コピー完了

記事TOP

【比較表あり】クラウドPBX比較21選!導入メリットと失敗しない選び方

最終更新日:(記事の情報は現在から35日前のものです)
クラウドPBXとは、電話交換機であるPBXをクラウド化したシステムです。外線の受信管理や複数拠点で内線を利用できます。本記事では、各サービスの導入事例からクラウドPBXの選定ポイントを調査。クラウドPBXの導入で失敗しない選び方を解説し、おすすめサービスを紹介します。

クラウドPBXはこんな課題を解決したい方におすすめ!
クラウドPBXは次のような内容を実現したい方におすすめのツールです。
・電話業務をテレワーク対応したい
・オフィスの新設や移転で電話環境を見直したい
・運用コストや通話代の削減を実現したい

電話の内線・外線・転送などの効率化だけでなく、電話業務全般を効率化したい方はコールセンターシステムCTI、顧客管理や問い合わせ管理ならCRM問い合わせ管理システムがおすすめです。

クラウドPBXは製品ごとに機能や得意分野が大きく異なり、検討するだけでも一手間です。BOXILは、数あるクラウドPBXの料金や機能を比較し、おすすめサービスをまとめました。

クラウドPBXの導入を検討している方は、ぜひ無料でダウンロードできるサービス資料とダウンロード特典の料金・機能の比較表を利用ください。

【厳選】おすすめPBXをまとめてチェック!
PBXの比較表
\DL特典【完全版】機能・価格比較表/

おすすめPBXの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なPBXを含むサービスを徹底比較しています。ぜひPBXを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。

クラウドPBXの料金・機能の比較表

サービス名MiiTel
MiiTel
トビラフォン Cloud
トビラフォン Cloud
03plus
03plus
Dialpad
Dialpad
オフィスリンク
オフィスリンク
BIZTEL ビジネスフォン
BIZTEL ビジネスフォン
IVRy
IVRy
ひかりクラウドPBX
ひかりクラウドPBX
MOT TEL
MOT TEL
クラコールPBX
クラコールPBX
Comdesk Flat
Comdesk Flat
T-Macss
T-Macss
3CX
3CX
まとめてクラウドPBX
まとめてクラウドPBX
ユーザーレビュー
4.29
4.57
4.23
4.0
4.64
4.56
4.86
4.0
4.67
4.4
4.33
4.0
5.0
0.0
初期費用
0円(税抜)〜
30,000円(税抜)〜
5,000円(税抜)〜
80,300円(税込)〜
50,000円(税抜)〜
15,400円(税込)〜
29,800円(税抜)〜
0円(税抜)〜
0円(税抜)〜
月額費用
5,980円(税抜)〜
3,000円(税抜)〜
980円(税抜)〜
1,000円(税抜)〜
9,130円(税込)〜
21,000円(税抜)〜
3,000円(税抜)〜
11,000円(税込)〜
4,980円(税抜)〜
980円(税抜)〜
1,980円(税抜)〜
12ドル〜
4,980円(税抜)〜
無料トライアル
連携サービス
  • Salesforce Sales Cloud
  • HubSpot
  • Slack
  • kintone
  • Amazon S3
  • JavaScriptウィジェット
  • Sansan
  • HubSpot
  • Slack
  • Microsoft Teams
  • カイクラ
  • Salesforceシリーズ
  • Google カレンダー
  • HubSpot
  • Domo
  • Zendesk
  • Slack
  • Zoho CRM
  • Microsoft Entra ID
  • Microsoft 365 (旧称 Office 365)
  • Google Workspace
  • Salesforceシリーズ
  • Okta
  • OneLogin
  • Zapier
  • eセールスマネージャーRemix Cloud
  • kintone
  • Salesforce Essentials
  • 楽テル
  • FastHelp5
  • デコールCC.CRM3
  • enjoy.CRM III for Dynamics 365
  • FlexCRM
  • Chatwork
  • Slack
  • Microsoft Teams
  • LINE
  • kintone
  • ネクストエンジン
  • Zoho CRM
  • 楽テル
  • Re:lation
  • メールディーラー
  • 建設BALENA
  • HubSpot
  • Zendesk
  • Salesforce Marketing Cloud
  • Microsoft Dynamics 365
  • Microsoft 365 (旧称 Office 365)
  • Facebook
  • Freshdesk
SOC
ISO
  • ISO/IEC 27001
  • ISO/IEC 27001
  • ISO/IEC 27017
  • ISO/IEC 27018
  • ISO/IEC 27001
  • ISO/IEC 27017
  • ISO/IEC 27001
  • ISO 9001
  • ISO/IEC 27001
スマートフォンアプリ
代表番号発着信
  • 050
  • 03(その他市外局番)
  • 0120
  • 03
  • 06など46局の市外局番
  • 0120(オプション)
  • 0800(オプション)
  • 050
  • 03
  • 03
  • 06
  • 03
  • 06
  • 050
  • 0120
  • 050
  • 03
  • 03
  • 06
  • 050
  • 0120
  • 0800
  • 03
  • 043
  • 044
  • 045
  • 0487
  • 052
  • 06
  • 011
  • 0800
  • 0120
  • 050
  • 050
  • 03
通話録音
保留転送
Web電話帳の作成
IVR(音声ナビ)
FAX機能
通話データの分析
通話モニタリング
拒否番号の管理

\【DL限定特典】クラウドPBXの比較表付き/

クラウドPBXの選び方

クラウドPBXの導入事例を調査し、各企業がどのようにサービスを選定しているかを調査しました。調査した結果、次の内容でサービスを選定している企業が多かったです。

  • クラウドPBXの導入目的を確認する
  • 通話品質・音質を比較する
  • 課題解決できる機能を搭載しているか
  • 企業規模に合った料金設定か
  • セキュリティ面の強さは十分か

それぞれの選び方ポイントについて説明します。

クラウドPBXの導入目的を確認する

クラウドPBXを導入する際は、まず導入目的を確認しましょう。解決したい課題や実現したいことを明確にしたうえで、それらに対応できるサービス選びが重要です。

主なクラウドPBXの導入目的には次のようなものがあります。

クラウドPBXの選び方

それぞれ次のクラウドPBXがおすすめです。

通話品質・音質を比較する

利用するクラウドPBXや利用する環境(テレワーク・リモートワーク時のWi-Fi環境やオフィスのネットワーク環境など)によっては、通話品質、音質が安定しない場合もあります。

通話の品質、音質を重視する場合は、総務省基準の最高峰音声品質クラスAの「モバビジ」や、音質が評価され累計導入実績20,000社を超えてているMOT/TEL」など、通話品質、音質の高いサービスを選定すると良いでしょう。

課題解決できる機能を搭載しているか

テレワークに対応したい、営業業務を効率化させて生産性を上げたいなど、解決したい課題に合った機能が搭載されているか確認しましょう。クラウドPBXには基本的にスマートフォン・PCの内線化や保留転送のような機能が搭載されています。

