勤怠管理システムの関連情報

マネーフォワードクラウド勤怠の評判・口コミ

マネーフォワードクラウド勤怠
裁量労働制、フレックスタイム制、変形労働制などさまざまな就業ルールへの対応も可能なクラウドの勤怠管理システムです。PC・スマホでの打刻以外にも、ICカードを使った打刻機にも対応しています。

評判・口コミの概要

4.11
レビュー分布
(20)
(23)
(12)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(18)
11~30
(6)
31~100
(9)
101~500
(7)
501~
(12)
口コミによる項目別評価
マネーフォワードクラウド勤怠
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

マネーフォワードクラウド勤怠の良い評判・口コミ
システムを導入・基本的な操作は非常に簡単
UIなどはもう少し機能ごとに見やすいと良い。
価格がお手頃
マネーフォワードクラウド勤怠の改善点
機能アプデや変更があった場合に事前連絡がなく(分かりづらく)、社内でエラー問い合わせが多発…迅速な情報展開をお願いします!
確認段階で、たまに読み込みエラーが表示されることがある
アプリだと使えない機能がある

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料お試し期間があったので、本当に使いこなせるか不安だったが、気軽に導入する事が出来てとてもよかった。思った以上に操作が簡単だったので、これなら高齢の従業員でもわかりやすく使いこなせると思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで、タイムカードで管理していたのが、ペーパーレスになり、計算も大変楽になり用紙や印刷費用などのコストカットにもつながりました。また従業員の勤務時間の傾向や業務の生産性や効率性についての分析も簡単に行えるようになりました
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ボタンひとつで出勤打刻、退勤打刻ができ、楽です。 ブラウザで利用できるため、iOSやMacを圧迫することなく使えます。 しかし、打刻を誤操作でダブルタップしてしまうとエラーが残ってしまうため、面倒な部分があると感じ、4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員全員の勤怠が一括で管理できる上、クラウド給与とも連携できるので、効率的ですし、給与明細に誤りが起きる確率が減らせていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅勤務が多いので、出勤打刻がWebで完結できるシステムがとても便利です。有給申請もこちらで完結、また、打刻漏れも簡単にこちらで修正できるので使用しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠入力と有給申請、などの管理がこれ一括で完結するため、管理者にとってはメンバーの勤怠が簡単に確認することができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすさに長けており、導入から慣れるまでが早かったです。 このサービスより前に使用していたものではスマートフォンからの打刻ができませんでしたが、利用可能となり、打刻がスムーズになりました。 チャットでのサポートも返答がすぐにもらえることが多いので良く利用している機能の一つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで打刻の際には社員書をスキャンする必要があり、不便さを感じておりました。 ですが、これが導入されたことで営業先でもスムーズに打刻ができ、申請側と承認側ともに処理しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あくまで打刻する社員側としてですが、申し分ない機能と使いやすさです。 在宅ワークでも、直行直帰の現場でも、インターネットにさえつながることができれば、問題無く打刻できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はタイムカードで打刻していましたが、直行直帰の現場がある社員も多く、その場合は都度手書き対応していました。当時は社員が3名しかおらず、労務担当の方も対応できていましたが、社員の人数も増え、勤怠管理の正確性や手間を考え、導入に至りました。 直行直帰の現場ではスマホで打刻できるので、手書きの手間が減っただけではなく、より正確な時間に勤怠を打てるようになりました。 またその後、予期せず在宅ワークメインに切り替わったときにも、勤怠管理で困ることは無く、その点でもメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイムカードの時は打刻忘れもしょっちゅうでしたがクラウドになったことで打刻忘れの頻度はかなり減りました。打刻忘れをしてもWeb上で申請できるし、上長として部下の申請処理もとても楽になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻忘れの頻度が下がったこと、その後の修正処理が楽なこと、直行直帰の際もGPS機能でごまかしていないことを証明できることが良い点です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー側では勤怠の打刻と休暇申請のワークフリーくらいで、どちらもシンプルなUIで使いやすい。管理者側ではワークフローの整備や勤務形態の設定など初回のやることはたくさんあるが、それさえ乗り越えればある程度楽できるので導入する意味はあると感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠に関する情報や申請をここに集約できるので助かります。申請や勤務形態をしっかり作りこむことでいろいろと対応できるのも魅力的。
谷井 良亮
ユーザー
株式会社アルタイル
