KING OF TIMEの評判・口コミ
KING OF TIMEでは、PCやスマートフォンから打刻出来ますので、テレワークでも自宅で打刻可能です。有給の申請等も可能です。
残業が多かったり、有給を取得していなかったりする従業員を早期に発見し、管理者がケアすることが出来ます。
評判・口コミの概要
4.09
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
KING OF TIMEの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/24
1/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトル通り、直感的に非常に使いにくいです。なぜ導入したのか、なにが決め手なのかがわかりかねます。
色合いがの問題もありどのボタンが押せるかどうかもわからないです。
休暇情報も見にくく、同僚とこれって有給どのくらい残ってるんだ?勤怠ってこれでいいのか?と相談してます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
フレックスかつみなし残業なので、いま何時間働いていて、今月は何時間働く必要があるのかは見やすい。
ワンクリックで出勤、退勤が押下できるのは楽で良い部分だと思う。
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/08
1/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
システム導入者はこのソフトのクセや仕様をよく知らないと正しい管理はできないと思います。
例えば、休日出勤は「法定休日」と「法定外休日」の2種ありますが、標準のタイムカードを利用した場合、それぞれを「休日時間」として合算したものが表示されるが。管理者からすると、なぜ分けて表示しないのか理解できません。結局、ソフトを熟知してカスタムしたタイムカードを作成して管理することになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
標準の使用では自分の会社と合わないことが多く、サポートに何度も問い合わせ、カスタマイズしてようやく自分の会社で利用できる状態になりました。
KING OF TIMEの概要
KING OF TIMEでは、PCやスマートフォンから打刻出来ますので、テレワークでも自宅で打刻可能です。有給の申請等も可能です。
残業が多かったり、有給を取得していなかったりする従業員を早期に発見し、管理者がケアすることが出来ます。