【価格で比べればハーモス勤怠】無料から使える勤怠管理システム
HRMOS勤怠
更新日 2024-11-18
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/11
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
従業員も少なく、小規模な事業者ですが、タイムカード等の物理的な機械を導入する必要が無く、登録して直ぐにスマホ、PCにて簡単に運用スタートが出来ました。特に初期設定等の説明動画コンテンツが充実しており、事業が軌道にのり規模を拡張しても継続して使用可能な安心感がありとても気に入っています。最初はお試しという気持ちで利用していましたが、今では欠かせないシステムになりつつ有ります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
タイムカードの勤怠情報をデータかして、社労士さんへ送るという作業に時間を要していたが、勤怠管理の機能によって、大幅に業務効率化ができた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
従業員毎の月次レポートが簡単に作成出来、勤務時間の把握や、残業時間の管理が容易になった。
GPS打刻機能をつかうことで出張先での勤怠管理も出来るのが便利。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 無料で始められる
- 利用方法の説明動画コンテンツが充実している
- 費用を掛ければ、労務管理のほとんどがカバー出来る
このサービスの改善点はなんですか?
- 慣れるまでは打刻漏れが多い
- 事務所エリアに入れば自動打刻出来れば良いと思う
- 勤怠承認申請が一括で出来たら便利
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
0万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
無料なので充分過ぎます。仮に有料版になったとしても費用対効果で考えれば妥当、もしくは安いと思います。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
経営企画部門
/
検討開始から導入までの期間:
1週間以内
このサービスに決めた理由
勤怠管理にかかる労務時間を短縮する為にシステムを探していましたが、無料で始められるという事で、先ずは試して見て、使い辛かったら別のシステムを探そうと軽い気持ちで導入しました。実際に利用してみると、今までアナログ管理だった身からしてみると十分過ぎる程機能が充実しており、そのまま利用継続を決めました。
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome,Edge,Safari
同じカテゴリのサービスと比較
HRMOS勤怠と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)