ChatLuckの評判・口コミ
ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」は、現場の情報共有と共同作業を効率化し、企業の生産性を向上させる、ビジネス向けWebチャットツールです。
評判・口コミの概要
4.34
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(45)
11~30
(19)
31~100
(19)
101~500
(23)
501~
(31)
口コミによる項目別評価
ChatLuck
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「機能満足度」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホで利用した際にメッセージの着信をポップアップで知らせる仕様になっているので、作業中であっても気づきやすい点が良いです。メールと違いメッセージの見逃しが減りますね。また既読・未読の判別が一目でできる点も便利です。UIは日頃使っているチャットツールとほぼ同じで親しみやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・導入前の「課題」
メールでのお知らせは見逃しのリスクがしばしばありました。また、電話での問い合わせは負担がかかり大変でした。
・導入後の「効果」
各部署への確認がチャットのメッセージのみで解決可能になりました。例えば納品書に名前がない場合の確認の際に、「この部品を発注したのは誰ですか」と聞けばすぐに返事が返ってきます。電話と違い非常にスピーディーですし、相手に負担にならないので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/04/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、直感的な操作性と高い信頼性を提供しており、チーム内のコミュニケーションが格段に効率化しました。
特に、ファイル共有機能やタスク管理機能が充実している点が評価ポイントです。
しかし、一部の高度な機能に対して初期設定がやや複雑に感じたため、満点には至りませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
以前はチャットツールを利用しておらず、口頭での指示が多かったため、指示の伝達がウムーズではありませんでした。
【導入後の効果】
チャットツールごしに指示することで、誰がどんな作業をしているか、従業員全員が確認できるよになり、作業の見通しが上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2025/03/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIがシンプルで付いている機能もわかりやすく、特に説明会などは開かずに皆がスムーズに使用できるようになりました。今まで使用していたフリーのチャットツールのような感覚で使用できて、ユーザーのアカウント管理が細かくできるので、そのままセキュリティが向上した印象です。チャットツールはメールのような固い文章でなくてもやり取りできる点が魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
メールでのやり取りの場合は文章が固くなる、確認に時間がかかる、確認を忘れるなどのデメリットがありました。また、フリーのチャットツールはセキュリティ的に不安があり、メインの情報のやり取りツールとして採用できませんでした。
②導入後の「効果」
細かいユーザーアカウント管理ができるので、セキュリティの不安が解消されました。またチャットでは気軽なコミュニケーションが可能になり、コミュニケーションが活性化しました。使い方としてはルーム内でお客様対応に関してQ&A形式などで質問・答えをしており、ナレッジの共有としても利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは部署間の情報共有が円滑になり、業務効率UPが見込めるツールです。
直感的にわかりやすく、誰もが使えるツールだと思います。
ファイル共有機能やタスク管理機能もあり、プロジェクト進行において非常に役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、メールでの情報共有が中心で、重要な情報が埋もれてしまうことがありました。
特に部署間の連携が不足し、情報伝達に時間がかかることが課題でした。
chatLuckの導入により、リアルタイムなコミュニケーションが可能になり、情報共有のスピードが向上しました。
チャンネル機能を活用することで、プロジェクトに関わる全員が最新情報を共有できるようになり、認識のズレが解消されました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/03/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループチャット機能により、チーム内のコミュニケーションを円滑にします。既読確認機能により「誰がメッセージを読んだか」を把握できるため、情報伝達の確実性を高めます。緊急時の安否確認機能も備わっており、BCP対策としても活用できます。ファイル共有機能により、資料やデータのやり取りもスムーズに行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、情報伝達の遅延や、緊急時の連絡手段の確保、過剰な返信によるコミュニケーションコストの増加が課題でしたが、導入後はグループチャットを活用し休暇連絡などは簡単に申請が可能です。緊急時の安否確認や待機指示なども活用できます。「誰が既読したかわかる」というのが活用の幅を広げてくれています。仕事としての連絡だとどうしても「了解」などの返事をしないといけない気がしますが、誰が既読したかわかることを共有していることで無駄なやり取りを削減できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/12/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプル操作で悩まず使える操作性と、気軽に相手とコミュニケーションを取れる利便性を持ち合わせているツールです。
グループの作成や、ファイル共有機能など、必須といえる機能も揃っているため、このツールのみで共有できることが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話やメールの内容を、メンバーに共有する手間に悩まされていましたが、このツールを使えばメンバー間でグループを作れるため、共有がスムーズになりました。
さらに言えば、案件ごとにチャットルームを作成できるため、必要な情報にすぐにアクセスでき、情報漏洩のリスクも軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/12/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、全国展開する店舗間のコミュニケーションを大幅に改善しました。特に、グループチャット機能によるリアルタイム情報共有が、店舗スタッフ同士の連携を深める要因となっています。セキュリティ機能も充実しており、食品業界で求められる高い水準を満たしていると感じています。一方で、UIがもう少し店舗業務に特化するとさらに便利になると感じる部分もあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
各店舗からの報告や申請がメールや電話で行われており、レスポンスの遅れが頻繁に発生。さらに、紙ベースでの在庫管理や販促物の発注が煩雑で、作業ミスが生じることもありました。特に急ぎの対応が必要な場合、全体的に非効率的な運用となっていました。
【導入後の効果】
ChatLuck導入後は、例えばキャンペーン開始前に店舗間での販促物在庫状況を一括で確認できるようになり、即座に必要な調整が可能に。さらに、売上状況を各店舗からリアルタイムで共有することで、販促効果を迅速に分析し、次の手を打つまでの時間が短縮されました。また、スタッフ同士がチャット上で接客に関するベストプラクティスを共有するなど、従業員同士の学び合いが促進させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/12/01
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、セキュリティが重視される監査業務において、安心して利用できるチャットツールです。個人・グループチャット、ファイル共有、音声・ビデオ通話など、多彩な機能が揃っており、業務効率の向上に大いに役立っています。特に個人的には、スマートフォンやPCでの利用が可能な点が助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
メールでのコミュニケーションが主流で、情報共有に時間がかかり、誤送信のリスクもありました。
【導入後の効果】
ChatLuck導入後、リアルタイムでの情報共有が可能になり、業務のスピードが向上しました。また、セキュアな環境でのファイル共有が可能となり、情報漏えいのリスクも低減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/12/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、メールや電話といった従来のコミュニケーションツールを一新するソリューションだと思います。感覚的にわかりやすいインターフェースと高度なセキュリティが特徴で、社内の情報共有のスピードと正確性を大幅に向上させてくれました。個人的には特に既読機能と即時通知は、チーム内のタイムリーな情報伝達がスムーズで助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
システム担当として、以前は部門間のコミュニケーションにおける情報の遅延や伝達ミスに悩まされていました。メールや従来のグループウェアでは、重要な連絡が見落とされたり、対応が遅れたりすることが頻繁に発生していました。
【導入後の効果】
ChatLuckの導入により、リアルタイムでの情報共有が可能となり、プロジェクトの進捗管理が劇的に改善されました。特に緊急時のシステムエラー対応では、迅速な情報伝達により問題解決の時間を大幅に短縮できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/11/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
セキュリティ関連の機能が充実したチャットツールです。具体的にはユーザーのアカウント管理やログ管理の設定を細かくすることができます。しっかりと管理されていると安心感があるので、ユーザーも使いやすいですね。またメンバーを細かく設定できる「ルーム」機能は便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
外部のユーザーを管理できるチャットツールが欲しかった。また、途中参加のユーザーが履歴を確認できる必要があった。
【導入後の効果】
しっかりと外部ユーザーを管理できるので、アカウントの削除や履歴の消去などが簡単にできる。また、途中参加のユーザーはその場で過去のチャット履歴を参照できるので、文脈を踏まえた参加ができます。参照できる履歴の期間を設定できる点はセキュリティ的に助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/11/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一般的なSNSに慣れた現場スタッフでもすぐに使いこなせる直感的な操作性が魅力です。特に写真共有機能は、現場の状況把握に役立ちます。ただ、過去ログの検索性にやや難があり、古い情報を探すのに手間取ることがあるため、評価は4点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
・荷物の所在確認に関する電話やメールでの問い合わせが頻繁に発生
・配送時の突発的なトラブル発生時、状況把握と指示出しに時間がかかっていた
【導入後の効果】
・作業グループごとのルーム設定により、リアルタイムでの情報共有が可能に
・道路状況の即時共有により、迂回ルートの早期検討が可能となった
・写真付きでの現場状況報告により、的確な指示出しがスピーディーに
・トラブル発生時の対応時間が大幅に短縮され、配送遅延リスクが低減
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/11/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは情報共有と業務効率化に大きく貢献しています。直感的なUIと豊富な機能により、複雑な社内タスクを簡単に管理でき、チームの生産性向上に確実につながっています。個人的にも判断が早くなり早く業務を進められているので5点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
従来は紙ベースの申請や、メールでの情報共有に多くの時間を費やしており、情報の一元管理と迅速な承認プロセスに課題がありました。
【導入後の効果】
ChatLuckにより、申請書類のデジタル化が進み、承認プロセスが大幅に短縮されました。リアルタイムでの情報共有とトラッキングが可能となり、チーム全体の業務効率が向上しましたし個人的にもお勧めしたいツールです。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2024/11/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckは、期待以上の効果がありました。特にチャットによる素早い情報共有と、AIによる翻訳機能が便利です。部署間の垣根を越えたコミュニケーションが活発になり、以前より風通しの良い職場になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
