e-就業OasiSの評判・口コミ
「働く」と「休む」を管理し、ワークライフバランスを実現。いきいきとした職場環境づくりや、生活の質を高めるためのステップアップとして働き方・休み方改革への取り組みをサポートします
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理などに使っていますが、どこに何があるのかが非常にわかりやすく使いやすいです。
不便に感じたことがほぼありません。
また、出向などで勤務先が変わり勤務時間が今の現場と変わっても、勤怠区分を変更することで簡単に管理することが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の部下などが出向などで現場を離れても、直接なやり取りをしなくても簡単に勤怠管理を行うことが出来ています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/19
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PCからのウェブ打刻や、モバイル端末からの打刻など、多様な打刻手段の中からやりやすいものを選べるので有難い。
日報の報告ツールとしても使用しており、わざわざ別途エクセルなどを提出する手間が省けるうえに、提出漏れも防げるのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パソコンのログイン/ログオフの情報も記録されるので、乖離があると人事から指摘があり、結果として労務時間の短縮に役立っていると感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自宅勤務でもプラグインを利用することでPCログオン/オフでの打刻ができるのだが、個人的にはリラックスしてつい打刻を忘れてしまいがちな自宅という環境において打刻忘れが最も起きにくい打刻方法だと思う。休暇管理においては規定の年次有給休暇を取得しているか一覧で確認でき、確実な有給取得を促すことでクリーンな職場環境作りに寄与している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理に加えてプロジェクト管理と工数管理を登録できるのでこちらの抜け漏れ対策としても効果があった。細かく作業別に工数登録をすることでコスト削減を進める際の一つの指標としても有効活用できている。
e-就業OasiSの概要
「働く」と「休む」を管理し、ワークライフバランスを実現。いきいきとした職場環境づくりや、生活の質を高めるためのステップアップとして働き方・休み方改革への取り組みをサポートします