クラウドPBX比較26選 | メリットや種類 - コスト削減して効率化!


PBXの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。
PBXとは
PBXとは、Private Branches Exchangerの略で構内交換機と訳されます。内線同士の通話や取次、転送に必要で電話機を複数設置する際に、内線を管理したり自動で応答させたりできるシステムです。
PBXの概要をさらに知りたい方は次の記事を参考にしてください。
PBXの種類
PBXはPBXとIP-PBX、クラウドPBXに分類できます。それぞれの特徴を図解して解説します。
PBX
昔ながらのPBXは、施設内に設置して利用します。インターネット回線のIP電話は使えず、電話回線の使用に限定されます。
IP-PBX
IP-PBXは従来のPBXと同様、施設内に設置します。
IP-PBXの特徴は、ルーターの機能を兼ね備えたことや安定して稼働できること、セキュリティが高いことです。
クラウドPBX
クラウドPBXはクラウドで利用します。クラウドPBXはIP-PBXと比べコストが低く、簡単に導入できます。また、IP-PBXはLANの届くで範囲しか稼働できないのに対し、クラウドPBXはインターネットに接続できればどこでも利用可能です。
クラウドPBXの機能
クラウドPBXは、多くの地点と内線で接続できたりクラウドで完結できたりします。従来のPBXで利用できる機能も実装されています。
従来のPBXと同様の機能
クラウドPBXには従来のPBXと同じ機能があります。代表番号にかかってきた電話を特定の電話機に転送したり、着信中に他の電話機に転送したりできます。
- 代表番号の着信
- 着信や発信の制御
- 着信の転送
多地点と内線で接続
クラウドPBXはインターネットで利用するシステムなので、日本全国さらには海外の拠点と内線で接続できます。環境が構築あればどこから架電されても好きな電話機に転送可能です。
導入が簡単
クラウドPBXはインターネットで利用するため、従来のPBXとは異なりハードウェアの用意や設置、設定、配線工事が不要です。場所を問わず電話環境を構築できるので海外の拠点でもスムーズに導入できます。
クラウドで完結
パソコンやスマートフォンで電話を受け取れます。また、クラウドPBXのCTI機能を利用すれば、電話番号から顧客情報を検索し画面に表示します。クラウドで受電から顧客対応までをまとめて管理できます。
クラウドPBXのメリット
クラウドPBXには、スモールスタートできる価格設定や場所を問わない内線、設定変更が容易といったメリットがあります。従来のPBXと比較すると、中小企業や拠点の多い企業でも利用しやすいのが特徴です。
企業規模に見合った価格
クラウドPBXはハードウェアを設置しなくてよいので初期費用を削減できます。低価格で始められ、中小企業でも利用しやすい点がメリットです。また、企業の成長にあわせた拡張も容易です。携帯電話やPHS、タブレット、パソコンを利用するので新しい機器を買わずにすみます。
場所を問わない内線
クラウドPBXはインターネットで利用するため、場所を問わず内線で通話できます。保留や転送もクラウドで行うため活用の幅は多岐にわたります。国内・海外を問わず内線として無料で通話可能で、コストの削減も期待できます。
設定変更が容易
従来のPBXは事業所の移転やレイアウト変更の際に、業者に依頼し環境を変更する必要がありました。しかしクラウドPBXは、クラウドで設定を変更できるため業者への依頼は不要です。自社で番号の追加や削除、変更するだけで設定完了です。保留や内線転送、外線転送、メモ録音の設定も簡単です。
クラウドPBX比較おすすめ
ボクシルマガジンおすすめのクラウドPBXサービスを紹介します。
BIZTEL(ビズテル)コールセンター - 株式会社リンク
画像出典:BIZTEL コールセンター公式サイト
- 各種設定・変更は24時間いつでも可能
- 最短5営業日でコールセンター構築可能
- 必要なときに、必要な機能を、必要な規模だけ
BIZTELは、国内導入実績No.1を誇るサービスです(BIZTEL調べ)。最短5営業日でコールセンターを構築できるスピーディーさに加え、海外センターやインサイドセールス、拠点新設にも対応可能なうえ、基本的な機能はすべて備えています。稼働状況をリアルタイムでモニタリング可能です。
3CX - CCアーキテクト株式会社
