国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

翻訳サービスの関連情報

ヤラク翻訳の評判・口コミ

ヤラク翻訳
【ヤラク翻訳の主な特徴】 ①誰でもすぐに使えるシンプルUI ②ChatGPTや、Google、Microsoftの翻訳エンジンを標準搭載 ※オプションによりNICT、DeepLも対応可 ③翻訳文字数が無制限なので、追加料金の心配なし ④全36言語(韓国語やベトナム語、マレー語などにも対応) ⑤PDFやExcelを含む様々なファイルを、そのまま翻訳 【ヤラク翻訳のおすすめポイント】 ヤラク翻訳のおすすめポイントは、求める翻訳品質に合わせて、AI自動翻訳とプロ翻訳者への依頼とを自由自在に組み合わせられる点です。 AI翻訳機能では、「用語集」と「フレーズ集」を事前登録することにより、その内容が自動翻訳結果に反映されます。事前登録をしない場合も、翻訳結果を後編集(ポストエディット)することにより、フレーズ集に自動蓄積することが可能です。蓄積されたデータは翻訳精度を上げるための学習に活用されるので、使えば使うほど翻訳の精度が上がり、各企業ごとに最適な翻訳エンジンに成長していきます。 AI自動翻訳でも十分な結果が得られますが、社外文書等などはプロ翻訳者による対応が必要です。その場合は自動翻訳をベースにプロ翻訳者が編集する、ポストエディットに特化した「翻訳サービス」をご活用ください。「自動翻訳+プロによる編集」だから高スピード、高品質、低コスト。従来のゼロから翻訳するプロセスと比較すると、品質を維持しながら、スピードを最大70%(※)高め、コストを最大90%(※)削減できるようになります。 【ヤラク翻訳の無料オンラインセミナー】 AI自動翻訳をテーマにしたセミナーを毎月開催しております。ぜひお気軽にご参加ください。 ======================== 【無料プランのご案内】 個人向けのパーソナルプランでは、無料プランもございます。  ※無料プランの場合、データの機密性保持は保障されません。 【無料トライアルのご案内】 データの機密性保持が保障されるカンパニープランでは、14日間の無料トライアルをご用意しております。 ぜひチーム単位でトライアルいただき、共有機能もお試しください。 ※出典:ヤラク翻訳公式HP(2025年4月3日閲覧)

評判・口コミの概要

4.62
レビュー分布
(8)
(5)
(0)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(2)
11~30
(2)
31~100
(0)
101~500
(2)
501~
(6)
口コミによる項目別評価
ヤラク翻訳
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す

「初期設定の容易さ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/01/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どの言語に対しても非常に翻訳精度も高く、短時間で翻訳してくれました。PDFファイルなど様々なファイル形式に対応しているので非常に使い勝手が良かったです。またコストの面からも他の翻訳サービスに比べ安く、導入しやすかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私が所属する部署では様々な言語の論文を読まないといけないため、本サービスを導入しました。様々なファイル形式に対応しており、翻訳精度も高く、またセキュリティ面からも様々な安全対策を行っているため、安心して翻訳を任せることができ、業務の効率化に役立ちました。
匿名のユーザー
導入推進者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
翻訳サービス4社を比較検討いたしましたが、最も翻訳精度が高く、インターフェースも使いやすいサービスで導入を決定いたしました。PDFにも対応している点、レイアウトの崩れも最小限で秀逸なサービスだと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
英語のPDFの翻訳作業が多いのですが、Googleドキュメントなどではレイアウトが崩れてしまうなどの課題がありました。その点、このサービスでは満足する品質での翻訳ができていると実感しています。

ヤラク翻訳の概要

ヤラク翻訳
【ヤラク翻訳の主な特徴】 ①誰でもすぐに使えるシンプルUI ②ChatGPTや、Google、Microsoftの翻訳エンジンを標準搭載 ※オプションによりNICT、DeepLも対応可 ③翻訳文字数が無制限なので、追加料金の心配なし ④全36言語(韓国語やベトナム語、マレー語などにも対応) ⑤PDFやExcelを含む様々なファイルを、そのまま翻訳 【ヤラク翻訳のおすすめポイント】 ヤラク翻訳のおすすめポイントは、求める翻訳品質に合わせて、AI自動翻訳とプロ翻訳者への依頼とを自由自在に組み合わせられる点です。 AI翻訳機能では、「用語集」と「フレーズ集」を事前登録することにより、その内容が自動翻訳結果に反映されます。事前登録をしない場合も、翻訳結果を後編集(ポストエディット)することにより、フレーズ集に自動蓄積することが可能です。蓄積されたデータは翻訳精度を上げるための学習に活用されるので、使えば使うほど翻訳の精度が上がり、各企業ごとに最適な翻訳エンジンに成長していきます。 AI自動翻訳でも十分な結果が得られますが、社外文書等などはプロ翻訳者による対応が必要です。その場合は自動翻訳をベースにプロ翻訳者が編集する、ポストエディットに特化した「翻訳サービス」をご活用ください。「自動翻訳+プロによる編集」だから高スピード、高品質、低コスト。従来のゼロから翻訳するプロセスと比較すると、品質を維持しながら、スピードを最大70%(※)高め、コストを最大90%(※)削減できるようになります。 【ヤラク翻訳の無料オンラインセミナー】 AI自動翻訳をテーマにしたセミナーを毎月開催しております。ぜひお気軽にご参加ください。 ======================== 【無料プランのご案内】 個人向けのパーソナルプランでは、無料プランもございます。  ※無料プランの場合、データの機密性保持は保障されません。 【無料トライアルのご案内】 データの機密性保持が保障されるカンパニープランでは、14日間の無料トライアルをご用意しております。 ぜひチーム単位でトライアルいただき、共有機能もお試しください。 ※出典:ヤラク翻訳公式HP(2025年4月3日閲覧)
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
617_翻訳サービス選び方ガイド_20241203.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点