ジョブカン勤怠管理の評判・口コミ
勤怠管理なら、ジョブカン! 出勤管理、シフト管理、休暇申請・管理、工数管理などの機能を必要な分だけを自由に組み合わせて利用できます。勤務形態や、所属・雇用形態ごとに細かい設定、運用ができます。無料から利用でき、使いやすいのが特徴です。
評判・口コミの概要
4.09
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
ジョブカン勤怠管理の良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今の会社に入社して初めて使ったサービスですが、シンプルで使いやすいサービスだったので、特段フォローなしに慣れることができました。個人的にはSlackから打刻できる点が気に入ってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はエクセルでの勤怠管理をされていたので、月末の報告や集計に時間がかかっていたと聞きましたが、システム不導入によってデイリーでの管理ができ、勤怠入力をする社員の手間が軽減されるだけでなく、集計する管理部門も業務効率化が実現できるメリットがあります。また、感覚的に操作できるので、導入による従業員への説明会など実施せず、早期に運用が定着する点もメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/15
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
ユーザー目線にはなるが、勤怠設定について特に文句はない。もう少しUI(特にページ遷移)がスムーズであれば満足できるか。
特に異常に不便な点がないので、迷ったらこれでいいとは思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠について、特にメールなどで送る必要がなくなった。そういう所はなにもしないよりはとてもいい。他サービスの様に導入に外注を求めることもない。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作がいたってシンプルで使いやすいです。
クリック一つで艦隊を完了できるのでこれまでの勤怠が楽になりました。
有給等の申請に関しても網羅されており、それらもIT関連以外の方も容易に操作できると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠がより楽になり、申請、承認共に処理が簡単になりました。
勤怠を楽にすることで余計な手間を省けるようになると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/11
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に勤怠管理が行えるようになった。これまではExcel等で管理していたものがシステムで管理するようになったことで出勤や退勤の連絡もスムーズにでき、とても使いやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻の時間が大幅に減少でき、会社に出社したと同時に仕事を始めるようになった。メリットは、出勤、退勤の打刻がスムーズにできるようになったこと。デメリットは、オフライン時に登録できないこと。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワークフローの機能や給与計算ソフトとの連携がしっかりとできるなどが魅力です。また打刻機能だけでなくシフト管理機能も付いていることにより、集計にかかる時間やヒューマンエラーが大幅に減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こちらのシステムを導入する以前は紙のタイムカードにより勤怠管理を行っていたので、集計などに多くの時間がかかりミスも多かったです。導入以後は集計がスムーズですしミスも大幅に減りました。また月次だけでなく日次で労働生産性が把握できる様になり店舗間の比較も容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主にリモートワークの際に活用しています。スマホやPC問わず簡単な操作をするだけで勤怠管理ができます。またコストパフォーマンスも良く、サーポートがしっかりしている点も魅力的です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理がデータ化され紙のコスト削減につながりました。また残業時間が分かりやすいので削減に貢献できました。有給などの休暇が判別しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理がICカードで簡単に管理される。
有給の管理も分かりやすい。
サイトのUIが分かりにくい。特にスマホ用のサイトがないので出先で勤怠管理を確認したいとき不便。また、位置情報の取得も何度も失敗していてストレスを感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の管理方法では細かい時間管理がされていなかったのですが、1分単位で管理されるようになりかなり課題解決に繋がった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻方法が豊富でどんな状況でも打刻ができるようになる。WEB打刻、ICカード打刻など利用すれば出張中やテレワークでも関係なく打刻が可能。打刻画面もシンプルで分かりやすく操作が簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻が正確に早くできるようになり社員全体の勤怠管理が正確になり集計が早くできるようになりました。管理や経理のスタッフは少ないので集計や計算が早くなりスタッフが多くなっても人手を増やすことなく対応ができています。
匿名のユーザー
システム管理者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- ICカードによる打刻機能
- 休暇管理機能
- 残業申請機能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 弥生給与との連携
- UIの使いやすさ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・手書きで管理していた勤怠情報がジョブカンのICカードによる打刻機能を使う事で出勤、退勤時刻を正確に把握できるようになった。
・勤怠データを弥生給与に取り込むことができ、給与計算の効率化が図れた。
・年間の有給休暇消化状況を把握できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
日々の出勤時、退勤時の打刻が直感的にストレスなく行えるのはいいと思っています。また、打刻漏れがあった場合も分かりやすくアラートが表示され、何日のいつの打刻が漏れているのかがすぐに分かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
打刻漏れをアラートしてくれる機能を他アプリケーションと連携することで、当人に素早く知らせることができるのが特に良いと思っています
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ジョブカン勤怠管理は、出勤管理、シフト管理、休暇/申請管理、工程管理の4つの機能を持ち、必要な機能だけを組み合わせて利用できます。さらに、打刻機能を複数組み合わせて運用したい、シフト管理機能の共有方法をLINEで行いたいなど、自社の業務形態に合わせて選択できるため、使いやすさが特徴の一つと言えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジョブカン勤怠管理の導入により、メリットは大きく3つありました。1つ目は、勤怠管理におけるミスを減らすことができる点です。2つ目は、従業員の残業時間を把握しやすくなることにより、労働環境改善に繋がる点です。3つ目は、勤怠管理にかかる作業量を削減し、業務の効率化を図ることができる点です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/02/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あらゆる機能があり、知りたい内容がまとめて見れる・管理できるため、とても使いやすいシステムだと思っています。監視ツールのMiteresとも連携しており、とても素晴らしいツールだと思います。!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SlackやMiteresなどのツールとの連携ができるため、幅広い使用方法があることから導入メリットを感じました。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/21
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リーズナブルな金額で、でも十分な機能を備えていたので、すぐに導入を決めることができました。実際に使ってみて、これまでよりも格段に勤怠管理にかける時間が減り、作業効率が上がりました。ただ、指紋認証を使っていたので、時々認証されないことも起きてしまい、手入力の必要があったのはマイナスポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまではタイムカードに印字されたものを手入力して、という何世代も前のようなことをやっていたので、かかる時間が格段に短縮され、また正確な情報を反映できるので、ものすごく便利になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能豊富であり、給与計算ソフトなどとも連携が簡単です。オプションでシフト管理機能や予実管理機能などもあり、必要な時に必要な機能を使えるシステムは無駄がないです。最初の内は店舗でのみ利用していましたが、会社が大きくなるにつれてアルバイト管理だけでなく本社での管理にも利用し始めて非常に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のシステムは簡易であったので、プロジェクトごとに人件費を出すなどが難しかったです。こちらのシステムでは打刻場所ごとにデータを集計できるので、プロジェクト単位での予算管理、人件費把握に役立っています。
またオーソドックスではありますが、ペーパーコストがカットできたことも大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作性がシンプルで勤怠管理が非常に楽になりました。スマートフォンからもログインできるため直帰の場合でもスムーズに打刻を行うことができ重宝しています。また、サポート体制もしっかりとしており安心して利用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は社内システムを利用していたものの、打刻漏れが多くこれを改善するために本製品の導入を決めました。シンプルな操作性ですぐに慣れ、スムーズな導入を行うことができました。導入後は集計ミスや打刻漏れが大きく減少し、業務効率が上昇したと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ICカード打刻やWEB打刻など打刻方法が充実している。出退勤は自動判別をしてくれるので打刻間違いなどがない。残業の集計や給与計算もデータを取り込むだけになるので工数削減と正確性の向上につながる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員数が増えるにつれて残業計算、有給管理、給与計算など労務管理が煩雑になり人手も多く必要になっていましたが導入後は変わらない人数で社員が増えても正確に管理ができるようになりました。また有給取得日数や残業時間の管理を全社員できるようになったので協定違反の心配もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルな管理画面で操作が簡単でマニュアルなど見なくても初見で使うことができる。打刻方法が豊富にあるので就業環境に応じて選択をして後日打刻など修正が不要になる。振替や代休の申請もできるので自身の勤務状況をあとからすべて確認ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカード打刻ではなくなった為、打刻に並ぶ必要もなく、また出張中の打刻を翌日修正する必要がないので時短にもなりまた正確性も上がりました。残業時間も正確に把握できるので36協定違反を起こす可能性が非常に少なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/17
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