【基本機能】

  • 内線通話・外線通話
  • 転送機能
  • 録音機能
  • IVR(自動音声応答システム・自動音声ガイダンス機能)

サービスによっては次のような機能もあります。

【特徴的な機能】

  • 録音
  • 文字起こし
  • スケジュール機能
  • 新人教育
  • 通話データの分析機能
  • SFA連携(SalesforceやKintoneなど)
  • FAX機能
  • CTI機能
  • ささやき機能(モニタリング機能)

ビジネスフォンとしての機能だけでなく、上記のような通話データを分析できる機能や、インターネット回線でFAXの送受信ができる機能を搭載していると便利です。解決したい課題と必要な機能を照らし合わせておけば、より便利な使い方ができるでしょう。

また、どのシステムと連携できるかも重要なポイントです。「Salesforce」や「kintone」などのSFAや、「Slack」や「ChatWork」のビジネスチャットなど、利用中のシステムと連携できるクラウドPBXだと、より電話業務を効率化できます。

企業規模に合った料金設定か

クラウドPBXは中小企業や大企業、大手企業など、導入規模、利用する従業員数によって価格帯が変化する場合もあります。企業規模に合った料金形態か、似たタイプの企業の実績はあるか確認し、ランニングコストに見合う金額なのか見極めましょう。

セキュリティ面の強さは十分か

自社が求めるセキュリティ要件をクリアしているかも重要なポイントです。セキュリティ対策の強さを比較する際は、次の項目を確認しておくと良いでしょう。

  • ISMS/ISO27001認証やプライバシーマークなどの第三者認証を取得しているか
  • ファイアウォール、通信の暗号化、ウイルスチェックなどのオプションはあるか
  • 二段階認証やIPアドレス制限はあるか

クラウドPBXを安心して利用するために、サービスがどのようなセキュリティ体制を構築しているかは重要なポイントです。


「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のBOXIL(ボクシル)が、各サービスの料金・機能を一覧にした『比較表』を独自調査で作成!

『クラウドPBX18選』の資料をダウンロードした方だけに特別にプレゼントします。

\資料と比較表を無料ダウンロード!/
自社に最適なクラウドPBXが見つかる!

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。

小規模企業向けクラウドPBXを見たい方はこちらの記事を参考にしてください。

小規模企業向けクラウドPBX比較9選!選び方・おすすめサービス
導入コストを抑えられるのに加えて、インターネット回線さえあれば自由に通話できるクラウドPBXは、小規模企業にもおす...
詳細を見る

無料で利用できるクラウドPBXを見たい方はこちらの記事を参考にしてください。

無料で使えるおすすめのPBX5選!ツールの特徴と選ぶ際のポイントを解説!
この記事では、無料トライアルを実施しているおすすめのPBXを紹介しています。有料・無料ツールの違いや選ぶ際のポイン...
詳細を見る

おすすめクラウドPBX比較21選

ボクシルマガジンおすすめのクラウドPBXサービスを紹介します。上記で紹介した比較ポイントを確認しながら、自社に合いそうなサービス1〜3つほどに絞り込みましょう。

気になるサービスは無料でダウンロードできる資料で詳細を詳しく調べ、実際にベンダーに問い合わせて使用感を試すことをおすすめします。

\【DL限定特典】クラウドPBXの比較表付き/

MiiTel - 株式会社RevComm

MiiTel
MiiTel
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • AI搭載のIP電話で通話内容を分析、採点
  • すべての通話を録音、文字起こし
  • SFA/CRMと連携し、架電効率と顧客満足度を向上

MiiTelは、通話内容をAIで分析し、採点するコールセンターシステムです。膨大なデータとAIによる正確な分析で、アポインターや指導者の相性、個人差に関係なく電話スキル向上に役立ちます。通話の録音はもちろん、自動での文字起こしも可能。SFA/CRMと連携してクリックコールでき、通話内容をデータとして蓄積できます。

インサイドセールス・営業やコールセンター・電話窓口など、幅広いシーンでの電話業務を効率化できます。

料金・価格

  • 初期費用:0円
  • 月額料金:5,980/ ID
  • 無料トライアル:−

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
Salesforce Sales Cloud
HubSpot
Slack
kintone
Amazon S3
JavaScriptウィジェット

評判・口コミ

ボクシルでの評判
4/5
機能的に問題なしですが、1アカウントの金額が他よりも高いのでこの点数にしています。 実際に全ての機能を使いきれているわけではないので、機能ごとにプランを変えるなどの柔軟性があると更に良いと思います。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/16
利用アカウント数 : 51件〜100件
業界 : IT/通信/インターネット系
5/5
インサイドセールスの架電状況・トーク内容を管理するために使用しています。 録音はもちろんですが、文字起こし、キーワード認識、会話のかぶせ率、ラリー回数なども分かります。 URLで音声を共有できるので営業さんからトーク内容をフィードバックしてもらっています。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/11/28
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系

公式サイト:MiiTel

03plus - 株式会社グラントン

03plus
03plus
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 全国12都道府県の46局番に対応
  • スマートフォンだけで固定電話番号を利用可能
  • Web電話帳やクラウドFAX機能などの追加機能
  • 利用可能局番:03、011、06、092、0120、0800など

03plusは、ユーザー数4万人以上、継続率97%のPBXサービスです。複数名で一つの電話番号を共有でき、電話番号追加と鳴り分け設定も可能です。

オプションの転送電話機能で外部の電話番号へ転送ができます。パソコンとスマートフォンからFAX送受信ができるなど、顧客対応が多い業務向けにプランをカスタムできます。

03plus公式サイトより(2023年1月時点)

料金・価格

  • 初期費用:5,000円~(税抜)
  • 月額料金:980円~(税抜)
  • 無料トライアルあり
  • 年払契約で初期費用無料

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
03
06など46局の市外局番
0120(オプション)
0800(オプション)

公式サイト:03plus

Comdesk Flat - 株式会社Widsley

Comdesk Flat
Comdesk Flat
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 着信フローも直感的な操作で設定可能
  • アプリ未起動でも着信が届く
  • IVR(自動音声応答システム)も簡単に設定

Comdesk Flatは、電話対応もPBXもスマートフォン一台で完結するビジネスフォンです。専用アプリをインストールするだけで利用できるため、新しい端末の用意やインフラなどの準備は不要です。

発信設定や転送、内線といったPBX機能がアプリに内蔵されており、コールセンター運用での役目も果たします。また、パソコンやスマートフォン、タブレットなどデバイスを問わず使用でき、デバイスによる機能の制限もありません。

料金・価格

  • 初期費用(10ユーザーIDを下回る契約の場合):50,000円
  • 利用価格(アカウントのみの場合):5,980円/月
  • 利用価格(スマートフォン実機も申し込みの場合):8,980円/月
  • 無料トライアル:-

