世界で2.5億人/月が利用する、Web会議、チャット、ウェビナーができるアプリ
チームズ、チームス

Microsoft Teams

更新日 2024-06-25
匿名のユーザー
導入推進者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に機能がまとまっており使いやすい。特に、IT化を進める上で役立っています。teamsがあれば、社内の部署ごとでteamを作り、情報共有や資料の共有が即座に可能であり、重宝しているため4にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
IT化の一環で導入しました。teamの中で様々な情報交換が可能となり、必要に応じてテレビ会議もすぐ開始可能な事から導入しました。teamsを導入することにより、在宅ワークや出張中の社員ともリモート会議を実施できるようになり、より効率の良い働き方をできるようになりました。また、社員へ即座に情報を共有・交換することができるので、仕事への負担を大きく低減させることができました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 安いのに多機能
  • 使いやすいチャット機能
  • 高い情報共有能力
このサービスの改善点はなんですか?
  • デフォルトではなぜか通知機能がオフであり、最初は設定に苦労しました。
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
20万円
/
推定投資回収期間(ROI)
2〜3ヶ月
費用に対する所感
microsoft365の機能の一部として利用しています。他にもたくさんの機能があり、金額は妥当です。
推進者の導入ストーリー
所属部署
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3週間
このサービスに決めた理由
IT化を進める上で、社員が離れている状態でも円滑に仕事を進める事ができる製品を探した結果、teamsに辿り着きました。
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Internet Explorer,Safari

同じカテゴリのサービスと比較

Microsoft Teamsと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます