Jimdoの評判・口コミ
Jimdo
3.86
口コミを見る(81件)Jimdo (ジンドゥー)は、3ステップでホームページの作成が可能なCMSサービスです。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Jimdoの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/06
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
BASEを利用する前に使っておりました。ネットショップとしても機能するので、とても重宝しました。
プログラムなどの知識は全くいらないのでお勧めです。テンプレートも豊富なので、カスタマイズしやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ネットに強い社員がいなくても利用できましたので、とてもいいサービスだと思います。
写真なども体感的に置く場所をえらべるので、ペイント感覚でつくっていけました。思い通りにできて満足できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランは広告が付くものの、基本的な機能を使うことができネットショップとしての利用もできるので、ある程度サイトの形を作ってから有料のプランに変更しました。スマートフォンからの編集もできるのでスキマ時間を使ってサイトを更新できるのがうれしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単にウェブサイトが作れるCMSは沢山ありますがジンドゥーはAIビルダーが使えることで、個人的な意見ですが「最速」でサイトを完成させることができます。内容によっては1つのサイトを数時間で作れることもあり、サイト作成の作業を50%以上短縮できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB制作のプロでなくても、驚くほど容易に美しいWEBサイトを構築できます。テンプレートに従って進めるだけで、見栄えの良いサイトが手軽に完成します。そして、このプロセスは、ワードプレスよりも格段にシンプルでなので初心者や経験のない方でもサイト構築出来るのがすばらしいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HTMLの知識がなくても、必要な素材を用意することで、最新のデザインを持つ素晴らしいWEBサイトを作成できる素晴らしいツールです。予算に余裕がない場合や、急いでWEBサイトを必要とする際には、このサービスが非常に頼りとなっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分にホームページ作成ができます。いろいろなパーツが準備されているので、ホームページ内のどこに挿入するかや使用する写真などで十分にオリジナリティも出せますし、見栄えの良いホームページができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分のポートフォリオ作成をしたくて、とりあえずは無料で作成できるツールを探していました。その中で無料ではあるもののある程度作成が出来るジンドゥーを見つけました。
ポートフォリオの作成は問題なく完了し使用しています!
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/14
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コーディングができなくてもモジュールを選んでD&Dで配置していくだけでページが作れました。スマホでのレスポンシブル表示も問題なく、無料で使えるサービスで商用利用も許可されているのが魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ランディングページを作成する際にJimdoを活用しており、短時間で効果的なランディングページを作成することによって、集客やコンバージョン率の向上につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とても使いやすくクラウド型ツールなので操作も簡単です。
スマホ用のホームページを簡単に作成できるので個人で使う場合でも法人で使う場合でも便利なサービスだと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
デスクトップ向けにホームページを1つ作成すればスマートフォンやタブレット用にあわせて見やすいホームページを自動に作成できるのでいちいち個別で作る必要もありません。
SEOに対策にも強くJimdoで作成したホームページのSEO対策方法はかなりちゃんとしていました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い始めた頃はAIビルダー機能が無く、自分でサイトを作っていました。その頃から既にD&Dで簡単にホームページを作れたのですが、最近追加されたAIビルダー機能はAIの質問に答えていくだけでサイトが出来てしまうので、文字通り「誰でも、簡単に、短時間でサイトを作れる」ようになりました。もちろんレスポンシブルデザインなのでスマホからも問題なく閲覧でき、本当に使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私自身SEOに関する知識はあまり無かったのですが、AIビルダーのナビゲートでキーワードを効率的に配置することができ、検索上位にサイトを食い込ませることができました。
佐藤 隆
システム管理者
ウオショク
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートが豊富で、簡単にオシャレなページを作成できるのが良いと思いました。要素を個別に編集することもできるため、カスタマイズの自由が効くことも良い点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webページをコードエディタで1からプログラムを書いて作成していると時間がどうしてもかかってしまいますが、jimdoは予め出来上がったテンプレートにコンテンツを加えるだけなので、webページ作成の手間が大幅に削減できました。
鈴木 久男
システム管理者
旭電機設備工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードのような挿入感覚で画像や文章のページを簡単に作ることができて、スムーズにホームページを作ることができて良いと思いました。登録も簡単でその日のうちに利用することも可能なところも良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
