決済代行(BtoB)の関連情報

Stripe
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2022年12月13日 09:44
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 機能満足度No.1
サービスの説明

Stripeのおすすめポイントは、数行のコードをサイトに挿入するだけで素早く導入できる点、決済周りの事務作業を効率化できる点、多通貨決済をより安全に実施できることです。

オンラインでの支払いであれば、たとえば次のようなサービスがあります。
・決済を可能にする「Payments」
・請求書管理や定期支払いを簡単にする「Billing」
・プラットフォーム型ビジネスにおすすめの「Connect」

WebAPIと視認性の高いダッシュボードを利用して、支払いや手数料、返金、送金をリアルタイムで可視化でき、取引の照合作業を効率化できるのも特徴です。

Stripeは不正利用対策にも力を入れています。各国で扱った膨大な取引データを用いた機械学習で、カードの不正利用やチャージバックを未然に防ぎます。多通貨決済が必要な企業におすすめなサービスです。

導入実績

  • DeNA
  • Cookpad
  • 全日空
  • freee
  • SanSan
  • 日本経済新聞社
  • AWA株式会社
  • 株式会社WOWOW
  • 株式会社集英社

料金プラン一覧

料金
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

要問い合わせ

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
銀行振込
口座振替
クレジットカード
約束手形

Stripeの口コミ・評判

4.38
レビュー分布
(6)
(6)
(1)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(9)
11~30
(1)
31~100
(2)
101~500
(1)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Stripeの良い評判・口コミ
カード情報をカメラで読み込無機能がある
手数料は決済成立ごとに3.6%
Stripeの改善点
海外からの送金で+1%、振り込みの段階で外貨から日本円に換金したい場合は+1%で、単純にいうと海外からの支払いは基本的に手数料が+2%されてしまいます。
支払い済み請求書の反映が遅いときが多い。1週間かかるときがあったので3日程度にしてほしい
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のサイト、個人のサイトのどちらにもStripeを導入しており、クレジットカード、Alipay、Googlepayなどの支払いをStripeで対応しています。 法人ではサブスクリプション式のデータ商品を、個人ではハンドクラフトを販売しており、ペイメントリンクやオンライン請求書やサブスク用の自動請求など複数の手段で請求ができ、顧客の細かな希望に合わせることができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外の顧客が多く世界各国から注文が入るのですがメジャーなUSドルやユーロ表記が通じる国とそうでない国があり、通貨ごとの金額の表記をどこまですれば良いかという悩みがあったのですが、Stripeの機能で決済時に顧客の希望する、もしくはいつも使っている通貨へ自動で変換して表示してくれることで解決しました。マイナーな通貨を利用する顧客に対しても親切でより良い顧客体験を提供できるようになりました。 国内の公式ページはもともと海外製品らしくカラフルで新しい雰囲気が強くややとっつきづらい所もありますが、ネット販売の支払い方法が多様化していく中で顧客のニーズに合わせて高頻度で機能が追加されており、Stripeがオススメな理由です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クレカ決済を一括で管理しやすいサービスです。特に役立っていたのが決済が通らなかった時にストライプ上で決済が通らなかった理由を教えてくれる機能です。お客様に適切な案内がこれによりできました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クレカ決済の管理をストライプ上で一括管理できるようになりました。これによって売り上げの金額がずれてしまったり経理上での作業が簡単になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインでビジネスをする上で欠かせない決済システムを簡単に比較的安価に使うことができるため。しかも、決済システムの使用に慣れていない人でも使いやすいことが良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインサロンを始めオンラインでのビジネスと非常に相性がいいと感じている。法人でも個人でも導入までが簡単で早い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のサイト、個人のサイトのどちらにもStripeを導入しており、クレジットカード、Alipay、Googlepayなどの支払いをStripeで対応しています。 法人ではサブスクリプション式のデータ商品を、個人ではハンドクラフトを販売しており、ペイメントリンクやオンライン請求書やサブスク用の自動請求など複数の手段で請求ができ、顧客の細かな希望に合わせることができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外の顧客が多く世界各国から注文が入るのですがメジャーなUSドルやユーロ表記が通じる国とそうでない国があり、通貨ごとの金額の表記をどこまですれば良いかという悩みがあったのですが、Stripeの機能で決済時に顧客の希望する、もしくはいつも使っている通貨へ自動で変換して表示してくれることで解決しました。マイナーな通貨を利用する顧客に対しても親切でより良い顧客体験を提供できるようになりました。 国内の公式ページはもともと海外製品らしくカラフルで新しい雰囲気が強くややとっつきづらい所もありますが、ネット販売の支払い方法が多様化していく中で顧客のニーズに合わせて高頻度で機能が追加されており、Stripeがオススメな理由です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/25
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の発行をメインで使用しています。ネットワークエラーもほとんどなく、安定感があって使いやすいと思います。 売上の可視化ができるので、収益管理なども行いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
インボイスから請求書の発行が簡単に行えるので、クライアントの要望に応じて見やすい請求書を発行できるようになった。支払い完了後は自動で領収書送付も行ってくれるため、管理がとても楽。

Stripeの提供会社

Stripe Japan
金融/保険系
東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング22階
代表者名
資本金
従業員規模
11~30人
企業URL
設立年月

資本金
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
決済代行(BtoB)システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。