モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)ルーターのおすすめを比較!選び方やメリットを紹介
法人Wi-Fiを導入しようと思っても、種類がたくさんあってどうやって選べばいいの?と迷いますよね。そんな声にお応えしてBOXILがおすすめ法人Wi-Fiを厳選。チェックしたいサービスの紹介資料をまとめてダウンロードできます。
⇒法人Wi-Fiの資料ダウンロードはこちら(無料)
目次を閉じる
- モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)とは
- よく聞くLANってなんのこと?
- モバイルWi-Fiの種類
- モバイルWi-Fiを利用するには
- モバイルWi-Fiのメリット
- 持ち運びが可能
- 料金が固定通信より安い
- 工事不要ですぐに使える
- モバイルWi-Fiのデメリット
- バッテリーが切れると利用できない
- 使用する場所によって通信が不安定になる
- 複数人で使うには不向き
- 大手キャリアが提供するモバイルWi-Fi比較
- UQ WiMAX
- docomo
- SoftBank・ワイモバイル
- モバイルWi-Fiの選び方
- キャリアで選ぶ
- 対応エリア
- 速度制限
- 通信速度
- 月額料金
- モバイルWi-Fiで知っておきたいQ&A
- モバイルWi-Fi最大のメリットとは?
- モバイルWi-Fiは無制限で使えるの?
- モバイルWi-Fiのおすすめは?
- BOXILとは
モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)とは
モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)とは、モバイルWi-Fiルーターのことであり、インターネットを利用するための小型で持ち運び可能な通信端末です。
モバイルWi-Fiにパソコンやスマートフォン、タブレットを接続することで、屋内だけでなく屋外でもWi-Fi環境が利用できます。
よく聞くLANってなんのこと?
LANとはLocal Area Networkの略称であり、ローカル機器同士をEthernetケーブルで接続し、相互通信を行う技術です。
最小構成としては、2台のマシンを接続します。スイッチングハブを利用し、複数台のマシンでネットワークを構成できる柔軟性を備えており、ハブからモデムなどへ接続することにより、ネットワーク内すべてのマシンがインターネットに接続可能です。
無線LAN機器であるWi-Fiルーターは、このスイッチングハブと同様の働きを無線(ワイヤレス)で行うものです。
モバイルWi-Fiの種類
モバイルWi-Fiは固定回線と異なります。モバイルWi-Fiには、WiMAXの回線を利用するものと、携帯キャリアのLTE回線を利用するものの2種類があります。
WiMAX
WiMAXとは、4GやLTEと同じ無線通信技術規格の一種です。KDDIグループのUQコミュニケーションズが提供をしています。現在の契約数は3300万ほどで、通信制限がない点や料金が安いといった特徴があります。
LTE
LTEとはdocomo、au、SoftBank、Y!mobileの4キャリアが提供している、携帯電話と同じ電波を利用しているサービスです。LTEを利用できるのはスマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスに限定されます。各携帯電話会社が所有する基地局をアクセスポイントとし、電波を飛ばしています。
モバイルWi-Fiを利用するには
モバイルWi-Fiを利用するには長期契約を行うか、レンタルする必要があります。
長期契約では月額料金を支払う必要があり、レンタルの場合は利用日数に応じて料金が変わります。海外旅行に行く際、モバイルWi-Fiをレンタルする方は多くいるのも特徴です。
モバイルWi-Fiのメリット
モバイルWi-Fiにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
持ち運びが可能
モバイルWi-Fiは家でも外でも持ち運びができ、どこでも無線でインターネットの利用が可能になります。常にモバイルWi-Fiを持ち運ぶことで、急遽パソコンで仕事をしなければいけなくなった、旅行中に速度制限にかかったなどの場面で役立ちます。
料金が固定通信より安い
一般的な光回線の料金プランは、プロバイダ料込みで月額5,000円〜6,000円程度です。モバイルWi-Fiであれば月間通信制限なしのプランでも4,000円前後で利用可能です。
工事不要ですぐに使える
モバイルWi-Fiはモバイル回線なので、手元に届いたらすぐに使えます。光回線の場合は開通工事が必要なので、業者を呼ばなければなりません。物件によっては工事ができない可能性や、工事には数か月かかる場合もあります。
一方、モバイルWi-Fiはネットでプロバイダを注文すると数日で届き工事不要なので、すぐにWi-Fiを利用したい方におすすめです。
モバイルWi-Fiのデメリット
モバイルWi-Fiにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
