Touch On Timeの評判・口コミ
PCを置かなくてもできる勤怠管理!これでもう勤怠管理にタイムカードはいりません!
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.23
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦での利用でした。オフィス組と在宅組に分かれるなか勤怠打刻もフレキシブルにということで、とても活躍しました。今までは打刻忘れで手書きなどが多くありましたが、出勤確認にもなるので効率的になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワーク時の打刻をどうするかというのを解決してくれます。集計も自動でやってくれるので、確認作業が大幅にスピードアップしますので、コアパフォーマンスを向上することに役立ちます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ICカードや指のような物理的打刻だけでなく、PCからのウェブ打刻も可能なので、勤務形態に応じて柔軟なやり方を選択できる。
月末で締めてデータを集計する際も、打刻方法も含めてデータが取れるので非常に便利。
費用面でも比較的低コストで運用できており、サポートも丁寧で有難い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻漏れを一覧的に確認できるので、修正対応がスムーズに進めれられている。
有給申請もシステムから簡単に行え、余計な手間がかからないのが良い。
管理者としてもチームの打刻管理が容易にでき、無駄な時間をかけずに済んでいる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出金退勤の打刻は面倒なことが多いのですが、スマホでの打刻が可能となりスケジュール管理がスムーズになったと社員間でも高く評価されています。社員の勤務時間も把握でき、集計作業も簡易化できたのも優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークなど労働環境が多様化にも対応していますので、自宅からの出退勤打刻が必要となり導入しました。在宅でも出社しているのか可視化できますし、コストを差ほど掛けることなく導入できるのも大きなメリットでした。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/08/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
その都度、スマホやパソコンなどで時刻を入力しなくても、出勤退勤はボタンひとつ押すだけで良いのでとても楽です。 残業は時間だけ入れれば、すぐに申請できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ICカードによって簡単に打刻ができるため、操作が簡単になりました。自己申告による、不正等もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 出退勤の打刻機能
- スケジュール申請(事前に申請)
- 有休・時間外勤務申請
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 連携等は特に使用なし
- 感覚的に使える訳ではなく、社内では自社で説明ツールを作成して使用。慣れれば簡単ですが初見では難しそう。
- 管理者が承認後、Slackで社内連絡をして使用
【営業担当やサポート面】
- 顧客対応等で残業申請の際も事後申請が可能で便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】
入社当初から利用しているため、当然の状態となっていて具体的なメリットはあまり感じることはないですが、出退勤や各種時間外申請に不満を感じたことはないです。
必要十分な機能が備わっているからかと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホでの打刻が可能で、出勤前に会社に寄る必要がなくなり、大変便利です。さらに、紙を使わないため、環境にも優しいです。導入前はエクセルで勤怠簿を管理していましたが、働き方改革の一環として導入しました。勤怠管理や時間外勤務の集計、有給取得状況の確認が簡単になり、業務効率が向上しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スマホアプリから出勤やスケジュールの確認、打刻が簡単にできるため、スムーズなスケジュール管理が可能になりました。勤務時間を見える化することで、業務の効率化や残業時間の削減にもつながります。さらに、社員一人ひとりの勤務時間も把握できるため、統計データも豊富になりました。また、出張時にもアプリから打刻ができるため、会社に立ち寄らずにスムーズに業務が進められるようになりました。担当者にとっても集計作業が簡単になったとのことです。環境にも優しいため、導入してよかったです!
