画面サンプル
説明
HULFTは、純国産のファイル転送ミドルウェアとして、国内で高い信頼性を獲得してる、データ共有プラットフォームです。堅牢性が求められる金融分野でのバックボーンを持ち、 ITシステム上を流れるデータの安全性、信頼性を担保しながら、効率的なデータ連携による安定運用を実現ます。1対1のホスト同士でのファイル転送を基本としているため、転送中に異常が発生した場合も異常箇所を即座に把握し、安全・確実にファイル転送が可能となります。
3つのポイント
1.
安全・確実なファイル転送
HULFTのファイル転送は基本、1対1のホスト同士で行われるため、安全・確実なファイル転送が実施されます。また、1つのファイルを同時に複数拠点に転送する同報配信や、転送中に異常が発生して配信が失敗した場合には異常箇所からの再度転送機能を持つなど、確実性と安全性をベースとした効果的な共有体制をしいています。
2.
ネットワークの負荷を軽減する間欠転送とデータ圧縮転送
ネットワークの負荷増大による運用コスト上昇に対応するため、転送データをHULFT 固有の方法で圧縮することで、ファイル転送効率性と配信管理の利便性を高めています。転送データの1ブロックごとの転送間隔を配信管理情報に指定できる【間欠転送】 と、ネットワークの占有を下げてファイル単位でデータを送付できる【データ圧縮転送】があります。
3.
共有ファイルサーバ上のデータ直接集配信
NAS(Network Attached Storage)サーバやWindowsファイルサーバに蓄積されたデータを直接集配信する事ができます。また、ファイル転送の要求発行は、配信側、集信側のどちらからでも行うことができるなど、利便性も高いです。データの直接配信により、ネットワークファイル対応の観点から優れたサービスと言えます。
特長
機能・仕様 | アクセスコントロール 漏洩防止 他システムとの連携 暗号化 ログ管理 |
推奨社員数 | |
無料トライアル | 利用可能 |
無料プラン | 情報なし |
モバイル | |
日本語対応 | 利用可能 |
連携サービス |
口コミ

操作性:4費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:4貢献度:4
HULFT8を利用するようになってからは、ファイル転送がスムーズにできるようになりました。これまでに、この作業にはかなりの時間をかけていたので、それがなくなったというのは、仕事をする上でもやりやすくなったので、導入して良かったです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:エネルギー/環境/リサイクル系従業員規模:31~50人投稿日:2015-12-11

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
HULFT8はファイルのバックアップ機能が優れています。バックアップしたいファイルを更新するとその際にファイル転送を行い自動でバックアップできるというサービスが利用できます。また、セキュリティ面の心配もありません。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-01-23
会社概要

会社名 | 非公開企業 |
---|---|
代表者名 | |
資本金 | |
従業員規模 | 1人 |
所在地 | 東京都港区 |
設立年月 |
その他のEDIのサービス
コミュニケーションも同時に取れる文書管理・EDIツール
3.67
「情報を育てる」ための小さな開発チームのためのドキュメント共有サービス
クラウドEDI-Platformは、国内での豊富なWeb-EDI実績を持つクラウドEDIサービスです。
まだ評価はありません
ACMS WebFramerは、取引業務を容易にIT化できるWeb-EDIシステム構築のための新しいシステム基盤です。
まだ評価はありません
顧客の理想の文書管理をかたちに