世界で2.5億人/月が利用する、Web会議、チャット、ウェビナーができるアプリ
チームズ、チームス

Microsoft Teams

更新日 2024-06-25
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは打合せする際は、場所の準備やプロジェクターの準備などが必要となり時間や手間が必要でした。ただ、Teamsを使うようになってからは、上記の準備が必要なくなり、打合せも自席によって出来るようになったため時間効率が上がったと思います。打合せ時に通信が不安定だと途切れたりすることがあるが、よっぽでない限りそういったこともないため、利便性は非常に高いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ時になかなか打合せで一同に集まれない時や、外部の人間との打ち合わせ時には来場や訪問の制限があることが多かったが、こういった打合せの形態となったことで、その障害を乗り越えることが出来た。また、自宅に居ながらにして仕事もしやすくなったと考えられる。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • 席にいながらにして打合せが可能
  • 使いやすく複雑な操作がない
  • スケジュールと連携することで参加忘れがない
このサービスの改善点はなんですか?
  • 通信が不安定だと途切れる
  • 参加者がスピーカーだけだと表情が分からない
  • 様々なサービスがあり、相手が対応していないことがある

同じカテゴリのサービスと比較

Microsoft Teamsと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます