【価格で比べればハーモス勤怠】無料から使える勤怠管理システム
HRMOS勤怠
更新日 2024-11-21
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最初は無料で導入しましたが、広告の煩わしさから有料版に移行し、全社展開しました。
建設業でこういったシステムの導入には、不慣れな社員が多い中、不安もありましたが、
操作の簡単で、年配の社員にも容易に受け入れてもらえました。
システムの拡張性も高く、さらにこの類のシステムのなかでは、コスパが最高だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
建設業の時間外労働の上限規制の導入に向けて、試験運用から開始し、今年度より本格運用しています。
打刻により、深夜でしかできない工事が有る場合でも、その稼働時間の把握が容易になり、割増賃金の計算にも役立っています。
社員も自分の労働時間の把握ができるので、時間外労働の時間枠を意識して、工程を組んだりできるようになってきました。
今後も引き続き使用し、打刻以外の機能の活用も図っていきたいと考えています。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 価格が安い
- 直観的に打刻できる
このサービスの改善点はなんですか?
- 管理者として、PCにて操作している際、フリーズしやすいのではないかと思います
- 出勤、退勤を連続して打刻してしまう場合があるので、それを制御できるような機能が欲しい
サービスの費用感
導入費用:
4万円
/
年間費用:
4万円
/
推定投資回収期間(ROI):
2〜3ヶ月
費用に対する所感
圧倒的に低い(安い)です。
1アカウントいくらではなく、何人まででいくらとなっていたのも当社としては助かりました。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
総務・法務部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
一番の決め手は、圧倒的なコストの安さです。
また、有料版を導入する前に、広告は入りますが、同じ機能が使用できる無料版の存在も大きかったです。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Edge,アプリ
同じカテゴリのサービスと比較
HRMOS勤怠と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)