MENU
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
掲載希望の方
SaaSのQ&A
ご利用のブラウザは2022年6月15日よりサポート終了予定です(詳細は
こちら
)
BOXIL SaaS(ボクシル サース)- SaaS比較サイト
無料会員登録
ログイン
カテゴリから探す
課題から探す
お役立ちガイド
ニュース・記事
掲載希望の方
SaaSのQ&A
掲載希望の方
ログイン
会員登録
決済代行サービス・会社 比較おすすめ31選!仕組みやシステムを導入するメリット【図解】
決済代行(BtoB)
決済代行(BtoB)の口コミ数・満足度ランキング | 価格とプランも
BtoB向けの決済代行サービスは、企業の掛売りを効率化できるサービスのことで、売り手側の入金業務や買い手側の与信審査や入金確認、代金督促といった煩雑な業務を減らせます。決済代行サービスのおすすめについて、ボクシルに寄せられた口コミをもとにランキング形式で紹介します。
続きを読む
決済代行(BtoB)のサービス資料11件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の
一括資料請求
をご利用ください。
一括資料請求
決済代行(BtoB)のランキング
条件を指定して絞り込む
キーワード
検索
絞り込み
すべて
クラウド
無料トライアルあり
15
件
並び順
口コミ数が多い
満足度が高い
新着順
すべて選択
Paid
4.11
18件の口コミ
掛売りの「請求書発行」から「代金回収」までをすべて代行してくれるサービス「paid」
料金プラン
0
円-/月
サービス
選択
GMOペイメントゲートウェイ
4.25
8件の口コミ
GMOペイメントゲートウェイは、さまざまな決済に対応するBtoB向けサービスです。
料金プラン
-
サービス
選択
Stripe
4.25
8件の口コミ
Stripeは、オンラインで事業を行う方向けに包括的な決済インフラを提供します。決済の最適化に加え、請求書対応や不正利用対策など決済周りの運用を幅広くカバーします。135以上もの多通貨決済に対応し、国内外でビジネスの拡大を支援します。
料金プラン
-
サービス
選択
請求QUICK
4.71
7件の口コミ
請求QUICKは、企業間の請求をメールで簡単にクレジットカード決済できるサービスです。クレジット決済手数料は業界最安水準の1.95%~、月額0円でご利用いただけます。
料金プラン
0
円-/月
無料トライアルあり
サービス
選択
マネーフォワード ケッサイ
4.5
4件の口コミ
「マネーフォワード ケッサイ」は、BtoB取引にともなう掛売り・後払い請求業務のアウトソーシングサービスです。与信、請求書発行・発送、入金確認、未入金時フォローまですべてお任せください。
料金プラン
-
サービス
選択
SBペイメントサービス
4.0
3件の口コミ
クレジットカード決済をはじめ、キャリア決済・PayPay(オンライン決済)・コンビニ決済などの20種類以上の「オンライン決済」を幅広くご提供。ECサイトに必須の不正検知サービスやチャージバック保証も無償でご提供。
料金プラン
-
サービス
選択
NP掛け払い
2.33
3件の口コミ
「NP掛け払い」は、企業間取引における請求業務をすべて引き受ける、決済代行サービスです。
料金プラン
12,000
円-/月
サービス
選択
BizPay
4.5
2件の口コミ
BizPayは、BtoB取り引きにおける収納作業効率をアップさせるサービスです。
料金プラン
-
サービス
選択
ペイジェント
4.0
1件の口コミ
ペイジェントでは、オンライン決済サービスを提供しております
料金プラン
-
サービス
選択
i-GATE銀行決済
0.0
0件の口コミ
i-GATE(アイゲート)銀行決済は、入金照合の手間や管理を楽にし、経理作業の負担を減らすサービスです。
料金プラン
-
サービス
選択
法人向けBtoB決済代行サービス
0.0
0件の口コミ
「請求まるなげロボ」は、法人・企業間取引のお金の流れをまとめて管理。取引先に基づき、料金回収に関する各種ステータスを一元管理。
料金プラン
-
サービス
選択
ペイジェントの支払い代行サービス
0.0
0件の口コミ
ペイジェントの支払い代行サービスは、事前の資金負担なしで、24時間365日対応の支払い代行を行うサービスです。振込み指示や口座確認の自動化により、従業員の負担を軽減。リアルタイムな着金により、顧客満足度向上や他社との差別化を目指せます。
料金プラン
-
サービス
選択
ペイジェントの支払い代行サービス
0.0
0件の口コミ
ペイジェントの支払い代行サービスは、事前の資金負担なしで、24時間365日対応の支払い代行を行うサービスです。振込み指示や口座確認の自動化により、従業員の負担を軽減します。リアルタイムな着金により、顧客満足度向上や他社との差別化を目指せます。
料金プラン
-
サービス
選択
助太刀法人プラン
0.0
0件の口コミ
建設現場の職人と工事会社をマッチングさせるサービス「助太刀」。全76職種の職人や協力会社とのつながりを経て、人手不足の解消や事業・エリアの拡大が期待できます。案件の発注やより多くの職人とつながることができる法人プランです。
料金プラン
29,800
円-/月
サービス
選択
SEIKYU+(請求プラス)
0.0
0件の口コミ
SEIKYU+ 請求プラス 与信審査 請求書の発行発送 入金管理 集金 請求代行 決済代行
料金プラン
-
サービス
選択
決済代行(BtoB)のサービス資料11件分をまとめてダウンロードできます!
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の
一括資料請求
をご利用ください。
一括資料請求
決済代行(BtoB)のお役立ちガイド
資料の続きを閲覧するには
資料請求
下のボタンから会員登録して無料で資料請求してください。
ボタンを押すと資料請求フォームに遷移しますので、項目を入力の上資料請求下さい。
完了すると資料ダウンロードURLがご登録頂いたメールアドレスに送信されます。
何から始めていいか分からないという方は、まずはこのガイドを読んでその全体像を掴みましょう。その入門となる知識をご紹介します。このガイドでは
会計ソフト(財務会計)
、
請求書発行システム
、
経費精算システム
、
連結会計システム
、
管理会計システム
、
予算管理システム
、
債権管理システム
、
電子契約システム
、
出張管理システム(BTM)
、
契約書レビュー
、
固定資産管理システム
、
請求書受領サービス
、
契約書管理システム
まで含めた一連の
決済代行(BtoB)
のサービスについてまとめています。
決済代行(BtoB)の基礎知識
1
決算代行サービスとは
決算代行とは、「掛売り」(販売後、一定期間後に代金を受け取る方法)と「掛買い」(購入後、一定期間後に代金を支払う方法)に関わる業務を代行してくれるサービスです。「掛売り」の決済代行では与信、請求書発行、入金管理、督促、回収などを全て引き受けてくれます。もちろんそれらにかかわるノウハウも必要ありません。
さらに決算代行クラウドサービスが代金を全額立替えてくれるので、代金未回収リスクも発生しません。取引先の信用状況も調査してくれますし、与信判断も行います。
また「掛買い」のサービスを提供している決算代行サービスもあります。こちらでは初期費用、利用料がほぼゼロで掛買い(後払い)を可能な決算代行サービスもあります。したがってバイヤーもサプライヤーもチャンスの拡大が見込まれます。
2
決算代行サービスの基本性能
・未回収リスクがない
・掛売りに関わる業務(与信、請求書発行、入金管理、督促、回収など)を全てを代行
・個人事業主・あらゆる販売形態で掛売りが可能
決算代行サービスでは、与信管理、請求書発行、入金管理、督促、代金回収業務など全てを請け負います。もちろん与信判断、取引先の信用状況調査も請け負い、代金は全てサービス提供側が全額負担するので、未回収リスクはありません。
また、掛売りが難しい個人事業主・小口取引にも対応していますし、初回取引の相手が多いeコマースや電話注文、FAX注文でも与信を請け負います。
3
決済代行サービスがなぜ必要か
・掛売りに関わる業務の負担軽減
・営業や商品開発の業務に集中できる
・掛売りのノウハウがない企業でも、掛売りが行える
・顧客の開拓・拡大
今まで掛売りを行っていた企業でも、事務作業や回収漏れの負担が減りますし、その分の業務をなくし、営業や商品開発にその分を充てることができます。もちろん今まで掛売りに未対応の企業や新規事業であっても、未回収リスクがないため、ノウハウ無しで、安心して掛売りをスタートできます。
また、これらの決算代行サービスでは、個人事業主や中小企業、eコマースや電話注文・FAX注文なども請け負っているので、さらなる顧客の開拓や拡大が見込まれます。このように、決算代行サービス導入にはいくつものメリットがあります。
4
決済代行サービス導入のメリット
・掛売りに関わる手間・リスクの軽減
・顧客の開拓と拡大
決済代行サービスでは掛売りに関わる与信、請求書発行、入金管理、督促、回収などを全て引き受けてくれます。さらにサービス提供側が全額立替えてくれるため、実質リスクがゼロなのです。決済代行サービスでは、独自に円滑な取引先の信用状況調査・与信判断を行うので、サービス利用者はそれらの業務負担・リスクが全く必要ないです。
また掛売りの業務をなくし、営業や商品開発にその分を充てることができます。また、これらの決算代行サービスでは個人事業主や中小企業。またはeコマースや電話注文などの今まではリスク的に掛売りが難しいところにも、掛売りが可能になります。そのため、さらなる顧客の開拓・拡大が期待できるのです。
5
決済代行サービスのデメリット
・手数料
決済代行クラウドサービスでは、デメリットが無いと言っても、過言ではありません。本来、顧客の開拓や拡大のために掛売りを始めたいと考えているものの、リスクや業務負担のために躊躇してしまうことが大半です。しかし、決済代行サービスでは未回収リスクや、業務負担がなくなるため、掛売りのデメリットがほぼなくなるのです。もちろん掛買い(後払い)ができなかった企業も掛買い(後払い)ができるるようになり、ほぼデメリットはありません。
唯一のデメリットは、決済代行サービスでかかる手数料程度でしょう。しかし、決済代行サービスでかかる手数料も、本来の掛売りにかかるコストを考えると、むしろメリットなのではないでしょうか。すなわち決済代行サービスでは、ほぼデメリットが無いのです。
6
決済代行サービスを導入する際に比較するべきポイント
・決済代行で発生する手数料
・決済代行サービスの信頼度
・済代行サービスの取引でのスムーズさ
