累計導入社数&電帳法対応実績No.1│無料お試し有│紙での申請や小口現金を廃止
楽楽精算
更新日 2024-11-21
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/01/17
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理者側としては、各種項目設定の自由度がかなり高く、出力設定も内部で数式を使用して柔軟に設定可能で使いやすかった。ただし、ある程度のリテラシーが必要になる。
ユーザー目線としては、UIそのものが若干古く感じ、慣れてしまえば問題ないが初見だと使いづらい印象を受けた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙面での提出が主だった上に、当時は海外出張がまだ多くあり、承認の問題が多発したこともあり導入を決定した。
インターネット上で承認が出来るという点は承認者からも好評で、問題点の解決は順分に出来たと思う。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 設定の幅が広い
- 出力の設定が柔軟
このサービスの改善点はなんですか?
- 設定が柔軟に出来るがゆえに入力欄が直感的でない
- 関数をいちいちボタン入力する必要があったので、手入力可能にしてほしい
サービスの費用感
導入費用:
200万円
/
年間費用:
50万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
承認フローや押印の手間、特に上長の移動時間を利用可能である点は大きく、また経理側も手入力を減らすことで大幅に工数削減につながったため、総合するとアカウントあたり300円程度の料金は安いと感じる。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
経理財務部門
/
検討開始から導入までの期間:
3〜6ヶ月
このサービスに決めた理由
当時は他にまだ競合があまりなく、紙と電子化との比較であった。
かなりガラパゴスな運用をしていたため、柔軟に設定が可能であったことが決め手といえる。
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome,Internet Explorer
同じカテゴリのサービスと比較
楽楽精算と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)