BOXILの評判・口コミ
「見込み顧客を増やしたい」「安定したリード獲得を目指したい」「商談につながるリードがほしい」BOXIL はそんな方にお勧めです。
BOXIL は、サービスの比較検討層にアプローチし、良質なリードが獲得できる、SaaS事業に特化した比較サイトです。
評判・口コミの概要
4.35
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
太田 裕貴
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用出来る幅が広く、他のSAAS系モデルサービスとの比較が1つのサイトの中で出来る仕様になっており、
定期的に口コミ投稿も集めているため、リアルタイムのサービス状態について知ることができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SAAS系モデルのサービスに、そもそもどのようなサービスがあるのか、
それぞれのサービスの強みと差別化ポイントが何かを理解出来るようになり、
重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リード数の最大化、認知の拡大という点では優れていました。
サービスの合う合わないがあるかと思いますが、弊社プロダクトの場合は案件化率が低かったです。
リードは中長期のナーチャリングに回しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リード数の担保が課題だったので導入を決定しました。予想通り数は他媒体より圧倒的に多くマーケティング部門としてはかなりの数を担保できました。

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
BtoB向けのサービスにおいて利用しています。競合がすでに掲載していた中、自社でも掲載したという流れですが、8件に1件程度は商談化できるため、比較的安価でリード獲得できる良いサービスという印象です。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:51~100人投稿日:2020-03-07

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
【良い点】
・もちろん用意する資料によるが、プランによってはリード単価はかなり抑えて獲得することができる。 ・各社のサービスだけでなく、膨大のコンテンツ(記事など)を保有しているので、サイト自体のPV数が高そう。 ・「○○サービス3選」のような記事でも紹介してくれているときがあるので、誘導ポイントもある。
【改善点】
・クラウド型のリードジェンサービスなので、リードの質は求めてはいけない。 ・長期的にナーチャリングする体制がないと、なかなか成果につなげるのが大変。 ・Salesforce連携などあるとデータ管理が素早くなり助かる。(利用した際は連携機能はなかったが今は分からない)
・もちろん用意する資料によるが、プランによってはリード単価はかなり抑えて獲得することができる。 ・各社のサービスだけでなく、膨大のコンテンツ(記事など)を保有しているので、サイト自体のPV数が高そう。 ・「○○サービス3選」のような記事でも紹介してくれているときがあるので、誘導ポイントもある。
【改善点】
・クラウド型のリードジェンサービスなので、リードの質は求めてはいけない。 ・長期的にナーチャリングする体制がないと、なかなか成果につなげるのが大変。 ・Salesforce連携などあるとデータ管理が素早くなり助かる。(利用した際は連携機能はなかったが今は分からない)
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:101~200人投稿日:2019-12-25
BOXILの概要
「見込み顧客を増やしたい」「安定したリード獲得を目指したい」「商談につながるリードがほしい」BOXIL はそんな方にお勧めです。
BOXIL は、サービスの比較検討層にアプローチし、良質なリードが獲得できる、SaaS事業に特化した比較サイトです。