スタッフナビゲーター
無料でダウンロード
導入事例と掲載記事
掲載記事
サービスの説明

通算導入2500社を誇る、Naviシリーズのひとつであるスタッフナビゲーターは、派遣事業コンサルティング会社とのタイアップによって生まれた「人材派遣業 総合管理システム」です。
派遣事業に必要な機能を標準システムとして搭載し、派遣業務においてのノウハウをソフトウェアに凝縮。
スマートなインターフェースで導入したその日から運用可能です。
サービス資料

機能・連携
よくある質問
お試し利用はできますか?
はい、利用可能です。
製品版と同機能のデモ版を2週間利用出来ます。
安心して導入できる仕組みはありますか?
デモ版利用中は正規のサポートサービスも無料で受けられます。
システムのみならずどのようなサポートをしているのかも体感できるので、安心して導入ができます。
導入開始から本稼動までおおよそどのくらいの期間が必要ですか?
お客様の現在の運用状況、スタッフ稼動数により本稼動までにかかる期間はまちまちですが、およそ1ヶ月半~2ヶ月、または3ヶ月程度で本稼動は可能です。
法定に関する変更について教えてください
社会保険料率の変更、税率の変更、銀行の統廃合 / 合併、市区町村の統廃合 / 合併、派遣法の改正、労働法の改正その他全て保守費用内にてご対応致しますので、別途費用は発生致しません。
バージョンアップの際の費用を教えてください。
保守費用内でご提供しておりますので、別途費用は発生致しません。
バージョンアップの頻度とボリュームを教えてください。
バージョンアップは年に1回必ず実施致します。
ボリュームはおよそ50項目~60項目ほどの機能が実装されます。 導入ユーザ様から寄せられたご希望の機能で優先度が高いものから実装致します。
導入後は弊社サポートへ要望をどしどしお申し付け下さい。
購入時の支払いについてですが、リースでの対応は可能ですか?
もちろん可能です。御社様とお付き合いのあるリース会社を御利用していただいても結構ですし、弊社の取引リース会社を御紹介させていただく事も可能です。
平成30年9月29日をもって、特定派遣は完全廃止されますが、「内勤社員」「常用派遣社員」もひとつのソフトで管理できますか?
オプションですが、管理可能です。
「常用派遣オプション」では「常用派遣」の管理機能を搭載しているので、派遣先との契約の有無や期間に関わらず、該当スタッフを給与支給対象者にできます。
同じカテゴリのサービス
評判・口コミ

マッチング、受注、勤怠、請求機能は一通り揃っています。ただ給与は脆弱なので他パッケージで回すのがよいです。マッチングも機能不足なので、フロントは他パッケージを用いて利用し、請求支払い処理は派遣ソフトを用いている企業が多いです。ただ低価格ななかでも使いやすく、オールインワンパッケージとしては非常に優秀です。
【改善点】
派遣自体の市場が狭いので仕方ありませんが、あまり優れているとはいえません。実質、Gstaff、スタッフ2000、スタッフナビゲーターの3択状態であり、中小が利用していることがほとんどです。大手は自社開発をしています。
提供会社
