国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ウェビナーツールの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(
)
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(346)
101~500
(378)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/03/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でここまで使用できる、という点に尽きると思います。 無料だとGoogle Meetなども使用できますが、Meetよりも画面共有の画面が大きく、通話品質も高いと感じます。 有料版も使用していますが、無料版とは時間の長さくらいしか意識して使っていません。職場では取締役会でも常用し、株主総会の様子の配信(投票は不可)でも、信託銀行に高いお金を払って行うのではなく、Zoomの有料版で十分対応ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今では当たり前ですが、ビジネスでwebMTGが当たり前にできるようになった点が大きいです。しかもこれがアカウントを持っていれば、制限はあるものの、誰でも無料で利用できる点は本当に革新的でした。なので現在は使うのに少しでもハードルがあるツールは敬遠されるのかと思い、Zoomだとこの辺問題無いと思います。 Google Meetでも同じように使用可能ですが、Zoomに比べると画面共有の画面が小さくていつも分かり辛く、通話品質もあまり良くないと感じます。その為か、職場ではGoogle Workspaceをメインで使用しているにもかかわらず、みんな社内外問わずwebMTGはZoomをメインで使用していました。 Teamsも無料で使用できますが、こちらはMicrosoftのアカウントが無い場合、上手く起動しないことがあり、招待リンクを貰っても当日時間になってもMTGに参加できず苦労したことが(自分以外も含め社内で)多々ありました。 その他のWebツールはあまり主流ではないイメージを感じますので、Zoomが使用できることはビジネスにおいて安心・安定を得ることができると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客の8,9割が使っているので、会議の設定や説明が楽に進んで助かっています。 資料共有やカメラやマイクの細かな設定、かゆいところに手が届くという感じです。 新機能の開発も進んでいるようで期待しています。pptをバーチャル背景として使える機能楽しみにしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料でも使える範囲が広く、急遽ミーティング数が増えても対応することができる。 ウェブ会議だけでなくウェブセミナー機能など、活用範囲が広く使い勝手が良い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作も直感的で、誰でも簡単に使いこなせるのがいい。オンラインミーティングや友達とのチャットで活躍してくれて、安心して使えるアプリだと感じています。セキュリティについても安全であると聞いておりクローズドな場面でも安心できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いちいちクライアントの会社まで行く必要がなくなり、時間とお金の節約になる。またビデオチャットによる会議が主流になったことにより営業活動の拡大に大きく貢献した。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/02/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内ではTeamsを利用していますが、社外だとZOOMが良いというお客様も多く安心して使いやすいです。 ただ、Teamsと比較するとやや音声の安定性が低く感じます。同時に話したりすると途切れて聞こえなくなりがちです。 また、機能の説明等は英語を翻譯した文という感じでわかりにくいです。説明文がわかりずらいので、忙しいときは説明文読むのが億劫で機能アップデートがあまりうれしくないと感じてしまうことも…。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ミーティングとウェビナーがZOOMで行えて、招待の一斉送信や出席者の管理、フォローメールの送信など多機能なのでオンライン会議・セミナーはZOOM一つで完結できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業商談として使っています。他社のWEB会議システムではセキュリティ上難しい企業でもZOOMなら大丈夫という企業が多いため、ZOOMでも対応可能であると安心してもらえます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
拡張機能になりますがZOOMウェビナーを使用してアーカイブ配信が出来る点が便利です。名刺管理ツールとの連携でリード情報も管理できます。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用できるのが一番のメリットです。操作はPCが扱えられれば問題ありません。 招待制も良いですし、背景を変更することができるのは自宅から参加するスタッフには大変助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全国各地のスタッフとの会議がスムーズになりました。音質も問題なく、音もちゃんと拾ってくれるため通常の会議のように進行できるので助かっています。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/02/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナの影響で対面授業ができなくなり、オンライン授業をしなければならなくなった時、学生のスマホや学校にある機材、デバイスを選ばないソフトなので、とてもクイックに授業を始めることができ、とても助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで授業をするためにソフトを利用していますが、音質や映像の質も高いため、授業に何も支障がなかったので、カリキュラム通りに授業を進めることが出来ました。また、資料の配布も電子化に移行するきっかけになったかもしれません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/02/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomはオンライン会議には必須のツールだと思います。URLの発行が簡単なので、相手先のログインなしでそのまま打ち合わせを開始できる点が大変便利です。ウェビナーなどの配信にも活用でき汎用性が高いです。ただしチャット機能は改善の余地がある印象です。オンライン会議ツールとして重要なポイントを満たしており、評価点は4点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomを活用して遠方との打ち合わせが気軽にできるようになりました。出張や訪問の必要がなくなった分、商談数やアポイントの数を増やすことができ業務の効率化につながりました。UIも直感的で誰でもすぐに使いこなせる点が高く評価できます。アップデート時の待ち時間をなくしてほしいのが唯一の要望です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/02/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
余計な機能が少なく誰でも使いやすいツールです。ミーティングの開始から招待まで操作をいちいち教わらずに直感的に操作可能で、通信も安定している。 メニュー画面がシンプルでわかりやすくて良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルスの影響もありリモートにて採用面接を行う際に使用した。 遠方の面接者でもわざわざ会社に出てもらう必要もなくなり、通信も安定しているため採用活動が楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/02/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なオンライン会議や商談では最も使用頻度が多く、よく使用しています。 多数で会議していても誰が発言しているか分かりやすいです。 ビデオ画面の切替など細かい設定もできるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク環境でも気軽に会議や商談が出来るようになりました。 TeamsやGoogle Meetなど他サービスもありますが普及率の高さから、他社との商談ではZoomがあればスムーズです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/02/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインで行うWEB会議用ツールです。 ツールがシンプルで使いやすく、すぐに慣れます。 Outlookと連携できるので、会議日時をメールで送信する手間が少なく済みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが蔓延してきた頃から利用していますが、そのころからツールの使い勝手が良く、完成度が高かったことを覚えています。 シンプルで使いやすく、オンライン会議をしたことがない企業の方でも、すぐに慣れていただけました。 今でも良く利用するツールの一つとなっています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 会議をするあたりに対面からリモートへ。 【操作性・使いやすさ】 操作内容がとてもわかりやすい。対顧客に対しても案内しやすい。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 対面での対応がなくなり遠方にお住まいの方でも参加できるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 対面での打ち合わせといった課題があった。 zoom機能によって、その場所にいなくても会議ができるよう改善できた。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用することが出来る。離れている場所でも、これ一つで、会議、研修をすることが可能。画面共有をすることも出来、資料を共有することが出来る。顔をみながらの利用が出来る。チャットで発言をすることが出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
離れている場所でも出張をすることなく、会議、研修をすることが出来、効率化となっている。顔を見ながら、発言することが出来る。大人数でも問題なく利用することが出来る。資料を画面共有することが出来ることもメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議やオンラインミーティングと言うまだまだ常用になるのは先だと思っていたことをコロナも手伝い一足飛びに常用にした立役者。使い勝手と通信品質のよさが後押ししたのはまちがいない。 他のツールとくらべても通信品質はよく、安定している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方や訪問できない相手でも、オンラインミーティングが一般化されたことで容易にやりとりがしやすくなったので、以前より取引がしやすくなった。 年に数回しか行けなかったような相手でも、毎月でも打ち合わせができるので、ラポールをつくりやすかったことが大きいだろう。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大きなシェアを一気に取ったので使用している会社も多く、zoomでといっても当たり前のように対応してくれる人が多く、zoomでの打ち合わせをやりやすい。 仕組みがシンプルなので音質がいいので聞きやすくトラブルが少ないので使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではオンライン会議というと、社内であればまだいいが社外だと音質や接続の悪さなどで相手にストレスを与えてしまう事も多くなかなか実施が難しかったが、zoomの登場で必然的に使わないといけない状況もあったとはいえストレスが少ないやり取りができ、オンライン会議を通常の会議として行えるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