・部署間のコミュニケーションが電話やメールに依存し、レスポンスが遅かった
・健診業務に関する情報共有が非効率で、現場とのやり取りにタイムラグが生じていた
・海外からの問い合わせ対応に時間がかかり、スムーズな対応ができなかった
【導入後の効果】
・リアルタイムチャットで情報共有が迅速になり、現場対応が格段に早くなった
・AIによる翻訳機能で、海外からの問い合わせにもスムーズに対応可能に
・ファイル共有機能で、健診関連書類の送受信がスピーディに
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/11/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckの導入で、部門間のやり取りが非常にスムーズになりました。特にリアルタイムな通知機能で必要な情報を即座にキャッチできる点が便利です。個人的には、UIがもう少しすっぴりした方が、見やすいかなとは思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
部署ごとの情報伝達に時間がかかり、特に他部門とのやり取りが滞ることがありました。重要な通知がメールに埋もれてしまい、対応が遅れることが頻発していました。
【導入後の効果】
ChatLuckを導入したことで、各部署のメンバーが同時に情報を受け取れるようになり、部門間の連携が向上しました。例えば、人事部からの重要なお知らせや緊急対応に関する指示がリアルタイムで全員に通知されるため、対応速度が大幅に向上しました。また、チャット機能を活用することで、意見交換や簡単な確認作業も迅速に行えるようになり、メールのやり取りに頼る必要が減りました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2024/11/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
保険業界特有の情報管理の厳しさに対応できる点が決め手でした。既読機能や簡易なメッセージのやり取りで、外勤と内勤の連携がスムーズになりました。個人的に機能の使い勝手も良いので4点とさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
・アウトバウンドコールや外回りが多く、社内の情報共有が不十分
・メールでの連絡は手間がかかり、緊急の用件に対応できない
【導入後の効果】
・外勤者と内勤者の連絡が「折り返し電話ください」など簡潔なメッセージで完結
・品質管理部門との契約内容確認がスピーディに
・セキュリティを保ちながら、部門間の情報共有がスムーズに
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ChatLuckを導入してから、チーム内のコミュニケーションが格段にスムーズになりました。
使いやすいインターフェースと豊富な機能が魅力です。
グループチャットやタスク管理ができるため、チームプロジェクトで活躍しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はチームメンバー間のコミュニケーションが断片的で、情報共有に時間がかかっていました。
しかし、ChatLuckを導入してからは、リアルタイムでのメッセージ交換やファイル共有が簡単になり、プロジェクトの進行がスムーズになりました。
特に、グループチャット機能やタスク管理機能が便利で、全員が最新の情報にアクセスできるため、業務効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/10/24
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ファイル共有機能やビデオ会議機能が充実しているため、リモートワーク環境でも活躍します。
困りごとがあっても、カスタマーサポートの対応が迅速で、導入後のサポートも充実している点が非常に助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社でのテレワーク対応が迫られる中、テレワーク中でも問題なく業務をすすめるために導入しました。
ChatLuckを使うことで、プロジェクトの進捗管理やタスクの割り当てを、リモート環境でも迅速に指示できるため、時間を有効に活用することができるようになりました。
また、メールよりも手軽に利用できることも便利でした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に操作しやすいGUIで、研修コストも少なく済みましたし、ITに強くない方でも問題なく使えて導入後すぐに利用が定着しました。
desknet's NEOとの連携でユーザー情報が自動で同期されるのは便利な機能だと思います。
公開チャットルームの他に非公開のマイルームを作ってメモ帳代わりに使えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内では仕事に関係する連絡に無料のチャットツールを利用することが禁止となっているので、連絡手段として従来はメールを使っていました。それがチャットラックを使ってチャットで連絡をとるようになり、同じ内容でもメールに比べて短時間でやり取りが済むようになりました。
また、削除したメッセージも含めてチャットラック上で行われたやり取りは全て監査ログが残るのでコンプライアンスを強化することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
会話を確認したユーザーが分かるので、確認していない人への個別連絡がしやすく、情報の伝達漏れを防ぐことができます。
【操作性・使いやすさ】
PCからもスマホアプリからも操作感が良く、新規で使い始める人への研修も容易です。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
自社独自のスタンプを取り込んでチャット上で使うことができました。
【営業担当やサポート面】
担当による対応ムラが無く好印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
在宅勤務が多くなってきましたが、在宅で働いている社員の管理、コミュニケーションがやや難しいのが改善すべき課題となっていました。
その後、新たに導入されたチャットラックを使って就業開始と終了時に位置情報付きの報告を入れてもらうようにしたことで在宅勤務をしている社員の勤務状況が以前より管理しやすくなり、コミュニケーションに関しても会話をしているような感覚で素早くやりとりできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
1:1でチャット、ファイル共有、通話の他にグループチャットも可能なので色々なコミュニケーションの取り方ができ、ルームの公開条件を設定できるので外部人材も柔軟に招待できます。
【操作性・使いやすさ】