※スマートフォン実機の契約期間は、3年間

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信

公式サイト:Comdesk Flat

NICE CXone - ナイスジャパン株式会社

  • AIがオペレーターのスキルに応じて着信を自動分配
  • 通話、メール、チャット、SMSなど複数チャネルを一元管理
  • プログラミング知識不要で振り分け設定可能

NICE CXoneは、チャットボットと音声ボット搭載のコンタクトセンターサービスです。定型的な問い合わせ対応を、搭載するボットに振り分けたり、エージェントのスキルに応じて振り分けたりでき、コールフローを専門知識不要で設定可能です。

通話や音声ボット、テキストチャットなどによる応対の顧客満足度を分析、測定でき、改善やフォローに役立ちます。

料金・価格

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:要問い合わせ
  • 無料トライアル:要問い合わせ

機能一覧

項目 詳細
スマートフォンアプリ -
通話録音
保留転送 -
Web電話帳の作成 -
IVR(音声ナビ)
FAX機能 -
通話データの分析
通話モニタリング
拒否番号の管理 -
連携サービス Salesforce、Oracle Service Cloud、Microsoft Dynamics、ServiceNow、Zendesk、Microsoft Teams、Zoom、など多数
代表番号発着信 フリーダイヤル、ナビダイヤル、0ABJ番号

公式サイト:NICE CXone

トビラフォン Cloud - トビラシステムズ株式会社

トビラフォン Cloud
トビラフォン Cloud
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • スマートフォンに専用アプリを入れるだけで利用可能
  • 自動音声ガイダンスを使用したコールフローを設定可能
  • 未登録番号からの着信をデータベースと照合し事業者名称を表示

トビラフォン Cloudは、内線通話やグループ着信、通話録音などの機能を搭載したクラウドPBXサービスです。迷惑番号情報をもとに、営業電話や詐欺電話をブロックできるフィルタリング機能が特徴です。

利用中の番号や0120、050、03番号など複数の番号を、発信先に応じて使い分けられます。標準搭載するIVR機能により、問い合わせ内容に応じた振り分けやグループ着信、音声での自動応答なども設定可能です。

料金・価格

  • 初期費用:30,000円(税抜)
  • 月額料金:3,000円(税抜)
  • 無料トライアル:5日間

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
Sansan
HubSpot
Slack
Microsoft Teams
カイクラ
Salesforceシリーズ
Google カレンダー
050
03(その他市外局番)
0120

評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
スマホアプリをダウンロードするだけで固定電話を利用することができる。 そのため初期工事も不要であり、低コストで導入できるのが大きなメリット。 また電話帳にない番号からかかってきた際でも、予め登録されている固定電話の情報を参照して、相手先の名前を自動で表示してくれる。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2022/11/30
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : エネルギー/環境/リサイクル系
5/5
トビラフォンを提供する会社が開発している独自の迷惑電話フィルターで不要な営業電話やFAXをカットし対応にかかる無駄な時間をまるまるなくすことができました。一本の営業電話への対応にかかる時間は短いですが長い目で見るとかなりの時間を他のことに費やすことができており、電話によって作業を中断されるストレスも皆無になるので導入効果は大きいです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2022/08/05
利用アカウント数 : 11件〜30件
業界 : マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系

公式サイト:トビラフォン Cloud

ソクコム - Foonz株式会社

ソクコム
ソクコム
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 着信時に顧客情報をポップアップ表示
  • 録音した音声データの文字化に対応
  • 必要な機能だけを組み合わせてプランをカスタマイズ設計

ソクコムは、ワンクリックで複数の設定を登録変更できるクラウドPBXです。転送先設定や時間外設定、呼び出し時間などの設定が可能です。また、あふれ呼機能やキューイング、段階受電など、運用に応じて機能を選択追加できます。

料金・価格

  • 初期費用:0円
  • 基本料金:1,480円(税抜)/1ユーザー/月
  • 回線料金:2,000円(税抜)/1回線/月
  • 電話番号料金:500円(税抜)/月
  • 無料トライアル:−

機能一覧

項目 詳細
スマートフォンアプリ -
通話録音
保留転送
Web電話帳の作成 要問い合わせ
IVR(音声ナビ)
FAX機能 要問い合わせ
通話データの分析 -
通話モニタリング
拒否番号の管理
連携サービス 要問い合わせ
代表番号発着信 050、03、0120

公式サイト:ソクコム

Omnia LINK - ビーウィズ株式会社

Omnia LINK
Omnia LINK
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 通話内容をリアルタイムに文字起こし/録音
  • コールフローをノーコード作成
  • シートマップで100席規模のオペレーターを管理

Omnia LINKは、コールセンター運営に必要な機能を搭載しているシステムです。在宅と拠点で稼働するオペレーターの対応状況や、会話内容をリアルタイムにモニタリングできます。

アイコンをドラッグしてつなぐだけでコールフローを構築でき、着信分配やスキル着信などを設定可能です。コールフローに組み込む音声ガイダンスは、テキストから自動生成でき、設定を最短10分でできるため、緊急時の対応に役立ちます。

料金・価格

  • 初期費用:200,000円~
  • 月額料金:基本料金:100,000円~+9,000円/席
  • 無料トライアル:−

公式サイト:Omnia LINK

Zoom Phone - ZVC JAPAN株式会社

Zoom Phone
Zoom Phone
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 複数の通話方法を統合管理
  • 自動受付や代理応答、コールルーティング機能を搭載
  • 通話地域や運用に合わせ選択できる料金プラン

Zoom Phoneは、音声通話やビデオ通話、電話カンファレンスなどを統合管理できるクラウドPBXサービスです。

従量課金制と通話無制限のプランを提供しており、利用地域や運用に応じて選択できます。PBXとしての機能のほか、Zoom提供の他サービスとの統合管理もでき、音声通話を切らないままZoom Meetingsへ切り替えるといった運用も可能です。

料金・価格

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額料金:1,080円〜/ユーザー
  • 無料トライアル:要問い合わせ

機能一覧

項目 詳細
スマートフォンアプリ
通話録音
保留転送
Web電話帳の作成 -
IVR(音声ナビ)
FAX機能 -
通話データの分析
通話モニタリング
拒否番号の管理
連携サービス Salesforce、Microsoft Teams、Google Workspace、Slackなど多数
代表番号発着信 050番号、0ABJ番号

公式サイト:Zoom Phone

telmee - 株式会社ソフトフロントジャパン

  • 着信受付から内容に応じた内線への転送まで自動化
  • 自治体や行政、医療といったさまざまな業界で導入
  • 利用中の代表電話番号や03、050、0120、0800を利用可能

telmeeは、音声自動応答機能と自動発着信機能を搭載したクラウドPBXです。最大6,000通話まで対応可能です。音声ガイダンスでの一斉発信ができるため、緊急時の告知業務や安否確認を自動化できます。