画像出典:3CX公式サイト
- 低コスト導入、簡単メンテナンスで運用費を大幅削減
- オンプレミスまたはクラウドで利用可能
- 柔軟なビジネススタイルにも対応
3CXは、従来の電話システムと同様の機能を持ち、IP電話機やソフトフォンを使用するビジネス向けの電話システムです。IP電話を利用し外出中の社員とも内線通話ができるので、電話代を削減可能。管理者は、PCに専用ソフトウェアをインストールする「ソフトフォン」を利用して、場所やPC機種を問わず社内の通話を一元管理できます。多くのキャリアに対応しているうえ、既存ビジネスフォンとも接続できるため、スモールスタートにもおすすめです。
MiiTel(ミーテル) - 株式会社RevComm
画像出典:MiiTel公式サイト
- AI搭載で通話内容を分析、採点
- すべての通話を録音、文字起こし
- CRMと連携し、架電効率と顧客満足度を向上
MiiTelは、通話内容をAIで分析し、採点するコールセンターシステムです。膨大なデータとAIによる正確な分析で、アポインターや指導者の相性、個人差に関係なく電話スキル向上に役立ちます。通話の録音はもちろん、自動での文字起こしも可能。CRMと連携してクリックコールでき、通話内容をデータとして蓄積できます。
トビラフォン Cloud - トビラシステムズ株式会社
画像提供:トビラシステムズ
- アプリをインストールするだけ、設備投資0円
- 信頼性の高いNTTコミュニケーションズのIP電話回線をバックボーンに使用
- 迷惑電話ブロックや、スケジュール機能、コールフロー生成など独自の機能も搭載
トビラフォン Cloudは、スマートフォンにアプリをインストールするだけで利用できるクラウド型ビジネスフォンです。通話録音や連絡先管理、通話履歴の確認といった一般的なビジネスフォンに備わっている機能をすべてスマートフォンで使え、独自の機能も多数揃えています。社内で受けた電話を外出中の社員に転送や、外出中の通話音声を後から確認したり、スマートフォンを社内の電話と同じように利用可能。録音した通話音声は、通話環境が悪くてもクリアな音質で通話内容を聞き取れます。端末を紛失した場合、リモートでパスワードの変更と停止ができ、情報漏えいのリスクを最小限に抑えられます。
Arcstar Smart PBX - エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
画像出典:Arcstar Smart PBX公式サイト
- Webで簡単に設定可能
- スマートフォンを通話無料の内線端末に
- 無料トライアルは10日間、20IDまで
Arcstar Smart PBXは、NTTコミュニケーションズが提供するクラウドPBXサービスです。PBXやビジネスホンのクラウド化により、設備・保守コストを削減。スマートフォンやPCなど多様なデバイスで、ロケーションを問わず無料で内線電話を利用できます。キャリアを問わずスマートフォンを内線端末として利用できるため、BYOD(私物端末の業務利用)導入にも。また外線サービスと組み合わせることで、ビジネス専用の050番号も取得できます。転送やグループ着信の設定変更をWebで簡単に行えるので、工事業者の手配が不要。保守コストも削減できます。
MOT TEL(モッテル) - 株式会社バルテック
画像出典:MOT TEL(モッテル)公式サイト
- スマートフォンやPCで外線と内線を利用できる
- WindowsOSのPCでの着信には顧客情報のポップアップが可能
- リモートワークに役立つビジネスチャット付き
MOT TEL(モッテル)は、スマートフォンやPCで利用できるクラウド型ビジネスフォンです。ビジネスフォンとして利用したい端末にアプリをインストールし、簡単な設定をするだけで利用開始できます。外出先でもスマートフォンから外線、内線を利用でき、すべての通話を自動で録音可能です。WindowsOSのPCで着信した場合は、着信番号から顧客情報のポップアップも表示されます。さらに、ビジネスチャット機能が搭載されているので、快適なリモートワーク環境を整えられます。
COLLABOS PHONE(コラボスフォン) - 株式会社コラボス
画像出典:COLLABOS PHONE公式サイト
- 発注から最短3週間でスピード導入
- インターネットとPCがあれば利用可能
- 必要な機能をオールインワンで提供