出勤シフトが変則的なので事前にシフトを登録することで打刻エラーなど正確に表示してくれるので管理が大変やり易く正確にできる。出退勤打刻方法がICカードやスマホなど状況に応じて選択できるので打刻が出来ない場面が発生しない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
働く環境が分かり易くなって働きやすくなりました。有給をいつまでに何日取得しないといけないか、今の残業時間の月合計は何時間なのかも個人単位ですぐに分かる。有給は取得が遅れると上司からも連絡が来るようになったので正確に管理出来ていると感じます。
丸山 理
ユーザー
慶應義塾
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本静脈での勤怠打刻管理をしており、指を添えるだけで個人確認、勤怠打刻ができるシンプルな機能によってメンバーの手間にもなっていないことが好印象です。アラート機能もあるため、労働時間協定管理にも有効に思えます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは各自PC上で勤怠管理を行なっており、度々入力し忘れが生じていたが、本サービスを導入したことで、入室時に入力するフローとなり、入力し忘れ率が減った
鈴木 愛里沙
ユーザー
株式会社ビデオソニック
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/02/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
うちの社内では、給与明細や年末調整での使用となっているのですが、最初の設定もやりやすかったし、
とても見やすいアプリでした。
操作性と言う意味でも、
迷うことなく、とてもスムーズに目的を達する事ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
課題は、
今までは経理の方で給与を入力して
個人にメールで配ってましたが、
このジョブカンを導入してから
個々で見れるようになったのが良かった点です。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBで打刻ができるので自分の環境に合わせたタイミングで打刻ができる。WEBで有給残が確認できる。残業時間も集計ができるので多くなると上長から声がかかるようになりました。勤怠管理のすべてがWEBで可能になったので出張時などは必須のアプリです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張中でもタイムカードの修正対応する必要がなく携帯から出勤や退勤の打刻が打てるようになり正確で無駄がなくなりました。また有給残が自分で管理できるので年間5日の取得も忘れず行うことができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的な、勤怠管理、工数管理の機能は備わっているので、十分なツールだと思います。
気になるところとしては、工数管理の工数入力のUIが若干使いにくく、管理サイドも手間があるので、改善があると嬉しいです。
しかし、全体的には良くまとまっているので良いツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々、勤怠管理と工数管理のツールが分離していて、管理サイドは、それぞれ管理しなくてはいけない。ユーザーサイドは、それぞれに入力しなくてはいけない。という煩雑さがあり、また工数管理に関してはエクセルという状況で、データ化だけで来ている。という状況でデータの入力、取りまとめが現場では手間がかかるという課題がありました。
本ツールにより、一本化したためまずは一定の業務改善が出来たと感じます。
あとは運用の効率化が課題としてありますが、これは使っていく中でナレッジを積み上げていきたいと考えております。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙のタームカードで打刻するという古臭い会社に所属していたが、色々な機能は付いていますが初心者でも使えるように必要最小限の機能を使えるようになればすぐに慣れると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ジョブカン勤怠管理の改善してほしい点
有給日数の確認できる設定になっていたが、一部で「詳細」ボタンを押さなければ表示されないページもあったのでもう少しだけ分かりやすく改変されるとより一層嬉しい。
ジョブカン勤怠管理導入で得られた効果・メリット
フレックスタイム制の勤務を取り入れているが、遅出/早出の選択もボタン1つで出来る。遅刻の場合は遅延証明書のアップロードもできるのでエビデンス証明にもなる
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
打刻方法が多いので作業実態にあったものを選択できる。アラート一覧に漏れや間違いなどが表示されるので確認をすればよいので助かる。有給が年次5日取得が出来ていない方など以外に管理しにくいところもしっかり管理できるようになる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
タイムカードを廃止することができ、残業など給与計算や集計作業が早くなりました。管理者もアラートに対応をしていくだけで36協定違反などを防ぐことができるので健全な企業運営の上では欠かせないサービスだと感じます。
匿名のユーザー
導入推進者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/02/07
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
事業所がいくつもあり、全体導入することにより本社で一元管理がしやすくなった。また、初めは複雑かなと思いましたがジョブカンのスタッフの方がとても親切丁寧に迅速に対応してくださり不安なくすすめる事ができました。まだまだ色々使いやすい機能があると思いますが少しずつおぼえて活用できたらと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで使っていた勤怠管理のソフト会社の無料提供が終了しどうしようかと考えていたところ、ジョブカンの話を聞き、あまり変わらず引継ぎができる事がわかり導入に至りました。職員への周知も難しくなくスムーズにでき混乱せず良かったです。
ジョブカン勤怠管理の概要
勤怠管理なら、ジョブカン! 出勤管理、シフト管理、休暇申請・管理、工数管理などの機能を必要な分だけを自由に組み合わせて利用できます。勤務形態や、所属・雇用形態ごとに細かい設定、運用ができます。無料から利用でき、使いやすいのが特徴です。