国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

PKSHA FAQ
4.64
22件の口コミ
更新日 2024-10-29
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2025/03/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています

社内のFAQでの活用

同社がリリースしていたIBISEから乗換で利用開始しました。 【役立った機能面】 カテゴリ階層が作れる点 トップ画面に任意の画像等のHTMLパーツを置けるので、他の社内システムへ戻る導線も作れる。 【操作性】 検索精度も良い。類語設定ができるので、記載内容にブレがあっても検索されて出てくる。 【営業担当やサポート面】 質問に対しては、レスポンスも速く的確で助かっています。セミナー開催も定期的にある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社内の問い合わせ工数が多い、社内のナレッジの置き場がない といった課題があった。 導入後は、社内の問い合わせ工数が減った。また、社内のナレッジ置き場として、社員の辞書となっている。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 新しく入った社員もすぐに社内ルールを知ることができるので、OJTとして現場がサイトを利用しており認知度も高くなった。 すると、問い合わせ工数も減り、社内の業務効率化にとなった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • UIが分かりやすい点
  • セミナー開催が定期的にある点
  • 機能アップデートが適宜行われる点
このサービスの改善点はなんですか?
  • 様々なレポート機能があるが、一部グラフ化しているデータをCSV抽出できない点
  • 文章検索をONすると、たくさんのFAQが候補として出てきてしまう点
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
50万円
/
推定投資回収期間(ROI)
わからない
費用に対する所感
FAQとしては妥当な金額帯だと判断できる。昨今AIの活用が謳われており、そこが入ってきたらなお有益なサイトとなる。
推進者の導入ストーリー
所属部署
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3ヶ月
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Edge