COLLABOS PHONEは、ソフトフォン型のコールセンター向けクラウドPBX/CTIサービスです。PCを使いインターネット経由で電話をかけられるため、専用の電話機を必要とせず、スピーディーに導入できます。準備は必要情報をExcelファイルに記入するだけ。最短3週間で利用開始も可能。音声自動応答(IVR)や着信振り分け、モニタリングなど、コールセンター運営に必要な基本機能が備わっています。
ひかりクラウドPBX - 東日本電信電話株式会社
- 簡易な導入によって短期利用が可能
- 複数拠点への導入が可能
- スマートフォンを内線端末として利用できる
ひかりクラウドPBXは、内線通話機能とPBX機能をクラウドで実現するサービスです。オフィスにPBXを設置する必要がないので、固定資産や保守コストの削減を実現します。クラウド化による簡易な導入と廃止が可能なため、短期利用もできるところがポイントです。
また、複数拠点に導入できるので、拠点間や本社との通話料を削減できます。社員個人のスマートフォンを内線端末として利用できるので、業務効率化も実現可能です。
楽天コネクト Speed(旧コネクト 2.0) - 楽天コミュニケーションズ株式会社
画像出典:楽天コネクト Speed公式サイト
- 必要な機能だけを選べるため、低コストで運用可能
- 契約期間は1か月単位、席数の増減に柔軟に対応
- 楽天Communications運営、推奨デバイスを特別価格で
コネクト2.0は、楽天コミュニケーションズが提供するコールセンターシステムです。クラウドサービスなのでサーバーの設備投資は不要で、ヘッドセット等の必要設備を用意するのみで利用可能です。必要な機能を細かく選べて、契約期間は最低で1か月と短期間です。席数の増減にも柔軟に対応してくれるので、低コストで運用できます。
InfiniTalk(インフィニトーク) - ジェイエムエス・ユナイテッド株式会社
画像出典:InfiniTalk(インフィニトーク)公式サイト
- 低価格で利用できる
- 月単位で規模・用途を柔軟に変更可能
- 専門知識がなくても簡単に利用可能
InfiniTalk(インフィニトーク)は、クラウド版とオンプレミス版があり、48業種、300社、10,000席以上のコールセンターやオフィスで利用されています。電話業務に必要なさまざまな機能を備えており、導入によってスピーディーなコールセンター業務を行え、コスト削減も可能になります。
また、非常にわかりやすい画面から操作性や視認性が高いといったメリットがあります。人数調整が可能な点やシステム連携が容易な点も特徴です。
オフィスリンク - NTTドコモ
画像出典:オフィスリンク公式サイト
- どこにいても担当者と直接内線でつながる
- 業務効率化とコスト削減を実現
- 場所にとらわれないワークスタイルの実現
オフィスリンクは、電話交換設備(PBX)とドコモのネットワークをつなぐことで、携帯電話を全国のFOMA/LTEエリアで内線電話として利用できるサービスです。
社内・社外のどこにいても担当者と内線でつながるため、電話取次ぎや折り返しといった業務が不要になり、業務効率を向上できます。また、社員間の連絡がすべて内線電話になるので、通信コストの削減にもなります。リモートワークやフリーアドレスなど、場所にとらわれない働き方の実現を目指している方にもおすすめです。
INNOVERA PBX - 株式会社プロディライト
画像出典:INNOVERA PBX公式サイト
- 自宅や外出先から会社の代表番号で受発信
- すべての通話を自動録音
- インターネット環境のみで可能
INNOVERA PBXは、自分のスマートフォンをビジネスフォンとして利用できます。また、INNOVERA PBXで利用する電話機(ビジネスフォン)は、LANケーブルを接続するだけですぐに使えるため、リモートワーカー用のサテライトオフィスの拡大・縮小時も新たに電話回線の開通工事を行う必要はありません。INNOVERA PBXは電話コミュニケーションのメリットを最大限に活かせる電話ツールです。
モバビジ - クラウドテレコム株式会社
画像出典:モバビジ公式サイト
- 会社の電話をいつでもどこからでも使える
- 月額サービスだからコストを気にせずかけ放題
- 業界最高レベルの高品質な音声