スマーフォンはもちろん、DECT電話の内線化に対応でき、自動音声で受電した電話を適切な内線へ転送してくれます。内線番号の払い出しもカスコンから設定可能です。

telmee公式サイトより(2023年1月時点)

料金・価格

  • 初期費用:200,000円〜(税抜)
  • 月額料金:48,000円〜(税抜)
  • 無料トライアル:−

公式サイト:telmee

VoiceX - 株式会社コムスクエア

VoiceX
VoiceX
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 最小限の電話業務から大規模コールセンター業務まで対応できるプラン設計
  • AIによる会話内容の文字起こし機能
  • 連携サービスへ任意のルールでデータを自動連携

VoiceXは、電話の応対業務から通話履歴のデータ入力までを効率化できるPBXです。音声ガイダンスによる自動応答や通話録音機能を搭載し、指定した条件による着信振り分けや、オペレーターへの自動割り当てが可能です。

通話の終了と同時に音声ファイルを自動生成し、指示したタイミングでテキスト化できます。自動化ロボットを搭載し、不在着信をメールやチャットに自動通知したり、履歴データをインシデント管理ツールといった他システムへ自動連携したりできます。

料金・価格

  • 初期費用:150,000円〜
  • 月額料金:15,000円
  • 無料トライアル:あり

機能一覧

項目 詳細
スマートフォンアプリ ※1
通話録音
保留転送 -
Web電話帳の作成
IVR(音声ナビ)
FAX機能
通話データの分析 -
通話モニタリング
拒否番号の管理
連携サービス Salesforce、kintone、Chatwork、Slack、LINE、Microsoft Teams、Gmail、など多数
代表番号発着信 050、0078、0ABJ番号※2

※1:スマートフォンアプリは有償版で、別途購入が必要。

※2:0ABJ番号利用は、オプション対応。

公式サイト:VoiceX

UNIVOICE - トラムシステム株式会社

UNIVOICE
UNIVOICE
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 単独電話機やFAXなどのSLI収容も可能
  • 自動音声応答(IVR)も搭載
  • 24時間365日サポート
  • 利用可能局番:050、0120、0570、0800、052

UNIVOICEは、スマートフォンアプリによって、電話業務を内製化できるクラウドPBXです。スマートフォンやパソコン、電話機などさまざなデバイスに対応したUC機能(通信サービスを統合)も特徴の一つです。他にも、自動音声応答(IVR)にも対応しており、営業時間や曜日ごとに自由に自動音声の設定が可能。オペレーターを介さない応答により、電話業務を効率化し、人件費も削減できるでしょう。

料金・価格

  • 初期費用:0円
  • 月額料金:1,200円(税抜)
  • 無料トライアル:◯

※Essentialプランの場合

機能一覧

連携サービス
Salesforce Sales Cloud

※「UNIVOICE」は「TramOneCloud」へ名称変更しました。

公式サイト:TramOneCloud

T-Macss - 株式会社クロノス

T-Macss
T-Macss
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 必要な機能を組み合わせカスタマイズ設計
  • 既存番号の継続利用と新規番号取得に対応
  • VPN回線で音質安定とセキュリティ強化

T-Macss(ティーマックス)は、オフィスの電話環境をクラウド化するために必要な機能を網羅した多機能クラウド型PBXです。拠点間通話を内線化できるので、コスト削減に役立ちます。オプションでアプリ機能があり、インストールするだけでスマートフォンをビジネスフォンとして利用できます。

IVRや着信呼自動分配、CRM連携など必要な機能を組み合わせ、コールセンター向けシステムとしても活用できます。

料金・価格

要問い合わせ

公式サイト:T-Macss

MOT TEL - 株式会社バルテック

MOT TEL
MOT TEL
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • スマートフォンやPCで外線と内線を利用できる
  • WindowsOSのPCでの着信には顧客情報のポップアップが可能
  • リモートワークに役立つビジネスチャット付き

MOT TELは、スマートフォンやPCで利用できるクラウド型ビジネスフォンです。ビジネスフォンとして利用したい端末にアプリをインストールし、簡単な設定をするだけで利用開始できます。

外出先でもスマートフォンから外線、内線を利用でき、すべての通話を自動で録音可能です。WindowsOSのPCで着信した場合は、着信番号から顧客情報のポップアップも表示されます。さらに、ビジネスチャット機能が搭載されているので、快適なリモートワーク環境を整えられます。災害時に自動で2つ目のクラウドPBXに切り替えるバックアップ機能を搭載したプランもあります。

料金・価格

  • 初期費用:29,800円
  • 月額料金:3,980円
  • 無料トライアル:◯

※20内線・10チャネルまで利用可能なプランの料金

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
kintone
ネクストエンジン
Zoho CRM
楽テル
Re:lation
メールディーラー
建設BALENA
03
06
050
0120
0800

公式サイト:MOT TEL

モバビジ - クラウドテレコム株式会社

  • 会社の電話をいつでも使える
  • 月額サービスだからコストを気にせずかけ放題
  • 業界最高レベルの高品質な音声

モバビジは、NTT東日本・西日本の「ひかり電話」、フリービットの「クラウドPBX」と「スマホアプリ」、Panasonicの「IP電話」の組み合わせで実現した新しいビジネスフォンサービスです。会社の電話をスマートフォンで受発信できるので、外出中でも顧客からの連絡の取り逃しを防げます。

スマートフォンでの利用の場合、移転やレイアウト変更・電話機増設があった際でもそれに伴う工事費や初期不要が不要で、月額サービスなので従業員の増減に合わせてコストの調整が可能です。一般的なIP電話と仕組みが異なり、総務省判定基準「クラスA」の業界最高峰の音声品質で安心して利用できます。

料金・価格

要問い合わせ

公式サイト:モバビジ

ひかりクラウドPBX - 東日本電信電話株式会社

ひかりクラウドPBX
ひかりクラウドPBX
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 簡易な導入によって短期利用が可能
  • 複数拠点への導入が可能
  • スマートフォンを内線化

ひかりクラウドPBXは、内線通話機能とPBX機能をクラウドで実現するサービスです。既存のPBXやビジネスフォンと併用も可能。オフィスにPBXを設置する必要がないので、固定資産や保守コストの削減を実現します。クラウド化による簡易な導入と廃止が可能なため、短期利用もできるところがポイントです。

また、複数拠点に導入できるので、拠点間や本社との通話料を削減できます。社員個人のスマートフォンを内線端末として利用できるので、業務効率化も実現可能です。オプションの「まるらくオフィスサービス」なら、情報のセキュリティ対策やWi-Fi環境、光アクセスサービスのICT環境のサポートも受けられます。

