更新日 2024-12-03
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
開発業務のノーコード化でメンテナンス性の悪さを改善
社内で導入されている様々な期間システムと連携をとることができ、なおかつ不具合が少なく常に処理が安定しているので機能面では十分に満足しています。
コスト面でもこれだけの機能性を考えると決して高いとは感じませんし、コストパフォーマンスは良好だと言え、スモールスタートが可能で良心的なサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プログラミングありきの開発は処理作業に合わせたさまざまな言語を使うため、関連業務を含めて属人化してしまう場合が多く、メンテナンス性が悪いことが問題として挙げられていました。
ASTERIAWarpが導入されてからは開発にプログラミングが不要となったおかげで業務の属人化が発生しにくくなり、メンテナンスに関しても必要に応じて複数人が対応できるようになったことでメンテナンス性を向上できました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 操作方法が把握しやすいUI
- 毎日のルーティンワークを自動化できる
このサービスの改善点はなんですか?
- エラーのログが読みづらい
どのサービスと連携して使用していますか?