勤怠管理システムの関連情報

Touch On Timeの評判・口コミ

Touch On Time
PCを置かなくてもできる勤怠管理!これでもう勤怠管理にタイムカードはいりません!

評判・口コミの概要

4.21
レビュー分布
(14)
(23)
(5)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(3)
11~30
(11)
31~100
(9)
101~500
(8)
501~
(8)
口コミによる項目別評価
Touch On Time
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Touch On Timeの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、使いやすい
単純な操作で使いやすい点。
Gmailと連携しており、承認依頼がリアルタイムに担当者から飛んできて、承認忘れ防止ができること
Touch On Timeの改善点
指紋認証ができにくい場合がある。
打刻がされてなかった場合、LINEに飛ばす機能があれば便利だと感じます。メールだと就業前や終業後は見ないので、通知があっても意味がない
UIにもう少し配慮があるといい。例えば文字は小さく、色合いは黒い背景で洗練されている印象はないです

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
その都度、スマホやパソコンなどで時刻を入力しなくても、出勤退勤はボタンひとつ押すだけで良いのでとても楽です。 残業は時間だけ入れれば、すぐに申請できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ICカードによって簡単に打刻ができるため、操作が簡単になりました。自己申告による、不正等もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員として利用させていただきましたが、今まで複数社に在籍して様々な勤怠管理システムを使ってきた中で、迷わず操作できた点が印象に残っています。会社としての設定にも起因したと思いますが、誤って打刻した際に修正などが便利だった印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レガシーなシステムによる勤怠管理の煩雑さ(管理する方も、一般社員も)という課題があった中で、本システムを利用することにより、一般社員は、自身の月間労働時間の把握、オンライン上での有給申請などのメリットがあり、管理者にとってもメリットの大きいものでした。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面には出勤、退勤、休憩開始、休憩終了の4つのボタンしかないので、初めて使う人でも、一目で機能が分かるシンプルさが良かったです。 また、打刻した履歴もボタン一つ押すだけで見られるのも楽です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はエクセルにいちいち手入力していましたが、このサービスはボタンを押すだけで済むので、すごく楽になりました。 また、間違えたときも修正しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分好みの打刻設定でツールを選び、出社時刻、退社時刻を打刻できる。 出先や出張先からでも業務終了後、携帯端末より打刻ができ、勤怠区分けの可視化がいつでもできる。 上司の確認もしやすい。 操作がしやすく、わからないことがあればメールや電話などでアフターケアがしっかりしている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業工程が簡単で、給与計算時間が大幅に短縮できた 他と連携ができCSV化も簡単で、給与計算がしやすい。 パソコン、携帯端末の連携がしやすく、中小企業でも導入しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とてもお手軽でワンタッチで出退勤の記録が出来ますので、出退勤の従業員同士が混み合う時間帯でもスムーズに出退勤の記録が出来て混雑が解消されたところが高評価のポイントになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スムーズな出退勤の記録が出来る点はもちろんですがウェブ上で個別の記録等も確認することができ、従業員個々での残業時間や出退勤の記録忘れなども確認することができる点が助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤や休暇や有給、残業などの管理が一括でできます。一人月300円の低コストで導入できる点も評価出来ます。手作業でのタイムカード管理の煩わしさから解消されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題であった労務管理の費用削減が、導入後はデジタルでの管理となり、費用を3割ほど押さえる事が出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/03/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理システムを一人あたま月300円で利用出来るのがTouciOnTimeの良さだと思います。安価で利用できるので比較的導入しやすく始めやすい。 タイムカードを利用する事で勤怠管理による人件費を削減できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウド上で有給の管理、承認作業などを自動化できるようになりました。そしてMF給与とTouciOnTime連携させする事によりワンタッチで作業完了するができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は社内のシステムを利用しての勤怠管理を行っていました。ですが作業時間が大幅にかかる事がありました。Touch On Timeを導入してからはその作業時間を大幅に削減する事が出来ました。そして昨今の法律改正等への対応も十分で課題が一気に解決されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Touch On Timeを導入してからは勤怠管理にかかっていた作業時間や費用を大幅に削減する事が出来ました。具体的に言えば人件費を2割ほどカットする事が出来ました。
操作性:4費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:5貢献度:5
【良い点】
専用レコーダー付のASKUL限定料金プランで運用しています。当社は通常勤務・フレックス・裁量労働が混在している多様な勤務形態を採用しておりますが、設定に際してはヘルプデスクに相談して親身に対応いただきました。この価格でしっかりしたサポート窓口を用意しているのが素晴らしい。
【改善点】
専用レコーダーは時刻補正ONにしていても時間がずれてきます。
投稿者情報職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2016-08-10
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
セキュリティをもっとも気にしていましたが、タッチオンタイムでは、指の静脈認証ができるので安心して導入できました。また、格安で利用できるのも魅力のひとつでした。社員がそれほど多くないので、セキュリティに特化したタッチオンタイムに決めました。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:31~50人投稿日:2016-04-11
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
従業員のシフトがまちまちの為、出勤、休暇申告、残務時間などの管理が機能的にでき、役立っています。低コストで導入でき、運用もリーズナブルです。手入力やタイムカードでやっていた煩わしさがなくなり、何といっても、手持ちのスマホやタブレットで利用できるのが素晴らしいです。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-20
操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
クラウドのシステムを用いて勤怠管理を行うことができます。人数が多い場合、どのように勤怠管理を行えばよいか分かりにくいですが、タッチオンタイムであればスムーズに管理することが可能なので、仕事が円滑になります。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-11-28
操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
タイムカードを集計する業務をやっています。タイムカードの集計はいつも多忙で、ずっとデスクワークをしないといけないので大変でした。しかし、このサービスを導入してからは作業が一段と楽になり、他の仕事にも手を回せるので、作業効率が上がり仕事に余裕を持てるようになりました。
投稿者情報職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-11-17
操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
勤怠をリアルタイムに管理するためにこちらのサービスを利用させていただいています。手元の端末で簡単に勤怠管理ができますので非常に便利です。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-14

Touch On Timeの概要

Touch On Time
PCを置かなくてもできる勤怠管理!これでもう勤怠管理にタイムカードはいりません!
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20230516.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。