ASTERIA Warp
4.48
240件の口コミ
更新日 2024-12-03
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/01/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非エンジニアでもノーコードで連携処理開発が可能
初期費用がかからず、機能性を考えると利用料金も高くないので導入がスムーズに決まった。まず、ノーコードで連携処理開発が可能なことで開発関係の業務負担を軽減でき、RPAとしての機能も備わっていることで連携処理関連の作業の自動化にも大きく貢献しており自社内のデータ連携には必須となっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データの連携処理は1日の最後に行うことが多かったので残業といえば連携処理作業になることが多かったのだが、ASTERIA Warpを使って連携処理の工程をRPAで消化できるようになってからは、個人の体感で言えば8割ほどの残業がなくなり、体力的にも精神的にも余裕ができた。社内では手作業で行うルーティンワークが多いので今後もASTERIA Warpを使った自動化を進めていきたい。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 簡単に業務を効率化できる
- 機能を確かめられる体験版があった
- RPAの管理が簡単
このサービスの改善点はなんですか?
- コンポーネントの説明が読みづらい
どのサービスと連携して使用していますか?