決済代行サービスでは掛売りで手数料が発生します。もちろん与信、請求書発行、入金管理、督促、回収などを全て行っていた時と比較するとコストダウンであることが大半です。しかし、手数料があまりかからない方が良いですよね。ですから、手数料はしっかりと検討しましょう。
また決済代行サービスではクレジットカードや口座番号などの情報を提供します。他にも高額な取引を行うわけですから、決済代行業者の信頼度はきちんとチェックすべきです。
そのほかには、掛売りの目的の一つである取引のスムーズさ、スピード性がきちんと向上し、顧客に満足してもらえるようにどの程度の速さで与信や取引を実行するのか比較しましょう。
7
決済代行サービスの導入に成功するため、失敗しないためのポイント
・代行サービス業者のサポート体制
事業が拡大し、取引が多くなってくると、これまでの体制では社内が回らなくなっていきます。例えば請求書業務が追い付かなくなっていくと、取引先からの問い合わせなど、次から次へと業務負荷が増えてきます。そこで決済代行サービスを導入することが多いでしょう。
しかし、運用しはじめのころは、何かしらのトラブルが発生することもあるでしょう。その際に、導入した決済代行業者が素早く・手厚いサポートに応じてくれるか。この点は十分に調べてから導入すると、後々困ることが少ないでしょう。
決済代行(BtoB)の関連記事
決済代行サービス・会社 比較おすすめ31選!仕組みやシステムを導入するメリット【図解】
BtoB決済の効率的な方法とは?代行サービスのメリット・デメリット徹底解説
決済代行(BtoB)の記事一覧
決済代行(BtoB)の口コミ
Stripeの口コミ
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/06/07
5/5
投稿経路
キャンペーン
ボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
売上に貢献するシンプルで分かりやすい決済プラットフォーム
購入者は会員登録する必要がなく、簡単な操作で決済できるのが最大のメリットです。手数料は決済成立ごとに3.6%発生しますが、月額費用は発生しないのでシンプルで分かりやすい料金設定です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
越境ECサイトを製作するにあたり、越境ECサイトに強い決済システムを持つ必要がありました。当初はStripe以外の決済システムを第一候補にしていたのですが、その決済システムはユーザー登録が必要であり、ユーザー登録していない場合のカゴ落ち率が気になりました。Stripeは知名度では第一候補に劣っていましたが、購入者は会員登録しなくてもOKですし、操作はとてもシンプルです。Stripe導入後は決済方法が原因でカゴ落ちする人が減り、購入者にとって利用しやすい越境ECサイトに成長しました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
購入者は会員登録の必要がない
手数料は決済成立ごとに3.6%
グローバルな決済手段に対応
このサービスの改善点はなんですか?
特になし
サービスの5段階評価
使いやすさ
4
お役立ち度
5
カスタマイズ性
5
機能満足度
5
サービスの安定性
5
費用感や連携サービスをくわしく見る
SBペイメントサービスの口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/28
3/5
在籍確認
投稿経路
キャンペーン
ボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安定性には課題あり
決済サービスのため24時間365日の安定稼働が求められるが、処理遅延や障害の頻度が他決済サービスと比較して多いため、利用にあたっては注視が必要となっている。安定性に課題あり。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多岐に渡って決済手段のメニューが用意されているため、とりあえず導入しておけば顧客の望む決済手段はほぼ網羅できている。決済手段の提供元として役立つ。
このサービスの良いポイントはなんですか?
多岐に渡る決済手段を、ひとつのインターフェース接続で簡便に利用できる点。
このサービスの改善点はなんですか?
処理遅延や障害の頻度が比較的多いため、システムの安定性・耐障害性を高めてもらいたい。
サービスの5段階評価
使いやすさ
3
お役立ち度
3
カスタマイズ性
ー
機能満足度
3
サービスの安定性
2
費用感や連携サービスをくわしく見る
決済代行(BtoB)のサービスに興味がありますか?
しっかり比較検討したい方はまず、一括資料請求をご利用ください。
無料で資料をダウンロード
CLOSE
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
★
累計掲載実績
700
社超
★
BOXIL会員数
130,000
人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。
サービス掲載申し込み
×
ログイン
Googleでログイン
Facebookでログイン
または
ログインを記憶
ログイン
パスワードを忘れた方はこちら
会員登録はこちら