チャットが使いやすくスタンプやリアクションで簡単にやりとりできるのが気に入っています。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
デスクネッツネオと連携性が高く通知を共有できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
無料のチャットツールからの乗り換えでしたが、まず大容量のファイルを共有できること、アカウント管理がしやすくなったこと、また既読状態が確認できるようになったことなど様々な導入効果がありました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
もともと使っていたグループウェアのデスクネッツネオと連携でき、情報共有の効率が上がったことに加えてスケジュールの共有、タスク管理なども容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
グループチャット内での発言をどのメンバーが既読しているかわかるので未読者に対して確認をとりやすい。
【操作性・使いやすさ】
操作性は全体を通してとても簡単で、チャットに関しては説明すらいらないレベル。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
同社のグループウェアであるdesknet's NEOとの親和性が高く便利。
【営業担当やサポート面】
電話サポートがあり時間外の障害にも対応できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
従来利用していたチャットサービスはクラウドツールで重要な情報をやり取りするにあたりセキュリティ性の不安があったのですが、チャットラックはオンプレミス版があり、自社ネットワーク内でチャットを行えるためセキュリティ性を大幅に向上することができ、セキュリティ面の不安を払拭できました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
チャットや共有したファイル、ダウンロード履歴がログとして残るので後から必要があればすぐに確認できる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・メンションされるとデスクトップ通知だけでなくメールでの通知も入るので確認漏れが起きにくい。
・メッセージを確認したいが時間が無きときに「後で読む」にまとめておけるのが良い。
【操作性・使いやすさ】
・チャットルームの中で各機能の配置が視覚的に分かりやすい。
・パソコンが無くてもスマホだけで使えるので利用のハードルが低い
【営業担当やサポート面】
・サポートはレスポンスが速く対応品質が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・電話やメールでは聞きづらい内容でもチャットなら短文かつシンプルに発言できるのでコミュニケーションがとりやすい。
・従来仕事の電話は会社の固定電話か社用デバイスの電話番号で行うことが普通だったが、チャットラックの通話機能を使うようになったことで社内の電話代金を削減できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・簡易的にコミュニケーションがとれるようになり、意思疎通がしやすくなったと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/10/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
グループチャットを跨いで簡単にプロジェクトのコラボレーションができます。
オリジナルスタンプを登録できたり、ルームごとにリアクションを変えることができ、メールと比べてコミュニケーションをとるのが楽しくなりました。
【操作性・使いやすさ】
シンプルに使いやすく、チャットのUIがLINEに近いので初めて使った時も抵抗がありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
私は外注エンジニアとして非常勤でプロジェクトに参加しており、従来は外注担当の方と1on1で連絡を取ったり支持をもらったりしていたのですが、担当の伝達が遅かったり、内容に間違いがあった場合に作業が二度手間になってしまうことが不満でした。
チャットラックが導入されてからは外注エンジニアである私もプロジェクトメンバーとして社内のグループチャットに参加できたことで、そこで決まったことをダイレクトに知ることができ、タスクに関しても同じチャットルームで決めることができるようになったので情報伝達にあたって間に一人挟む必要が無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/10/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・チャットをしながらタスク管理もでき、複数のアプリを兼用することが無いのが便利です。
・ルームの掲示板に情報が流れないよう投稿のピン留めができます。
【操作性・使いやすさ】
・操作性は導入時の説明がほぼ要らないほどシンプルで使いやすいです。
【営業担当やサポート面】
・電話サポートが充実しているので安心感があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・海外製のチャットツールを利用していた時にメンバーから使いづらいと言われ、あまり頻繁に利用されなかったのですが、チャットラックは国産ツールでUIや操作方法が日本人向けに作られており、メンバーからも使いやすくなったと好評です。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・情報共有のスピードアップと、会話が増えたことによる人間関係の良化が見られました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能的にシンプルなのが使いやすいチャットツールで、チャット以外に通話もできるのでChatLuck一つで社内のコミュニケーションをほとんど集約してしまうことができました。チャットでは一人ずつのトークだけでなくプロジェクト別にルームを作成してトークできるのでトピックが混ざらず便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来社内のコミュニケーションに使っていたチャットツールは無料かつ海外製のツールで、セキュリティ性に若干不安があっただけでなく、添付できるファイルのサイズ上限が少ないことでファイル共有の為に外部のファイル転送サービス(そちらも無料のもの)を使っていました。
ChatLuckは国産製品でセキュリティがしっかりしているだけでなく、設定次第で大容量のファイルもチャット画面で共有できることで外部のファイル転送サービスを使う手間も省けました。
ChatLuckの概要
ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」は、現場の情報共有と共同作業を効率化し、企業の生産性を向上させる、ビジネス向けWebチャットツールです。