ダイレクトリクルーティングとは?ツール比較 - 新卒・中途採用向け転職サービス

ダイレクトリクルーティングサービス比較表
ダイレクトリクルーティング主要6サービスを最新情報を交えて料金や機能を比較しました。ぜひシステム導入を検討する際の参考にしてください。
さらに詳しくサービスを比較したい方は無料でダウンロードできる資料をご覧ください。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料はこちらからダウンロードできます。
また、本記事では新卒向けのダイレクトリクルーティングサービスを紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。
目次を閉じる
- ダイレクトリクルーティングサービス比較表
- ダイレクトリクルーティングとは
- ダイレクトリクルーティングの方法
- ダイレクトリクルーティングの費用
- ダイレクトリクルーティングのメリット
- ダイレクトリクルーティングのデメリット
- ダイレクトリクルーティングのポイント
- ダイレクトリクルーティングサービスの選び方
- 「BOXIL SaaS AWARD 2022」の受賞サービス
- ボクシルでキャンペーン中のダイレクトリクルーティングサービス
- おすすめ新卒向けダイレクトリクルーティングサービス
- おすすめ中途向けダイレクトリクルーティングサービス
- ダイレクトリクルーティング - 新卒編
- ダイレクトリクルーティング - 中途編 - 全般
- ダイレクトリクルーティング - 中途編 - 業界特化
- ダイレクトリクルーティング - 中途編 - グローバル人材
- ダイレクトリクルーティング - その他
- サービス選びで失敗しないために情報収集を
- BOXILとは
ダイレクトリクルーティングとは
ダイレクトリクルーティングとは、企業が直接求職者にアプローチする方法です。これまでは求人を出したのち応募や紹介があるまで「待つ」方法でしたが、自社に適した人材を自ら探しに行く「攻め」の方法といえます。
ダイレクトリクルーティングが注目されている背景
日本では少子高齢化にともなって、労働人口が減少。戦力となる人材の採用はさらに難しくなっています。そのため、企業側も待っているだけではなく、自ら転職希望者や転職潜在層に働きかける必要性が生じています。
ダイレクトリクルーティングの方法
ダイレクトリクルーティングは上述したように「攻めの採用手法」であり、従来の「待ちの採用手法」とやり方が大きく異なります。違いを次の表にまとめました。
求人サイト・雑誌 | 人材紹介 | ダイレクトリクルーティング | |
---|---|---|---|
採用手法 | 求人広告の出稿 | 求める人材を求人依頼 | 企業自らが求める人材を探してアプローチ |
企業の姿勢 | 待ち | 待ち | 攻め |
採用コスト | 高 | 高 | 低 |
採用に必要なリソース | 中 | 低 | 高 |
具体的なダイレクトリクルーティングの方法を解説します。
ソーシャルメディアの活用
FacebookやTwitterに企業アカウントを開設し、自社をアピールするとともにインターネットで公開されている転職者を探し出す手法です。LinkedinのようなビジネスSNSを活用するケースが増加しています。
ダイレクトリクルーティングサービスの活用
人材データベースのあるダイレクトリクルーティングサービスを活用するやり方です。データベースから求める人材を探し、チャットやスカウトメールで直接アプローチします。
ソーシャルメディアに比べるとデータベースの利用料がかかるものの、採用担当者の負担は抑えられます。
ダイレクトリクルーティングの費用
従来の採用手法とは性質が大きく異なるダイレクトリクルーティング。必要な費用はいくらになのか、従来のコストと比較して解説します。
従来の採用手法の場合
従来の主流であった求人広告掲載は、2週間の掲載で120〜150万円程度が必要だとされています。転職エージェントをはじめとした人材紹介会社に依頼する場合は、転職者に支払う年収の20〜30%を成功報酬とするケースが大半です。
ダイレクトリクルーティングの場合
一方ダイレクトリクルーティングでは、ソーシャルメディア活用をする場合ほとんど費用を必要としません。ダイレクトリクルーティングサービスを使用するケースでも月額10万円程度で収まります。
ダイレクトリクルーティングのメリット
潜在層もターゲット
ダイレクトマーケティングのメリットは、転職意志を明確にしていない潜在層もターゲットにできることです。
ダイレクトリクルーティングは、転職市場に表出しない層へ働きかけるので候補者の幅がぐっと広がります。求める人物像に合致した優秀な転職者に巡り会えるでしょう。
低コストで採用
求人広告を出したり人材紹介会社を利用したりする今までの採用方式では、他社に掲載料や手数料を支払っていました。反対にダイレクトリクルーティングは、転職者を直接スカウトするので仲介者がおらずコストを抑えられます。
ノウハウが蓄積
人材紹介会社を通じた採用活動は、自社で運用していないためノウハウを蓄積できません。しかし、ダイレクトリクルーティングは自社で準備から実施、振り返りまでを行うため、知識を社内に蓄えられます。ノウハウが蓄積されれば、採用担当者が変わってもリクルーティングの質を維持できるでしょう。
ダイレクトリクルーティングのデメリット
工数の増加
ダイレクトリクルーティングは自社で活動を完結させるため、採用にかかる工数が増加します。
採用担当者がすでに忙しい場合、運用しきれずに頓挫する可能性があります。ダイレクトリクルーティングが軌道に乗るまでは、時間や人員を確保しリソースを割けるように準備しましょう。
施策が長期的
ダイレクトリクルーティングは、短期的には結果になりづらい採用手法です。1年目はコストをかけた割に満足する成果を得られないケースが考えられます。
ダイレクトリクルーティングは長期にわたる施策であることを、認識しておきましょう。
ノウハウが必要
採用サイトを利用する場合は一任すればよいので、ノウハウを持ち合わせていなくても実施できます。
しかしダイレクトリクルーティングは、システムを一から構築するため知識がなくては運用できません。ダイレクトリクルーティングに取り組む際は、勉強にかけるコストも考慮すべきです。
ダイレクトリクルーティングのポイント
ダイレクトリクルーティングを成功させるためには、会社が一丸となって取り組むほか、採用情報の一元管理や長期的なビジョンが欠かせません。
会社全体で取り組む
転職の潜在層にアプローチし入社してもらうには会社全体での取り組みが必要不可欠です。
転職者に自社をアピールするには、企業のブランドを伝えなくてはならず人事担当者以外の協力が必要になります。会社単位で転職者とコミュニケーションすれば、うまくブランディングできるでしょう。
採用情報を一元管理
ダイレクトリクルーティングを運用するには、採用情報の一元管理が重要です。
転職者を策定するデータベースやアプローチの状況、日程の調整、転職者の評価をまとめて管理します。採用に関わる情報を集約すれば、余計なやり取りを避けられます。
長期的な視野
短期的な成果を求めるのではなく、長い目で見てマネジメントしましょう。
ダイレクトリクルーティングは外部企業に委託するコストを抑え、自社にナレッジを蓄えます。しかしシステムを構築し適切に運用できることが前提です。運用が安定するまでは、経費を惜しまない姿勢が求められます。
ダイレクトリクルーティングサービスの選び方
ダイレクトリクルーティングを行いたいけれど、ノウハウがない・効率的に進めたいという方には、ダイレクトリクルーティングサービスがおすすめです。
以下では、ダイレクトリクルーティングサービスの選び方について解説します。
求める人材像を明確化する
ダイレクトリクルーティングでは、どのような人材を求めているのか明確化することが一番大切です。人材像がはっきりすれば、サービスに登録されている人材とマッチしているか比較できるので、適したサービスを選べます。
登録者数
登録者数も重要なポイントです。登録者数が多ければ多いほど、人気がある・質が高いサービスと考えられます。人材を探しやすくなる点もメリットの一つといえるでしょう。
コストを比較する
ダイレクトリクルーティングは、月額課金型と成果報酬型にわかれます。
月額課金型は毎月費用が掛かりますが、採用人数が多ければ単価が抑えられます。成果報酬型は内定承諾などで費用が発生する形です。採用が決定になるまでコストがかかりませんが、採用人数が多いと月額課金型より費用が高くなることもあります。
採用人数や採用期間から、コストパフォーマンスに優れたものを選びましょう。
「BOXIL SaaS AWARD 2022」の受賞サービス
「BOXIL SaaS AWARD」は、スマートキャンプの運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS」が、毎年3月4日をSaaSの日(サースの日)として主催しているイベントです。「BOXIL SaaS AWARD 2022」では、働き方や事業推進の変化に役立ったサービスを定量・定性面の双方から評価して表彰しました。
【中途採用サイト(ダイレクトリクルーティング)のカテゴリで受賞したサービス】
ボクシルでキャンペーン中のダイレクトリクルーティングサービス
ボクシルでは、どこよりもお得に法人向けのサービスを使えるキャンペーンを実施しています。下記のサービス資料をボクシルでダウンロードしていただくと、サービス導入時に特典を受けとれます。
特典内容
月額プラン契約時、初月無料
キミスカの特徴
- 確度の高いスカウト
- 絶対に欲しい学生を狙い撃ち
- 早期にアプローチできる
キミスカは学生の就活状況によって求人できます。インターンシップや選考状況の結果をプロフィールと同時に見られるので、より高い確度をもって学生に対してスカウトを送信できます。選考状況は早い段階からチェックできるので、他社に内定する前の学生にこちらからアプローチできます。
機能比較
- スカウト種類の有無:◯
- 適性検査:◯(企業側の閲覧は無料)
- 学生アプローチ数の制限:各月限定130通+無制限スカウト
- 学生コンサルタントの有無:◯
評判・口コミ
評価:★★★★☆
今まで新卒採用において総母集団というよりもターゲットの母集団形成に苦戦をしていたが、こちらのツールを導入したことにより導入前と比較をして約3倍まで上げることが出来た。
おすすめ新卒向けダイレクトリクルーティングサービス
ボクシルマガジンがおすすめする新卒向けのダイレクトリクルーティングサービスを紹介します。
注目の新卒向けのダイレクトリクルーティングサービス資料まとめ

新卒向けダイレクトリクルーティングサービスの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問などまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら
TECH OFFER - 株式会社テックオーシャン
料金プラン
プラン | 初期費用 | 利用料 |
---|---|---|
ミニマム | 15万円 | 150万円/年 |
ライト | 15万円 | 180万円/年 |
ベーシック | 15万円 | 240万円/年 |
エンタープライズ | 15万円 | 480万円/年 |
成功報酬 | 15万円 | 49.8万円/年 成功報酬:85万円/人 |
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | - | - |
- 40,000※の研究室情報、1,000,000※の技術キーワード活用で採用対象を自動リスト化
- 登録学生の47%※がプログラミングスキルを保有
- 事前作成したオファー文を設定条件ごとに自動配信可能
TECH OFFER(テックオファー)は、理工系や計算科学系などの学生に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。技術キーワードや就職志向などの切り口で採用ターゲットを絞り込め、対象にあわせてアプローチ可能です。
10パターン※のオファー文を事前作成でき、設定条件に該当した学生にオファー文を自動配信できます。採用難易度や従来の苦戦傾向などにあわせ、個別オファーも可能です。
※ボクシル掲載資料参照(2022年5月時点)
料金プラン
- 早期型プラン:利用料要問い合わせ、成功報酬38万円/人
- 成功報酬型プラン:利用料無料、成功報酬38万円/人
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | − | − | ◯ |
- 新卒オファー型就活サイト4年連続学生利用率No.1※
- 学生と従業員の適性検査データを組み合わせ、共通要件を分析
- AIアシストが学生のオファー承認傾向や志望条件などをもとにマッチングを支援
OfferBox(オファーボックス)は、オファー開封率89%※の新卒に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。採用枠に応じてメッセージの流通制限を設け、学生側の情報過多を防ぎメッセージの開封を後押ししています。
従業員と学生の適性検査データを組み合わせ、活躍している従業員や自社のボリュームゾーンなどとの共通要件を軸に学生を検索可能です。AIによる検索システムが企業の行動履歴を解析し、企業が会いたい学生順に検索結果を表示してくれます。
※OfferBox公式サイトより(2022年5月時点)
料金プラン
- フリープラン:無料
- ベーシックプラン:要問い合わせ
- プロプラン:要問い合わせ
- エンタープライズプラン:要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | − | ◯ | ◯ |
- 審査を通過した学生のみ登録できる
- 現役の学生層にアプローチ
- 学生のアクション結果/により採用活動の改善
Smartthon(スマートソン)は、狙いたい層の学生に対してピンポイントでリーチでき、母集団形成をサポートする新卒採用サイトです。
学生の登録を完全審査制にしているため「狙った学生から応募が来ない」といった課題の解決が見込めます。学生にはカード型の求人情報を配信し、カードをスワイプして興味の有無を回答してもらう仕組み。興味なしでもアンケート結果を採用活動の改善に活用できます。
dodaキャンパス - 株式会社ベネッセi-キャリア
料金プラン
- 3名プラン:60万円
- 10名プラン:110万円
- 初年度限定プラン:75万円 ※成果報酬型も有
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | − |
- 欲しい人材がしっかり見つかる豊富な検索軸
- 定額プランのため追加費用が不要
- 大学1年生から4年生までアプローチ可能
dodaキャンパスは、登録学生数35万人以上※のデータを保有する、国内最大規模の新卒採用向けダイレクトリクルーティングサービスです。
過去の経験やスキルなど、自社の採用要件に合わせて細かく検索条件の設定ができるので、ピンポイントな採用を実現します。たとえば、スポーツでの表彰歴や海外へのインターンの経験、適性検査の結果といったさまざまな軸で人材を検索できます。
対象学年ごとの定額プランでは、採用人数が増えても追加費用は不要で、採用コストを抑えて活用できます。また、3、4年生だけでなく、1、2年生へのアプローチもできるため、優秀な学生と早い段階から関係を構築できます。
※出典:dodaキャンパス「dodaキャンパス」(2022年5月25日閲覧)
評判・口コミ
ボクシルにあるpaiza(パイザ) 新卒の口コミの中から、「評価されている点」と「改善を期待する点」を紹介します。
評価されている点:応募者のプログラミングスキルを把握できる
paiza(パイザ) 新卒では独自のテストで応募者の技術レベルを可視化しているので、エンジニア採用の効率的につながります。
評価:★★★★☆
プログラミングレベルによってランクがつけられており、ランクによって成果報酬金額が変わりますので 予算に合わせた採用や、候補者のレベルを事前に把握した採用に使用しています。 自らエンジニアとしての勉強をしている候補者ばかりなので、モチベーションが高いのも印象的です。
改善を望む点:特にありませんでした
ボクシルの口コミにはpaiza(パイザ) 新卒に改善を望む口コミはありませんでした。
料金プラン
完全成果報酬型のため初期費用0円
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | − | ◯ |
- 登録者の8割超が理系学生
- 独自のコーディングテストでランクを可視化
- 3種類のスカウトサービスでアプローチ
paiza(パイザ) 新卒は、プログラミング力でスクリーニングができるIT/WEBエンジニア採用に特化した新卒採用サービスです。
登録学生約3万6,000名のうち8割以上が理系学生で、解答に平均1時間~2時間を要するコーディングテストを受験して突破した “技術“に対して意識の高い学生だけが登録しています。
ユーザーにつなぐのはテストを突破したエンジニアのみであり、プログラミングスキルチェックを登録口にしていることから、他のサービスでは会えない層へのアプローチが可能です。また用途に合わせた3種類のスカウトメールが無料で活用できるのも「paiza 新卒」の魅力の1つです。
料金プラン
完全成果報酬プランでは、初期費用は無料で、内定承諾ごとに60〜80万円の成果報酬型の価格体系となっています。
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | − | − |
- エンジニア職・ビジネス職を目指す学生が登録
- 会って育てることを前提とした対面でのデータベース
- 詳細なプロフィールを取得できる
サポーターズは全国の優秀なエンジニア職・ビジネス職を目指す学生が登録しており、ピンポイントな採用や効率的な母集団形成に役立ちます。スカウトした学生に交通費を支給するため、地方からの学生も説明会などの参加率が非常に高いという特徴があります。
全国の約30大学で学内セミナーを開催するなど「会って→育てる」を前提とした対面でのデータベース構築を行っています。学生のプロフィールは、志望業界や志望職種などの志向性から、プログラミング経験、経歴などの情報を網羅的に取得できます。
OpenWorkリクルーティング(新卒) - オープンワーク株式会社
料金プラン
- 初期費用:無料
- 月額料金:無料
- 新卒採用単価:40万円/人 ※23卒に限り無料
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | - | - |
- 費用は成功報酬のみ
- ミスマッチを防ぎ、離職率、退職率を抑制
- 最短3営業日でサービスを開始
OpenWorkリクルーティングは、ミスマッチのない採用を低コストにて実現できるようサポートする採用支援サービスです。費用は採用した人数1人あたり40~80万円の成果報酬のみで、初期費用や月額費用は不要。会社情報や採用情報の掲載、スカウト送信も無料です。
求職者は企業の口コミや風土、制度、仕事内容などを詳しく確認できます。独自のアルゴリズムによって活躍の可能性が高い求職者へスカウトし、ミスマッチを抑制。累積約430万人の登録者※にがいるため、職種をはじめとした属性問わずに幅広くアプローチできます。
※出典:OpenWorkリクルーティング「OpenWorkリクルーティング」(2022年5月25日閲覧)
評判・口コミ
ボクシルにあるViViViTの口コミの中から、「評価されている点」と「改善を期待する点」を紹介します。
評価されている点:事前のポートフォリオでミスマッチが少ない
ViViViTはポートフォリオをメインとした求人サービスのため、事前に応募者のスキルや希望職種を確認できるので、採用のミスマッチが少ないです。
評価:★★★★★
デザイナーの採用はこのサイトだけで完結すると言っても良いほどのサービスです。 ポートフォリオ、学校など書類選考に必要な情報が揃っており、学生の志望業界もわかるので ミスマッチが非常に少ない。 競合もそこまで多くなく、早い時期からオファーすれば高い割合で接触ができる。 メッセージもチャットを使ってやりとりできるのでスムーズな案内ができ、 選考フェイズなどもつけられるので応募管理ツールとしても非常に優秀。 登録学生数も多く、卒業年以外の学生の登録もあるので来期の種まきも同時にできるため、 毎年利用したい。
改善を望む点:特にありませんでした
ボクシルの口コミにはViViViTに改善を望む口コミはありませんでした。
料金プラン
- 要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | - | - |
- デザイナー特化
- 事前にポートフォリオをチェックできる
- 双方向でアピールできる
ViViViTは美術大学出身者をはじめとしたデザイナー採用に特化した求人サービスです。学生から社会人3年目までのユーザーがメイン対象となっており、デザイナー志望者が多数登録しています。
スキルやジャンル、志望職種など詳しく検索でき、事前にポートフォリオを確認できるので求める人材を探しやすいのが特徴です。また、企業と求職者の両方が「話したい」とアクションしたときのみチャットを開始できるため、獲得確率も高くスカウトしやすくなっています。
おすすめ中途向けダイレクトリクルーティングサービス
ボクシルマガジンがおすすめする中途向けのダイレクトリクルーティングサービスを紹介します。
注目の中途向けダイレクトリクルーティングサービス資料まとめ

中途向けダイレクトリクルーティングサービスの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問などまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら
評判・口コミ
ボクシルにあるBIZREACHの口コミの中から、「評価されている点」と「改善を期待する点」を紹介します。
評価されている点:ハイクラス人材が多い求人サイト
ビズリーチはハイクラス特化型の求人サイトのため、大手に勤務していた人材やハイスペック人材の採用をしたい企業におすすめです。
評価:★★★★☆
ハイクラス層の登録が多いと感じた。そのため欲しいレイヤーにアプローチできた。ただ4にしたのは担当者変更がありすぎてサポート体制は疑問があった。UIもいいと思った。
改善を望む点:人気サイト故に候補者に取り合いになることがある
ビズリーチは知名度・評判ともに高いサービスのため利用している企業も多く、時期によっては候補者の取り合いになることもあるそうです。
評価:★★★★☆
ハイクラス、ハイスペック人材を探す時に毎回利用している。 ジュニアクラスの登録はなく、求職者も費用を払って登録をしているので スキル面、応募意欲面ともにクリアされている。 カジュアル面談などのオファーに対しての返信率も非常に高いので 無駄な工数を省き、精度の高い採用が可能になる。ただヘッドハンターが多数いるため、候補者の取り合いになることが多い。 人材紹介会社はある程度審査することで募集企業数と応募者数のバランスが取れると思いました。
料金プラン
- 要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
- 即戦力となるスキルや資格を持つ優秀層が登録
- 専任コンサルタントによる採用サポート
- 採用人数が多いほど一人当たりの採用単価は低下
BIZREACHでは、優秀な人材が多数登録している独自のデータベースを採用担当者に開放しており、欲しい人材にあった人材を探し出し直接アプローチをかけられます。またノウハウ提供をはじめ即戦力採用まで万全なサポートがあります。

「採用サイト・サービス部門1位」を獲得「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn」は、SaaSマーケティングプラットフォーム「BOXIL SaaS」に掲載されている約3,000社のサービスを対象に、口コミの投稿数・評価点数、およびマッチング件数(資料請求数)の総合評価にて選出、評価の高いSaaSを表彰するイベントです。BIZREACHは、ユーザーに評価されているサービスとして「採用サイト・サービス部門1位」を獲得しました。
【PICK UPポイント】
・累計17,100社以上の企業に利用されている
・138万人以上のスカウト可能な人材が登録
・ハイスキル人材や幹部層の採用など即戦力人材の採用に貢献
また、ビズリーチでは無料求人掲載サイト「スタンバイ・カンパニー」や採用管理ツール「HRMOS採用管理」といった新たなサービスを次々にリリースするなどHRTech(HRテック)系のサービスを網羅的に提供していく動きが目立っています。特にスタンバイ・カンパニーは無料で使えるので採用活動において使わない手はないでしょう。
HRETech系のサービスについてはこちらから。

- 社員のつながりのある人材にアプローチ可能
- 履歴書では見えない長所をタイムラインで発見
- 転職や副業の意欲を可視化
YOUTRUSTは、つながりを重視することで今まで隠れていた優秀な人材を見つけられる中途採用サービスです。社員とつながりのある人材に対してアプローチが行えるため、信頼性を築きやすく、深いコミュニケーションを取れます。
友人からの紹介やタイムラインでの様子から、履歴書だけでは把握できなかったスキルや長所を発見できます。またユーザーの転職、副業に対しての意欲の変化を閲覧できるので、どのタイミングでアプローチをかければいいのか一目で把握できます。
料金プラン
要問い合わせ
マイナビジョブ20'sスカウト - 株式会社マイナビワークス
料金プラン
- 初期費用:0円
- 成果報酬:理論年収×35%(税抜)
※自己都合による早期退職時の返金制度あり
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | - | - |
- 登録求職者数2万人以上※
- スカウト開封率約60%以上※
- スカウト通数に制限なし
マイナビジョブ20’sスカウトは、20代と第二新卒に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。スカウトメールの文面作成は自動化されており、面接確約や書類選考免除などの特典を付与し差別化できます。
スカウト送信後のメール対応や日程調整を代行してくれ、採用に至るまでは無料で利用可能です。
※ボクシル掲載資料参照(2022年5月時点)
- 企業の特性に合った応募者のみに自動でオファー
- 体験入社で企業にマッチするか確認可能
- 過去の求人をもとに無料で求人作成を代行
ミイダスは、組織が必要な人材にピンポイントでアプローチでき、企業に合った長期的に働いてくれる人材を見つけられる中途採用サービスです。
1,733種類※のチェック項目から必要なスキルを設定し、条件にマッチした応募者のみに自動でオファーを遅れます。ターゲットへのオファーやメッセージの送信の通数は無制限かつ定額制のため、低コストで企業にマッチする人材を見つけられます。
料金プラン
要問い合わせ
※出典:ミイダス「ミイダス」(2022年5月25日閲覧)
料金プラン
要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | - |
- 連携済SNSでスキルを確認
- リリースから2年で250社以上※の採用支援実績
- 副業オファーで接点をつくり転職採用を後押し
Offersは、プロダクト開発人材特化型のダイレクトリクルーティングサービスです。職種特化の検索機能と実力値を確認できる連携済SNS(GitHubやQiita)で、効率よく採用候補者を選定できます。
求職者と社内担当者のつながりを可視化。知り合いリストの中から仕事や案件のオファーを送れるので、スカウトの採用確率向上を見込めます。雇用形態を問わない総合採用プラットフォームなので、副業でのオファーも可能です。
※出典:Offer「Offer」(2022年5月25日閲覧)
HR map - ICEONE

料金プラン
- 要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
- 複数媒体の採用活動をまとめてデータ化し、スカウト媒体の選定やペルソナ設計を支援
- Forkwell、YOUTRUST、ビズリーチなど複数の媒体で採用実績あり
- 利用継続率97.3%※
HRmapは、複数のスカウト媒体をまたいで収集、構築したビックデータをもとに、スカウト配信を強化できるサービスです。ビックデータをもとに、訴求すべき文面や市場と自社とのギャップなどを可視化できます。
また、専用シートに自社の採用活動をデータ化してくれ、スカウト媒体の選定や採用確率の高いペルソナ設計などに役立ちます。返信率向上のため、テンプレート配信でなく個別配信を推奨しており、スカウト配信業務の委託も可能です。
※HRmap公式サイトより(2022年6月時点)
リクルートダイレクトスカウト - 株式会社リクルート
料金プラン
- データベース利用料:年間150万円(税抜)※1
- 成果報酬:理論年収※2×15%/1名入社につき
※1:所定の条件を満たす場合は無料
※2:理論年収=「月額固定給×12か月+賞与算定基準額×前年度実績賞与支給月数」
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
- | ◯ | - | - |
- 毎月13,000人※3を超える求職者データベースにアプローチ
- 求人掲載数とスカウト送信数が無制限
- 指定した求人要件にもとづいてスカウト送信を代行
リクルートダイレクトスカウトは、候補者の抽出からスカウト送信までを代行してくれるダイレクトリクルーティングサービスです。求人情報の準備とスカウト文面の登録、検索条件の登録をするだけで、継続的なスカウト送信を任せられます。
登録者の約53%が30代から40代※3、約57%の登録者が年収600万~1,500万円※3の即戦力中心の求職者が登録しています。
※3:ボクシル掲載資料参照(2022年9月閲覧)
料金プラン
- 成果報酬プラン:年収の25%
- スタンダードプラン:70万〜(6か月〜)
※成果報酬プランは初回20通のスカウト送信が無料
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
- | - | ◯ | - |
- ユーザー数2,600名以上※の管理部門特化型サービス
- スカウトメール返信率10〜15%※
- お試し転職サービスで正社員採用を後押し
SYNCAは、管理部門に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。ヒアリングをもとに求人作成や候補者選定などを支援。スカウトメール送信時は、ユーザーへのフォローがあり、返信を後押ししてくれます。数日〜数か月間のお試し転職ができ、お試し中のジョブ設計から正式採用支援までサポートを受けられます。
※ボクシル掲載資料参照(2022年4月時点)
料金プラン
- 副業稼働時:月額副業報酬の20%
- 直接雇用時:80万円(税別)
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | - | - |
- お試し副業で採用後のミスマッチを防止
- ユーザーの6割※に転職意欲あり
- 専属オペレーターが求人作成から運用までサポート
substartは、2~3か月のお試し副業から直接雇用を目指せるサービスです。企業と求職者の両方の許諾後にチャットが可能なので、オファーまでの工数を削減できます。お試し後は、そのまま副業契約継続も可能です。成功報酬型エージェントサービスも利用できます。
※ボクシル掲載資料参照(2022年4月時点)
評判・口コミ
ボクシルにあるdoda(デューダ)の口コミの中から、「評価されている点」と「改善を期待する点」を紹介します。
評価されている点:安定して人材の採用を行える
dodaは会員数約561万人を誇る大手採用サイトのため、長期掲載しても途絶えることなく人材を募集できます。
評価:★★★★★
定期的に有名タレントを起用してのプロモーションをしているため、人材の入れ替わりも活発で 長期掲載をしても応募者が枯渇することなく優秀な人材に出会えた。 また、システムUIも非常に使いやすく、応募管理する上で返信待ちの候補者のみにプッシュができたり、 機会損失を防ぐ仕組みができている。 応募者の割合も、若手から経験者まで幅広く、求人ニーズに応じた募集も可能なので チケット利用などをすることでコストを抑え、複数回の掲載ができる点も大きな魅力。
改善を望む点:特にありませんでした
ボクシルの口コミにはdodaに改善を望む口コミはありませんでした。
料金
- 要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
- | ◯ | ◯ | ◯ |
- 即戦力採用を実現
- ハイスペック人材へのアプローチも可能
- 専門サイトが充実
doda(デューダ)は、圧倒的な採用力を誇る、中途採用のための求人情報サービスです。
会員数約400万人以上※の豊富なデータベースが、自社にマッチした即戦力人材の採用可能性を高めます。同ブランドで求人情報や人材紹介のサービスも提供しているため、人材紹介でしか出会えないようなハイスペックな人材へのアプローチも可能です。
専門性の高い職種に強みを持っており、専門サイトを展開している営業・金融・メディカル・エンジニア・グローバルなどの業種・職種で採用を検討している企業には特におすすめです。
※出典:doda「doda」(2022年5月25日閲覧)
評判・口コミ
ボクシルにあるキャリトレの口コミの中から、「評価されている点」と「改善を期待する点」を紹介します。
評価されている点:20代の若手人材の採用におすすめ
キャリトレは20代の優秀な人材が集まる人材サービスです。若手の即戦力を求める企業におすすめです。
評価:★★★★☆
多数の求職サイトを利用しましたが、プロフィールだけを見て良い人材を判断するのに限界を感じていました。これは、レコメンド側なので、良い人材にのみアプローチできるのが嬉しいです。中途採用でも、できれば若い人材を採用したいので、20代に注力しているのが導入の決め手。掲載中でも掲載内容を変更できるので、最新の情報を伝えることで反応も良くなったようだ。
改善を望む点:活動が止まっているユーザーがいる
20代の若者が多い求人サービスですが、中には活動が止まっているユーザーもいるそうです。しかし、このような問題はキャリトレみ限らず、求人サービス全体の問題といえます。
評価:★★★☆☆
比較的若手層の転職者を狙いやすいと感じました。若手の中途採用で、この手のスカウト型?ダイレクトリクルーティングのツールはないのでめずらしさもありますが面白いと思います。ただし、活動が止まっているユーザーも目立ちます。
料金
- 初期費用:-
- 月額料金:50,000円-/月
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
- 若手優秀層に特化した独自のデータベース
- 専任コンサルタントによる徹底フォロー
- 人工知能を使ったレコメンド
ビズリーチが運営する「キャリトレ」では、優秀な若手人材にアプローチできます。求職者への直接アプローチを行った経験がなくても専任コンサルタントのフォローで安心して始められます。また、人工知能による精度の高いマッチングが特徴です。
OpenWorkリクルーティング (中途) - オープンワーク株式会社
料金プラン
- 初期費用:無料
- 月額利用料:無料
- 中途採用単価:80万円/人
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | - | - |
- コストは採用時の成果報酬のみ
- ミスマッチを防ぎ、離職率、退職率を低下
- サービスの利用開始まで最短3営業日
OpenWorkリクルーティング(中途)は、コストを抑えながらもミスマッチがない採用を目指す企業におすすめの採用支援サービスです。サービスを利用するのにかかるコストは、採用した人数あたり80万円の成果報酬のみなので、初期費用や月額費用をかけずにはじめられます。採用情報を掲載したりスカウトを送信したりするのも無料なので、使用感を気軽に試すとよいでしょう。
採用担当者としては活躍の見込みがある求職者へスカウトできるため、ミスマッチの抑制に役立ちます。反対に求職者から見ると、企業の口コミをもとに風土や制度、仕事内容を詳しく確認できるのが強みです。累積約400万人※の登録者に加え、多くの求職者へアプローチしたい方、属性に応じてスカウトをし分けたい方におすすめできます。
※出典:OpenWorkダイレクトリクルーティング「OpenWorkダイレクトリクルーティング」(2022年5月25日閲覧)
Wantedly Admin - ウォンテッドリー株式会社
料金
- 要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
- | ◯ | - | ◯ |
- 成長意欲の高い若手層が多数登録
- 素早い掲載やSNSを利用した拡散可能
- 転職潜在層にも直接アプローチが可能
ソーシャルリクルーティングとして知られている「Wantedly」ですが、ダイレクトリクルーティングが可能なプランがあります。可能なプランは有料になります。
求人掲載までの期間が圧倒的に早く、SNSを利用して拡散ができたり、あらゆる職種や採用形態まで対応したりしているのが特徴です。
GLOVER Refer

料金
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額費用:要問い合わせ
- 無料お試し期間:なし
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | - | - | - |
- 候補者探し、応募、採用まで一貫して管理ができる
- 最短1週間でリファラル採用を導入できる
- 新卒採用、中途採用、アルバイト採用など、さまざまな雇用形態・職種で利用可能
GLOVER Referは求人サービス「リクルート」が展開している採用サービスです。リファラル採用に特化しており、プロセスから実施、継続までトータルでサポートしてくれます。
>>GLOVER Referの価格・評判・口コミはこちら
評判・口コミ
LiBzCAREERは優秀な女性人材の採用に適したサービスです。ハイキャリアな女性に絞ったサーチ機能など、人材採用の効率化を実現できます。
評価:★★★★☆
若年層のハイキャリアな女性に絞ってリーチできます。能力面のみでなく、人柄などの面からも会社との相性を測れるので選考の際に重宝しています。料金が成果報酬制ではないので、採用がうまく進まないと費用対効果が悪くなる。
料金プラン
要問い合わせ
機能・詳細
人材の検索 | 募集掲載 | スカウトの種類 | 適性検査 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
- 人材紹介+ダイレクトスカウト両者で支援
- スカウト作業の手間を削減する無料採用活動代行サポート
- 低リスク低コストの料金体系
LiBzCAREERは国内最大級のキャリア女性に特化した人材データベースです。国内主要データベースによりキャリア女性を網羅的に集客できる人材紹介エージェントとダイレクトスカウト型転職メディアの両面同時支援を行ってくれます。
これにより、選考母集団の質と量を最大化でき、優秀層の採用機会を増やせます。また、候補者の選定や獲得戦略の立案、スカウティング(コンテンツの作成&送信)など、ダイレクトスカウト活動に必要な行程を無料で代行してくれます。攻めの採用を低リスクかつ低コストで始められるので、採用コストを抑えられるサービスです。
Forkwell Jobs - 株式会社grooves
- 採用条件に合ったエンジニアに直接アプローチ
- 優秀なエンジニアが訪れる求人サイトに自社求人を掲載可能
- キャリアアドバイザーが選定して紹介
Forkwell jobsは、日々現場の開発に携わるITエンジニアが「エンジニアのための求人サイトはかくあるべき」との議論を重ねて、 ゼロベースから開発された徹底したエンジニア目線によるITエンジニアに特化した求人サイトです。
技術・スキルアップに積極的なエンジニアが登録している独自のデータベースに対して、直接スカウトを送ることができ、スカウトの返信率も平均10%以上と業界でも最高レベルの高さを誇ります。
料金プラン
要問い合わせ
ダイレクトリクルーティング - 新卒編
新卒のダイレクトリクルーティングができるサービスを紹介します。
昨今の売り手市場の加速や、労働人口減少に伴う厳しい人材獲得競争の中で、新しい採用手法として新卒のダイレクトリクルーティングが注目されています。
LabBase - 株式会社POL
- 国内最大級の理系学生の精密なデータベースが集積
- 学生からの返信率平均約20%
- イベントやメルマガのオプションで効果的な集客
LabBaseは、理系特化の新卒採用支援サービスです。上位理系大学就活層の学生の4人に1人が登録しており、企業利用者は既存の採用手法ではアプローチが難しいターゲットにアプローチ可能です。
学生からの返信率も平均約20%と平均よりも高い数字になっています。また、イベントやメルマガのオプションも用意されており、効果的な集客も期待できます。
Career Select - 株式会社ローカルイノベーション

- エンジニア特化
- 全国の理系大学との連携で強い集客力
- 学生の志向性別のイベントによって高いマッチング率
Career Selectは、新卒エンジニアに特化した採用支援サービスです。全国の理系大学と連携し、学校や研究室との強いパイプを持っているので集客力が高いのが特徴です。
学内説明会やハッカソン、勉強会を実施しているので学生とリアルな接点を持てます。「WEBアプリケーションエンジニア」「データサイエンティスト」といった学生の志向性ごとにイベントを開催しているので、高いマッチング率を誇っています。
料金プラン
要問い合わせ
キャリセン就活エージェント - シンクトワイス株式会社

- 30万人以上の学生にアプローチできる
- 紹介の精度が高い
- フルオーダーメイドのサポート
キャリセン就活エージェントは新卒学生に特化した完全成果報酬型のサーチ型人材紹介サービスです。提携パートナー会社14社と新卒ナビサイトを通じて30万人以上※の学生にアプローチでき、企業に最適な学生を紹介してくれます。
1社ごとに専任のエージェントがつくので、紹介の精度が高いのが特徴です。また、専任エージェントが採用設計から集客、セグメント、動機づけまですべてフルオーダーメイドで行ってくれるなど、サポートも充実しています。
料金プラン
完全成果報酬型
初期費用:0円
※出典:キャリセン就活エージェント「キャリセン就活エージェント」(2022年5月25日閲覧)
- 地方就活に特化
- 質の高い母集団
- 地方採用のコストを削減
地方のミカタ キャリアは、地方の学生と企業がリアルにもバーチャルにもつながれる地方就活に特化したサービスです。
地方の国公立大学を中心とした質の高い母集団**に情報を届けられ、自社に興味のある学生に直接オファーを届けることで、より確実な採用成果を上げられます。また、地方イベントへの参加費や移動費、移動時間のコストの削減もできます。
iroots(アイルーツ)
- 日本初の学生版スカウトサービス
- 高いスカウト開封率
- 基本情報以外の性格や価値観も可視化
irootsは、スカウトによる新卒採用ができる日本初の新卒学生スカウトサイトです。基本情報以外の性格や価値観も見たうえで、欲しい人材にピンポイントでアプローチができます。優秀層のスカウトメール開封率が非常に高いのが特徴です。
JOBRASS新卒
- 大学1年次から就活生までが登録
- インターンシップの採用も可能
- 学生の多彩な検索項目
JOBRASS新卒では、学生に直接アプローチして新卒学生の採用やインターンの採用を行えます。地域、卒業年、学科系統、スキルから自己PRなど、さまざまな項目から検索をかけ、ピンポイントでアプローチをかけれます。採用シーズン以外にもインターンシップ採用が可能です。
ダイレクトリクルーティング - 中途編 - 全般
中途採用のダイレクトリクルーティングサービスで、全業界・全職種をカバーし、幅広い人材ニーズに対応できるサービスを紹介します。
Forkwell Jobs - 株式会社grooves
- 採用条件に合うエンジニアへ直接アプローチ
- 優秀なエンジニアが訪れる求人サイトに自社求人を掲載可
- キャリアアドバイザーが選定して紹介
Forkwell採用支援サービスは、日々現場の開発に携わるITエンジニアが「エンジニアのための求人サイトはかくあるべき」との議論を重ねて、 ゼロベースから開発された徹底したエンジニア目線による中途採用限定の求人サイトです。
そのため、技術・スキルアップに積極的なエンジニアが登録している独自のデータベースに対して、直接スカウトを送信できます。また、スカウトの返信率も平均10%以上と業界でも最高レベルの高さなので、企業の採用条件に合うエンジニアの採用につながります。
専門のキャリアアドバイザーが事前に企業の採用条件を確認し、Forkwellで保有するエンジニアのデータベースの中から、条件にマッチするエンジニアを紹介します。採用に時間を割く余裕のない企業にオススメのサービスです。
料金プラン
要問い合わせ
Eight Career Design - Sansan株式会社
- 名刺アプリ「Eight」を活用したダイレクトリクルーティング
- 好機を逃さずにアプローチが可能
- 欲しい人材と自社社員のつながりを可視化
Eight Career Design(エイト キャリア デザイン)は、名刺情報を活用して、職種や役職などの条件にマッチするユーザーを発掘し直接アプローチできる、中途採用サイト(ダイレクトリクルーティング)です。
名刺アプリ「Eight」のデータベースをもとに、募集要項の職種や役職にマッチするユーザーを一覧表示します。その中から欲しい人材を選び、タレントプールへ追加し候補者と事前に関係を構築し、プロフィールの更新や転職意向度の更新などの転職意欲が高まったと見受けられるタイミングでダイレクトスカウトが可能です。また、タレントプールへ追加した欲しい人材と、自社社員のつながりすべてを一覧で可視化することができます。つながりのある社員に対して、候補者へのアプローチを依頼できるため、確度の高いリファラル採用も効率的に進められます。
料金プラン
要問い合わせ
【Indeed】無料掲載で効果が出なかった企業様へ!クリック課金の新しい運用型求人広告 - 株式会社ネオキャリア
- 従来の求人広告とは異なるさまざまなメリット
- 企業に代わって効率的な運用代行
- 早期PDCA/予算効率化/ノウハウ蓄積
Indeedは、運用型求人広告サービスです。無料で利用でき、有料の場合もクリック課金制なのでコストリスクゼロ。自社ホームページを活用したダイレクトリクルーティングの仕組み構築も可能です。
また、「効果を感じられるまで本格的に運用するのが難しい」という企業でも、Indeed広告の正規代理店ネオキャリアが利用金額の20%の手数料で、利用する際の効率的な調整を行ってくれます。早期PDCAと予算効率化が臨めるだけでなく、企業自身がノウハウを蓄積できます。
料金プラン
初期費用:0円
※手数料は料金の20%です。(手数料と別に実広告出稿料金がかかります)
ワールド情報のAI人材紹介 - 株式会社ワールド情報

- バングラディシュ人に特化した人材紹介サービス
- ハイクオリティなITエンジニアに強み
- 日本語研修後に採用も可能
AI人材紹介は、優秀なバングラデシュ人のITのエンジニアに特化した人材紹介サービスです。エンジニアの領域としては、近年ニーズが高まっているAIやデータアナリティクスの分野を専門としています。
研修によって日本語でのコミュニケーションが取れるレベルに教育してから採用もできるので、語学面での不安も不要な利用可能なサービスです。
料金プラン
サーチ料無料・成果報酬型
※要問い合わせ
LINEキャリア - エン・ジャパン株式会社
- エン転職から自動でLINEキャリアに掲載
- 若手・地方エリアの採用強化
- 個人の興味に合う求人を表示
LINEキャリアは、転職情報サイト「エン転職」による多彩な求人情報と、LINEが擁する豊富なユーザー基盤を融合した転職情報サービスです。
若い世代の90%が使用しているとされるLINEのデータベースで全国の求職者に情報を届けるため、若手採用の強化だけでなく、地方エリアの採用強化が可能です。また、エン転職の新着順表示、LINE独自のマッチ度順表示を融合することで、よりターゲットに近い人材からの応募が期待できます。
料金プラン
無料求人掲載:◯
有料オプション:要問い合わせ
キャリコネ転職(採用業務「丸投げ」プラン!) - 株式会社グローバルウェイ
- 優秀な転職潜在層にアプローチ
- AIと転職アドバイザーがマッチ度の高い人材を探してくれる
- スカウトメール無料
キャリコネ転職は企業情報やビジネスニュースを取り扱う「キャリコネ」と連携しているので、ビジネスに関心のある優秀な転職潜在層にアプローチできます。ダイレクトリクルーティングだけでなく無料で求人掲載を行うことも可能です。
成果報酬型なのでスカウトメールも無料で送信できるため、入社確定までは費用がかかりません。また、AIと転職アドバイザーがマッチする人材を探してくれるので、高いマッチ度を実現できます。
料金プラン
要問い合わせ
リクナビNEXT
- 日本最大級のデータベースから人材を検索
- 専任プランナーが入社まで総合的にサポート
- 成果報酬型なので低リスクで利用開始可能
リクナビNEXTは、株式会社リクルート運営するダイレクトリクルーティングサービスです。日本最大級のデータベースから欲しい人材にあう人物に直接アプローチできます。内定まで専任のプランナーが徹底的にサポートします。
ダイレクトリクルーティング - 中途編 - 業界特化
中途採用のダイレクトリクルーティングサービスで、人材データが特定業界に特化しているサービスを紹介します。おすすめで紹介したForkwell採用支援サービスも中途のエンジニア採用に特化しているのであわせて検討してみてください。
業界特化型のサービスでは、業界志望者で構成されたデータベースなので、より効率良く採用活動を行えます。
Workship ENTERPRISE - 株式会社GIG
- IT業界を中心に幅広い活用事例
- スカウトが無制限で送信可能
- 最短2営業日でプロジェクト参画
Workship(ワークシップ)は、デジタル業界のフリーランス人材とプロジェクト案件をマッチングするスキルシェアサービスです。経歴やスキルデータを元に、各登録者のマッチングスコアを算出。企業と候補者ともに、行動履歴や検索履歴から双方向のマッチング率を最大化します。
選考プロセスにおいて、専任のカスタマーサクセスチームの支援を受けられるため、条件などがスピーディに調整され、最短2営業日でプロジェクトの参画が可能です。
- IT業界・Web業界、ベンチャー企業に特化
- 完全成果報酬型の求人メディア
- 掲載期限・求人数が無制限
Greenは、IT・WEB業界やベンチャー企業に強いエンジニアから営業までを採用できる求人メディアです。豊富な登録者データベースより欲しい人材を探し、直接アプローチができます。完全成果報酬型で掛け捨てはありません。掲載期限・求人数は無制限なのが特徴です。
料金プラン
採用人数・採用職種によっておすすめのプランが異なる。
詳細は要問い合わせ
TechAcademyキャリア - キラメックス株式会社
- 「TechAcademy」でITスキル習得した若手人材が豊富
- 求人メディア、スカウト配信、人材紹介を組み合わせたハイブリッド
- 圧倒的なコストパフォーマンス
TechAcademyキャリアは、基本サービスとして、求人メディアページでの募集・登録者へのスカウト配信・ターゲット転職者の紹介と複数のルートを用意することで母集団形成を支援します。
登録ユーザーの6割は、20代の転職意欲層であり、エンジニア・デザイナー・マーケターなど専門性の高いITスキルを獲得しています。
料金プラン
要問い合わせ
- 600時間の学習を終えた熱意のある人材
- 100名以上紹介できる豊富な人材プール
- 契約から内定まで最短1週間のスピード採用
TECH::EXPERTは、エンジニア養成スクール「TECH::EXPERT」を卒業したIT人材を紹介するサービスです。1日10時間のプログラミング学習を10週間やりきった熱意のあるフルスタックエンジニアを紹介します。あらゆるバックグラウンドを持つ人材が数百名在籍しており、企業が求める業界や業種を経験したエンジニアを探せます。求職者とすぐにコミュニケーションを取れて、年中いつでも好きなタイミングで採用が可能です。
- 総戦力エンジニアが多数登録
- 独自のコーディングテストでランクを可視化
- 3種類のスカウトサービスでアプローチ
paiza(パイザ) 転職は、プログラミング力でスクリーニングができるIT/WEBエンジニアに特化した完全報酬型の中途採用サービスです。
即戦力エンジニアの登録数は40万名※、平均年齢は28歳。技術力の高い若手エンジニアに対していち早くアプローチができます。ユーザーにつなぐのは独自のコーディングテストを突破したエンジニアのみで、テストの結果から6段階にランク分けをして、必要なレベルを求人票で設定が可能。また用途に合わせた3種類のスカウトメールが無料で活用できるのも「paiza 転職」の魅力の1つです。
※出典:PR TIMES「国内最大のITエンジニア向けサービス「paiza」の登録者数が40万人を突破!DX人材のニーズ増大で登録が加速」(2022年5月25日閲覧)
Tech Stars

- エンジニアに特化したデータベース
- ノウハウを持ったサポーターによる採用支援
- 直接アプローチから面談まで快適に操作可能
「TechStars」はエンジニアに特化したダイレクトリクルーティングサービスです。他サービスでは出会えないエンジニアとの高精度のマッチングを実現します。操作も非常に簡単で、快適に採用を行えます。不安な点がある場合も専任のサポーターによる丁寧なサポートがあり安心です。
ダイレクトリクルーティング - 中途編 - グローバル人材
中途採用のダイレクトリクルーティングサービスで、グローバル人材の採用が可能なデータベース持つサービスを紹介します。
語学力・コミュニケーション能力、外国人留学生、海外勤務経験など経済のグローバル化で必要不可欠な人材の採用できます。
Bridgers - 株式会社ネオキャリア

- 完全成果報酬型、一社単独現地面接会
- 内定承諾率92%
- 国内外80拠点以上の強力ネットワーク
Bridgers(ブリッジャーズ)は、完全成果報酬型の海外現地面接会による外国人採用サービスです。
内定実績は台湾・韓国を中心に3,000名以上※。面接会は一社単独で、専任キャリアアドバイザーが事前面談で言語スキルや仕事に対するスタンスなどの観点でスクリーニングした求職者のみが参加するため、内定承諾率は97%※と高いスコアを出しています。国内外合わせて全国97の拠点※があり、拠点を設置している国と地域であれば迅速に面接会開催が可能です。
※出典:Bridgersエンジニア「Bridgersエンジニア」(2022年5月25日閲覧)
- 世界最大のビジネスネットワーク
- 世界中のプロフェッショナルが登録
- 簡単で素早い広告掲載
「LinkedIn」は、世界最大のビジネス特化型SNSとして知られていますが、求人広告も可能です。登録者4億人の人材データベースより、欲しい人材にマッチする人材へのアプローチが可能です。登録しているクオリティーの高い人材にピンポイントで情報発信できます。
- バイリンガル・グローバル人材に特化したデータベース
- グローバル人材の採用で高い信頼と実績
- 採用担当者の要望にきめ細かく対応
「Daijob」は、バイリンガル・グローバル人材に特化した求人情報サイトです。求人情報掲載・作成、採用管理に加え、公開履歴書から条件を設定して検索をかけ、スカウトメールを送ることも可能です。採用担当者に合わせて、日本語・英語・中国語インターフェースから選択できます。
ダイレクトリクルーティング - その他
- 建設業に特化した転職サイト
- 81業種から幅広く募集をかけられる
- 求人票は最短2営業日で掲載可能
助太刀社員は、職人や施工管理に特化した求人サイトです。利用事業者16万以上※の事業者登録する建設プラットフォーム「助太刀」の運営元が提供するサービスであり、建設業での人材を探す場合におすすめです。
従来の求人票とは異なり、写真を豊富に掲載したり、柔らかい言葉でPRしたりし、自社の魅力をわかりやすく職人へ伝えられます。採用難の建設業において、建設業に特化した転職サイトとして「候補者が集まらない」「募集を出しづらい」といった課題を解決できるでしょう。
引用元:助太刀社員 公式サイト(2022年5月閲覧)
TARGET - Attack株式会社

- すべての採用メディアや採用ツールに対応可能
- 求人情報の変更/更新は何回でもOK
- 専属の採用マーケターと定例ミーティングを実施
採用マーケティングプラットフォーム【TARGET】は、Wantedlyやリファラル、SNSなど幅広い採用メディアに対応した採用アウトソースサービスです。
Wantedlyやビズリーチといった新しい採用媒体やリファラル採用、SNS(Facebookなど)を活用した、さまざまな採用手法に対応するには、
「マーケティング発想」が必要です。幅広い候補者層に対して、的確に貴社の魅力を情報発信し、どの採用ルートからどれだけの候補者が応募してきているのか、分析する必要があります。
採用マーケティングプラットフォーム【TARGET】は情報発信、採用活動の分析を行い、幅広い採用活動の支援を提供しています。
Sniping

- リターゲティング広告を用いた新しい採用手法
- 全インターネットユーザーをターゲットにできる
- 採用トータルコストの削減が可能
「Sniping」では、インターネット広告を使い、従来の採用手法ではアプローチしきれなかったターゲットに対して、効果的にアプローチできる全く新しい採用手法です。インターネット上の行動履歴や検索履歴をもとに、細かなターゲティングをし、ピンポイントで広告によるアプローチをかけられます。ターゲットのみに広告を打ち出すので無駄が少なく、結果としてコストダウンにつながります。
サービス選びで失敗しないために情報収集を
採用市場では、引き続き厳しい人材獲得競争が続くと考えられます。
ダイレクトリクルーティングは、候補者と密なコミュニケーションをとり関係を深められ、また「待ち」の掲載型求人サービスでは得られなかった潜在層にもアプローチできることから、優秀な人材をいち早く確保するために中途、新卒を問わず注目されています。
ボクシルに寄せられるダイレクトリクルーティングサービス・採用サイトの評判・口コミを調べると、「契約したはいいが、採用効率が上がらない」「契約する前に情報収集を徹底しておけばよかった」という意見は少なくありません。
システム導入時に情報収集を念入りに行った企業では契約後の満足度が高く、反対に情報収集に時間をかけなかった企業では採用効率が契約前と比べてあまり変化がない場合もあるそうです。
そのため、サービス契約で失敗しないためには、各サービスの情報収集を念入りに行い、料金や機能、特徴を比較することが重要です。
ぜひ、ダイレクトリクルーティングサービス・採用サイトへの契約を検討する際は、ボクシルの無料でダウンロードできる資料を参考に情報収集し、気になるサービスを比較してください。
新卒向けダイレクトリクルーティングサービス資料まとめ

新卒向けダイレクトリクルーティングサービスの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問などまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら
中途向けダイレクトリクルーティングサービス資料まとめ

中途向けダイレクトリクルーティングサービスの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。各サービスの導入実績や特徴、よくある質問などまとめているので、ぜひ参考にしてください。サービス一覧はこちら
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査
