さくらのレンタルサーバの評判・口コミ
さくらのレンタルサーバは、さくらインターネット株式会社が提供するレンタルサーバー。
契約しているサーバーとはまた別のサーバーにバックアップを取っているので、万が一自分のサーバーが機能しなくなっても、サイト自体は保つことができます。稼働率も99.99%と高いところにあり、安定したサイト運営が望めます。
料金プランは個人用から企業用まで幅広くあり、料金も柔軟に対応。最上位のプランではサーバーを専有できるので、より快適なサイト運営が可能になります。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
4.20
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(50)
11~30
(15)
31~100
(23)
101~500
(7)
501~
(17)
口コミによる項目別評価
さくらのレンタルサーバ
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「使いやすさ」に関連する口コミ
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社のホームページや色々なテスト環境を含めて利用させて頂いております
使い勝手もわかりやすく、導入前に使用用途をサポートセンターに相談した時にも非常に対応がよかったので安心して導入を決めました。
あとはやはりSAKURAという安心感です!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
値段も安価ながら安定した稼働をしています
確か、以前北海道で地震があった時に約3日間ほどを非常用電源でのりきった、という記事を目にしたことがあります
やはり費用もさることながらこのような安心感はサーバには必要だと思います
盛田 滉太
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社におけるHPやアドレスの管理で利用しております。アドレスの作成からHPの管理に至るまで、分かりやすく且つ簡単に利用できます。今後とも利用していきたい。また、サポートに関しても丁寧にしてもらえる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入後、自社のHPからアドレスの管理までスムーズに運用・活用できています。問題が起きた際も、よくある質問などから対応できるため普段の業務に注力できている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービス導入にあたり金額面やドメイン設定などわかりやすいと思います。素人でも扱いは慣れればできますし、大きなこだわりがないのであればまずは気軽に使える金額なのでおすすめします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスサイトのドメイン取得や設定など簡単に且つ費用の部分でも安く上がりました。予算の工数の効率化のメリットがありました。
岡田 依沙也
ユーザー
株式会社SOW
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のメールドメインやVPNに使っています。必要なアドレスをいくつでも取得できるのが非常に便利で月額も安いので不満はありません。ログインやメインのメール管理がもっと見やすいとよいのでこの評価
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社のドメインとして取得することで信頼のあるメールアドレスになったのと、必要に応じてアドレスを分けれるので管理が楽になった
疋田 洋子
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/02/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webサイトが複数あるのですが、どちらもこのさくらレンタルサーバーで運用しています。
主にメールの作成とか簡単な作業しか私はしていませんが、操作画面が見やすくて、操作性も良く、使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ECサイトを運営していますが、今までに、アクセスができなくなったりといったトラブルがありません。
お客様にいつでもWebサイトに訪問してもらえる点で、とても役に立っていると思います。
山里 南
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
さくらというブランド力、そして古参サービスで経験があるからこそ通信速度やサポートに安定感がある。初期費用も抑えられるので比較的簡単にホームページ運営が可能な点も初心者や個人事業主にはありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安いながらも最低限十分な機能を備えているので長く使い続けられる。老舗という安心感があるのでホームページ制作の依頼の際もレンタルサーバーとして勧めやすい。
吉沢 信二
システム管理者
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業サイトを運営する上で、そのステージに合わせたホスティングサービス選びが必要ですが、中小企業で、トラフィックにそこまで負担がかからない、もしくは集中しないうちは、さくらレンタルサーバーが低価格かつ高機能でお勧めです。
UIも分かりやすくて使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社からの乗り換えで、年間コストを半分以下に抑えることができました。また、ドメイン管理やホスティング管理も一元化でき、共用サーバーでもスペックが悪くないのか、レスポンスも良いです。この低価格帯で、複数のドメイン管理ができたり、機能面的にかなり優れていると感じます。
相羽 貴樹
導入推進者
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国内の企業でもかなりの低コストでサーバーを持つことができるサイトとして定評がある。何かあったときのサポート対応も早いし、導入も簡単で、企業のサーバー構築にも十分なスペックがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それほどお金をかけずにサーバーを持つことができた。速度なども申し分ないし、管理がわかりやすいので複数の担当者で見て回ることができた。
小菅 泰弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月約500円のスタンダードプランで、十分満足できるレベルのサービスを享受できる格安レンタルサーバー。
サイト運営には十分な機能が備わっていて、問題も起きたことがない優良サービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料お試しができるので、本当に良いサーバーなのか?見極めることができ、安心して使い続けることができています。
コスパが良いのでずっと使えるのがメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者からビジネスまで気軽に利用できる様々なプランがあり、最初につかいはじめた人も多いであろうサーバーです。
人に勧めることもありますが、サーバーのプランを乗り換える際、一度解約して新規契約をしてデータを入れ直す手間があるのは、正直改善して欲しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的に、小規模のウェブサイトにはこちらをお勧めすることは多いです。
性能などは、他のサーバー会社と比べて大きく秀でているわけではありませんが、劣っているというほどでもありません。
サーバーに関する課題は、基本的にクリアできています。
それでは、どうしてさくらインターネットを選ぶのか?というと、更新の際に費用の支払いにあります。
あまり重視されていないかもしれませんが、さくらインターネットは払込用紙を郵送で送ってもらうことも可能です。
実は郵送で送ってくれるサービスは珍しく、大抵はクレジットカードの自動更新や管理画面にログインして自分で払込用紙などをプリントアウトして支払うなどの方法が殆どです。
企業の中では、支払いにクレジットカードを使用しない所もあります。また期日までに管理画面にアクセスせず更新を忘れる方も居ないとは言い切れません。
郵送であれば、物理的に手元に払込用紙が届きます。これだけでも更新を忘れる可能性を下げることができると考えています。また、払込用紙があることで、領収書をわかり易く保存も可能です。経理の方にすれば、これはありがたいサービスかと思います。

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
当社ではウェブサイト立ち上げの時からこのレンタルサーバーを利用しています。ウェブサービスに関する様々なツールを備えていて、更にCGIなどの利用もとても簡単です。簡単に更新できるなどの利点や特典もたくさんあります。とてもいいレンタルサーバーですね。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2016-02-23

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:4
さくらサーバーのいい所はサポートが充実している所です。1番いいと思うのは電話で相談、対応していただける所です。
値段もプランが3つあるので、自分のしたい事によって決めれるのもいい所だと思います。わかりやすいのもいいです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:小売/流通/商社系従業員規模:1人投稿日:2016-02-03

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
値段が非常に安いのが一番の魅力かなとは思います。操作の仕方を大変わかりやすくどの社員でも問題なく利用できていると思います。今までとくに困ったアクシデントや不備もなく使わせてもらっています。これからも利用していくと思います。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/...従業員規模:31~50人投稿日:2015-11-27

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
さくらレンタルサーバーは金額も安価で使いやすくわかりやすいので利用しています。
他のサーバーも検討したのですが一番ポピュラーで安心して利用できるあたりがおすすめです。ドメインもオリジナルで作れるのでそこも良いと思います。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-26
さくらのレンタルサーバの概要
さくらのレンタルサーバは、さくらインターネット株式会社が提供するレンタルサーバー。
契約しているサーバーとはまた別のサーバーにバックアップを取っているので、万が一自分のサーバーが機能しなくなっても、サイト自体は保つことができます。稼働率も99.99%と高いところにあり、安定したサイト運営が望めます。
料金プランは個人用から企業用まで幅広くあり、料金も柔軟に対応。最上位のプランではサーバーを専有できるので、より快適なサイト運営が可能になります。