契約書レビューの関連情報

Hubble
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:33
サービスの説明

Hubble(ハブル)は、契約書の作成から管理までを行える「契約書管理クラウドサービス」です。
Microsoft WordやGoogle Docsをそのまま使用できるので操作も簡単。
さまざまなコミュニケーションツールや電子締結サービスとも連携しながら、バージョン管理、差分チェックなどの契約業務を効率化させ、契約書締結までの共同作業を、飛躍的にスピードアップさせます。
締結後の期限管理や検索機能も充実していて、契約データベースとしても活用いただけます。

******************************************************

■Hubbleが選ばれる3つの理由
①「誰でも使いやすい」を目指したこだわりのUI/UX
契約審査〜管理までを3つの画面で操作可能。画面もシンプルで、営業・法務担当問わず、誰でも直感的に操作可能

②フルカスタマイズできる契約一覧項目
契約相手や期限などはもちろん、担当者、ステータス、関連法令等の管理項目を完全にカスタマイズ可能で、項目の追加や並べ替えも自由自在。さらに、よく使うフィルタリング条件を保存できて作業効率も向上

③既存利用システムとの柔軟な連携
導入済みのワークフローシステムやチャットツール、電子契約サービスと連携でき、Word上で機能する他社AIレビューツールとも併用可能。既存フローを尊重しつつ、最適な契約業務フローの構築が可能

■Hubbleの機能一覧
・ドキュメントリスト
・全自動バージョン管理
・差分の自動抽出
・更新期限通知
・契約書情報の検索
・柔軟な権限設定
・コメント機能
・OCR機能
・リンク共有機能
・電子契約とAPI連携
・Slack・Teams・Chatwork連携
・Gmail連携
・セキュリティ
・契約書テンプレート共有
・電子契約PDF差分チェック
・確認済み機能

機能の詳細は、サービス資料をご確認ください。

■最後に、こんな企業さまにオススメ
・契約書レビュー業務を効率化したい企業さま
・契約書業務におけるナレッジを蓄積したい企業さま
・契約書業務で起こるコミュニケーションを円滑にしたい企業さま
・紙、電子とバラバラになっている契約書を一元管理したい企業さま
・自社独自の契約書台帳を簡単にかつ、低コストで構築したい企業さま

その他、契約書業務における課題についてまずはご相談ください。

******************************************************

Hubbleの全機能が使える無料トライアルもございます。
ぜひ、一度Hubbleを体感してみてください。

サービス画面 / UI

Hubbleのスクリーンショット1
Hubbleのスクリーンショット2
Hubbleのスクリーンショット3
Wordをアップロードするだけで契約書管理が開始
HubbleにWordをアップロードすると、契約書名や更新の有無など、契約台帳に必要な情報を1クリックで自動反映
契約書に関連する コミュニケーションを可視化
依頼者やレビュー者のコメントなど、契約書に関わるコミュニケーションを各バージョンと紐づけて一元的に管理。バージョン間の差分も自動検知するので誰がどこを編集したかも一目瞭然です。
Hubbleのドキュメントリストで、自社専用の契約データベースを構築
「管理のための作業」から解放し、事業成長にコミットできるよう、最小限の工数で必要な契約情報をデータベース化できます。 期日管理、進捗管理など、使い方は様々。閲覧権限も自由に設定でき、必要な情報に必要な人がいつでもアクセス可能な環境構築を
Hubbleのスクリーンショット1
Hubbleのスクリーンショット2
Hubbleのスクリーンショット3
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • GMOフィナンシャルゲート株式会社
  • 三井不動産株式会社
  • ソフトバンク株式会社
  • 大塚製薬株式会社
  • カシオ計算機株式会社
  • ネスレ日本株式会社
  • サイボウズ株式会社
  • 株式会社ビズリーチ
  • ウォンテッドリー株式会社
  • BASE株式会社
  • UUUM株式会社
  • 弁護士ドットコム株式会社

サービス資料

【Hubbleサービス資料】AIレビューでもない、電子契約でもない、新しい契約DX
【Hubbleサービス資料】AIレビューでもない、電子契約でもない、新しい契約DX
2023-09-12更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
Free plan
プラン価格
0円-/月
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

Hubbleの一部の機能を無料でご利用いただけるプランです。

■内容
・アカウント数
3アカウントまで

・ドキュメント数
30ドキュメントまで

・用途
主に、契約書の編集や契約書のテンプレートの管理、社内規程や利用規約のバージョン管理にご利用いただけます。
※ドキュメントの一覧化、タスク管理、ステータス管理、更新期限通知機能は有料プランにてご利用いただけます。

スタータープラン
プラン価格
60,000円-/月
月額/ユーザー
60,000円-
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

