国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

レンタルサーバーの関連情報

さくらのレンタルサーバの評判・口コミ

さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバは、さくらインターネット株式会社が提供するレンタルサーバー。 契約しているサーバーとはまた別のサーバーにバックアップを取っているので、万が一自分のサーバーが機能しなくなっても、サイト自体は保つことができます。稼働率も99.99%と高いところにあり、安定したサイト運営が望めます。 料金プランは個人用から企業用まで幅広くあり、料金も柔軟に対応。最上位のプランではサーバーを専有できるので、より快適なサイト運営が可能になります。

評判・口コミの概要

4.20
レビュー分布
(36)
(67)
(11)
(1)
(0)
従業員分布
1~10
(50)
11~30
(15)
31~100
(23)
101~500
(7)
501~
(17)
口コミによる項目別評価
さくらのレンタルサーバ
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/02/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
レンタルサーバは各種ありますが、その中でも日本発のサービスのさくらは知名度・実績・信用度で非常に高評価だと感じており、レンタルサーバの選定時には必ず候補に上がる老舗サービスの1つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ホームページを運用する際にレンタルサーバが必要になり、さくらを契約して使用していましたが、内容もわかりやすく国産サービスということで管理画面も親切に構成されている印象です。契約プランもニーズに合わせて各種取り揃えており、価格面でも負担のない内容でホームページ運用できるメリットがあります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/02/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
価格が非常に安いのでレンタルサーバーはほぼこちらを利用しています。 管理画面のUIも使いやすく、SSH化も数クリックするだけで無料で簡単に導入することが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理画面が非常に使いやすく、独自ドメインの設定、SSH化、WordPressのインストールや設定なども簡単に行うことが出来ます。 WordPressの設定方法が分からないという方にもおススメです。
木下 淳一
ユーザー
株式会社グーコム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/01/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
価格は格安サーバなみのプランからありお得感があります。 ただし安定はしているものの表示速度に対しては早いといえるレベルではなく、満足度はそれほど高くない。管理画面は比較的使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
価格が安めだが安定しているので、表示速度をそれほど求めないようなwebサイトであれば運用には問題が無く、コストを抑えた運営をすることができた。モリサワのwebフォントが無料で使用できるのでサイトの表現を簡単医帰ることが出来て便利に使えた。
高橋 葵
ユーザー
株式会社アタック
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
月100円ちょっとと個人でもお小遣いで契約できるような価格帯から、ビジネス向けサーバまで幅広く展開していて使い勝手がいい。最安のサーバ以外は安定性も悪くなく、もう長い間使っているが大きなトラブルは起きた事が無い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サーバを安く契約して自社運営サイトで使用したり、キャンペーン用のサイトにしたりと価格+安定感で無駄がなく使うことが出来ている。
赤井 浩人
ユーザー
株式会社アーバント
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/16
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
比較的安定していてかつ料金も安い為、初心者でも使い易いサーバーだとは思う。 ただ独自仕様があるのと、wordpressの読み込みが今土器にサーバと比較すると遅いので、この評価となります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安価に借りれるので、複数のサービスを運用したりテストに使ったりして利用している。 安いプランでも読み込みの遅さは感じるものの、接続できなかったり、サーバーが落ちてアクセスできないなどのトラブルはほぼなくアン衛星は比較的高いと思われる。
斎藤 慎
ユーザー
株式会社Esensi
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
比較的安価な価格から提供しているレンタルサーバだが、安かろう悪かろうではなく、安価でも比較的安定のサービスを提供しているのはさすが。 管理画面も会員画面とサーバ管理画面と二つに分けれるのはうまくまとめてもらえないかとも思うが、他社でもそういった形があるのでまあ妥協できる範囲でコスパはいいといえる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安価なサーバながら安定しているので、複数のサービスを運用しているが特に困ったことはない。 費用を安く抑えられるのはプラス。 アクセスが大きくあるサービスは上位プランで、テスト的なものは下位プランでと使い分けがしやすい。
大木 健一
ユーザー
株式会社グーコム
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/09/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
激安から安定性の高いプランまで多数のプランを使い易い価格で提供している。管理画面も分かりやすく使い勝手はいい。 最安のプランからcpuやメモリはスタンダードと同じものが使われており、安定度は高い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最安プラン以外では安定性が高い為、安心して使える。契約すると使える日本語webフォントもあり速度の向上にさらに一役かっている。
木田 篤
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/07/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数年前から、さくらレンタルサーバーでWordPressブログをレンタルさせていただいています。ドメインをたくさん使ったりだとか、容量の多いサーバーを使うプランは大量のアクセスが見込める人なので、最初はスタンダードプランから入るといいでしょう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
