基本情報
ピックアップ 口コミ
導入推進者
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:11件〜30件
4/5
今まで請求書はいろいろな場所、形(紙・PDF)、方法(FAX、郵送、メール)で送られてきたがそれを一元管理できPC上で管理者がその場で確認できるようになりました。弊社では電子帳簿保存法改正(期限が伸びた)があったため切替しましたが、それがなくても導入して良かったと思います。
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2022-07-05 / 公開日: 2016-09-05
最終更新日: 2022-04-11 / 公開日: 2021-11-10
サービスの説明

Bill Oneは、Sansanが新たに開発した、クラウド請求書受領サービスです。郵送で届く紙の請求書やメール添付で送付されるPDFの請求書など、さまざまな方法・形式で送られる請求書をオンラインで受け取れるようにすることで、企業のテレワーク実現を後押しします。
サービス資料

3分でわかるBill One
2021-12-23更新
スマートキャンプ作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
よくある質問
Q
どのような企業に向けたサービスですか?
A
大企業から中小規模の企業まで、企業規模を問わず利用できるサービスです。ERPを利用している企業、社内申請システムを利用していない企業、スタートアップ企業など、どのような企業でも導入が可能です。
Q
申し込みから利用開始まで、どのくらいかかりますか?
A
最短1営業日で利用を開始できます。社内での周知や請求書を発行する企業への依頼などを含めても、通常1カ月程度の期間で利用が定着しています。
Q
請求書を発行する企業に請求書の送付方法を変更してもらう必要はありますか?
A
必要ありません。郵送の場合は、Sansan株式会社が代理で請求書を受領し、スキャンを代行します。請求書を発行する企業に負担をかける心配はありません。
同じカテゴリのサービスと比較
Bill Oneと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
導入推進者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙・PDFのバラバラな請求書を一元データ化
今まで請求書はいろいろな場所、形(紙・PDF)、方法(FAX、郵送、メール)で送られてきたがそれを一元管理できPC上で管理者がその場で確認できるようになりました。弊社では電子帳簿保存法改正(期限が伸びた)があったため切替しましたが、それがなくても導入して良かったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで月初は総務が一番忙しい時期で請求書の仕分け等ですごく忙しくなり残業も当たり前だったが、その忙しくなる時期をなるべく減らすためにどんなサービスがあるのかいろいろ調査した結果こちらのサービスを見つけました。一元管理ができるようになり総務の残業時間が減り思っていた効果がでました。今後、電子帳簿保存法改正に関してもいち早くDX化の波に乗っていけるようにしたいと思います。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 紙・PDFの一元管理
- WEBサービスなのでどこでも管理者が請求書の管理ができる
- 総務の激務の軽減
このサービスの改善点はなんですか?
- 請求書の受領だけでなく発送側のシステムもほしい
サービスの費用感
導入費用:
0万円
/
年間費用:
170万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
総務の残業時間の削減だけではなく、部署での請求書の確認等で今までほぼスルーで通っていた請求書が部署で確認することでチェックがより厳しくできるようになったのはメリットがあり費用だけではない良い所です。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
電子帳簿保存法改正がすぐそこまできていたのと総務の激務を無くしたいため導入しました。他社サービスよりも費用は安く抑えれました。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Windows
使用ブラウザ
Chrome,Edge
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書処理を迅速に!
取引先から送られてくる請求書を電子で受け取れ、処理も電子印鑑が押せるので、自分の申請処理後、経理の処理状況がわかるので分かりやすく、アナログ時代より、処理もれを防ぐことができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月やってくる請求書と、店舗修繕費などスポットで来る請求書など、紙だと管理、処理が手間だったのが、Bill Oneでの受け取り、マネーフォーワードでの申請、申請後Bill One上でのサインととてもスムーズに行うことができ、紙で処理していた時よりもミスが減った。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/07
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
高度なセキュリティで安全かつ快適に請求書を管理する
現在利用しているシステムを生かしつつ導入できるのが強みです。連携できる会計システムも多く、スピーディーな運用も可能です。高度なセキュリティ対策を行っているので重要な情報を守りながら業務を効率化できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書をクラウド上で一元管理する上でセキュリティ対策は非常に重要だと考えていました。Bill Oneを利用することで面倒な手作業がなくなるだけではなく、安全かつ快適に請求書を管理できます。クラウド請求書受領サービスの中でも高度なセキュリティ対策を行っているので安心感が違います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
中山 和彦
ユーザー
個人事業主
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
新たなBtoCサービス
請求書とかをBill Oneの方に渡しますと超高精度でデータ化ができまして一元管理できます。このソフトのポイントは確定申告などが楽になる財務会計ソフトなどと連携ができることです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
絶賛市場開拓中になってまして潜在市場もどんどん開拓していっているところがポイントです。イベントを開催前、開催中、開催後というサイクルがあると思うんですが、その中にBill Oneが入ってきまして、開催後も参加者を管理するという意味で適しています。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
提供会社

Sansan株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F
資本金
64億26百万円(2022年5月31日時点)
代表者名
寺田 親弘
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://jp.sansan.com/
設立年月
2007年6月
その他の請求書受領サービスのサービス
4.94
受領請求書の処理プロセスをデジタル化!紙の請求書の電子化、デジタル請求書の受領によりペーパーレスと入力自動化を実現。業務効率化と請求書支払い処理サイクルの短縮にもつながり、経理担当者の「請求書出社」を防ぎます。
5.0
請求書の受け取りから経理の会計処理・支払処理をまとめて自動化するクラウド型経理DX支援システムです。✓ 請求書を自動データ化、手入力をゼロに✓ クラウド完結の請求書処理支援サービス✓ 紙の請求書も代理で受取り、出社不要に
4.5
TOKIUMインボイスは取引先から直接請求書を受け取ることなく承認・支払・仕訳・保管業務が完結する請求書受領サービスです。「オフィスに紙の請求書が届かない」状態を作ることで、経理業務の最省力化を実現します。
3.0
マネーフォワード クラウド債務支払は、オンラインで管理できる請求書処理サービスです。紙やメールで受領した請求書を電子化し、オンライン上で処理。請求書の事前申請や支払依頼、承認、振込処理、仕訳連携、請求書の保管まで一元管理できます。