国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ITデバイス&SaaS 統合管理クラウド
更新日 2024-11-25
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/11
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです

少人数規模の情シス業務にはぴったり

従業員とデバイスとSaaSアカウントを紐付けて一元管理でき、台帳の更新のくせをつけられるのが非常によい。 更新されていないとアラートが来るので、管理者としても安心して担当者の作業がちゃんとできているか確認できる。 将来的には業務そのものをアウトソーシングしたいよね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新入社員のGoogleWSアカウント(メールアドレス)の発行時点で、しっかり部署や役職、電話番号などを管理していく流れを構築でき、またGoogleWSアカウントの削除にともなって、ほかのSaaSアカウントの残存をアラート出してもらえるので、削除もれや無駄コストのかけ流しを防げており、無駄なキャッシュアウトを防げているのが非常に嬉しい。
このサービスの良いポイントはなんですか?
  • UIがわかりやすい
  • アカウント発行、削除の予約機能
  • 操作ログの確認機能
このサービスの改善点はなんですか?
  • MDMとの自動連携
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用
0万円
/
年間費用
20万円
/
推定投資回収期間(ROI)
4〜6ヶ月
費用に対する所感
コスト削減や将来の無駄コストの回避もできるので、妥当
推進者の導入ストーリー
所属部署
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間
2〜3週間
このサービスに決めた理由
担当者が実際に使いやすいかどうかのUI操作性、と管理者として管理できるアラートの仕組み。価格についてはリーズナブルに感じた。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows
使用ブラウザ
Chrome