Zoom
更新日 2024-08-27
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主催者ではない限りベーシックライセンスは無料で利用できる。
Google WorkspaceについてくるMeetで十分な気がするものの、発表者になって自分の画面を共有している時の安心感がZoomの方が圧倒的に良い。
また、参加者として共有される画面を見ている側としてもMeetだとどうアレンジをしても共有される画面が小さくて見ずらいがZoomの場合は行かようにでも調整が可能である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ収束後であっても社内のMTG、社外とのMTG、海外とのMTGのなどあらゆる場面で活用している。
移動時間や交通費、出張などを考えると費用対効果は圧倒的だろう。
Chat機能が弱かったが(今も完全ではないが)返信がつけられるようになるなど多少改善されてきたが、その点はTeamsの方に一日の長があると言わざるを得ない。
英語の文字起こしは基本的に問題がないレベルだが、日本語の精度も徐々に良くなっている気がするので今後に期待したい。
管理者としてメンバーの管理、セキュリティ面の設定なども網羅的に行うことができて安心感がある。
映像品質や音声品質など、帯域の調整もかなりレベルが高いと思う。
Virtual backgroundの乱れはどうしようもないかもだが、被写体が動いたり近くを人が通る際に背景が時々滲んで出てしまう点は残念。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 画面共有時の発表者側の心理的安全性の高さ
- 管理者としてセキュリティ面などの細かい設定の容易さ
- 映像・音声の品質が良く、Latencyがそれほど良くない場合でもMTGを継続することができる点
このサービスの改善点はなんですか?
- Virtual backgroundの品質がもう少し向上してほしい
- Reactionをした時にその人のパネル上だけではなくMeetのようにMainの画面に流れるとなお良いと思う
- 日本語音声認識(文字起こし)の精度の向上に期待
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
30万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
meetに比較すると効果ではあるという点で点数を低くしたものの、実際に海外出張やリモートワークの社員とのコミュニケーションなどを考えると妥当以上の経済合理性はあると思う。
ただ、実はSlackを全社で利用しているので外部向けのセミナーをやるわけではないからSlackのハドルでも良いのではないか...という点をちゃんと検証していない。
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間:
即日
このサービスに決めた理由
Meetの使い勝手が今一つのため一部のよく外部とMTGを行う社員にだけ有料ライセンスを付与して利用している。
逆に言うとMeetのUIなどが向上すればZoomは解約することになると思う。
現時点では全体的な使い勝手、画面共有のExperienceが圧倒的に優れている点、CloudとLocalそれぞれ保存先を選択できる点などでZoomを契約している。
あまり利用されていないが、リモートコントロールで通話相手のPCを操作できる点は情シス社員としてはありがたい機能なので継続して契約を続けてほしいと思っている。
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Edge,Safari,Firefox,アプリ