勤怠管理システムの関連情報

マネーフォワードクラウド勤怠の評判・口コミ

マネーフォワードクラウド勤怠
裁量労働制、フレックスタイム制、変形労働制などさまざまな就業ルールへの対応も可能なクラウドの勤怠管理システムです。PC・スマホでの打刻以外にも、ICカードを使った打刻機にも対応しています。

評判・口コミの概要

4.12
レビュー分布
(27)
(29)
(16)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(20)
11~30
(10)
31~100
(15)
101~500
(10)
501~
(13)
口コミによる項目別評価
マネーフォワードクラウド勤怠
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

マネーフォワードクラウド勤怠の良い評判・口コミ
UIがシンプルで、やりたいことに対して、画面遷移がしやすい。
システムを導入・基本的な操作は非常に簡単
価格がお手頃
マネーフォワードクラウド勤怠の改善点
機能アプデや変更があった場合に事前連絡がなく(分かりづらく)、社内でエラー問い合わせが多発…迅速な情報展開をお願いします!
確認段階で、たまに読み込みエラーが表示されることがある
アプリだと使えない機能がある

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「使いやすさ」に関連する口コミ

新井 裕紀
ユーザー
夢計画株式会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで分かりやすい画面になっているので使い勝手はとても良いです。勤怠入力時のGPS機能やアラートなどたくさんの機能が付いているので便利です。 シフトや給与計算との連動も出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカードを使用していた時よりも勤怠時の入力漏れやミスが減りました。アプリでできたり入力漏れやある時のアラートなどの使う事によって勤怠時のミスが圧倒的に減ります。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理者や人事部の人は楽なのかもしれないが、ユーザー目線で言うと、クリックした時の反応が鈍かったり、長時間放置するとページが途切れたり、不安定な部分を感じる時が稀にある。 他のクラウド勤怠サービスとあまり違いを感じない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙のタイムカードよりは格段に楽になったとは思うが、導入・運用コストを鑑みると人数の少ない会社では運用メリットが見出しにくいかもしれない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的に、 ・スマホ:打刻 ・デスクトップ:休暇申請、ワークフロー申請 という棲み分けで使用しているが、とても操作しやすい。勤務時間や有休日数も自動で計算してくれるので、超過勤務時間からの社内における業務効率化提言などにも役立てられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
有休休暇の残日数や勤務日数が自動計算されるため、社員だけでなく業務委託の方などの給与計算や勤務状況が管理しやすい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/07
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 打刻機能、休暇申請 【操作性・使いやすさ】 ホーム画面から簡単に打刻ができるため扱い方は楽 有給なども変更も事前申請も簡単にできる。 フレックス制、見込み残業ありの形態だからかとにかく残業時間の把握がし辛い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
過去Slackで出勤と退勤の報告を行っていたが、マネーフォワード勤怠を入れることで自身の労働時間の把握が容易になった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理についての基本的な機能はすべて揃っており、初めて勤怠管理ソフトを導入するのにお薦めできる。また、Web上で有給の申請内容が確認できるため管理業務の効率化に寄与した点が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はExcelで社員の勤怠管理を行っていたが本ソフトの導入により社員の勤怠管理が一括で行えるようになり業務の効率化に役立った。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/08/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド勤怠はパソコンからの勤怠登録も、スマホからの勤怠登録もできるため、外勤営業のメンバの勤怠管理が楽になった。社員もスマホですぐに勤怠実績を確認できるので、外でもパソコンを広げずに操作できることはよい。マネーフォワードの各種サービスとのシステム連携も、当然できるので連動する処理が楽になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前システムがスマホ対応ができていなかったので外勤営業の勤怠登録をパソコン経由でやっていたのがスマホ登録に解消できた。また給与システムなど他のシステムも同ブランドのシリーズを導入したので、システム連携が楽になった。別のシステムだと連携の仕組みを何段階か挟んでいたので維持の面でも楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠データをグラフや表として簡単にレポート、分析できますので、各部署の従業員の工数や残業時間などを一目で確認できます。また採用、増員など経営判断に関する稟議を上げた際にも活用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドベースのシステムであるため、社内のリモートワーク推奨にも対応しやすく、外出先や自宅からも休暇申請や出退勤の時間登録と確認がしやすくなりました。またクラウドで同部署、同チームのメンバーの動静が把握できますので、チーム内のコミュニケーションや協力を促進することもできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワード系のツールを導入しています。そこでクラウド勤怠も導入しております。 勤怠の集計も簡単で、ブラウザからログインすることで勤怠を押すことができるので、従来よりもとても便利になりました。 また残業申請や休暇申請等もブラウザからでき、管理者側もブラウザから申請内容を見て、承認することができるため、とても便利なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホ、PCどちらからでも打刻が可能になります。その為在宅勤務、出社のどちらでも、出退勤の打刻方法は変わりません。 またブラウザを開いて、クラウド勤怠のURLにアクセスし、自身のアカウントでログインをすることで、いつでもどこでも出退勤等を行うことができるので、とても便利です。 またクラウド給与とも勤怠情報を連携できるので、給与計算がとても楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルUIで使いやすい点はありますが、下記、軽微なところで使いにくい点があるため、この評価にしました。 10時ー12時半で休憩開始、休憩終了と手動で入れた時に、休憩が12時ー13時で自動で入ることにより、エラーになってしまう。 また、月中で残業時間の累計がわからないところがちょっと残念なところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサービスということで、PCだけでなく、スマホで利用できる点で、フルリモートでの勤怠管理に対して、課題解決できていると思います。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 マネーフォワード給与や会計との連携することで、勤怠→給与計算→仕訳計上とスムーズに業務が行えます。 【操作性・使いやすさ操作は直感的で問題なく使用できます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 勤怠管理と給与計算の必要性があったが、双方ともを同時に、かつ会計ソフトとの連携も含めて解決できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 毎月の月次業務(勤怠集計、給与計算、支払い→経理計上)を一体感を持って業務完結可能
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
単純でシンプルな構造。出退勤はもちろん、休憩時間などもワンクリックで出来るので、役職や年代に関係なく利用しやすい。編集機能や申請も容易なので煩わしさが殆んどない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
役職や年代に関わらず使用できるので、出退勤の管理が容易に出来るのはどの現場でも導入しやすいと感じる。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ワークフロー設定。システム管理者が修正可能。 【操作性・使いやすさ】 1ヶ月分の勤怠が一目で管理でき、入力漏れや入力間違いがあってもすぐに発見できる。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 外部給与システムと連携できるため、そのまま給与システムにデータ移行ができるのはいい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで使っていた勤怠システムがサポート終了になったため、新しいシステムを検討したところ、こちらのシステムは外部勤怠システムとも連携が、可能ということで候補にあがった。また、スマホから出退勤がボタン一つで操作できることは職員にとっても業務負担がへりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/06/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員やアルバイトに関わらず簡単に勤怠管理ができる。打刻の方法や承認の方法がさまざまにあり、中小企業でも使いやすい。また、マネーフォワードの他のサービスとも紐づけしやすいので、一元管理的なことも可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内での処理のみでなく、外部への参考資料としてもきちんと利用できた。記録として残るので、古い履歴も簡単に見つけて参照できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/06/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SESの人材派遣業の為エンジニアの稼働に対して自社のタイムカード管理が必須となるがこちらにまとめることが出来て以前より打刻状況の確認がしやすくなった。 現在利用しているワークフローは別で利用予定の為今回こちらのサービスでは利用予定なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
バックオフィスを少人数で回している為エンジニア含め200名以上の勤怠の確認がとれずらく、給与計算時の残業加算ミスに繋がっていたのがかなり改善された。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料お試し期間があったので、本当に使いこなせるか不安だったが、気軽に導入する事が出来てとてもよかった。思った以上に操作簡単だったので、これなら高齢の従業員でもわかりやすく使いこなせると思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで、タイムカードで管理していたのが、ペーパーレスになり、計算も大変楽になり用紙や印刷費用などのコストカットにもつながりました。また従業員の勤務時間の傾向や業務の生産性や効率性についての分析も簡単に行えるようになりました
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/11
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネーフォワードシリーズのツールと連携させることで、勤怠も併せて管理できるため便利。また、GPSやICの使用などで勤怠チェックができる点も助かる。フリーランスの稼働時間や、工数管理に使えて便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
