導入事例と掲載記事
導入実績
- ・TBCグループ
- ・日立製作所
- ・株式会社マルハン
- ・株式会社ニトリ
- ・株式会社はなまる
- ・株式会社リビングハウス
- ・セントケア・ホールディング
- ・プロントコーポレーション
- ・株式会社シンクスマイル
サービスの説明

■LINEを使った採用管理ツール、next»でできる特徴
LINEでコミュニケーションをとると同時に、就活生のデータベース管理がワンストップで可能です。
・ タグ管理でグルーピング分けができる
next»では友達(対象者)の管理をタグという概念でグルーピング分けできる機能があります。
説明会の予約者や参加タグをつけることによって一斉配信や、タグごとの配信分けが可能です。
・友達(対象者)情報で効率よく管理
会社ごとに友達情報を管理可能。タグとはまた別に自由に記載・管理ができます。
順番やフォルダ分けも可能なため会社ごとにカスタマイズし効率よく管理ができます。
・回答フォーム機能で情報収集が可能
説明会のエントリーフォーム等自由に作成でき、回答内容は友達情報と紐付けて情報収集が可能です。
また回答内容はGoogleのスプレッドシートに連携も可能なため一覧で管理も可能です。
・QRコード機能を使って流入分析が可能
LINEへの登録時はもちろん、登録後の読み取りで対象者の行動分析が可能。
例えばホームページ、イベント用にQRコードを分け、流入元の分析や
イベントに最適化した回答フォームなどを送信することが可能。
それによりスムーズに情報を回収することができます。
■その他会話連絡、採用広報にも使えるnext»の特徴
・1on1機能で候補者とやりとりや、一括配信も可能
自動リマインド機能もあり、効率よく候補者へのアプローチが行なえます。
・広報面ではさまざまなSNSとの連携が可能(Facebook、Twitter、Instagram、Youtube)
SNSのリンクをLINEに連携させることでアプリブラウザへのスムーズな立ち上がりが実現可能です。
サービス資料

料金プラン
LINEならではのコミュニケーションと応募者管理を一元化。
対象者に合わせた画面変更と詳細な分析・強固なセキュリティ。
機能・連携
同じカテゴリのサービスと比較
口コミ・評判
採用のきっかけ作りをする上で重要な役割を果たしてくれる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |