共同作業をもっと自由に安全に
Dropbox Business
更新日 2022-05-26
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドストレージの先駆け
今では様々なサービスがありますが「DropBox」は認知度、利用者共に高い。保存フォルダーもデスクトップに置くだけで保存と同期を行ってくれる。アプリやブラウザどちらからもアクセスができるので端末を選ばずデータにアクセスができます。クラウドストレージとしては操作も簡単ですし、誤操作を招くようなこともなくスムーズに導入ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
DropBoxがクラウドストレージの初めての導入でした。他社様から大容量ファイルがDropBoxで届くことが多く馴染みがあったので導入しました。特に利用上困ったことも発生せずデータアクセスの観点で非常に利便性が増しデータ転送サービスの様にセキュリティーが不安なものを利用せずに大容量ファイルの送信ができるようになりました。また頻繁にやり取りをする場合は共有フォルダで対応し送信連絡が無くても確認ができるように整えることができ効率が上がりました。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 使いやすく分かり易い操作性
このサービスの改善点はなんですか?
- 大きなデータのやり取りがメインなので容量が足りなくなった
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
同じカテゴリのサービスと比較
Dropbox Businessと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)