バッテリーが切れると利用できない
モバイルWi-Fiは持ち運びに便利な反面、バッテリーが電源であるため、充電が切れてしまうと通信が途切れてしまいます。外出先や移動中に利用している場合は、予備の充電手段がないと突然インターネットが使えなくなるリスクもあるでしょう。
長時間の利用を想定している場合は、注意が必要です。
使用する場所によって通信が不安定になる
モバイルWi-Fiは携帯回線を利用しているため、使用場所によっては電波の届きにくさや通信速度の低下を感じる可能性があります。
地下や高層階、山間部などでは特に接続が不安定になる傾向があります。そのため、仕事や動画視聴など安定した接続が求められる場面では、ストレスになることも少なくないでしょう。
複数人で使うには不向き
モバイルWi-Fiは基本的に1〜2人程度のライトな利用を想定して設計されています。複数人が同時に接続してデータを使うと、速度低下が起きやすくなります。
グループでの利用には、据え置き型のWi-Fiルーターのほうが安定して使える場合が多いでしょう。
大手キャリアが提供するモバイルWi-Fi比較
大手キャリアが提供するモバイルWi-Fiについて紹介します。
また、こちらの記事では法人向けWi-Fiやサービスを利用するメリットを紹介しているのであわせてご覧ください。

UQ WiMAX
UQ WiMAXは、KDDI系のキャリアであり、「WiMAX」と「WiMAX2+」のエリアで使用可能です。
一部のモバイルWi-Fiルーター端末では、auが提供する「au 4G LTE」の電波も受けられます。
docomo
docomoでは、自社サービスエリアで利用できるほか、「Xi(クロッシー)」と「FOMA」を使用可能です。
SoftBank・ワイモバイル
SoftBank・ワイモバイルはグループ会社のため、SoftBankの「SoftBank 4G ULTRA SPEED」および、ワイモバイルの「LTE」「3G」が使用可能です。
ちなみに、モバイルWi-Fiルーターを「ポケットWi-Fi」と呼びますが、これはワイモバイルの登録商標になっているようです。
モバイルWi-Fiの選び方
モバイルWi-Fiを選ぶ際に、どのポイントに着目すべきなのかわからない方も多いはずです。モバイルWi-Fiの選び方を紹介します。
キャリアで選ぶ
自身がスマートフォンで契約しているキャリアを選択するのも一つの方法かもしれません。
たとえば、UQ WiMAXの場合であれば、auユーザーであれば割引が受けられるといった優遇があり、このような割引プランを探してみるもいいでしょう。
対応エリア
モバイルWi-Fiの対応エリアには、通信可能エリアと通信できないエリアが存在します。モバイルWi-Fiは無線通信を利用するため、電波が届かない場所では利用できません。また、電波が弱い場所では通信が遅くなることもあります。
そのため、モバイルWi-Fiの契約をする際は、対応エリアの広さや、自身が住んでいる地域で使用できるかを確認する必要があります。対応エリアは、モバイルWi-Fiを提供する事業者のホームページで確認できます。
速度制限
固定回線の場合は、容量を気にすることなくWi-Fiを利用できていたかもしれません。モバイルWi-Fiの場合は、契約プランによって利用できるデータ量が異なります。
無制限プランにすると、データ量を気にすることなくWi-Fiを利用できます。
しかし、3日で10GBを超えると翌日が速度制限になるといった場合もあるので、契約プランをしっかり確認しましょう。
通信速度
モバイルWi-Fiにおける通信の最高速度は、気にしなくて良いでしょう。通信速度がもっとも必要とされる場合は、動画を視聴するときであり、ほとんどのモバイルWi-Fiでは問題なく動画視聴ができます。
通信速度にこだわる方であればしっかりと比較する必要がありますが、あくまで1つの判断材料といった認識でも構いません。
月額料金
モバイルWi-Fiを利用するうえで、月額料金は重要な項目のひとつではないでしょうか。
通信制限があっても良いから値段を抑えたい、値段は少しかかっても良いからデータ無制限で使いたいなど、自分に合った利用方法の平均値段を確認しましょう。
日々利用するものになるため、納得できる料金のサービスを選びましょう。
モバイルWi-Fiで知っておきたいQ&A
モバイルWi-Fiについて、よくある質問と回答をまとめました。
モバイルWi-Fi最大のメリットとは?
モバイルWi-Fiには多くのメリットがあります。中でも、持ち運び可能、料金が安い、工事不要ですぐに使える、という3つがよく挙げられます。
モバイルWi-Fiは無制限で使えるの?
モバイルWi-Fiの契約プランによって異なりますが、無制限プランもあります。無制限とは言えども、3日で使える容量は決められており、容量を超えると速度制限になる場合もあります。契約プランを確認しましょう。
モバイルWi-Fiのおすすめは?
モバイルWi-Fiには数多くの種類があります。自分が何を重視するかによって、選ぶべきプロバイダは異なります。月額料金なのか、通信速度なのか、通信制限なのか、といったように自分の用途に合わせて最適なものを選びましょう。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査