国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

予算管理システムの関連情報

Manageboardの評判・口コミ

Manageboard
【 Manageboardとは 】 導入実績7,100社以上※の予算管理プラットフォーム!Excelでの予算管理の運用に限界を感じているものの、大規模システムの構築にまでは踏み切れなかった企業向け。KPIと財務を連携し、予実管理や報告資料作成の負担を軽減。経営の意思決定の精度向上をサポートします。 【 Manageboardで出来る6つの特徴 】 ①会計ソフトとの連携 計画に対する予算実績分析や業績分析などに使用する会計データを、会計ソフトからAPI連携で取り込むことができます。 ※CSVでの取り込みも可能 ②詳細計画 販売計画や人員計画、広告費計画など、損益計画の構成要素となる詳細計画を非財務の項目も含めて作成できます。したがって、財務データと紐づく形でのKPIの管理も実現できます。 ③カスタムレポート 縦軸、横軸を各種項目から選択して策定できる表形式のカスタムテーブルや、複数種類から作成できるカスタムグラフを利用できます。 ④タグによる多軸分析 部門、取引先、商品、プロジェクトなど計画や分析における集計軸をタグとして設定し、多軸での計画策定や分析を行うことができます。 ⑤三表連動の構造 PL/BS/CF連動 計画上のPL/BS/CFのいずれかを操作すると複式簿記の原理から自動で連動します。資産・負債やキャッシュフロー計画も安心して策定することができます。 ⑥ユーザー権限のカスタマイズ 経営層や経営管理チーム のみならず、セールスチームやマーケティングチームなど事業に関わる多くのメンバーを招待し、閲覧や入力の範囲を制御できます。 ※出典:Manageboard公式サイトより「Manageboard」リリース以降、「Manageboard」を利用した累計の企業数(2024年9月18日閲覧)

評判・口コミの概要

5.00
レビュー分布
(2)
(0)
(0)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(1)
11~30
(0)
31~100
(1)
101~500
(0)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
Manageboard
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
2件
お役立ち度
1件
カスタマイズ性
0件
機能満足度
0件
サービスの安定性
0件
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
予実管理のための実績データを会計システムから取り込むのが簡単で非常に便利。 各部門長に月初の早い段階で配信でき、月次の経営会議まで分析する期間を長めに持てるため好評。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の入社前はエクセルでの予実管理を行っていたようだが、データの転記作業等が煩雑だったらしく、当時に比べるとテンプレートの活用などで効率は大きく上がっているとのこと。 まだ使いこなせていないが、非財務データも指標として設定できるようで、活用方法を検討中。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
予算管理に必要なデータをまとめて管理することで分析やシミュレーションが簡単になります。集めたデータはグラフやレポートにして上手に活用できますし、プロジェクトや部門ごとに分けることもできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
予算管理はExcelを使用してきましたが、管理するデータ量が増えたことで不便に感じることも多くなり、Manageboardを導入しました。Manageboardのおかげでデータ作成者以外はメンテナンスできないというトラブルが減り、複数人が同時に編集することも可能になりました。

Manageboardの概要

Manageboard
【 Manageboardとは 】 導入実績7,100社以上※の予算管理プラットフォーム!Excelでの予算管理の運用に限界を感じているものの、大規模システムの構築にまでは踏み切れなかった企業向け。KPIと財務を連携し、予実管理や報告資料作成の負担を軽減。経営の意思決定の精度向上をサポートします。 【 Manageboardで出来る6つの特徴 】 ①会計ソフトとの連携 計画に対する予算実績分析や業績分析などに使用する会計データを、会計ソフトからAPI連携で取り込むことができます。 ※CSVでの取り込みも可能 ②詳細計画 販売計画や人員計画、広告費計画など、損益計画の構成要素となる詳細計画を非財務の項目も含めて作成できます。したがって、財務データと紐づく形でのKPIの管理も実現できます。 ③カスタムレポート 縦軸、横軸を各種項目から選択して策定できる表形式のカスタムテーブルや、複数種類から作成できるカスタムグラフを利用できます。 ④タグによる多軸分析 部門、取引先、商品、プロジェクトなど計画や分析における集計軸をタグとして設定し、多軸での計画策定や分析を行うことができます。 ⑤三表連動の構造 PL/BS/CF連動 計画上のPL/BS/CFのいずれかを操作すると複式簿記の原理から自動で連動します。資産・負債やキャッシュフロー計画も安心して策定することができます。 ⑥ユーザー権限のカスタマイズ 経営層や経営管理チーム のみならず、セールスチームやマーケティングチームなど事業に関わる多くのメンバーを招待し、閲覧や入力の範囲を制御できます。 ※出典:Manageboard公式サイトより「Manageboard」リリース以降、「Manageboard」を利用した累計の企業数(2024年9月18日閲覧)
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
予算管理システム選び方ガイド_20240612.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点