国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

CMS・WEB制作ソフトの関連情報

WIXの評判・口コミ

WIX
WIX (ウィックス)では、知識のない人からWEBデザイナーまで、さまざまな目的を持つユーザーのためのCMSサービスです。無料で簡単にWEBサイトを構築することができます。数あるテンプレートのなかから自分のイメージに近いテンプレートを選び、ドラッグ&ドロップでWEBサイトを構築することが可能です。有料プランも豊富にあり、利用状況に合わせたプランへ変更することもできます。

評判・口コミの概要

3.93
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(93)
11~30
(22)
31~100
(31)
101~500
(13)
501~
(13)
口コミによる項目別評価
WIX
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
139件

「使いやすさ」に関連する口コミ

操作性:3費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
wixは無料でホームページが作成できるところです。簡単にウェブサイトビルダーで自由にカスタマイズできるのでブログやプログラミングの技術は一切必要ありません。自分だけの良いホームページをデザインできます!とてもお勧めです!
投稿者情報職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:2~10人投稿日:2016-01-04
操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
会社でブログを使った広告を始めようと思い、検索するとwixがヒットし、早速使っています。ホームページのレイアウトはいくつかのサンプルから選ぶことができて、その後自分の伝えたい情報のみを掲載することができます。パスワードの管理もしっかりしておけば乗っ取られる心配もないと思います。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-01
操作性:4費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
自分でサーバーをレンタルしてウェブサイトを運用した場合やレンタルしたサーバー側で問題があった場合、レンタルサーバー業者とのやりとりが発生して大変煩わしいけど、クラウド上だとそういう手間が省けるので効率はいいと思う。
投稿者情報職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-29
操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:5
Wixはデザイン性に優れているのが一番の魅力だと思います。いろいろな画像データがあるので最初選ぶのに困った程です。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-12-25
操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:3
無料でWebサイトを作成できる便利なツールです。デザイン性に優れていて、初心者でもとてもキレイに作ることができます。また、サイトのカスタマイズでき、Googleなどの外部機能の連携なども手軽に設定できます。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-25
操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:4
飲食店のメニュー紹介サイト作成の為に利用しました。 無料会員でもデザインが豊富で、他のサービスよりも感覚的に使いやすいと思います。 ただ、ポートフォリオ等といった画像メインのサイトを作るのならいいのですが、ブログ等文章メインのサイトだと利用し辛いと思います。
投稿者情報職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-19
操作性:5費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
ウィックスの良さはとにかく手軽であるということです。複雑な操作は必要なく、ドラッグアンドドロップでホームページを作成することができます。また、テンプレートも豊富なのでより簡単に本格的なホームページを作成できます。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-19
操作性:3費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
デザインの自由度が高く、関連アプリも充実しているため、見た目に優れたサイトが作れます。リッチなデザインが求められる昨今、Wixを触っておいて損はないと思います。ただし、ページを多数必要とするようなサイトには向いていない印象です。見た目に華やかなランディングページを作る場合などに活用するといいのではないでしょうか。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-13
操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
ショッピングカート機能を使うのは難しいと思っていましたが、そんなことはありませんでした。在庫の管理簡単だし、いろんな決済方法が選べたので、自社製品にあった販売用ホームページに仕上げることが出来ました。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:101~200人投稿日:2015-12-01
操作性:3費用対効果:5運用・管理:2サポート体制:1貢献度:1
テンプレートがたくさんあり、簡単にwebサイトが作れるのは良いと思います。しかしながら、wixのロゴがwebサイト上に掲載されていて「ダサい」というイメージを持ってしまいました。そのため、結局、wordpressでwebサイトを作りました。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-12-01
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
簡単なウェブサイトビルダーで自由にカスタマイズすることができ楽しいです。プログラミングは一切不要なので初めての方でも安心して始めることができます。自分だけの素敵なホームページをデザインできるのでとてもお勧めです。様々なHTML5 テンプレートが豊富なのでどのテンプレートを選んで作るかワクワクしちゃう!
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-25
操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
無料でありながら、簡単にホームページを作成できるサービスが素晴らしいです。使い方も簡単で誰でも気軽に作成を手掛けることができます。ビジネスなどで使う時にもプレミアムプランが用意されているため、どのような用途でも使えるのでオススメです。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-11-18
操作性:1費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
簡単操作でwebサイトを作成できるサービスを謳うなかでは、サイトのカスタマイズ性が高いのが魅力だと思います。簡単操作を追求すると、サイトの編集機能が少なくなる傾向が一般にあるからです。マニュアルとサポートの両方が充実しているのも良い点です。
投稿者情報職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-15
操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:2貢献度:3
いくつか試した無料ホームページ作成ツールの中でWixを選んだ理由はテンプレートが一番充実していたからです。デザインも素敵で、種類も500以上と豊富です。 これで無料とは思えません。使い方も簡単で、ホームページ作成が初めての方にもお勧めです。私も今回ホームページ作成は3度目で、無料ツールの使用は初めてでしたが、6時間くらいでほとんど完成しました。ただ一つ困ったのは、メニューの数が増やせないことでした。ここがクリアになったら、Wixはもっと使いやすくなると思います。
投稿者情報職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-08

WIXの概要

WIX
WIX (ウィックス)では、知識のない人からWEBデザイナーまで、さまざまな目的を持つユーザーのためのCMSサービスです。無料で簡単にWEBサイトを構築することができます。数あるテンプレートのなかから自分のイメージに近いテンプレートを選び、ドラッグ&ドロップでWEBサイトを構築することが可能です。有料プランも豊富にあり、利用状況に合わせたプランへ変更することもできます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB制作ソフト・CMS選び方ガイド.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点