料金・価格

  • 初期費用:24,750円
  • 月額料金:20,955円
  • 無料トライアル:◯

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
03

評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
海外に電話をされてしまったらと心配していたんですけど、フロントと客室しか繋がらない制限をつけてもらいました。内線を携帯に変えたことによってすぐ手元に置いておけるので対応がすぐできるので便利になりました。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/12/19
利用アカウント数 : 1件
業界 : 小売/流通/商社系
2/5
導入までの時間とコストがかかる。あと利用する料金が高いのであまりおすすめはできません。大規模の営業組織であれば回線の干渉もなくいいのかなと思います。なのである程度の規模の会社向けです。
投稿者プロフィール
利用状況 : 現在は利用していない
投稿日 : 2021/05/09
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : サービス/外食/レジャー系

公式サイト:ひかりクラウドPBX

BIZTEL ビジネスフォン - 株式会社リンク

BIZTEL ビジネスフォン
BIZTEL ビジネスフォン
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 各種設定・変更は24時間いつでも可能
  • 最短5営業日でコールセンター構築可能
  • 必要なときに、必要な機能を、必要な規模だけ

BIZTEL ビジネスフォンは、PBX機能をインターネット経由で利用できるクラウド型IPビジネスフォンサービスです。

基本的な機能はすべて備わっており、IVR(自動音声ガイダンス機能)や分析・統計レポート機能などの機能もオプションではなく、標準機能として利用可できます。また、稼働状況をリアルタイムでモニタリング可能です。

料金・価格

  • 初期費用:50,000円
  • 月額料金:21,000円
  • 無料トライアル:−

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
eセールスマネージャーRemix Cloud
kintone
Salesforce Essentials
楽テル
FastHelp5
デコールCC.CRM3
enjoy.CRM III for Dynamics 365
FlexCRM
03
06
050
0120

公式サイト:BIZTEL

クラコールPBX - 株式会社三通テレコムサービス

クラコールPBX
クラコールPBX
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 1台から低コストで気軽に導入可能
  • 最低利用期間の縛りなし
  • 自動音声を複数の内容から選択できる

クラコールPBXは、ビジネスフォンに必要な機能を兼ね備えた低価格で利用できるクラウド型PBXです。スマートフォンにアプリをインストールして会社の固定番号を発着信できたり、ダイヤルミスを防止するために国際発信をあらかじめOFFに設定したりできます。

他にも時間外アナウンスや終了アナウンスなど、それぞれにバリエーションがあるので、利用シーンに合わせて自由に選択可能です。また、オプション機能のIVR(自動音声応答システム)では、「~の方は1番、~の方は2番…」といった音声自動応答を利用できます。

料金・価格

  • 初期費用:0円
  • 月額料金:980円/1ユーザー(税抜)
  • 無料トライアル:○

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
03
043
044
045
0487
052
06
011
0800
0120
050

公式サイト:クラコールPBX

GoodLine

GoodLine
GoodLine
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 情報を守る高セキュリティー環境
  • 多彩な機能でビジネス展開を加速
  • 全拠点でリアルタイムに情報共有

GoodLineは、休日のアナウンスや内線もWebで設定でき、幅広い業界で使われているサービスです。海外へ進出した企業の支援も行っており、高い柔軟性を誇っています。通話録音やIVR(自動音声応答)の基本機能だけでなく、通話分析、モニタリング機能なども標準搭載されています。すべての電話を解析でき、業務成績アップにも利用できるサービスです。

また、東京の03番号や市外局番、0120発信、利用しているNTT番号もスマートフォンから発信できます。

料金・価格

  • 初期費用:20,000円
  • 月額料金:3,000円/2内線
  • 無料トライアル:−

※小規模向けプラン「GoodLine SOHO」の料金

公式サイト:GoodLine

Dialpad - Dialpad Japan 株式会社

Dialpad
Dialpad
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • どこからでも高音質通話
  • 通話を他のデバイスにスイッチ可能
  • 転送の作業が簡単

Dialpadは、通話を高品質で提供しているサービスです。通話を途切れさせることなく他のデバイス、他のネットワークに移行が可能で、とにかく高品質のサービスを目指しています。着信した電話にテキスト送信でき、信頼性が高いサービスとして評価されています。

録音・同時着信・三者間通話などの機能も充実しており、日々の業務で利用しているグループウェアとの連携によって質の高い顧客対応ができます。

料金・価格

要問い合わせ

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
HubSpot
Domo
Zendesk
Slack
Zoho CRM
Microsoft Entra ID
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Google Workspace
Salesforceシリーズ
Okta
OneLogin
Zapier
050
03

評判・口コミ

ボクシルでの評判
5/5
オフィス外でのリモートワーク状況でも、電話に出ることできる。 またSalesforceとの連携が可能であり、対応履歴を入力するためにすぐに取引先責任者のページに飛べるため手間がなく非常に便利です。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2020/09/10
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系
4/5
受話器がなくてもPCから電話ができるのはとても便利だと思います。また他社同様のサービスと比べて値段も比較的安いと思います。その分機能的には少し劣るかなと言う風には思っております。
投稿者プロフィール
利用状況 : 利用中
投稿日 : 2021/05/11
利用アカウント数 : 2件〜10件
業界 : IT/通信/インターネット系

公式サイト:Dialpad

INNOVERA PBX - 株式会社プロディライト

INNOVERA PBX
INNOVERA PBX
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 自宅や外出先から会社の代表番号で受発信
  • すべての通話を自動録音
  • インターネット環境のみで可能

INNOVERA PBXは、個人スマートフォンをビジネスフォンとして利用できます。また、INNOVERA PBXで利用する電話機(ビジネスフォン)は、LANケーブルを接続するだけですぐに使えるため、リモートワーカー用のサテライトオフィスの拡大・縮小時も新たに電話回線の開通工事を行う必要はありません。

マニュアルを読まなくても直感的に扱えるシンプルな操作画面で、誰でも簡単に設定をできます。すべての通話を自動で録音し、データは6か月間保存されます。標準機能のため、追加料金はかかりません。

料金・価格

要問い合わせ

公式サイト:INNOVERA PBX

Arcstar Smart PBX - エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

  • Webで簡単に設定可能
  • スマートフォンを通話無料の内線端末に
  • 無料トライアルは10日間、20IDまで

Arcstar Smart PBXは、NTTコミュニケーションズが提供するクラウドPBXサービスです。PBXやビジネスホンのクラウド化により、設備・保守コストを削減。スマートフォンやPCなど多様なデバイスで、ロケーションを問わず無料で内線電話を利用できます。

キャリアを問わずスマートフォンを内線端末として利用できるため、BYOD(私物端末の業務利用)導入にも。また外線サービスと組み合わせることで、ビジネス専用の050番号も取得できます。転送やグループ着信の設定変更をWebで簡単に行えるので、工事業者の手配が不要。保守コストも削減できます。

料金・価格

  • 初期費用:10,000円
  • 月額料金:5,000円
  • 無料トライアル:−


上記で紹介したクラウドPBXの料金や機能、特徴がまとまった資料はこちらから無料でダウンロードできます。

こちらからは、各種クラウドPBXのおすすめランキングや口コミ評判をチェックできます。あわせてご覧ください。

電話業務の効率化におすすめのクラウドサービス

上記ではクラウド型のPBXのサービスを一挙に紹介しました。サービスごとに特徴があり、どれがもっとも適しているかは会社の状況によってケース・バイ・ケースです。PBX導入の際は、現場のニーズに合うサービスを選定なさってください。