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
生体認証でログインできるという点で不正ログインやなりすましを防ぐことができ、セキュリティに特化している。他の勤怠管理ツールに比べてコストも低く、最低限のツールを備えているため明白で使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークの日が増えることで自宅からの出勤や退勤打刻が必要となり導入。free勤怠管理プラスを使用していたがコストが高いため低コストのこちらに切り替えられました。リアルタイムで勤務状況を確認できるため、在宅でも誰が出社しているか一目瞭然です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/03/11
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員として利用させていただきましたが、今まで複数社に在籍して様々な勤怠管理システムを使ってきた中で、迷わず操作できた点が印象に残っています。会社としての設定にも起因したと思いますが、誤って打刻した際に修正などが便利だった印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レガシーなシステムによる勤怠管理の煩雑さ(管理する方も、一般社員も)という課題があった中で、本システムを利用することにより、一般社員は、自身の月間労働時間の把握、オンライン上での有給申請などのメリットがあり、管理者にとってもメリットの大きいものでした。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タッチオンタイムレコーダーというものを購入した場合、このレコーダーで指紋認証、ICカード、IDパスワードといろいろな認証方法による打刻ができ、直行直帰の場合でもスマホやPCから打刻ができるので打刻方法の種類が多い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員数が多い事業所で、毎月、紙のタイムカードを月に1回集計し、残業命令・承認、有給・欠勤・休暇なども紙ベースで管理し本社提出させていたが、事務員の職務量が増え対応が困難になってきたため導入したが、タッチオンタイムレコーダーという指紋認証、ICカード、パスワードなどいろいろな方法で打刻できるレコーダーを設置するだけで済み、勤怠集計、シフト、休暇管理などもPC上でできるため、この作業時間を短縮させて他の作業に集中することができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
画面には出勤、退勤、休憩開始、休憩終了の4つのボタンしかないので、初めて使う人でも、一目で機能が分かるシンプルさが良かったです。
また、打刻した履歴もボタン一つ押すだけで見られるのも楽です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はエクセルにいちいち手入力していましたが、このサービスはボタンを押すだけで済むので、すごく楽になりました。
また、間違えたときも修正しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/10/06
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まず自分自身の勤務時間、特に残業時間の把握が日々確認することが出来た為、活動の見直しが容易になった。また、導入前は休日出勤や有休届などの各種申請は手書きで行なっていて手間だったが、全てWEB上で行えたので業務改善に繋がった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署毎に勤務時間や形態が様々だったがシフトなども細かく設定することが出来、管理がしやすくなった。集計もリアルタイムに行えるので、月中の残業時間の把握も容易になった
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分好みの打刻設定でツールを選び、出社時刻、退社時刻を打刻できる。
出先や出張先からでも業務終了後、携帯端末より打刻ができ、勤怠区分けの可視化がいつでもできる。
上司の確認もしやすい。
操作がしやすく、わからないことがあればメールや電話などでアフターケアがしっかりしている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業工程が簡単で、給与計算時間が大幅に短縮できた
他と連携ができCSV化も簡単で、給与計算がしやすい。
パソコン、携帯端末の連携がしやすく、中小企業でも導入しやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とてもお手軽でワンタッチで出退勤の記録が出来ますので、出退勤の従業員同士が混み合う時間帯でもスムーズに出退勤の記録が出来て混雑が解消されたところが高評価のポイントになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スムーズな出退勤の記録が出来る点はもちろんですがウェブ上で個別の記録等も確認することができ、従業員個々での残業時間や出退勤の記録忘れなども確認することができる点が助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社では本社に出勤する社員は機械での打刻、リモートスタッフはスマホ打刻を活用させてもらっています。スマホ打刻に関しては、打刻と同時に位置情報も取得されるので、規定の場所以外で勤務を行なっていないかどうかチェックすることも可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タッチオンタイム導入前は、シフト管理ツールと勤怠管理ツール別々で導入していました。タッチオンタイムでは、シフトと勤怠管理が連動しているため、2つにかかっていたツール代を削減することができています。また、出退勤のデータが管理画面に蓄積されていくので、人事評価の際などに過去の勤怠状況を把握するのにも役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に勤怠をきることができる。訂正が必要なときは、どの項目もデザインが似ているため少々見ずらいと感じてしまう。しかし、リモートなども増え、勤怠の管理が難しくなった現在でもこのシステムのおかげでしっかり管理ができている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署、また他会社へ常駐するなどの社員がいるため、一括で管理するのは大変なうえ、有給等の申請が承認されるのもとても遅かった。しかし、全社員がこのシステムを使用すること、社員全員の休暇もすぐに確認することができ、休みを把握できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤務管理の承認者として利用していて、比較的容易に社員の勤務管理・承認行為が行える。管理集計は総務部の管理者が行っており、承認者権限としては、過去の承認や総労働時間や休暇取得などを一斉に見る機能が無いことから評価4とした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本システム導入まで、各人のエクセル投入、目視承認を行っていたが、月次管理として日々承認をやっていくことで、大幅に効率化を図ることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB打刻、ICカードでの打刻、生体認証などの打刻方法が使用でき、打刻情報はリアルタイムでTouch On Timeのシステム上に収集され、打刻漏れもや情報抜けが起きにくくなります。また、正社員やアルバイトの時給、日給、月給も計算できるなど機能が豊富です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スタッフに予め一定の期間内のスケジュールを登録しておいてもらうことで、その期間が過ぎた後に予定の申請内容と実際の勤務にどれほど差があったかの予実管理ができ、フレックス勤務や交代勤務の勤務実態管理なども可能となります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/07/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙のタイムカードから切り替わりました。デスクのパソコンのWEBブラウザで出社・退社の打刻や有給休暇の申請が行えて便利です。操作も簡単です。また、自分の有給休暇の残日数なども確認できるのも助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「自分で勤怠管理が行える、申請フローが確認できる」といったところにメリットを感じています。総務部にわざわざ確認しに行く、といった時間がなくなったことが大きいです。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
指紋認証・ICカード・暗証番号など様々な打刻に対応している点GOOD.
特にコロナで接触を嫌がる社員も多く、助かりました。
有休などの管理機能も充実しており、効率化に繋がりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
「導入背景」
全員者が購入したまま放置で退職しており、設定から開始した。
社内からの反発も多かったし、設定も大変だった。
特に弊社は変形労働制を導入しており、更に時差出勤も導入していることから、勤務パターンが大量であり、その部分を創りこむことが苦労した。
「課題解決ができた」
労基署からの残業時間の是正勧告があり導入決定。実態に即した勤怠管理が実現できた。
休憩時間の未取得の是正や、長時間労働者の指導・是正や抽出。
「効果を実感した」
再度の労基署の立ち入り調査時に即座に資料を提供できたこと。また、前回の是正勧告時から本システムを導入したことへの評価も頂いた。
パート社員の勤怠にも導入を行い、昼食の休憩時間管理にも役立った。
「メリットを感じた」
弊社はアメーバ経営を導入しており、時間管理が必須になります。
従来はエクセルの勤怠表からのデータを集計して獲りこんでいたが、本システムでの吐きだしデータを利用することで、スピードおよび効率があがった。
また、以前は総務部が一元管理をしており、従業員に不備の連絡など大変でしたが、本システムによる階層で部署長から部下への指示で修正できる環境が整った。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従業員の勤怠実績が可視化されおり、一元管理しやすい。
また、エラー打刻時も個々で数分で申請できる。
遅刻、早退、欠勤状況も一覧で抽出、把握できいわゆる2桁連勤等休日に関しても取得状況が格段に良化したとともに、従業員の意識も導入後高くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
飲食店にありがちな、〇〇さんが休めていないという状況が過去把握しづらい部分がありましたが、導入後は休日取得状況が一覧で把握でき、問題解決に至りました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで手書きでシフト管理をしていたので、簡単、便利になり、時間の計算ミスもなくなった。指紋認証で打刻ができるので、不正が起こりにくいのが大きなメリット。従来の紙のカードを使わないので、環境にも優しい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは合計の時間計算にミスがあったのが、圧倒的になくなったことが導入した最大のメリット。 操作もわかりやすく、誰でも使いやすいと思い。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/06/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻方法の選択肢が幅広く、スマホ、静脈認証、顔認証、ICカードなど
いろいろな業態を持つ会社としてはとても助かっている。
また、雇用形態ごとに細かく条件設定もできるので管理が楽になる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自動的に週40時間以上の勤務をを自動で休日出勤扱いとする設定ができヒューマンエラーの減少につながりました。
また1日の残業時間に対するアラートなどが表現できるので勤務実態の可視化につながったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/04/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
別の仕組みを使っておりましたが、細かい勤怠の管理、申請のカスタマイズができなかったのですが、こちらのサービスを使うことで、弊社にあった勤怠の管理ができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
決めてはカスタマイズのしやすさです。フレックス、リモート、それに伴う半休申請や有給申請など、組み合わせが多種多様化する中で、既存の仕組みでは対応できなかった勤怠が管理できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/04/19
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰もが直感的な操作で打刻できるので、ITツールが苦手な社員が多い会社でも気軽に導入することができるツール。
ブラウザだけでなく、スマホブラウザにも対応しているので、直行直帰先からでも出退勤が可能!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初期費用無料という低コストで導入・運用が可能。
またランニングコストも月額1人あたり数百円というシンプルな価格設定で、すべての機能が利用できるので、費用対効果は抜群!
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすい勤怠管理システムです。以前はタイムカードなどで勤怠管理を行っていましたが、打刻漏れで作業時間が大幅にかかる事がありました。これを導入してからは作業時間を大幅に削減できました。さらに最近の法改正にも対応しており、一人あたり月額300円で安価に利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はタイムカードでの勤怠管理が打刻漏れなどミスがあることもあり時間がかかっていましたが、これを導入してから作業時間や費用を大幅に削減でき、業務効率も上がりました。
- 1
- 2
Touch On Timeの概要
PCを置かなくてもできる勤怠管理!これでもう勤怠管理にタイムカードはいりません!