工数管理と勤怠管理が一つのアプリで同時に可能なため、ツールの削減が可能となった。また、コストカットにも貢献。どこからでも使えるためフレキシブルに使える点も有能。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ボタンひとつで出勤打刻、退勤打刻ができ、楽です。 ブラウザで利用できるため、iOSやMacを圧迫することなく使えます。 しかし、打刻を誤操作でダブルタップしてしまうとエラーが残ってしまうため、面倒な部分があると感じ、4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員全員の勤怠が一括で管理できる上、クラウド給与とも連携できるので、効率的ですし、給与明細に誤りが起きる確率が減らせていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システム独自の用語が多く、そのため、マニュアルを理解するのに少し時間が掛かる。よく分からない部分も多い。反応が遅く、二度押しのエラーなども多く、少し使いづらい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
休暇管理なども付帯しているので、休暇の管理はしやすくなった。ただ、単に休暇を申請するだけなのにコメント記載が必須になっているのは今時ありえないと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
在宅勤務が多いので、出勤打刻がWebで完結できるシステムがとても便利です。有給申請もこちらで完結、また、打刻漏れも簡単にこちらで修正できるので使用しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠入力と有給申請、などの管理がこれ一括で完結するため、管理者にとってはメンバーの勤怠が簡単に確認することができるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/14
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
可もなく不可もなくといった感じであり、何か特別に優れている特徴があるようには感じなかったため。 また、外勤者と内勤者で設定を別にできると管理者としては管理しやすいと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク環境下において、従業員の仕事とプライベートの境界線の管理が難しく課題と感じていた。 そこで、こちらの勤怠管理システムを導入した。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使いやすさに長けており、導入から慣れるまでが早かったです。 このサービスより前に使用していたものではスマートフォンからの打刻ができませんでしたが、利用可能となり、打刻がスムーズになりました。 チャットでのサポートも返答がすぐにもらえることが多いので良く利用している機能の一つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで打刻の際には社員書をスキャンする必要があり、不便さを感じておりました。 ですが、これが導入されたことで営業先でもスムーズに打刻ができ、申請側と承認側ともに処理しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/16
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホがあればどこでも勤怠管理ができる。 定期的なバージョンアップごとに使い方の説明あるため、バージョンアップ後もスムーズに利用できる。 打刻ミスのある個所が色でわかりやすく表示されるので修正が簡単
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
客先から自宅に直帰する日でもスマホで打刻できるので電車の中でも移動中に時間があれば修正可能で正確な勤怠管理を行えるので、管理職の作業工数が減った。 残り有給日数や夜勤手当を算出できるので効率よく休暇や出勤日を管理できた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あくまで打刻する社員側としてですが、申し分ない機能と使いやすさです。 在宅ワークでも、直行直帰の現場でも、インターネットにさえつながることができれば、問題無く打刻できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前はタイムカードで打刻していましたが、直行直帰の現場がある社員も多く、その場合は都度手書き対応していました。当時は社員が3名しかおらず、労務担当の方も対応できていましたが、社員の人数も増え、勤怠管理の正確性や手間を考え、導入に至りました。 直行直帰の現場ではスマホで打刻できるので、手書きの手間が減っただけではなく、より正確な時間に勤怠を打てるようになりました。 またその後、予期せず在宅ワークメインに切り替わったときにも、勤怠管理で困ることは無く、その点でもメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/23
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド管理のため私(従業員)と管理者間での連携が円滑に行わることで工数が激減した! 管理者から聞いた意見としてサポートへ連絡した際のレスポンスが遅いとの不満を少し聞きましたのでそちらが改善されると良いと思いました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理工数が減るので、管理者と従業員の無駄なやり取りがなくなり合わせてストレスも解消されるため、より本来の業務に集中して取り組める。個人的にも業績が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前までは違うのを使っていましたが今回新しく始めるにあたりへんこうしてみました。 前まで使ってたのと比べて時間が短くなりました。 管理などもシンプルなので登録作業自体もスムーズにできたのはいいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これは前回違うのを使ったのでわかるのですが時間が大変短くなったと思います。 大変シンプルなので他のと比べて時間がかからずその分ほかのことに時間を使えるのでいいと思います。 とにかくシンプルなので使いやすい

マネーフォワードクラウド勤怠の概要

マネーフォワードクラウド勤怠
裁量労働制、フレックスタイム制、変形労働制などさまざまな就業ルールへの対応も可能なクラウドの勤怠管理システムです。PC・スマホでの打刻以外にも、ICカードを使った打刻機にも対応しています。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20230516.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。