知名度が抜群でどの企業にリクエストをしても大体対応してくれる。安定していて、求める機能はほぼ揃っているため、満足できないことはない。安心して課金をできるサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方の拠点との社内、社外打ち合わせが可能になった。移動、準備時間の短縮、効率的な業務活動を推進することが可能となった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/01/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 通常のオンライン会議機能の他にもブレイクアウトルームという個別会議も同時に設定できる。 【操作性・使いやすさ】 ユーザーの動きに即した操作性となっており、マイクのオンオフ、カメラのオンオフもスムーズにできる。 【営業担当やサポート面】 機能が分かりやすいので、マニュアルやサポートを受けずに利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 顧客とのオンライン会議の統一したツールが無かった。zoomであればどの顧客も利用できるようになった。 ブレイクアウトルームの機能によって、それぞれのチーム毎に議論が同時にできるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ブレイクアウトルームに管理者であれば、どのルームにも入れる点、時間を決めることで強制的にルームが解除される機能をつかうことで打合せ時間の効率化を実感している。 また、録画機能も使えることで、議事録代わりに利用することができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議に特化しているサービスなので音質や安定性はピカイチ。 シンプルな機能なので使い方で迷うことがないのもいい。 なによりアプリをDLしていなくてもurlがあればブラウザから参加できるので始めてでもやり易い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ期の訪問できないけど打ち合わせやセールスをする必要がある場合には、これがないと仕事にならないくらい役に立った。いまも遠方で頻繁に訪問できない取引先とはこのツールがあることで以前よりもよく話ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のWEB会議に活用すれば、リモートワーク中のメンバーも参加できるようになります。 また、音声を切っておけば、無駄な会話音や騒音が相手に届かないので、気軽に参加できる点も評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワーク中ではチャットアプリでも連絡をとれますが、やはり相手の顔が確認できるWEB会議が一番だと思います。 元気な顔が確認できたり、会議中の相手の表情が見えることでコミュニケーションが取りやすかったりと、メリットが多く、無くてはならないツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段の部署内会議レベルではgoogleミートを利用することが多いですが、かしこまったウェブ会議や大人数のウェビナー時はzommの利用が多いです。やはり通信品質が圧倒的で人数が多くなる場合でも画質や通信品質が安定しているように感じました。また、画面切り替えもスムーズで資料を利用した会議には最適なツールかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内全体会議はこれまで大会議室をわざわざ借りて場所へ移動する手間もありましたが、その必要性がなくなりました。また、多拠点からアクセスしても臨場感があり同じ場を共有している感覚は他の会議アプリよりも優れていると感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン上のコミュニケーションで不可欠なツールである。 特にリモートで会話をする際は音声や映像の品質は重要視されるが、他社製品に比べて不満を感じることが少ない。 また、機能も豊富で頻繁にアップデートを行っているため常に改善を行っている印象がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でリモートワークが普及した際に、同期的なコミュニケーションを行えないことに課題があった。 また、全社会議などの人数が多い場合にその負荷に耐えられるだけのパフォーマンスがかなり重要視していた。 ZOOMを導入したことでオンライン上での同期的なコミュニケーションが活発化し、業務上での大事な意思決定を行うことができた。また、大規模な会議においても高い品質をもたらしてくれたことでストレスなく会議を行うことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEB会議といえばzoomといえるくらい世に定着したツール。ミュートやカメラオフ機能も直感的に使えて、はじめて使う人にもやさしい。基本的な機能であれば、無料で使えるのもうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大人数の接続が可能なので、会議の規模を問わず使える。またシンプルな操作性で、名前の変更やミュート設定などもすぐに変更できるから安心して使える。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/01/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍によるWEB会議の浸透で、あまりにも有名になったWEB会議システムですが、使い勝手やネットワークの安定度はバツグンです。 参加者のアクセス方法もスマートで、すぐにWEB会議が開始できます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍のせいで、社内外問わず、面会して打ち合わせする機会が減りました。 そこで、zoomを使うことになりましたが、案外スムーズに打ち合わせができることにビックリし、コロナ禍が収まった今でも、頻繁に使うようになりました。 テレワーク中のメンバーとも問題なく打ち合わせできるので業務に支障がありません
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
時世にあって一気にシェアを伸ばしたzoomだが、ビデオ通話に特化しているので、完成度が高く、使いやすいエンターフェイスはさすがの一言。同様のサービスは他にも多数あるが、使いやすいと言う意味では圧倒的だ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張している人員がいれば会議はずらすと言うのがよくあったが、zoomのお陰で遠隔参加ができるので、予定を組みやすくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/01/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有名なツールなので、非常に機能などが他のツールと比べて安定しているように思えます。 メインのビデオチャット以外も使いやすいので、会議中のリアクションなどもしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面での資料説明や会議参加が難しいときに、とても使い勝手が良かったです。 画面共有などもできるので、紙にして用意する必要がないのでその分他に作業に時間を使うことができました。

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
プロが教える後悔しない選び方
692_ウェビナーツール選び方ガイド_20230601.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点