~200 54,000円 | |
201~300 72,000円 | ||
301~500 100,000円 | ||
501~ 要問合せ | ||
サーバー保守費用10,000円 | ||
ヘルプデスクオプション10,000円) |
DEGISHEET(デジシート)- 株式会社アスペックス
DEGISHEETは、人材派遣業界に特化したクラウド型勤怠管理システムです。人材派遣業界に特化しているため、業界に特化した機能やオプションが充実しており、人材派遣業界の方は一度検討してみる価値があるでしょう。
クラウドサービスではありますが、カスタマイズも可能で申し込み後にヒアリング、要件定義を経て導入となります。
IT導入補助金の利用も可能で、その場合は申請の許可が出てから導入をする必要があります。
無料トライアル | 無し |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 無し |
打刻方法 | PC、スマートフォン |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金はヒアリングに基づいた個別見積り料金となります。
多様な雇用形態に対応!勤怠管理システム比較
店舗や工場など、さまざまな雇用形態、就労時間の従業員がいる現場でも、対応できる勤怠管理システムを紹介します。
G'job(グッジョブ)- 株式会社 エーティ・プランニング
コンプライアンスを重視、適正な勤怠管理を支援
G'Job 勤怠24(勤怠管理サービス)は、コンプライアンスを重視した、適正な勤務時間管理/休暇管理を支援します。固定時間制、フレックス制、交代制など、さまざまな就業形態にも対応し、また従来のタイムカードとの併用や遠隔地からの登録・編集 など、他サービスと比較して運用面においても柔軟に対応しています。
試用前に、体験版のクラウド環境で操作感を確認可能。専用環境の試用版が別途30日間利用でき、トライアルが2段階で行えます。クラウドでもカスタマイズ対応が可能で、個別の要望に合わせることも可能です。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 初期費用50,000円+1ユーザー280円 |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 無し |
打刻方法 | PC、スマートフォン、タブレット |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザー280円からとなり、初期費用50,000円はかかりますが追加料金は発生いたしません。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
50,000円 | 280円 |
奉行シリーズ 就業奉行i10 - 株式会社オービックビジネスコンサルタント
法改正への迅速な対応、さまざまな雇用形態に対応可能な管理機能
就業奉行i10は、3つのコンセプトに基づき機能が強化されています。頻繁に行われる法改正への迅速な対応、さまざまな雇用形態に対応可能な管理機能により、ユーザーの勤怠管理業務を強力にサポートします。
奉行シリーズのクラウド型勤怠管理システムのため、すでに奉行シリーズのクラウドサービスを利用していれば追加の業務として選択するだけで利用開始が可能。奉行シリーズ間の連携もしやすいので、奉行シリーズ製品を導入済みの場合には非常に便利。一方、他の製品との連携はシリーズ内に比べると弱くなるので、事前確認が必要。
無料トライアル | 3日間 |
---|---|
最低利用料金 | 174,000円 |
アプリ対応 | 有り |
外部連携(API) | 無し |
GPS(位置情報) | 有り |
打刻方法 | ICカード、紙カード、指静脈 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
人数・管理者数に応じた料金となっています。
年間契約となり、導入3か月は無償利用が可能です。
人数に応じてボリュームディスカウントも用意されています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/ |
---|---|---|
従業員30名・管理者1名の例 | 0円 | 174,000円~(年間) |
就業管理クロノス - クロノス株式会社
変形労働時間制への対応などあらゆるニーズに応える
就業管理クロノスは、ギリシア神話の時間の神様「クロノス(Xpôvos/Chronos)」に由来し、その名にふさわしく、勤務環境での時間に関するあらゆる情報を完全に掌握・活用するための、最新の就業管理(勤怠管理)システムです。
打刻機やクラウドサービスなど、関連製品含めて一括での利用が想定されているため、勤怠管理システムだけでなく打刻機などもまとめて入れ替える必要がある場合も。システムは自由度が高くカスタマイズしなくても利用できるようになっています。ユーザー計算式設定などに、自社の計算式を当てはめて設定する作業は必要です。
