-
Yahoo!安否確認サービス
更新日 2024-03-08
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/06/21
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見やすく簡単に使用できるところか良い。
Yahoo! が運営しているためサービスの安定性・安心感はあるものの、機能やカスタマイズの柔軟性がもう少し欲しい部分がある。他社の安否確認システムと比較すると料金は低めではあるが、これといった特徴や強みがあれば価値が高まると思う。AIを駆使して台風接近時はシステムから自動でアラートするなど、事前予知して災害を未然に防ぐという視点にも注力できたら素晴らしいと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題
東日本大震災を機に、企業として安全配慮義務が徹底される動きとなり、安否確認方法の見直しを行い、災害時の従業員の安全確保と事業継続を確保するという課題があった。
②導入効果
特に難しい初期設定などは不要で簡単に使うことができたため、安否確認体制を即座に構築することができた。
また、これまでは安否確認はエクセルなどに担当者がまとめていたが、システム上で自動集計し、データ化してくれる部分が集計管理職にとっては非常に役立っている。グループ分けすることもでき、社内では部署別にグループ分けして運用していた。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- シンプルで使いやすい
- 価格が安い
- 自動集計やデータ化ができる
このサービスの改善点はなんですか?
- AI等を駆使した災害予防機能
- モバイルアプリ版がほしい
- 個人のみならず家族も含む安否確認機能の充実化
同じカテゴリのサービスと比較
Yahoo!安否確認サービスと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)