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前まで他社の勤怠管理システムを採用していましたが、今年度より導入致しました。 マネーフォワードクラウド勤怠に変更後の作業時間は3分の2程度まで短くすることが出来ました。 一括管理しつつシンプルに出来ており、スムーズに登録作業などが行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
何よりも作業時間の短縮が1番です!以前よりも割く時間が減り、他業務に当てられるようになりました。また、シンプルさも快適さに繋がっていると感じます。 課題があるとすれば、勤怠登録時にコピペが出来ない箇所がある為、今後その様な細かい箇所の改善があると嬉しいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ状況下になり、在宅勤務の増加に伴い、導入されました。今までは、出張中など、朝の電話にて確認が一般的でしたが、このツールを使用する事により、事務所での管理側も勤怠状況の見える化の効率があがり、また使用する方も会社支給のスマホから簡単に勤怠状況を報告できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張中の社員にもアプリにて勤怠状況を報告する事をルール化する事した結果、事務所において管理する事により、事務所にいない状況の社員にも緊張感、時間厳守の意識が定着し、より業務が効率的になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web打刻や複数な打刻方法から自社に合った仕様で導入でき、ITリテラシーが低い現場でもシンプルな操作性が受け入れられやすかったです。細部まで説明があるマニュアルがありますが、ユーザ側は特に見なくても扱えるレベルです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザー側としてはスケジュール変更の申請がシステム上で完結できるのが嬉しいポイントで、こちらの都合でスケジュールを変更する場合も担当へ電話、メール連絡しないでいいのは大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/06/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルかつ使いやすい勤怠管理ツール。操作性が良く、出退勤や休暇申請がとてもわかりやすい。スマホでの打刻や申請もできるため使い勝手もかなり良い。サポートもしっかりしているので困った時でも安心できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までエクセルやスプレッドシートで勤怠の管理をしていたが、マネーフォワードクラウド勤怠 を導入したことで勤怠データをクラウト上で管理することができ、管理の手間削減やコストカットに大きな効果をもたらした。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/05/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常にシンプルかつ使いやすいです。 また、手入力で編集も簡単にできるため、業務委託などで急遽仕事をしている方などでも使いやすいです。 そして、何よりも情報の透明性です。働く方々が個人で勤怠を押すため、しっかり働いた時間分給与が発生するような仕組みになっているのは素晴らしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
インターン生の勤怠の管理が今まで不透明だったのでそこの解決にあたった。また以前は違うサービスを使っていたが、システムの互換性を鑑みてこちらにしたのだと思う。
多田 由香
ユーザー
株式会社インターブレイン
/
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とても操作性が良い。出退勤や休暇申請が簡単でわかりやすい。スマートフォンでの打刻や申請ができるため良い。チャットでのサポートもしっかりしているため、何かあったときでも安心。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外に出ていることが多く、休暇の申請なども会社に帰ってからでないとできないことが課題でした。 サービスを使うことで、出先での申請ができるようになり管理部門の処理もスムーズに行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/04/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤、退勤、休憩、戻りを打刻する際の動線がシンプルでわかりやすい。初見者でも迷うことはまずないのでプロダクト理解に係るコストが非常に低いです。また、打刻漏れがあった際に、アラートで通知してくれます。マネージャークラスの方からすると、管理しやすいUIだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外出時の休憩や戻り打刻漏れを解決しています。 モバイル打刻を今まで使用していなかったので、外出時の休憩や戻り打刻漏れが多く、都度修正申請を管理者の方に出して確認いただき承認対応いただいておりました。モバイル打刻を利用することでそれらの承認漏れを少なくし、管理者の確認コストを削減できています。
吉村 紡
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出退勤や休暇の申請がとても簡単に行えわかりやすかったです。 職員もすぐに使い方をマスターできとても使い勝手が良かったです。 スマホ対応もしていたのでとても便利でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
何種類かの勤怠ツールを使用しましたが私の中では記録内容が一覧表示されとても見やすかったです。 休暇などの申請の承認ステップがメールで来るためとても分かりやすかったです。残り日数が正確に表示されるため間違いはありませんでした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/03/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIも分かりやすく、スムーズに操作可能です。勤怠に関わる申請や入力に関して概ね困ることなく使用することができていました。以前のシステムに比べて勤怠に関わる入力時間が短縮され生産性向上に繋がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の社内システムは古く、拡張性もなかったため、様々な申請を一括のシステムで行うことができていませんでしたが、マネーフォワードクラウド勤怠の導入によってタスクの一元管理が行われ、生産性向上に繋がりました。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/03/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アナログな給与計算をサクサクスピーディーに変えてくれた当社の救世主… 給与計算による残業が続いていた当社人事グループになくてはならない存在です。 画面UIが分かりやすく、簡単な説明で扱えて複雑な勤務形態にも対応できる点が素晴らしいです。 導入によるサポートも大変助かりました…もう少し分析機能や帳票出力に関して対応して頂けると言うことなしです!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WFと勤怠が紐づいているので今まで別集計していた分の手間がなくなりました。 また、給与計算システムのMF給与や年末調整そして経費とも連携ができるのでスピーディーな給与計算がわが社でも可能になりました。残業や人件費も抑えることができ、本来やるべき人事企画などに時間をさけるようになりました!
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤退勤を適宜打刻できるのに加えて、後から編集でいじることもできる。また有給申請や福利厚生の申請などもこちらで行え、窓口が統一され楽である。また、後から入社してきた人たちにも使い方などが教えやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務委託など様々な形態の従業員がいたため、勤怠の管理がかなり大変だったため、導入したところスマートフォンから打刻、申請もできるので誰でもどこでも使えるようになり仕事の効率が良くなった。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/01/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な機能が一通り備わっており、PCやスマートフォンでも打刻可能で、リモートワークなどの働き方にもすぐ対応できる点が優れています。勤怠管理でモバイルでの連携がスムーズで、使い勝手が良く満足できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠入力が非常に簡単になりました。またスマートフォンからも打刻や申請がいつでもでき、リモートワークなどの働き方にもすぐ対応できました。
木田 篤
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/07/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネフォ勤怠はコメントを何も書かないでワークフローに承認することができます。上長メニューの分析レポートで自分の役職よりも下層の従業員の残業時間が確認できるようになっています、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の労働時間は月を切り替えたりしてみることができます。他国のボタンはトップメニューに本当に四つしかないので、ちょっと高齢の従業員の方でもすぐに理解することができます。ミスなども早々起きません。
渡部 凌生
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職の時に使っていましたが、操作性はシンプルで使い勝手は良い印象でした。使用操作に困ることはほとんどなく、困った際には本部の方にサポートしてもらえるのでその点も不満はなかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
マネーフォワードツールは、勤怠だけでなく、給与や会計など他のツールも使用しておりそれらのツールと連携するために、勤怠も導入したのですが、データの連携等便利で効率化を測ることができていると感じました。
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
このソフトは、KINGOFTIMEとの連携・取込みが非常にスムーズです。 当社は、給与情報を担当者以外公開しておらず、「勤怠のみ管理するシステム」と、給与を管理するシステムの分離が必要でしたが、KINTOFTIMEとMFクラウドを連携させることで、解決が図れました。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2020-01-21
操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:5
【良い点】
エクセル管理での勤怠管理をクラウド化しました。 打刻、上長承認などのフロー、勤務時間や休暇の集計など勤怠管理のひと通りの機能がこれでできるようになりました。本社以外の事業所ともリアルタイムで管理が共有できて良いです。 ユーザーの利用画面もきれいでおおむね直感的に操作できると思います。
【改善点】
申請フローが増加してきたが社員ごとの個別集計やソートに対応していないので改善が待たれるところ(要望済み)
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-17

マネーフォワードクラウド勤怠の概要

マネーフォワードクラウド勤怠
裁量労働制、フレックスタイム制、変形労働制などさまざまな就業ルールへの対応も可能なクラウドの勤怠管理システムです。PC・スマホでの打刻以外にも、ICカードを使った打刻機にも対応しています。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20230516.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。