jimdoの導入により、誰でも簡単にホームページを作れるようになりましたので、IT経験がほとんどない事務職や現場の方にも更新作業が行えるようになり、業務の効率が大変良くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最大の利点はやはり知識等がなくてもノーコードで気軽にHPが作成できる点だと思います。カスタマイズ性は低いですが、普通に見れるサイトを簡単に作成できるのでちょっとしたものを作りたい時は便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内のコンペやコンテスト的なものを行う際にこちらでHPを作成いたしました。クオリティ高いものでなくても良いので簡単に作りたい時にとても気軽に作成できたので、時間効率を考えると大変なメリットだと感じました。
匿名のユーザー
コンサルタント
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コードが不要で、簡単な使い方を覚えればホームページを短期間で複数作成できる。
無料で利用できるが本格的に自社サイトを作るためには制限が多いので有料プランは必須だが料金設定がそこまで高くないので使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部からホームページ作成の依頼を受けるときに複数の選択肢の一つとしてJimdoをお勧めしているが、Jimdoを利用することで一般的なホームページ構築に比べて費やす作業時間が劇的に少なくて済む。同時に顧客に対しての価格設定も低めにできるので価格面を重要視にする顧客にもアプローチしやすい。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性が低い点があまり望ましくはないが、初めてのサイトであれば出来ることが多すぎることがむしろ敷居の高さになるとは思う。そのため初めての人であれば良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
店舗開店が近かったもののサイトを作っていなかったことを気づいた。そのためなるべく早くサイトを作る必要があったため、Jimdoを利用した。Jimdoであればすぐに簡単なサイトが製作ができて導入が楽なのがとてもいい。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/20
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で簡単に始められるのが良い。
他にワードプレスなども試したが、jimdoが初心者にとって一番使いやすい印象。
また他のウェブサイト制作ツールよりもSEOが強いと思います。ニッチなキーワードなら比較的上の方に表示させることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で簡単にはじめられるので会社のホームページぐらいのレベルならすぐに作れます。
またデフォルトでスマフォ向け画面にも対応してくれているので、ウェブブラウザ向けのデザインでサイトを作っても、自動でスマフォ画面向けデザインもいい感じに作ってくれるところが良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作でホームページやランディングページが作成できます。予算がなくとも無料プランで、それなりの品質でホームページが作成できるので助かっています。また、GoogleAnalyticsやSearch Consoleとの連携も簡単にできるのも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コーディングができなくても、直感的な操作で簡単にホームページ作成ができます。無料プランでもそれなりのレベルでできるので予算がないときに助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時間もかからずにサイトが作れる。
もちろん自由度は低めだが、色々細かく
いじり倒したい人でなければこのサービスでも
十分であり、需要は存在しそう。
中級〜上級になると物足りなさは感じてくる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
あまり多機能を必要としない
簡単な紹介サイトならば、項目を
入力していくだけで構築可能。
個人的には万人がプロフィール代わりに
Webサイトを持っていてもいいと思うので
これくらいのサービスでも使い道は多岐に広がるのではと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/06/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
AIビルダーで簡単にサイトを構築できるサービスです。
独自ドメインOK、料金プランも豊富、ショップ運営も可能など、サイトで行いたいことがほぼおこなえます。個人、中小企業におすすめかつ、かゆいところに手が届く点を考慮して評価しました。国内では大手通信会社が行っていることもあり、利用していて安心できます。HTMLとCSSでカスタムできる余地があるのもいいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景はショップ運営のシンプルなプロセスを学びたかったからです。知人と普通のブログ以外の選択肢を探していたところ、ちょうど知人にjimdoを教えてもらい、サービスを利用することにしました。
GUI関連は個人的にちょっと癖があると感じましたが、フリー版でもショップ機能が使える点は大きなメリットです。サービスで良いと感じたのは、ためになるtipsが豊富に用意されていたところです。テキストですぐ読めるのはすごく助かりました。
ただし、サイトのSEOは、弱いと感じますのでそこは自身でなんとか行う必要があります。
課題にしていたショップ運営を少し学ぶことができ、とても充実したサービスだと感じました。
鈴木 貴之
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラショップを作るにあたり、デザイン全般をノンコードで進めることができる。既に用意されているテンプレートに沿ってパーツを追加、入れ替えするだけで簡単でSNSとに連携もできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SNS連携では各SNSの投稿をサイトに埋め込んで表示することができてJIMDOを流入経路としたSNSのフォロワーも一定数見受けられる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専門知識はないけど、簡単に安くWebサイトを作成したいと思ったら、質問に答えるだけでAIが最適なサイトテンプレートを提案してくれるのであとは、ドラック&ドロップでサイトの細かい部分を作成することができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
急遽、Webサイトを立ち上げる必要があり、jimdoを使ってサイトを作成したことで、初期費用を抑えることができ、スピーディーにWebサイトを作成できたことで、機会損失を防ぐことができました。
梨木 章吾
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/24
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
CMSとして基本的な使いやすさを備えながら、AIビルダーを利用することで初心者でも簡単に見やすく洗練されたページが作れる。また、Jimdo Expertという要望を投げるだけでプロのビルダーがサイトを作成してくれるサービスがあり、比較的低価格でサイトが構築できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
予め用意されているテンプレートのデザイン性が高く、自分が画像素材から選ぶよりも確実に「センス◎」なサイトが作れた。AIビルダーもパブリッシュ前には多少の手作業が必要だがページを1から作るのに比べて作業時間が大幅に短縮できる。
多田 由香
ユーザー
株式会社インターブレイン
/
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブラウザ上で簡単にHP作成ができる。ブロックをはめこむようにして作成ができるので、レイアウトが崩れることもなく現代的なHPを作り上げることができるのが非常に便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HP作成が難しいと感じていたため、顧客への営業も控えており、営業活動があまりできていないことに課題を感じていました。このサービスは簡単にHP作成ができるため、新たな武器として顧客への提案もできるようになり営業機会の創出にもつながりました。
大西 健太
ユーザー
株式会社インターブレイン
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使うことができ、専門知識がなくても簡単にホームページを作ることができるのが良い。また、スマホタブレットで最適な表示を行うことができるため利便性も高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社のサービスのLPを作るうえでコストをあまりかけずに簡単にできるものはないかと探しておりました。これまで見つけたものはコストがかかるため、導入ハードルが高いなと課題を感じていました。コストも安く、簡単に作成できるほかSNSとの接続も簡単にできるため非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/04/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カンタンなWebサイトをサクッと作りたいときにはもってこいのジェネレーター。しかし、あまり制作においての自由度はなく、またデザインテンプレートも少ないのが少し難点なところ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、簡便なサイト作成依頼は短時間で行うことができた。それによって制作時間、制作費用も削減でき、結果、クライアントにも喜ばれる。
隠塚 聡史
ユーザー
株式会社オーリス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/20
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に操作が出来、少しPCを扱うのが得意な人であれば、簡単なHPの作成が可能。
しかし、スキルがない方向けの操作感で、簡易的なHP作成に向いている。
バックアップ機能などがないため、データが復元できないことがあるため要注意。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HPの作り方の構成を学ぶために活用をしました。
実際に公開まで1ヶ月もかからず出来たため、知識が少ない方でもHPが作れるツールとなっている。SNS連携なども簡単に行えて、スマホやタブレットでの表示もきちんと対応している。編集もスマホで行うことができ、使いやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者でも本格的なウェブサイトを作成できます。サクサク操作できて、デザインも豊富です。自分の作りたいウェブサイトを思うがままに作れます。コストを削減してもクオリティに妥協したくない方にピッタリです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
低コストでウェブサイトを作成したいと考えていた際に無料で本格的なウェブサイトを作成することができた。コストをかけずに、効果的な宣伝につながった。
吉永 龍
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/03/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者なので作成は一般的には敷居が高くいろいろなコーディング知識も必要になってきます。Jimdoを利用することで手軽にブラウザ上でHPの作成が可能になりました。ブロックをはめ込んでいく形のように、レイアウト崩れもなく今風のHPを作成できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
HP作成は難しい為敬遠していましたがシステム導入で専門知識がなくてもHPが作成可能で、顧客への提案や営業もできるようになりました。業務内容は増えましたがその分業務の幅を広げることが出来会社にとってとてもプラスになっています。値段も安く使用でき経営的にも大変ありがたいです。
Jimdoの概要
Jimdo
3.86
口コミを見る(81件)Jimdo (ジンドゥー)は、3ステップでホームページの作成が可能なCMSサービスです。