建設業「働きやすい企業ランキング」から見えた、働き方改革のヒントグローバルウェイが運営する企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は8月23日、「建設業界の働きやすい企業ランキング」を発表した。それによると、竹中工務店、鹿島建設、大林組らが上位にランキングした。働き方改革が進まないといわれる建設業界で、上位企業は一体どんな取り組みで支持を集めているのか。建設業2020-08-11 12:04
マイクロソフトホロレンズで建設業界の働き方改革が爆速で進むワケ建設業界におけるxRの活用が急速に進んでいる。xRとはAR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実または混合現実)の総称で、様々な産業で利活用方法が模索されている。今回は、マイクロソフトと協業してホロレンズを活用し日本の建設業界では初めて、建設現場へのMR(複合現実)導入に踏み切った小柳建設社長 小柳卓蔵氏にお話を伺った。働き方改革/テクノロジー働き方改革 企業事例/xR(AR・VR・MR)2020-08-11 11:14
建設業の働き方改革、国土交通省の新プログラムでテコ入れなるか国土交通省は2018年3月20日、建設業における働き方改革を加速させるため、3つの分野における新たな施策をパッケージとしてまとめた「建設業働き方改革加速化プログラム」を策定したと発表している。(初回掲載日:2018年3月29日)働き方改革建設業2020-08-07 18:46
外国人就労拡大「3業種」で単純労働OKに、外国人労働者の推移・雇用における問題点とは2018年12月、「特定技能」という新しい在留資格で外国人労働者を受け入れる出入国管理法(入管法)の改正が成立した。同年6月には2025年までに50万人超の外国人労働者の受け入れを目指すと政府発表されてから半年、迅速に実現へと踏み切った外国人就労拡大問題。本記事では、外国人労働者の推移・雇用における問題点をまとめた。ニュース/経済・社会/地方創生農業/建設業2018-12-20 10:29
建設業の人材確保へ本気、働き方改革対策費の大幅増額へ【厚労・国交省31年度概算要求】厚生労働省と国土交通省は9月3日、建設業の人材確保・育成についての平成31年度予算概算要求の概要を取りまとめた。今回は「人材確保」、「人材育成」、「魅力ある職場づくり」の3つのポイントに絞り予算を取りまとめたニュース国土交通省/建設業2018-09-04 15:49
「週休2日は必要だが実現困難」建設業の働き方改革が進まないワケ建設業のメディアサイト「施工の神様」と、施工管理技士のための転職サイト「施工管理求人ナビ」を運営しているC4は、建設現場の「週休2日」「女性活躍」「タバコ」「強面」といった状況についてアンケート調査を実施、6月6日にその結果を発表した。ニュース/働き方改革建設業2018-06-18 11:41