モバビジは、NTT東日本・西日本の「ひかり電話」、フリービットの「クラウドPBX」と「スマホアプリ」、Panasonicの「IP電話」の組み合わせで実現した新しいビジネスフォンサービスです。会社の電話をスマートフォンで受発信できるので、外出中でも顧客からの連絡の取り逃しを防げます。スマートフォンでの利用の場合、移転やレイアウト変更・電話機増設があった際でもそれに伴う工事費や初期不要が不要で、月額サービスなので従業員の増減に合わせてコストの調整が可能です。一般的なIP電話と仕組みが異なり、総務省判定基準「クラスA」の業界最高峰の音声品質で安心して利用できます。
CT-e1/SaaS(シーティーイーワン/サース) - 株式会社コムデザイン
画像出典:株式会社コムデザイン公式サイト
- 幅広い導入実績
- 圧倒的コストパフォーマンス
- 柔軟なカスタマイズ
CT-e1/SaaSは、実務で必要なあらゆる機能を標準装備しているクラウドCTIサービスです。前年同期比30%増の1万3,333席(※2018年6月時点)の導入実績を誇り、業種・業態・規模を問わずさまざまな企業で採用されています。クラウドサービスであるということに加え、開発から運用まで自社完結の一気通貫体制を強みとして、他社と比較しても低価格で充実した機能を利用できます。また、構成の自由度が高く、カスタマイズも専門のエンジニアが無償で対応します。
UNIVOICE Powered by Avaya - トラムシステム株式会社
画像出典:UNIVOICE Powered by Avaya公式サイト
- 必要なときに必要な分のみ使用
- 止まらないシステム
- 環境整備としてのクラウドPBX
UNIVOICE Powered by Avayaは、世界No.1電話システムを展開しているAvaya Inc.の技術をベースに共同開発された高機能クラウドPBXサービスです。必要な量のみ使用契約で割り当てられ、増減が自由です。SOHO、中小企業、大企業も対応できます。
プラットフォームはAWS(Amazon Web Service)を採用しているので、99.95%の高可用性を実現しています。さらにプレゼンス機能やコールバック発信というUC機能も標準実装しています。
Dialpad - Dialpad Japan 株式会社
画像出典:Dialpad公式サイト
- どこからでも高音質通話
- 通話を他のデバイスにスイッチ可能
- 転送の作業が簡単
Dialpadは、通話を高品質で提供しているサービスです。通話を途切れさせることなく他のデバイス、他のネットワークに移行が可能で、とにかく高品質のサービスを目指しています。着信した電話にテキスト送信でき、信頼性が高いサービスとして評価されています。
録音・同時着信・三者間通話などの機能も充実しており、日々の業務で利用しているグループウェアとの連携によって質の高い顧客対応ができます。
Cloco(クロコ) - Cloco株式会社
画像出典:Cloco公式サイト
- 利用が簡単で見やすい
- オペレーター不要でアンケートを実施できる
- 音声状況や分析結果が見やすい
Clocoは、人や場所、手間が一切必要ないオートコールシステムを扱えるサービスです。アンケートの実施も非常に楽で、過去に行ったアンケートを再利用できます。市場調査にも使用可能で、ユーザの利便性を追求しています。
AQ Stage - NTTネオメイト
画像出典:AQ Stage公式サイト
- 開設・運用に必要な投資は最小限
- 事業の変化にも柔軟に対応
- 一元的な保守監視体制で緊急時にも即対応
AQ Stageは、NTTネオメイトが運営するシステムで、電話機やネットワーク機器、公衆回線接続装置はすべて供与されます。事業や企業規模の拡大に伴う変化にも柔軟に対応しており、保守管理体制も万全なサービスです。
i-スマートBIZ - 株式会社アイルネット
画像出典:i-スマートBIZ公式サイト
- どんな企業規模でも対応可能
- あらゆるシーンに対応可能
- あらゆる業種に対応可能
iスマートBizは、企業の音声コミュニケーションに必要なすべての機能を、ソフトウェア上で実現したクラウド音声サービスです。1台のサーバーで数千台規模の社内電話システムをクラウドで構築できます。大企業から中小企業まで、幅広い業種に対応しているサービスです。
TELE-ALL-LINE(テレオールライン) - ファイン・インテリジェンス・グループ株式会社
画像出典:TELE-ALL-LINE公式サイト
- 1秒課金による通話料金削減を実現
- 聞き取りやすい通話音質
