DRIVE CHART
無料でダウンロード
基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・アサヒグループ食品株式会社
- ・武田薬品工業株式会社
掲載記事
サービスの説明

DRIVE CHARTは、AIを搭載したドライブレコーダーが常に従業員の運転解析を行う、交通事故削減支援サービスです。
【検知可能なリスク運転項目】
・脇見
・車間距離不足
・一時不停止
・制限速度超過
・急後退
・急加速
・急減速
・急ハンドル
ながら運転(脇見)やあおり運転(車間距離不足)など、事故の原因となりうるリスク運転行動を、AIが自動的に検知して映像で残します。
管理者は、AIが検知したリスク運転行動の映像や、ドライバーごとに運転のクセを可視化した運転傾向レポートをWeb上でいつでも確認できます。ヒヤリハットの原因とされるリスク運転行動を把握して、実際に映像を見せることで、ドライバーにより具体的な指導が可能です。
また、管理者・ドライバーは、毎週配信されるサマリメールで手軽に実態を把握できるため、短いサイクルでPDCAが回り、事故削減効果が創出されます。
安全管理に特化したDRIVE CHARTの専門人材が、企業の担当者をサポートします。AIが検知した映像や解析データをもとに交通事故の防止につなげ、修理費・保険料の削減や企業ブランド価値の向上を目指せます。
さらに、導入効果を最大化するため、各業種に合わせた運用プロセスの設計や、運用状況のデータ分析にもとづく継続的な改善など、充実した運用サポートも受けられます。
サービス資料

料金プラン
料金要問合せ
料金内訳:初期費用(機器代金、取付費用)、月額サービス利用料(システム利用料・通信費・アフターサポート費などを含む)
料金要問合せ
料金内訳:初期費用(取付費用)、月額サービス利用料(機器レンタル費用・システム利用料・通信費・アフターサポート費などを含む)
機能・連携
よくある質問
契約期間は何年になりますか?
原則1年ごとの更新となります。(レンタルプランの場合は2年間のご契約となります)
費用について 通信料は別途発生となりますか?
定額の月額料金に含んでおりますので、別途通信料が発生することはありません。
管理者やドライバーが増えるとその都度費用が発生しますか?
利用ユーザー数が増えても、追加費用が発生することはございません。
1台の車両に複数のドライバーが乗ります。各ドライバーをどのように認証するのですか?
カメラに搭載されたAIが各ドライバーの顔を認識することで、どなたが運転されているかを判断することが可能となっております。
車内外の映像を録るということですが、ドラレコは一体型のタイプになりますか?
ドライブチャートのドライブレコーダーは、外向きカメラと内向きカメラの2つに機器が分かれております。分かれていることで、取り付け位置をある程度柔軟にお選びいただくことが可能となっております。
レポートはどのようなソフトや機器で確認するのですか?
特別なソフトをインストール頂く必要がなく、Google Chrome等のブラウザでご覧頂けるため、インターネットに接続されたお手持ちのPC、スマートフォン、タブレットで見ることが可能です。(一部OSやブラウザのバージョンに制限はございます。)
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