無料トライアル | 無し |
---|---|
最低利用料金 | 280,000円 |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | PCA給与、弥生給与、他 |
GPS(位置情報) | 有り |
打刻方法 | ICカード、Web、スマートフォン |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
スタンドアロンでの利用か、ネットワーク構成での利用かによって構成と価格が変わります。
また、オプションのモジュールも追加料金が必要なので、導入前に構成を決めて価格を確認する必要があります。
プラン名 | 初期費用 |
---|---|
50人制限 | 280,000円 |
100人制限 | 330,000円 |
300人制限 | 440,000円 |
※いずれもスタンドアロンの場合 | − |
カスタマイズ性の高い勤怠管理システム
カスタマイズ性の高い勤怠管理システムを紹介します。会社ごとの就業規則に合わせ、無駄な機能を省いて使いやすくできます。
EnCollabo(エンコラボ)- 株式会社ニックス
勤怠管理クラウドサービス、EnCollaboは顧客の要望にとことん応えます。さまざまな設定を搭載し、設定変更での対応の他、カスタマイズでの独自の画面や帳票の追加も可能です。クラウドでは難しかったキメ細かい要望への対応とクラウドの特徴であるコストの低減を掛け合わせたハイブリットな仕組みで顧客の悩みを解決します。
基本的にはクラウドの仕組みなのでアカウントが発行されれば利用開始でき、プロジェクト管理や人事評価などの機能追加、カスタマイズ対応が必要な場合は追加開発を経て本稼働となります。ハイブリッドなしくみが作れるのがメリットとなりますが、一方で個別の仕組みになると思わぬ不都合が発生することもあるので、カスタマイズは最小限とするのが良いかもしれません。
無料トライアル | 30日間 |
---|---|
最低利用料金 | 初期費用30,000円+10ユーザー3,000円 |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 無し |
打刻方法 | PC、ICカード、静脈 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
料金はユーザー数に応じて単価が変動します。契約は10人単位となり、有給休暇や残業申請を行える申請管理機能もオプションとして用意されています。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
1~99人 | 30,000円 | 300円 |
100~499人 | 30,000円 | 200円 |
500~999人 | 30,000円 | 150円 |
契約は10人単位より | - | - |
オンプレミス型の勤怠管理システム比較
クラウド型の勤怠管理システムと比較して、「やはりパッケージ版の方がいい」という企業もあると思います。そこで、オンプレミス型の勤怠管理システムも紹介していきます。
勤怠管理システム RocoTime - 株式会社ロココ
勤怠管理システム RocoTimeは日本の商習慣を網羅した高機能なテンプレートパッケージを備えた勤怠管理システムで、さまざまな就業規則や勤務形態にも標準で対応が可能です。
約500のパラメータ設定により、雇用形態や勤務形態を設定します。自社の雇用形態や勤務形態が、設定パラメータ上でどれに当たるのかを適切に選択する必要があるので、マニュアルを確認しながら導入設定を行いましょう。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 初期費用個別見積り+1ユーザー500円 |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 要問い合わせ |
GPS(位置情報) | 有り |
打刻方法 | PC、スマートフォン、ICカード、静脈、専用機、入退館システム |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
1ユーザー500円で利用きますが、別途基本料金が必要になります(要問い合わせ)
また初期費用も個別見積りとなります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
個別見積り | 500円(別途基本料必要) |
Vicsell勤怠管理 - 株式会社SCP.SOFT
病院向け勤怠管理システム
Vicsell勤怠管理は、さまざまなタイムレコーダーや給与ソフトと連動できる勤怠管理システムです。タイムレコーダーからの勤務実績自動収集が可能な点もメリットです。シフト作成も可能で、9,999とおりのシフトマスタが作成可能です。
インストールして利用するオンプレミスの仕組みのため、ネットワーク環境やサーバー・パソコンの環境を準備したうえでインストールを行う必要があります。また、シフトパターンの設定やシフト記号の設定といった事前準備が必要です。他にはあまり見られない、電子カルテとの連携や、医療機関特有の様式への対応がポイント。
無料トライアル | 要問い合わせ |
---|---|
最低利用料金 | 要問い合わせ |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 無し |
GPS(位置情報) | 無し |
打刻方法 | PC、ICカード、静脈、顔認証、虹彩認証 |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
価格は要問い合わせとなります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
ユーザー数による加算は無し |
就業大臣NX - 応研株式会社
労働時間の見える化で働き方改革をサポート
就業大臣NXは、労働時間の適正な把握による長時間労働の防止や不要な残業の削減といった、労働上のトラブルの防止につながるパッケージ型の勤怠管理システムです。
インストールして利用するオンプレミスの仕組みのため、ネットワーク環境やサーバー・パソコンの環境を準備したうえでインストールを行う必要があります。オプションの介護・福祉帳票ユニットで常勤換算表・夜勤職員配置加算に関する帳票を自動作成できたり、他の大臣シリーズとの連携が可能なことがポイントです。
無料トライアル | 有り(オンライン体験版または体験版インストールが必要) |
---|---|
最低利用料金 | 250,000円 |
アプリ対応 | 大臣スマート打刻サービスの利用が必要 |
外部連携(API) | 無し |
GPS(位置情報) | 大臣スマート打刻サービスの利用が必要 |
打刻方法 | タイムレコーダー・ICカード (大臣スマート打刻サービスを別途利用してWebやアプリ対応) |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
パッケージ料金となっており、月額費用はかかりません。ただし別途保守サービス料金がプランや契約年数に応じて必要となります(40,000円~)
プラン名 | 初期費用 | 月額料金 |
---|---|---|
スタンドアロン | 250,000円 | − |
ピア・ツー・ピア | 400,000円 | − |
紙タイプの勤怠管理システム
「やっぱり紙での管理がいい」というように、何らかの理由により紙での勤怠管理を続ける必要のある企業も中にはあるでしょう。その場合はこちらのサービスがおすすめです。
Time Pack Ⅲ(アマノ)- アマノ株式会社
安心の紙タイプ、定番のアマノ
定番のアマノのタイムレコーダー、Time Pack Ⅲは時間がかかっても紙での集計が安心という方にはおすすめのサービスです。紙タイプのタイムレコーダーの中では、長年の支持と圧倒的な人気を誇っています。タイムレコーダーとタイムカード、勤怠管理ソフトが揃っており、購入したその日から使えます。
紙のタイムカードで勤怠を記録するので、使い方は全般的に非常にラクです。専用ソフトでPC画面上からの設定や、勤怠の確認が可能で、すべて紙だけの業務になるというわけではありません。ただ、紙のタイムカードが中心にはなってしまいますし、それを保管するスペースなど、紙のデメリットはあります。
無料トライアル | 無し |
---|---|
最低利用料金 | 92,000円 |
アプリ対応 | 無し |
外部連携(API) | 無し |
GPS(位置情報) | 無し |
打刻方法 | 紙レコーダー |
CSV出力 | 可 |
シフト管理 | 可 |
紙のタイムレコーダーになるため、打刻機器購入の初期費用のみかかります。
プラン名 | 初期費用 | 月額料金/1ユーザー |
---|---|---|
標準 | 92,000円 | タイムカードの費用のみ |
勤怠管理システム導入で失敗しないために
以上、いかがだったでしょうか。
勤怠管理システムの利用目的はどの企業も共有で次に集約されます。
- 36協定などの法令遵守
- 正確な給与計算
- 社員の健康管理
ただし目的は一緒でも各社ごとに勤務ルールは大きく異なります。これらの目的を達成するためには、自社に合った運用ができるシステムを選ぶことが不可欠です。
勤怠管理システムの導入で失敗しないためにも、事前の情報収集を念入りに行いましょう。ボクシルでは各サービスの料金や機能、特徴がまとまった資料を無料でダウンロードできます。ぜひサービスを比較する際にご利用ください。
執筆者

ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