- 短時間通話が多いビジネスパーソンに最適
TELE-ALL-LINEは、高い音質と、1秒単位の課金にこだわったサービスです。短時間の通話が多いビジネスパーソンには最適なサービスだといえるでしょう。
CTBASE/ConnectCloud(シーティーベース・コネクトクラウド) - NTTテクノクロス
画像出典:CTBASE/ConnectCloud公式サイト
- 中小規模から高機能なPBX
- 規模の変動やサービス追加に柔軟
- 関連ソリューションでコールセンターを快適に
CTBASE/ConnectCloudは、NTTテクノクロスが運営するサービスで、NTTグループの関連ソリューションとの親和性が高く、信頼性の高いネットワークを提供しています。PBXのメンテナンスやバージョンアップの対応など、システム運用に関する企業の負担を大幅に軽減可能です。
twilio(トゥイリオ) - KDDI Web Communications
画像出典:twilio公式サイト
- キャンペーンをはじめ一時的な利用に最適
- API連携も容易に可能
- 初期費用・保守費用は不要
twilioはプライバシー通話、トラッキング、サイト誘導といった独自のシステムを展開しているサービスです。特に、コールセンターにおいては使った分だけ従量課金されるため、キャンペーンやイベントなど一時的な利用に最適です。
クラウドテレコール - クラウドワン株式会社
画像出典:クラウドテレコール公式サイト
- CTI、CRM機能で他のシステムは不要
- コールセンターやコール業務の柔軟な運用が可能
- 不要なコストがかからない
クラウドテレコールは、電話システムと顧客管理システムをすべてクラウドで使えるオールインワンサービスで、CTIとCRMをセットにして一つの画面でコントロールできるので、シンプルな操作で電話業務を行えます。さらに、顧客情報と電話の履歴が自動的に保存されるので、顧客対応の質向上も図れます。
GoodLine(グッドライン) - 株式会社Good Relations
画像出典:GoodLine公式サイト
- 情報を守る高セキュリティー環境
- 多彩な機能でビジネス展開を加速
- 全拠点でリアルタイムに情報共有
GoodLineは、休日のアナウンスや内線もWebで設定でき、幅広い業界で使われているサービスです。海外へ進出した企業の支援も行っており、高い柔軟性を誇っています。すべての電話を解析でき、業務成績アップにも利用できるサービスです。
こちらからは、各種クラウドPBXのおすすめランキングや評判をチェックできます。あわせてご覧ください。
CTIやコールセンターの関連記事
クラウド型のPBXのサービスを一挙に紹介しました。サービスごとに特徴があり、どれがもっとも適しているかは会社の状況によってケース・バイ・ケースです。PBX導入の際は、現場のニーズに合うサービスを選定なさってください。
PBXによって通話環境を充実させた後、CTI(通話中の顧客の情報を画面に表示するシステム)を利用することによって、さらに利便性を向上できます。
次の記事ではCTIについて解説しているのでぜひチェックしてください。
こちらの記事ではコールセンターシステムを比較しています。合わせて確認してはいかがでしょうか。
関連記事
ボクシルとは
ボクシルとは、「コスト削減」「売上向上」につながる法人向けクラウドサービスを中心に、さまざまなサービスを掲載する日本最大級の法人向けサービス口コミ・比較サイトです。
「何かサービスを導入したいけど、どんなサービスがあるのかわからない。」
「同じようなサービスがあり、どのサービスが優れているのかわからない。」
そんな悩みを解消するのがボクシルです。
マーケティングに問題を抱えている法人企業は、ボクシルを活用することで効率的に見込み顧客を獲得できます!また、リード獲得支援だけでなくタイアップ記事広告の作成などさまざまなニーズにお答えします。
ボクシルとボクシルマガジンの2軸を利用することで、掲載企業はリードジェネレーションやリードナーチャリングにおける手間を一挙に解消し、低コスト・高効率・最小限のリスクでリード獲得ができるようになります。ぜひご登録ください。
また、ボクシルでは掲載しているクラウドサービスの口コミを募集しています。使ったことのあるサービスの口コミを投稿することで、ITサービスの品質向上、利用者の導入判断基準の明確化につながります。ぜひ口コミを投稿してみてください。
