eラーニング(コンテンツ制作)の関連情報

AirCourse
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:34
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
サービスの説明

社員教育クラウドサービス AirCourse(エアーコース)
■ AirCourse の3つの特徴
1. わかりやすい社員教育動画コースが受け放題
2. 誰でもカンタンに自社コースを作成・配信
3. 受け放題プランでも安心の低価格、初期費用0円
------------------------------
▶ 定番の社員研修コースが学び放題。650以上のeラーニングコース。
▶ 自社コースも誰でも簡単に作成・配信できます。
▶ 教育担当者様・管理者様を支援する、集合研修管理やレポート機能も充実。
▶ 社員教育の悩みを解決します。

サービス画面 / UI

AirCourseのスクリーンショット1
AirCourseのスクリーンショット2
AirCourseのスクリーンショット3
AirCourseのスクリーンショット4
AirCourseのスクリーンショット5
AirCourseのスクリーンショット6
AirCourseのスクリーンショット7
受け放題の標準コース
分かりやすい動画による各種標準コースが受け放題で受講できます。(コンテンツ・プラスをご利用の場合)
カンタンに自社コースを作成・配信
撮影した動画をアップするだけで、オリジナルの研修コースや動画マニュアルを作成し、社内やグループ内に配信できます。
テスト機能
カンタンな操作でテストを作成できます。理解度を確認したり、学習効果を高めることができます。成績は管理者レポートで確認できます。
管理レポート機能
受講者の学習状況や成績は分かりやすいレポートで確認できます。未完了のユーザや成績が低い人に対してフォローすることで受講を徹底できます。
ナレッジ共有SNS機能
ファイルをドロップするだけで簡単にグループ内でナレッジを共有できます。 社員同士での知識・ノウハウの共有による学び合いを促進します。
研修管理機能
集合研修を一元管理できる機能です。研修の出欠管理、リマインド、配布資料の共有、アンケート、受講履歴の管理など手間のかかる研修管理をシステム化、省力化します。
AirCourseのスクリーンショット1
AirCourseのスクリーンショット2
AirCourseのスクリーンショット3
AirCourseのスクリーンショット4
AirCourseのスクリーンショット5
AirCourseのスクリーンショット6
AirCourseのスクリーンショット7
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社MS-Japan様
  • 第一勧業信用組合
  • 株式会社 エムエム総研
  • 株式会社 フィールド・パートナーズ
  • 株式会社 エルトラック
  • 株式会社ニチイケアパレス
  • 株式会社ネオキャリア
  • リノべる株式会社
  • 株式会社SHIFT 
  • セリオ株式会社
  • パーソルテンプスタッフ株式会社
  • エフエムジー&ミッション株式会社
  • 株式会社シャノン
  • あすか創建株式会社
  • 京王建設株式会社
  • 株式会社テイクス
  • 日本シーカ株式会社

サービス資料

5分でわかるAirCourse|サービス資料
5分でわかるAirCourse|サービス資料
2023-01-26更新・提供企業作成
標準コース一覧
標準コース一覧
2023-01-26更新・提供企業作成
eラーニング導入・活用 完全ガイド
eラーニング導入・活用 完全ガイド
2022-07-26更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
フリー
プラン価格
0円-/月
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

ベーシック
プラン価格
240円-/ユーザー
月額/ユーザー
240円-
初期費用
0円-
最低利用人数
100
最低利用期間
1

※ 上記価格は100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
※その他、ボリュームディスカウントもございます。

コンテンツプラス
プラン価格
380円-/ユーザー
月額/ユーザー
380円-
初期費用
0円-
最低利用人数
100
最低利用期間
1

※ 上記価格は100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
※その他、ボリュームディスカウントもございます。

機能ごとの評価

連携サービス

Slack

AirCourseの口コミ・評判

4.13
レビュー分布
(8)
(11)
(3)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(9)
11~30
(3)
31~100
(5)
101~500
(4)
501~
(0)

口コミサマリー

AirCourseの良い評判・口コミ
UIが分かりやすく、使い方に迷うことがほとんどない
ビジネスマナー、コンプライアンスなど新入社員に教えておきたいコンテンツが既に用意されている。
コースについての動画のあと問題があるので自分の理解度を認識できる
AirCourseの改善点
人材がコロコロ入れ替わるチーム、組織の場合、結局コストがかかるかもしれません。
動画共有サイトを使うことでフォローできるコンテンツもあり、どうしても必要かと言われると決め手にならない場合もあるかもしれません。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
話し方、伝え方、資料、映像、ストーリ、等、内容が洗練されていて癖が少なく聞きやすい。各階層ごとに研修レベルが分かれているが、各階層の中でもレベル感がピンキリである状態に対して、全員が理解しやすい内容にまとめられている。 洗練されているがゆえに、教育番組っぽい感じも受ける。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で自前で研修を行っていたが、研修メニューに限界もあった中で、これを導入することで、各自、自分のウィークポイントの補填にもつながり、また、新たな分野への興味も持てるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/11/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ページが見やすく、資料のPDF出力も可能など全体的な使いやすさが高くて学習の邪魔にならないUI設計が好印象でした。社員からの評価もよく継続して使いたいと思える製品でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員研修を対面で行っていましたが、コロナ渦で開催が難しくなり、工数削減と感染対策を両立できたらいいなと感じていました。こちらの製品は学習画面がシンプルで邪魔な表示が少なく、集中して講義を受けられるため対面での講義と変わらない理解率をだしてくれたため導入してよかったと思いました。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/09/05
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
受講者のUIは悪くなく、シンプルな使い方をしている限りは、スムーズかと思います。その点は良い点です。一方で、とにかく管理画面が非常に使いづらいのが正直なところです。研修担当者の実務フローをどのくらい理解されたうえでの設計なのかわかりかねるのですが、動線として非効率で、重複・無駄な作業も発生しがちです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
動画コンテンツについて、誰が視聴完了したのかしていないのか、どのくらいどのコンテンツが見られているかなどの進捗管理やそれに基づくリマインドなどの対応が最低限必要とされる状況でしたので、その点においては状況が可視化され管理可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
内容がパワーポイントでスライドしていくものが多いので、自分の好きなペースで進めていく事が出来るのが良いと思いました。また、スマホでも使用できるので手軽に進められる点も良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チームに加わった人にオペレーションの研修をオンラインで手軽に行えるのが導入してメリットを感じました。各々のペースで進めて頂けるので、負担は少なく共有できるのが効果を感じました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
新しいITソフトを導入して際に利用者の教育管理ツールとして利用させていただいております。いままではだれがどのコンテンツを確認したか分からなかったのですがこのツールで状況が可視化できよかったです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入によって複数部署の教育コンテンツの利用状況がわかった上での今後の導入への対策や個別の要件に対応できシステム導入がスムーズになりました

AirCourseの提供会社

KIYOラーニング株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4F
代表者名
綾部 貴淑
資本金
8億52万円(資本剰余金7億9148万円)
従業員規模
31~50人
企業URL
https://www.kiyo-learning.com/
設立年月
2010年1月
資本金
8億52万円(資本剰余金7億9148万円)
企業URL
https://www.kiyo-learning.com/
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。