容量を増やせば増やすほど遅延がなくなります。サイトの安定性を高めたければプランを上げていくと良いでしょう。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社のホームページや色々なテスト環境を含めて利用させて頂いております 使い勝手もわかりやすく、導入前に使用用途をサポートセンターに相談した時にも非常に対応がよかったので安心して導入を決めました。 あとはやはりSAKURAという安心感です!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
値段も安価ながら安定した稼働をしています 確か、以前北海道で地震があった時に約3日間ほどを非常用電源でのりきった、という記事を目にしたことがあります やはり費用もさることながらこのような安心感はサーバには必要だと思います
盛田 滉太
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社におけるHPやアドレスの管理で利用しております。アドレスの作成からHPの管理に至るまで、分かりやすく且つ簡単に利用できます。今後とも利用していきたい。また、サポートに関しても丁寧にしてもらえる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入後、自社のHPからアドレスの管理までスムーズに運用・活用できています。問題が起きた際も、よくある質問などから対応できるため普段の業務に注力できている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービス導入にあたり金額面やドメイン設定などわかりやすいと思います。素人でも扱いは慣れればできますし、大きなこだわりがないのであればまずは気軽に使える金額なのでおすすめします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスサイトのドメイン取得や設定など簡単に且つ費用の部分でも安く上がりました。予算の工数の効率化のメリットがありました。
岡田 依沙也
ユーザー
株式会社SOW
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のメールドメインやVPNに使っています。必要なアドレスをいくつでも取得できるのが非常に便利で月額も安いので不満はありません。ログインやメインのメール管理がもっと見やすいとよいのでこの評価
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社のドメインとして取得することで信頼のあるメールアドレスになったのと、必要に応じてアドレスを分けれるので管理が楽になった
疋田 洋子
ユーザー
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/02/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webサイトが複数あるのですが、どちらもこのさくらレンタルサーバーで運用しています。 主にメールの作成とか簡単な作業しか私はしていませんが、操作画面が見やすくて、操作性も良く、使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ECサイトを運営していますが、今までに、アクセスができなくなったりといったトラブルがありません。 お客様にいつでもWebサイトに訪問してもらえる点で、とても役に立っていると思います。
山里 南
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
さくらというブランド力、そして古参サービスで経験があるからこそ通信速度やサポートに安定感がある。初期費用も抑えられるので比較的簡単にホームページ運営が可能な点も初心者や個人事業主にはありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
安いながらも最低限十分な機能を備えているので長く使い続けられる。老舗という安心感があるのでホームページ制作の依頼の際もレンタルサーバーとして勧めやすい。
浅川 雄輔
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/02/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特別にサイズの大きいサイトでなければ表示も早い。ライトプランで十分な機能性で、老舗のサービスなので安心感もある。それでいてサポートは意外にもいい加減で、メールの返信は遅いし夜間の対応は無い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
かれこれ5年以上利用していて、個人的には必須ツールになっている。夜間にも電話サポートなど受け付けてくれれば尚良い。
板橋 悠馬
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/01/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能などが他社と比べて特別優れているということはないかもしれないのですが、プランが豊富で、他社と比べても自分にあったプランを選んで契約することができる点が優れているかと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社サーバーですと、プランが少なく、利用しないサービスもついた割高のプランなどを仕方なく契約することもありましたが、さくらレンタルサーバーはプランが細かく、過不足のないプランを選ぶことで最適なコスパを実現できました。
吉沢 信二
システム管理者
株式会社シンエンス
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/18
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業サイトを運営する上で、そのステージに合わせたホスティングサービス選びが必要ですが、中小企業で、トラフィックにそこまで負担がかからない、もしくは集中しないうちは、さくらレンタルサーバーが低価格かつ高機能でお勧めです。 UIも分かりやすくて使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社からの乗り換えで、年間コストを半分以下に抑えることができました。また、ドメイン管理やホスティング管理も一元化でき、共用サーバーでもスペックが悪くないのか、レスポンスも良いです。この低価格帯で、複数のドメイン管理ができたり、機能面的にかなり優れていると感じます。
加藤 幸樹
ユーザー
個人事業主
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/12/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
