給与計算ソフトの関連情報

給与奉行クラウド
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:33
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
サービスの説明

「給与奉行クラウド」は担当者が一人の企業に特にオススメ! 「自動アップデート」「外部システムとのシームレス連携」「専門家ライセンス」で面倒な手作業やミスをなくし、生産性を劇的に高めます。もちろんいつでもどこでも使えて、オンプレ同様の操作性ではじめてのクラウドでも安心です。
30日間無料でお試しいただけます。

サービス画面 / UI

給与奉行クラウドのスクリーンショット1
給与奉行クラウドのスクリーンショット2
給与奉行クラウドのスクリーンショット3
給与奉行クラウドのスクリーンショット4
給与奉行クラウドのスクリーンショット1
給与奉行クラウドのスクリーンショット2
給与奉行クラウドのスクリーンショット3
給与奉行クラウドのスクリーンショット4
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

無料トライアルあり
プラン
プラン価格
96,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1

・給与奉行クラウドiAシステムの価格となります。

・管理可能会社数は1領域です。複数の会社領域の管理が必要な場合はお問い合わせください。

・給与奉行10をご利用のお客様でOMSS LLS(Long Lifecycle Support)にご加入いただいている場合、初期費用はかかりません。

・ご契約は、法人単位で年間契約となります。

・APIにより外部システムとの連携を行う場合は、「奉行クラウドAPI version」が必要となります。

機能ごとの評価

連携サービス

奉行Edgeマイナンバークラウド
勘定奉行クラウド

給与奉行クラウドの口コミ・評判

4.32
レビュー分布
(8)
(10)
(0)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(7)
11~30
(4)
31~100
(4)
101~500
(2)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

給与奉行クラウドの良い評判・口コミ
スマホからも各種申請ができます。またIPによるアクセス制限、GPSによるアクセス制限も可能です。
シンプルで使いやすいUI仕様
給与奉行クラウドの改善点
給与明細などの消耗品が、オンプレ版のものを使い回せないので専用で購入する必要がある。
過去のデータが年度別で分かれていない
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンプレ版でも提供していた給与奉行がクラウドサービス化。給与の自動計算はもちろん、他サービスと組み合わせることで、年末調整業務にも対応可能。保険料計算や電子申請にも対応しており、人事・給与関連のあらゆる業務の効率化が図れる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与計算業務に関わる、項目作成や一括入力などの機能が豊富に用意されており、一部業務の自動化を図ることができた。年末調整や保険関連の申請など、従業員とのコミュニケーションが必須となる業務においても他サービスを組合わせることで、一元的な業務管理、遂行ができる。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算機能だけでなく社会保険労働保険機能にマイナンバー管理機能に年末調整機能なども使えるのが便利でした。 クラウド型ですので自社サーバーなどを用意する必要もなく月額費用も予算の範囲内でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
こちらのサービスを導入後には給与、社会保険、労働保険などの処理をデジタル化できるようになりました。 さらに明細書の電子化やFBデータ作成も簡単にできて助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/07/01
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
給与表示が分かりやすく、毎月の前残業後残業もはっきりしているので、おかしいところがないか、ユーザー視点ではっきり視認することが出来るため大変ありがたい。 PDFにして保存できるのも良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザー利用者なので導入形態は不明なものの、カード管理より分かりやすく、また上長も申請が楽になったと言っていた
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来の給与奉行の操作性をそのままクラウド版に引き継いだ形で使いやすいです。法改正や毎年発生する年末調整などのプログラム更新もクラウドのため自動でアップデートされるのが便利です
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入によって自社でシステムを持って給与計算も出来るようになり、明細の発行も従来の紙から電子化出来るようになり業務が効率化できました
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与計算がとても簡単で、給与明細もわかりやすい。給与計算ソフトとして、機能が充実しており、必要な機能はすべて揃っている。また、アップデートが定期的に行われており、最新の機能が使用可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員数が多くなるほど、給与計算業務にかかる時間や手間が増えて大変だが、給与奉行クラウドを導入することで、自動的に計算されるため、業務が効率化された。

給与奉行クラウドの提供会社

株式会社オービックビジネスコンサルタント
IT/通信/インターネット系
東京都新宿区西新宿6-8-1住友不動産オークタワー32F
代表者名
和田 成史
資本金
10,519,000,000円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.obc.co.jp/
設立年月
1981年7月
資本金
10,519,000,000円
企業URL
https://www.obc.co.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
給与計算ソフト選び方ガイド_20230714.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。