PBXによって通話環境を充実させた後、CTI(通話中の顧客の情報を画面に表示するシステム)を利用することによって、さらに利便性を向上できます。

PBXを含む、電話業務の効率化におすすめのクラウドサービスを一覧で紹介します。

Re:lation クラウド電話 - 株式会社インゲージ

  • 通話内容を自動で録音、文字起こし
  • メールやTwitter、LINEといった複数の問い合わせ窓口を一元管理
  • CRMやSFA、受注管理システムなどと連携可能

Re:lation クラウド電話は、メールと電話の顧客対応を一元化できるクラウド電話サービスです。自動で電話内容を録音、文章化でき、受電時は対応履歴を自動表示してくれます。

電話やメール、ECサイト経由の顧客対応を一元化可能で、複数チャネルを一つの画面で確認できます。050、03、0120から始まる番号を利用可能です。

公式サイト:Re:lation クラウド電話

CT-e1/SaaS - 株式会社コムデザイン

CT-e1/SaaS
CT-e1/SaaS
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 幅広い導入実績
  • 圧倒的コストパフォーマンス
  • 柔軟なカスタマイズ

CT-e1/SaaSは、実務で必要なあらゆる機能を標準装備しているクラウドCTIサービスです。1,350テナント、27,000席以上の(※2023年1月時点)の導入実績を誇り、業種・業態・規模を問わずさまざまな企業で採用されています。クラウドサービスであることに加え、開発から運用まで自社完結の一気通貫体制を強みとして、他社と比較しても低価格で充実した機能を利用できます。また、構成の自由度が高く、カスタマイズも専門のエンジニアが無償で対応します。

公式サイト:CT-e1/SaaS

InfiniTalk - ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社

InfiniTalk
InfiniTalk
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 低価格で利用できる
  • 月単位で規模・用途を柔軟に変更可能
  • 専門知識がなくても簡単に利用可能

InfiniTalk(インフィニトーク)は、クラウド版とオンプレミス版があり、48業種、300社、10,000席以上のコールセンターやオフィスで利用されています。電話業務に必要なさまざまな機能を備えており、導入によってスピーディーなコールセンター業務を行え、コスト削減も可能になります。

また、非常にわかりやすい画面から操作性や視認性が高いといったメリットがあります。人数調整が可能な点やシステム連携が容易な点も特徴です。

公式サイト:InfiniTalk(インフィニトーク)

3CX - CCアーキテクト株式会社

3CX
3CX
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 低コスト導入、簡単メンテナンスで運用費を大幅削減
  • オンプレミスまたはクラウドで利用可能
  • 柔軟なビジネススタイルにも対応

3CXは、従来の電話システムと同様の機能を持ち、IP電話機やソフトフォンを使用するビジネス向けの電話システムです。IP電話を利用し外出中の社員とも内線通話ができるので、電話代を削減可能。管理者は、PCに専用ソフトウェアをインストールする「ソフトフォン」を利用して、場所やPC機種を問わず社内の通話を一元管理できます。多くのキャリアに対応しているうえ、既存ビジネスフォンとも接続できるため、スモールスタートにもおすすめです。

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
HubSpot
Zendesk
Salesforce Marketing Cloud
Microsoft Dynamics 365
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Facebook
Freshdesk

公式サイト:3CX

楽天コネクト Speed - 楽天コミュニケーションズ株式会社

楽天コネクト Speed
楽天コネクト Speed
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 必要な機能だけを選べるため、低コストで運用可能
  • 契約期間は1か月単位、席数の増減に柔軟に対応
  • 楽天Communications運営、推奨デバイスを特別価格で

楽天コネクト Speed(コネクト2.0)は、楽天コミュニケーションズが提供するコールセンターシステムです。クラウドサービスなのでサーバーの設備投資は不要で、ヘッドセットといった必要設備を用意するのみで利用可能です。必要な機能を細かく選べて、契約期間は最低で1か月と短期間です。席数の増減にも柔軟に対応してくれるので、低コストで運用できます。

※ 2020年6月12日に「Connect2.0」から「楽天コネクト Speed」に名称変更

公式サイト:楽天コネクト Speed

COLLABOS PHONE - 株式会社コラボス

COLLABOS PHONE
COLLABOS PHONE
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • 発注から最短3週間でスピード導入
  • インターネットとPCがあれば利用可能
  • 必要な機能をオールインワンで提供

COLLABOS PHONEは、ソフトフォン型のコールセンター向けクラウドPBX/CTIサービスです。PCを使いインターネット経由で電話をかけられるため、専用の電話機を必要とせず、スピーディーに導入できます。準備は必要情報をExcelファイルに記入するだけ。最短3週間で利用開始も可能。音声自動応答(IVR)や着信振り分け、モニタリングなど、コールセンター運営に必要な基本機能が備わっています。

公式サイト:COLLABOS PHONE

オフィスリンク - 株式会社NTTドコモ

オフィスリンク
オフィスリンク
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • どこにいても担当者と直接内線でつながる
  • 業務効率化とコスト削減を実現
  • 場所にとらわれないワークスタイルの実現

オフィスリンクは、電話交換設備(PBX)とドコモのネットワークをつなぐことで、携帯電話を全国のFOMA/LTEエリアで内線電話として利用できるサービスです。

社内・社外のどこにいても担当者と内線でつながるため、電話取次ぎや折り返しといった業務が不要になり、業務効率を向上できます。また、社員間の連絡がすべて内線電話になるので、通信コストの削減にもなります。リモートワークやフリーアドレスなど、場所にとらわれない働き方の実現を目指している方にもおすすめです。

機能一覧

スマートフォンアプリ通話録音保留転送



Web電話帳の作成IVR(音声ナビ)FAX機能



通話データの分析通話モニタリング拒否番号の管理



連携サービス代表番号発着信
03
06

公式サイト:オフィスリンク

  • 利用が簡単で見やすい
  • オペレーター不要でアンケートを実施できる
  • 音声状況や分析結果が見やすい

Clocoは、人や場所、手間が一切必要ないオートコールシステムを扱えるサービスです。アンケートの実施も非常に楽で、過去に行ったアンケートを再利用できます。市場調査にも使用可能で、ユーザの利便性を追求しています。

公式サイト:Cloco

AQ Stage

  • 開設・運用に必要な投資は最小限
  • 事業の変化にも柔軟に対応
  • 一元的な保守監視体制で緊急時にも即対応

AQ Stageは、NTTネオメイトが運営するシステムで、電話機やネットワーク機器、公衆回線接続装置はすべて供与されます。事業や企業規模の拡大に伴う変化にも柔軟に対応しており、保守管理体制も万全なサービスです。

