電子契約システムの関連情報

いえらぶサイン
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月27日 16:19
サービスの説明

いえらぶサインのおすすめポイントは、不動産特有の複雑な契約フローに対応している点、データ入力および情報管理をまとめて扱える点です。

いえらぶサインは、さまざまな契約フローに対応しています。契約者と1対1の契約だけでなく、家主と契約者の契約、仲介会社が入る契約など従来の電子契約では調整が難しかった契約も実現。

不動産業務をWeb上に集約することで、記入漏れミスや押印ミスの修正が簡単になるほか、重複しているデータの入力を省略。リアルタイムのデータを反映し契約更新へもつなげられるため、対応する顧客数が多い不動産業界で大いに活躍するでしょう。

不動産の申し込みや契約を効率化したい不動産業界の企業、電子契約システムを導入したい企業におすすめです。

サービス画面 / UI

いえらぶサインのスクリーンショット1
いえらぶサインのスクリーンショット2
いえらぶサインのスクリーンショット1
いえらぶサインのスクリーンショット2
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • オールハウス株式会社様

サービス資料

「いえらぶサイン(電子契約)」紹介資料
「いえらぶサイン(電子契約)」紹介資料
2021-12-27更新・提供企業作成

料金プラン一覧

基本
プラン価格
15,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
100,000円-
最低利用人数
最低利用期間

従量課金:200円/契約

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
いえらぶサイン
電子契約システムの平均点
証明書発行
評価件数:3
4.7
4.4
タイムスタンプ
評価件数:4
4.5
4.4
不可視署名(透かし)
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
文書検索
評価件数:3
4.3
4.2
取引先情報登録
評価件数:3
4.7
4.2
テンプレート
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
ダッシュボード
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
ワークフロー
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
電子帳簿保存法対応
評価件数:3
4.7
4.4
電子署名法対応
評価件数:3
4.3
4.4
IT書面一括法対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
e文書法対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
印紙税法対応
評価件数:3
4.3
4.3
OA機器連携
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
モバイル対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
手書き署名対応
評価件数:3
5.0
4.2
海外文書対応
評価件数:1
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
機能の実装有無に関する情報は: 2023-11-27 16:19 時点のものです。

いえらぶサインの口コミ・評判

4.60
レビュー分布
(3)
(2)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(1)
31~100
(0)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/17
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
不動産契約の時にユーザーとして使用しました。 郵送いらずという点は、ユーザーとしても便利でした。 郵送の手間があるとタイムラグが生じてしまうので、その点の軽減につながっているのは楽です。 不動産業界に特化した仕様になっているようで、法令等も含めて、使いやすいものになっているようです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
不動産会社とやり取りする書類等を郵送を使うとなると、コピーしたり押印したり封筒に入れたりポストに行ったりと、やたらと手間がかかり、日数的にも数日間は要してしまいます。 その点こちらのサービスだと、全てWebでスムーズに完結してしまうので、タイムパフォーマンスはかなり優秀であると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の電子化は全業界で進みつつありますが、不動産は依然として紙での契約が多く、郵送や発送コストがかかっていましたが、当製品はそのようなコストをなくすことができ革新的なため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今回、不動産契約で当製品を利用しましたが、WEB上で不動産特有の煩雑な取引が完結できたことがメリットとして大きく感じました。契約書を郵送や、直接届けるとなりますと時間的コストや、多少の金銭的コストが発生するので、それを削減でき、スムーズに取引を進めることができました。
臼井 孝治
ユーザー
臼井孝治(個人事業主)
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/18
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昨年マンションを購入したとき、不動産管理会社との契約締結に使いました。登記簿をはじめ法定書類など必要書類の洗い出しや作成という煩雑な作業もなく、即署名・押印など、皆で行いスムーズの契約作業が行えました。管理側担当者の方に聞いたのですが、そうした書類の郵送物もなく簡便なこと、通常郵送だと最短一週間ほどかかる契約も、いえらぶを使えば最短1日で完結するそうです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数人の署名・押印が必要で普通回覧して、それぞれのところに郵送され、回覧、返却され契約が締結されるのに何週間もかかりますが、いえらぶの場合メールでそれが一括送信されるよう。ひとり署名が完了したら、自動的に次の人にメールが転送され、到着確認もアラートメールが行くなど抜かりないので関係各位でメール内容の共有がスムーズでした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/08/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業界ごとに行政文書等のフォーマットが違うので、この電子署名ツールは、不動産業界に非常にフィットした仕様になっていて、法令に沿った形で運用できるので、非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は契約業務、契約更新・解約業務を紙ベースで行っていましたが、書類作成の手間や管理の手間がかかるのが課題でした。このツールの導入によって書類作成のスピード、管理体制の強化ができました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/05/01
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いえらぶサインは不動産会社の契約業務をスムーズにするためのツールなので、不動産業界に必要な機能をバランス良く搭載していて使いやすいです。契約業務の手間が減るだけではなく管理ミスも減ります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いえらぶサイン導入により契約業務をワンストップで行えるようになりました。書類を用意したり、郵送する手間がなくなり、コストも削減できます。さらに契約業務をスムーズに行うことで営業に使える時間が増えました。営業に時間を割けるので売り上げアップが期待できます。

いえらぶサインの提供会社

㈱いえらぶGROUP
IT/通信/インターネット系
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル24F
代表者名
岩名泰介
資本金
38,250,000円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.ielove-group.jp/
設立年月
2008年1月
資本金
38,250,000円
企業URL
https://www.ielove-group.jp/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:電子契約システム導入ガイド_20230614.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。