インボイス制度に対応して、めんどうな受取請求書の入力作業を自動化!
invox受取請求書
更新日 2024-12-05
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/02/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
月額約1,000円+枚数課金の低コストで、受取請求書の自動入力化・電子化に成功した。
サービス内容は他のサービスと大きくは変わらず、少しメニューや設定項目などに心許なさを感じるが、中小企業の経理ではこれくらいの内容で十分に感じる。
他のサービスも検討したが、高額で不要な内容が多く、使いこなせないように感じていたため、必要十分のこのサービスが当社の規模感にはちょうど良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
以前から紙による請求書の管理しかできないといった課題があった。
そのため、万が一のリモート対応ができず、コロナによって強くリスクを感じるようになった。
PDFを自動読み込みしてくれる機能によって、面倒な電子化作業もなく、作業工数の改善にもつながった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
オペレータ入力機能をつかうことで誤入力の可能性がほとんどなく、チェック工数の削減を実感している。
FBデータ作成機能をつかうことで銀行への支払処理業務の大幅な改善ができた。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 価格が他社と比べてかなり安い
- 契約に縛りがなく、導入がしやすい
- 設定項目もシンプルで、システムの知識がない経理担当でも十分初期設定ができる
このサービスの改善点はなんですか?
- 支払先情報がマスタによる管理の為、肝心のオペレータ入力の恩恵が少なく感じる
- オペレータが思ったよりも柔軟性がなく、少し特殊な様式だと入力してくれないことがある
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
12万円
/
推定投資回収期間(ROI):
1ヶ月
費用に対する所感
他社と比べて頭一つ違うほど安い。
だいたい月額1万円程度だが、他社だと3~4倍程度はかかると思われる。
※当社はミニマムプランで請求書枚数も少ないため、上記のような価格差があるが、大手のような場合だとそうではない可能性がある。
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
他社サービスと比べて価格が安く、契約の縛りがなかった点
チャット機能も搭載されており、導入後のフォロー体制が整っていた点
システムがシンプルで自社での管理運用が容易であった点
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Edge
同じカテゴリのサービスと比較
invox受取請求書と気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)