  • どんな企業規模でも対応可能
  • あらゆるシーンに対応可能
  • あらゆる業種に対応可能

iスマートBizは、企業の音声コミュニケーションに必要なすべての機能を、ソフトウェア上で実現したクラウド音声サービスです。1台のサーバーで数千台規模の社内電話システムをクラウドで構築できます。大企業から中小企業まで、幅広い業種に対応しているサービスです。

公式サイト:iスマートBiz

TELE-ALL-LINE

  • 1秒課金による通話料金削減を実現
  • 聞き取りやすい通話音質
  • 短時間通話が多いビジネスパーソンに最適

TELE-ALL-LINEは、高い音質と、1秒単位の課金にこだわったサービスです。短時間の通話が多いビジネスパーソンには最適なサービスだといえるでしょう。

公式サイト:TELE-ALL-LINE

CTBASE/ConnectCloud

  • 中小規模から高機能なPBX
  • 規模の変動やサービス追加に柔軟
  • 関連ソリューションでコールセンターを快適に

CTBASE/ConnectCloudは、NTTテクノクロスが運営するサービスで、NTTグループの関連ソリューションとの親和性が高く、信頼性の高いネットワークを提供しています。PBXのメンテナンスやバージョンアップの対応など、システム運用に関する負担を大幅に軽減可能です。

公式サイト:CTBASE/ConnectCloud

Twilio

Twilio
Twilio
BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn 営業・顧客管理部門受賞
5
(0)
4
(0)
3
(0)
2
(0)
1
(0)
ボクシルSaaSのデータを元に表示しています
提供企業様でご不明点がある方はこちら

  • キャンペーンをはじめ一時的な利用に最適
  • API連携も容易に可能
  • 初期費用・保守費用は不要

twilioはプライバシー通話、トラッキング、サイト誘導といった独自のシステムを展開しているサービスです。特に、コールセンターにおいては使った分だけ従量課金されるため、キャンペーンやイベントなど一時的な利用に最適です。

公式サイト:twilio

クラウドテレコール

  • CTI、CRM機能で他のシステムは不要
  • コールセンターやコール業務の柔軟な運用が可能
  • 不要なコストがかからない

クラウドテレコールは、電話システムと顧客管理システムをすべてクラウドで使えるオールインワンサービスで、CTIとCRMをセットにして一つの画面でコントロールできるので、シンプルな操作で電話業務を行えます。さらに、顧客情報と電話の履歴が自動的に保存されるので、顧客対応の質向上も図れます。


次の記事ではCTIやコールセンターシステム、クラウド型ビジネスフォン、テレアポシステムについて解説しているのでぜひチェックしてください。

CTIとは?機能や導入するメリット・種類|おすすめシステム7選
CTIとは、「Computer Telephony Integration」の略で、電話やFAXをコンピューターと...
詳細を見る
【2023年】コールセンターシステムおすすめ比較!価格・機能・クラウド対応
【2023年最新】コールセンターシステムの代表的なサービスを徹底比較!対応している機能、料金プラン、口コミ評価など...
詳細を見る
クラウド型ビジネスフォンおすすめ比較37選!どこでもスマートフォンを内線利用
営業やリモートワークにおすすめのクラウド型ビジネスフォンを比較・紹介します。クラウド型ビジネスフォンは、PBXをク...
詳細を見る
【比較表あり】テレアポシステムおすすめ比較!導入メリット・失敗しない選び方
テレアポシステム(CTI)は、電話とコンピューターを融合してコールセンター部門の業務効率化、接遇品質を向上させるた...
詳細を見る

「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」の受賞サービス

BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023

「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が毎年3月4日を「SaaSの日(サースの日)」と定め、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。

今回の「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」は、2022年7月1日から2023年6月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約17,000件を審査対象としており、計289サービスに、ユーザーから支持されるサービスの証としてバッジを付与しました。

Good Service 受賞サービス一覧
Dialpad03plus

【Good Service】:「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高いサービスに対してスマートキャンプから与えられる称号です。

口コミ項目別No.1 受賞サービス一覧
サービスの安定性No.103plus
機能満足度No.103plus
カスタマイズ性No.103plus
お役立ち度No.103plus
使いやすさNo.103plus

【口コミ項目別No.1】:「BOXIL SaaS」上に投稿された「口コミによるサービス評価」9項目を対象に、各カテゴリ、各項目において一定の基準を満たした上で、最も高い平均点を獲得したサービスに対して、スマートキャンプから与えられる称号です。

>>BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023の詳細はこちら

クラウドPBXとは

クラウドPBXとは、PBXをクラウド化し、インターネット上で内線や外線通話、転送などのビジネスフォンで行える電話機能を利用できるサービスです。PBXやIP-PBXと比べて、場所にとらわれず電話環境を構築でき、Webブラウザやアプリから簡単に設定を行えます。

PBXとは、Private Branches Exchangerの略で構内交換機を意味し、内線同士の通話や取次、転送に必要で電話機を複数設置する際に、内線を管理したり自動で応答させたりできるシステムを指します。

PBXの概要をさらに知りたい方は次の記事を参考にしてください。

PBXとは?電話交換機の仕組みを図解!種類・選び方・ビジネスフォンとの違い
PBXは企業内の電話交換機のことで、外線の接続の管理・制御や内線同士をつなげる装置やシステムを意味します。PBXの...
詳細を見る

クラウドPBXの仕組み

クラウドPBXの仕組み

昔ながらのPBXは、施設内に設置して利用しますが、インターネット回線のIP電話は使えず、電話回線の使用に限定されます。

クラウドPBXはクラウドで利用するため、IP-PBXと比べコストが低く、簡単に導入できます。また、IP-PBXはLANの届くで範囲しか稼働できないのに対し、クラウドPBXはインターネットに接続できればどこでも利用可能です。

クラウドPBXを導入するメリット

クラウドPBXには、スモールスタートできる価格設定や場所を問わない内線、設定変更が容易といったメリットがあります。従来のPBXと比較すると、中小企業や拠点の多い企業でも利用しやすいのが特徴です。

クラウドPBXの導入には次のようなものがあります。

クラウドPBXのメリット

内線電話に対応でき利便性が高い

クラウドPBXはインターネットで利用するシステムなので、外出先でもスマートフォンで内線電話に対応でき、日本全国さらには海外の拠点と内線で接続できます。環境を構築していれば、どこから架電されても好きな電話機に転送可能です。

クラウドPBXのデメリットとして、よく音質がインターネット環境に影響されやすいことがあげられますが、近年のネット環境は安定しているかつ、各サービスも音質には力を入れているため、特に気にする必要はないでしょう。

テレワークに対応できる

クラウドPBXはインターネットで利用するため、従来のPBXとは異なりハードウェアの用意や設置、設定、配線工事が不要です。保留や転送もクラウドで行うため活用の幅は多岐にわたり、スマートフォンやパソコン(PC)にクラウドPBXのアプリをインストールするだけで利用できます。

