基本情報

阪急阪神ホールディングスグループで80社以上(※)に導入が決定されているシステムです。取引先もシステムの利用が可能で、帳票の手続きと保管を同時に実行できます。帳票をシステム上で受け渡せばセキュリティ対策にもつながります。
※引用:ボクシル掲載資料参照(2021年12月時点)
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・阪急阪神ホールディングス
- ・阪急電鉄
- ・阪神電気鉄道
- ・阪急阪神ホールディングスグループ80社
掲載記事
サービスの説明

SATSAVEのおすすめポイントは、2022年1月1日改正の電子帳簿保存法に対応している点と、スムーズに帳簿の送受信ができる点です。
新しい電子帳簿保存法に必要な電子帳票の保管機能を搭載。独自のデータ管理により検索にかかる手間を省きます。電子帳票の送付から受領までを簡単に行えるうえに取引先の企業もシステムを無料から利用可能です。
帳票をシステム上で受け渡しすることで、データの手続と保管を同時に実行できます。また、この方法では電子データを添付したメールでのやりとりが不要になります。低コストで電子帳簿の改正に備えたい企業におすすめです。
サービス資料

料金プラン
まずは、無料で開始可能
容量制限500MB
100件/月で7年保存可能
容量制限2GB
グループ会社に最適
容量制限500GB
容量追加+100GB:20,000円/月
代表会社:80,000円/月
追加会社数(1社につき):5,000円/月
1,000件/月で7年保存可能
容量制限20GB
容量追加+20GB:8,000円/月
機能・連携
よくある質問
どういったサービスですか?
電子データの授受をSATSAVE上で行っていただくことにより、電子帳簿保存法の保存・検索要件を満たしたクラウド環境を提供します。
保存できる書類は何ですか?
請求書はもちろん見積書、注文書、請求書、領収書、発注書、支払通知書、インターネットバンキング取引帳票といった国税関係書類の保存が可能です。
利用者は何人まで登録できますか?
無料プラン含め、制限は設けておりません。
データの授受はどのように行いますか?
以下の2パターンで行います。
・取引先もしくは自社にて、当サービスに直接登録
・電子メールなどで授受後、自社にて当サービスに登録
同じカテゴリのサービスと比較
口コミ・評判
実用的で低額
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスの良いポイントはなんですか?
- UIがわかりやすく、帳票の一覧も確認しやすい
- 無料で利用できる
- 今後予定されている機能追加も期待する
このサービスの改善点はなんですか?
- ログイン時のワンタイムパスワードのメールが少し遅く待たされる感じがする
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 3 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 3 |
提供会社