ドキュメント数を無制限でご利用いただけます。詳しくは資料をご確認下さい。

■基本機能
・全自動のバージョン管理

・ドキュメントの一覧化機能

・変更点検知

・更新期限通知

・フォルダ、ドキュメントごとの権限設定

・複数組織機能

・ひな形管理

・ドキュメント数無制限

・条項分割、条項検索

・OCR機能

■オプション
・SSO(シングルサインオン)

・二段階認証

・IPアドレス制限

・過去ドキュメントのアップロード(紙の電子データ化を含む)

・PDF差分機能

・確認機能

・人事データ連携

■サポート
・導入、定着化支援

・チャットサポート

機能ごとの評価

連携サービス

Slack
Microsoft Teams
Chatwork
Gmail
クラウドサイン
DocuSign
GMOサイン

おすすめの連携サービス

PR
Microsoft Entra ID
Microsoft Entra ID
Microsoftが提供するクラウドID・アクセス管理サービス(IDaaS)
「Microsoft Entra ID(旧:Azure Active Directory)」は、月間アクティブユーザーが4億2,500万(2021年2月時点)を超えるなど、世界中で利用されているID・アクセス管理サービス(IDaaS)です。

Hubbleの口コミ・評判

4.38
レビュー分布
(3)
(5)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(2)
11~30
(3)
31~100
(2)
101~500
(1)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 契約書テンプレート格納機能あり。 他スタッフの対応案件を参考にできる点。 【操作性・使いやすさ】 視認性がよく使いやすい。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 未対応のため不明 【営業担当やサポート面】 担当ではないため不明
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 これまで案件は個人に委ねられていて、類似案件を確認するのに時間がかかるいった課題があった。 契約書保管の機能によって、手軽に検索できるような改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 テンプレート格納機能をつかうことで契約書作成のステップ軽減の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/14
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書をバージョンごとなどで管理できるので、弁護士の方からのコメントもドキュメントごとに可能であり、簡単にコメント管理できて便利です。主に契約書や就業規則の作成に利用しており、バージョンごとに履歴管理ができるので、確認などがスムーズですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はローカルでファイルを管理しており、編集のたびにアップロードとダウンロードを繰り返すのが面倒でした。現在ではネット上で編集が可能であり、自動でバージョン管理もできて良いです。また案件ごとに管理することも簡単で、探しているファイルにすぐにアクセスできるようになり、ストレスが低減しました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/24
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
雇用契約書や秘密保持契約、官公庁への申請書類、利用規約などのバージョン管理をドキュメントとして一元管理しており、顧問弁護士とのデータ共有もスムーズです。社内でバージョンごとにデータを参照する際もスムーズに行えて助かっていますね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で法務関連の業務がスムーズに共有されるようになり、懸念であった法務関連のバックオフィス業務の属人化を防ぐ効果があります。またバージョンごとに管理できるので、データがナレッジとして蓄積し、目にみえる形で残るので、ノウハウとしても機能していますね。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/21
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
法務人材育成のためにナレッジの共有や蓄積がしっかりと行えるツールだと思います。以前のシステムでは業務量の把握が困難で担当者ごとの契約における審査の数に偏りがあり、知識の偏在化や高負担化が起きていました。クラウドサービスを通じて契約書の管理ができるので情報の共有がスムーズですし、審査の偏りも解消できましたね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
法務相談の運用に際に記録する台帳をExcelで作成しており、文字入力のミスが起きていましたし、時間もかかり担当者の負担となっていました。現在ではシステム上でスムーズに契約業務の処理ができますし、場所も選びません。またAPI連携も充実しているので業務が効率化されますし、契約書の作成で起きるバージョンの管理や履歴管理が簡単に行えるので、修正や確認がスムーズで助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直観的に使える事、他リーガルテック製品との連携も今後期待できそう、営業やサポートの人がコミュニケーションしやすかった事。リーガル製品は一つだけ導入すれば効果がでる訳でもなく、また長期間にわたった利用となるため、ツールの使いやすさ/拡張性/保守サポートが大事と思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
まだまだ効果測定の段階ではありますが、紙よりも、あるいは一般的な汎用的なワークフローよりも、専用製品の方が効果の出やすい業務領域と考えます。

Hubbleの提供会社

株式会社Hubble
IT/通信/インターネット系
東京都港区港南二丁目15番1号 品川インターシティA棟 22階 SPROUND内
代表者名
早川晋平
資本金
60,460,000円(資本準備金を含む/2023年1月時点)
従業員規模
11~30人
企業URL
https://hubble-docs.com/
設立年月

資本金
60,460,000円(資本準備金を含む/2023年1月時点)
企業URL
https://hubble-docs.com/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
契約書レビューサービス選び方ガイド_20230926.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。