場所を問わず電話環境を構築可能。テレワーク・リモートワークにも対応できるのはクラウドPBXの大きなメリットです。また、クラウドPBXのCTI機能を利用すれば、電話番号から顧客情報を検索し画面に表示可能。クラウドで受電から顧客対応までをまとめて管理できるので、コールセンターやヘルプデスク、カスタマーサポート、テレアポなどの受電業務の効率化を実現できます。

初期費用や通話コストを削減できる

クラウドPBXはハードウェアを設置しなくてよいので、耐用年数ごとで大型投資をする必要がなく、初期費用を削減できます。

低価格で始められ、中小企業でも利用しやすい点がメリットです。また、企業の成長にあわせた拡張も容易です。携帯電話やPHS、タブレット、パソコンを利用するので新しい機器を買わずにすみます。また、運用時はIP回線を利用することで、電話回線よりも通話料が安価になります。

設定変更を簡単に行える

従来のPBXは事業所の移転やレイアウト変更の際に、業者に依頼し環境を変更する必要がありました。しかしクラウドPBXは、クラウドで設定を変更できるため業者への依頼は不要です。自社で番号の追加や削除、変更するだけで設定完了です。保留や内線転送、外線転送、メモ録音の設定も簡単です。


実際にPBXを導入して得られた効果、メリットの事例を知りたい方は次の記事を参考にしてください。

PBXの導入事例|抱えていた課題と導入後の効果まとめ
この記事では、PBXの導入事例を紹介しています。導入した背景や抱えていた課題、その後の効果など、BOXIL編集部が...
詳細を見る

クラウドPBX導入で失敗しないために

クラウドPBXの失敗事例を調べると次のような内容が多かったです。

  • コスト削減にならなかった
  • 音質が悪く、通話がつながらない
  • クラウドPBXのスマホアプリが使いづらい
  • セキュリティ面で事故が起きた

このような失敗を防ぐためにも、サービス導入前の情報収集は徹底的に行いましょう。クラウドPBXの導入で成功している企業は、事前の情報収集やサービス比較を入念に行っています。

ボクシルではクラウドPBXの料金や機能、特徴がまとまった資料を無料でダウンロード可能です。クラウドPBXの導入を検討する際は、各サービスの資料を比較して目星のサービスを1〜3つに絞り、実際に問い合わせて詳しい内容のヒアリングや無料トライアルを行ってサービスの使用感を試すと良いです。

\【DL限定特典】クラウドPBXの比較表付き/

クラウドPBXへの理解を深めておく

初期費用を抑えてスピーディーでフレキシブルなコールセンターの構築が可能なクラウドPBX。テレワークの推進もあり、ますます企業の関心は高くなっています。

クラウドPBXの導入を成功させるには、サービスの情報収集だけでなく、クラウドPBXそのものをどこまで理解しているかも重要です。

コンタクトセンター/コールセンターの情報サイト「Cotra」では、多くのコールセンター運営をしているトランスコスモスならではの視点でクラウドPBXを詳しく解説しています。

  • クラウドPBXとは?
  • クラウドPBXのメリット/デメリット
  • どんな企業にクラウドPBXがおすすめか
  • クラウドPBX導入までのステップ
  • 失敗しないクラウドPBX導入のポイント

クラウドPBXについて詳しく知りたい方は「Cotra」の記事をご覧ください。

>>参考記事:Cotra「クラウドPBXとは?メリット・デメリットと失敗しないための注意」

クラウドPBXのQ&A

クラウドPBXのよくある質問についてまとめました。

クラウドPBXの導入効果は?

クラウドPBXの導入効果、メリットは次のとおりです。

  • 内線電話に対応できて電話業務の効率化につながる
  • 場所を問わず電話環境を構築できるため、テレワークに対応できる
  • 低価格ではじめられるため、初期費用や通話コストを削減できる

クラウドPBXの口コミは?

BOXILのクラウドPBXを導入した方の口コミを見ると、次のような意見が多く評判はよいです。

  • 機能性や利便性が高く、架電業務を効率化できた
  • 顧客対応の品質改善に役立った
  • 導入コストが低い

PBXの機能やおすすめサービスを動画で解説

PBX(電話交換機)の機能やビジネスフォンとの違い、おすすめのサービスについて動画でわかりやすく解説します。

【どんどん進化PBX(電話交換機)とは?基本機能・ビジネスフォンとの違いを解説】

【IPか?クラウドか?PBX(電話交換機)サービスおすすめ3選!】


【関連記事】

【比較表あり】CTIシステム比較40選!おすすめサービス・失敗しない選び方
おすすめのCTIシステムを、インバウンド向け・アウトバウンド向けのタイプ別に比較紹介します。比較表にて各サービスの...
詳細を見る
フロントオフィスとは?バックオフィスとの違い | それぞれの役割と特徴
フロントオフィスはバックオフィスと役割や特徴が異なり、うまく組み合わせることが企業の成長や事業拡大につながります。...
詳細を見る
コールセンター×AI | 事例や活用場面・おすすめのシステム
コールセンターにAIを導入した事例や活用する場面を解説します!扱いにくいと思われがちなAIですが、適切に使えば業務...
詳細を見る
CTIとは?機能や導入するメリット・種類|おすすめシステム7選
CTIとは、「Computer Telephony Integration」の略で、電話やFAXをコンピューターと...
詳細を見る
コンタクトセンターの市場規模動向 | クラウド化が進行するソリューション最前線
従来コールセンターと呼ばれた顧客窓口業務はアウトソーシングされることが多かったといえますが、CRMを活用したクラウ...
詳細を見る
顧客満足度向上の事例 (コールセンター)| CS改善のポイント
顧客満足度(CS)向上の具体事例、ポイントを解説します。顧客満足度の向上を心がけることは企業にとって信用を勝ち取る...
詳細を見る
IP電話アプリ(050)比較8選!選び方・おすすめサービス
ボクシルおすすめのIP電話(050)アプリ・サービス8選をご紹介します。導入で失敗しない選び方の解説し、おすすめア...
詳細を見る

BOXILとは

BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。

BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。

  • BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
  • 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
  • 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!

BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。

BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。

BOXIL SaaSへ掲載しませんか?

  • リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1
  • リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
  • 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査

本記事は、一部アフィリエイトプログラムを利用し、編集部で「ユーザーに薦められる」と判断したサービスを紹介しております。商品に関するお問い合わせは、サービス提供企業へ直接ご連絡ください。万が一、当サイトをご覧いただき、サービス利用をされた場合でも、発生したトラブルに関しては一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
PBX選び方ガイド_20230926.pptx.pdf
PBX
選び方ガイド
この記事が良かったら、いいね!をしてください!最新情報をお届けします!
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
編集部のおすすめ記事
PBXの最近更新された記事