さくらサーバーのライトプランはおすすめができません。ライトプランはさくらサーバーの中では低価格なのですがワードプレスが使えません。例えばメルマガのドメインをさくらのドメインで取得してメールを受信するサーバーを決めたい場合、そのホームページを作る際にほぼ必ずワードプレスを使うことになるからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
さくらサーバーを契約するなら最低でもスタンダードからにすることをおすすめします。ライトを契約していてそれでhは足りなくなりスタンダードも契約したのですがサーバーに入れているデータが多く一つ一つ見て移動させなければならないので時間も労力もかかるので長い間二重に契約している状態が続きました。
相羽 貴樹
導入推進者
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国内の企業でもかなりの低コストでサーバーを持つことができるサイトとして定評がある。何かあったときのサポート対応も早いし、導入も簡単で、企業のサーバー構築にも十分なスペックがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それほどお金をかけずにサーバーを持つことができた。速度なども申し分ないし、管理がわかりやすいので複数の担当者で見て回ることができた。
小菅 泰弘
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎月約500円のスタンダードプランで、十分満足できるレベルのサービスを享受できる格安レンタルサーバー。 サイト運営には十分な機能が備わっていて、問題も起きたことがない優良サービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料お試しができるので、本当に良いサーバーなのか?見極めることができ、安心して使い続けることができています。 コスパが良いのでずっと使えるのがメリット。
西山 孝之
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プランが細かく、個人的なサイトから本格的なものまでカスタマイズ性も高い。サーバーの安定性、速さも魅力的。引っ越しのしやすさも初心者には嬉しい要素で、他サーバーから比較的楽に移って来られる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトの表示速度が上がって訪問数も上昇した。また、サイトの滞在時間も増えたと思う。コンテンツをよりストレスフリーに提供できるようになった。
高野 魁
導入決裁者
個人事業主
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サポートが厚く対応も良く初心者でも使いやすい。安いプランなら年間1500円ほどで使えてコストパフォーマンスが良いと感じる。表示速度としては普通。大規模なサイトでなければさくらレンタルサーバーがオススメ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コストパフォーマンスが良い。低価格のプランでも電話サポートがあり、フリーダイヤルというのも嬉しいところ。無料の独自SSLも利用可能でセキュリティ面も良し。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初心者からビジネスまで気軽に利用できる様々なプランがあり、最初につかいはじめた人も多いであろうサーバーです。 人に勧めることもありますが、サーバーのプランを乗り換える際、一度解約して新規契約をしてデータを入れ直す手間があるのは、正直改善して欲しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的に、小規模のウェブサイトにはこちらをお勧めすることは多いです。 性能などは、他のサーバー会社と比べて大きく秀でているわけではありませんが、劣っているというほどでもありません。 サーバーに関する課題は、基本的にクリアできています。 それでは、どうしてさくらインターネットを選ぶのか?というと、更新の際に費用の支払いにあります。 あまり重視されていないかもしれませんが、さくらインターネットは払込用紙を郵送で送ってもらうことも可能です。 実は郵送で送ってくれるサービスは珍しく、大抵はクレジットカードの自動更新や管理画面にログインして自分で払込用紙などをプリントアウトして支払うなどの方法が殆どです。 企業の中では、支払いにクレジットカードを使用しない所もあります。また期日までに管理画面にアクセスせず更新を忘れる方も居ないとは言い切れません。 郵送であれば、物理的に手元に払込用紙が届きます。これだけでも更新を忘れる可能性を下げることができると考えています。また、払込用紙があることで、領収書をわかり易く保存も可能です。経理の方にすれば、これはありがたいサービスかと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人利用のライトプランから始まり、ビジネス利用のマネージドサーバまで6種類のプランがあります。 個人でワードプレスを使用したWebサイトを立ち上げるためにライトプランを利用していました。 とても安価で安定していました。2週間の無料お試しができるのも良かったです。 ただ、WordPress等のCMS利用や高速化ができるのはライトの一つ上のスタンダードプランからだったため、他サーバに切り替えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初心者だったのですが、メール・電話での問い合わせ可能とサポート体制が充実していたので、ワードプレスを利用したWebサイトを開設できました。
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
こちらのレンタルサーバーは数あるレンタルサーバー会社の中でもかなり満足度が高いと思いました。 ただ、設定に関しては少し難しいと感じて戸惑ったという事もあったのでその点は少しマイナスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社のレンタルサーバーを利用していた時は処理速度にかなり不満があったのですが、こちらを導入したことでその問題が解決しました。

さくらのレンタルサーバの概要

さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバは、さくらインターネット株式会社が提供するレンタルサーバー。 契約しているサーバーとはまた別のサーバーにバックアップを取っているので、万が一自分のサーバーが機能しなくなっても、サイト自体は保つことができます。稼働率も99.99%と高いところにあり、安定したサイト運営が望めます。 料金プランは個人用から企業用まで幅広くあり、料金も柔軟に対応。最上位のプランではサーバーを専有できるので、より快適なサイト運営が可能になります。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点