チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
更新日 2024-11-09
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
個人DMやポスト機能をメモとしてよく活用している。
【操作性・使いやすさ】
通知機能やデバイス間の同期がスムーズ。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
多少の開発知識やスキルは必要だが、様々なアプリを使って自動連携ができるのが魅力的。
【営業担当やサポート面】
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
チーム内でのフランクなコミュニケーションが取れない、他のツールは業務用のイメージが強く心理的安全性を確保しにくい課題があった。
リアクション機能によって、若手社員も以前より気軽に反応してくれるようになりコミュニケーションが改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
ポスト機能をつかうことで無償版でも半永続的にメモを残せるほか、共同編集できるので、議事録の作成・共有の効率化を実感している。
また、リマインド機能や予約投稿機能をつかうことで伝達事項を忘れずに、最適なタイミングで情報連携ができるようになった。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- チャンネルの使い分けが便利。
- ファイル共有やテキスト検索が強い。
- リアクション機能に遊び心があってテキストコミュニケーションに表情を乗せられる。
このサービスの改善点はなんですか?
- 無償版では直近90日間までしか投稿を見られなくなったのが残念。
- ブックマーク機能があとで(カンバン方式のTODO機能)機能に変わってから、機能が変わったことで使いにくくなった。
- ワークスペースやチャンネルが増えると投稿を探すのが難しくなってくる。
同じカテゴリのサービスと比較
Slackと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)