無料のプロジェクト管理ツール8選!導入に失敗しない選定ポイント


おすすめプロジェクト管理ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なプロジェクト管理ツールを含むサービスを徹底比較しています。ぜひプロジェクト管理ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を開く
無料のプロジェクト管理ツールがおすすめな企業
無料のプロジェクト管理ツールがおすすめなのは、スタートアップやベンチャーなどの小規模企業、フリーランスへの外注が多い企業などです。
無料で使えるプロジェクト管理ツールは、メンバー数の制限やタスク数に制限があるので注意が必要です。自社の規模にあっているか、導入前に必ず確認しましょう。
また、フリーランスへの外注が発生するたびに、利用料金が増えてしまってはコストはかさむばかりです。最低でも、ゲストユーザーは無料で使えるものを選びましょう。
無料で使えるプロジェクト管理ツールの選び方
無料で使えるプロジェクト管理ツールには、メンバー数やデータ容量が制限されてしまうこともあります。プロジェクト管理の無料ツールを選ぶ際は、次のポイントを確認しましょう。
- メンバー数に合わせて選ぶ
- データ容量に合わせて選ぶ
- 自社に合った管理方式のツールを選ぶ
- スマホアプリに対応したツールを選ぶ
それぞれのポイントについて説明します。
メンバー数に合わせて選ぶ
プロジェクト管理ツールの無料プランでは、ユーザー数の制限されてしまう場合が多いです。メンバー数を確認し、無料もしくは低コストで利用できるものを選べば、導入に失敗するリスクを減らせます。
まずは少人数で試してみて、使用感や機能を確かめてから、全員が使える有料プランに切り替えるのもいいでしょう。
データ容量に合わせて選ぶ
無料で使えるプロジェクト管理ツールでは、データ容量や管理できるタスク数が限られていることもあります。業務に支障がない程度には、データ容量のあるものを選びましょう。
利用するメンバーが増えるほど、データ容量も増えるため、まずは少人数でスモールスタートして、データ容量が足りなくなったら有料版に切り替えるのがおすすめです。
進め方に合った管理方式のツールを選ぶ
プロジェクト管理ツールには、さまざまなタスク管理方式のサービスがあります。いくら無料でも、プロジェクトの進め方が合わず扱いづらいツールでは意味がありません。
最低でも、カンバン方式とガントチャート方式に対応しているものを選びましょう。また、チャットやファイル共有などの機能を搭載しているものであれば、なお便利です。管理方式とともに、必要な機能が揃ったサービスがないか、探してみましょう。
スマホアプリに対応したツールを選ぶ
スマホアプリに対応したプロジェクト管理ツールを選びましょう。アプリに対応していれば、外出先や出張先からも対応が可能です。テレワークを推進している企業にとっても、使いやすいツールといえるでしょう。
無料プロジェクト管理ツールの比較ポイント
無料のプロジェクト管理ツールを比較する際は次のポイントを見るとよいです。
- 操作性と機能性に優れているか
- 最大人数や利用できる機能に制限はあるか
- 日本語対応しているか
- クラウド型かオンプレミス型か
上記のポイントを比較して、自社に合いそうなサービスを2〜3つに絞りましょう。サービスに当たりをつけたあとは、無料プランやトライアルで実際に使用感を試したり、問い合わせで担当者に詳しく話を聞いたりして導入するサービスを決めることをおすすめします。
無料のおすすめプロジェクト管理ツール比較8選
複数のプロジェクト管理ツールの中から、規模やプロジェクトに合ったものを選べるように、無料で使える人気プロジェクト管理ツールを比較して紹介します。それぞれ機能ごとの比較表があるので、ぴったりのツールを見つけてくださいね。
- 細分化したタスクからプロジェクト進捗、メンバーの仕事量までレポート化
- 異なるプロジェクトのタスクを同期可能
- テンプレート利用できるグラフやプロジェクト
Asanaは、世界190か国、100万以上※1の組織で導入されているプロジェクト管理ツールです。200以上※2のサービスと連携でき、プロジェクトに関連するやり取りやタスク、資料などを一元管理できます。
タスクの細分化や依存関係の設定もでき、プロジェクトを横断して同じタスクを同期可能です。ダッシュボードや一般的な業務プロセスのテンプレートを利用でき、運用に合わせてカスタマイズ可能です。
※1:Asana公式サイトより(2022年7月時点)
※2:Asana公式サイトより(2022年7月時点)
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Slack、Gmail、Zoomなど |
対応言語 | 日本語、英語、中国語など |
無料プラン | あり(最大15ユーザーまで) |
無料トライアル | 30日間 |
※プランにより利用できる機能に制限あり、要問い合わせ
- 無料プランはユーザー数15人まで、タスク数、プロジェクト数無制限
- タスクごとにコメントやファイルをやり取り可能
- タスク作成、コメント返信をメールの送受信で実行できる
Taskworld(タスクワールド)は、製造業やシステム開発、医療など複数業態で導入されているプロジェクト管理ツールです。ファイルのアップロードやタスクカードの移動など、基本操作をドラッグ&ドロップで実行できます。
プロジェクトをボードやテーブル形式などで表示でき、進捗状況をガントチャート形式のタイムラインで可視化できます。1つの仕事をメインタスクとサブタスクとして細分化したり、関連要素をチェックリスト管理したりできます。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Outlook、Google Meet、Google ドライブなど |
対応言語 | 日本語、英語など |
無料プラン | あり |
無料トライアル | 14日間 |
※プランにより利用できる機能に制限あり、要問い合わせ
- 最大4人まで無料で使える
- タスクを色分けして見やすく管理
- カンバン方式とガントチャート方式を切り替えながら操作
Jooto(ジョートー)は、最大4人まで無料で使えるクラウド型のプロジェクト管理ツールです。無料プランは4ユーザー・100MBまでのデータ管理ができ、スタンダードプランも4ユーザーまでなら1ライセンス分の料金で利用できます。
シンプルでありながら、見やすく色分けされた画面が特徴的で、タスクを種類や進捗状況ごとに色分けして管理できます。カンバン方式とガントチャート方式に対応し、表示形式を切り替えながらプロジェクトを管理可能です。少人数チームや個人での利用にもおすすめです。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Googleカレンダー、Chatwork、Slackなど |
対応言語 | 日本語、英語 |
無料プラン | あり(1組織あたり100MBまで) |
無料トライアル | ◯(期間は要問い合わせ) |
- 無料プランのユーザー数は無制限
- 3つの表示方式を切り替えながら進捗を管理
- 20以上のツールとシステム連携
Wrike(ライク)は、無料プランでもユーザー数は無制限で利用できるクラウド型のプロジェクト管理ツールです。個人利用も可能なので、小規模組織での利用や、フリーランスとの共同作業にもおすすめです。
プロジェクト管理では、カンバン方式とカレンダー方式、ガントチャート方式を使い分けられます。集中してタスクを片付けたいときはカンバン方式、スケジュールを見直したいときはガントチャート方式のように使い分ければ、わかりやすくプロジェクトを管理できます。
GoogleカレンダーやSlack、Microsoft Teamsなど、20以上のツールとの連携が可能です。既存システムと連携させることで、管理業務の負担はさらに軽くなるでしょう。オフラインでの利用も可能です。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Googleカレンダー、Slack、MS Teamsなど |
対応言語 | 要問い合わせ(日本語には対応) |
無料プラン | あり(最大ユーザー数は無制限) |
無料トライアル | 14日間 |
- 全世界で使われるカンバン方式プロジェクト管理ツール
- 無料プランでもメンバー数、タスク数は無制限
- 感覚的な操作でタスクを細かく管理
Trelloは、無料プランでもメンバー数、タスク数の制限なく利用できるプロジェクト管理ツールです。カンバン方式のプロジェクト管理ツールの中でも、世界的な知名度を誇ります。
プロジェクトごとにボードを作り、ボード内でタスクを細かく管理可能です。タスクをステータスや種類ごとに分けて管理でき、アーカイブや移動も感覚的な操作で行えます。
タスクごとに期限やToDoリストを設けたり、Googleドライブとの連携によりファイルを添付したり可能です。無料プランでも1つだけ、好きな拡張機能を選んで利用できるのが特徴です。オフラインでの利用も可能です。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | × |
テンプレート機能 | 〇 |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Googleドライブ、Googleカレンダーなど |
対応言語 | 日本語、英語 |
無料プラン | 〇 |
無料トライアル | - |
Chatwork - Chatwork株式会社
- 無料で14のチャットルームを利用できる
- タスク管理やファイル共有など、プロジェクト管理に役立つ機能が充実
- Googleカレンダーや経費精算システムとの多彩な連携
メッセージツールとして知られるChatworkには、プロジェクト管理に役立つ機能も多数搭載されています。
チャットルームごとにタスクや概要を設定でき、ちょっとしたナレッジツール、プロジェクト管理ツールとして使うことも可能です。タスクを完了させると自動でチャットを流せるので、完了報告の手間も省けます。
ほかにも、チャットルームをファイルサーバーとして使ったり、Googleカレンダーと連携させてスケジュール管理に役立てたりと、さまざまな使い方ができます。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | × |
テンプレート機能 | 要問い合わせ |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Gmail、Googleカレンダーなど |
対応言語 | 日本語、英語、ベトナム語など |
無料プラン | 〇 |
無料トライアル | 1か月間 |
- マウス操作だけでガントチャートが作成できる
- プロジェクト横断・担当状況など多角的に進捗状況を把握
- フリープランは5名まで
Brabio!(ブラビオ)は、直感的なマウス動作で簡単にガントチャートができるプロジェクト管理ツールです。プロジェクト横断ビュー・担当状況確認ビューなど多機能なほか、Excel、CSV入出力も可能です。
フリープランは5名までで、利用期間の制限はありません。コストをかけずにプロジェクト管理ツールを導入したい方におすすめです。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | - |
導入形態 | クラウド |
連携サービス | Salesforce,Microsoft Teamsなど |
対応言語 | 日本語 |
無料プラン | あり |
無料トライアル | - |
マンモスプロジェクト - パラダイスウェア株式会社
- 個人、閲覧のみなら無料で利用できる
- 合計5つの管理方式を切り替えながらタスクを管理
- タスク全体の進め方を確認きるプロジェクトマップ方式
マンモスプロジェクトは、個人での利用なら無料で使えるプロジェクト管理ツールです。組織で利用する場合も1ユーザー500円/月~利用でき、閲覧のみのユーザーには料金が発生しません。
管理方式が充実し、合計5つの方式を切り替えながら、プロジェクトやタスクを管理できます。中でもプロジェクトマップ方式は自由度が高く、タスクを好きな位置に配置し、それぞれを自由に紐付けられます。タスク全体を確認しながらそれぞれの進め方を考えられる、視覚的な管理方式です。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | 要問い合わせ |
導入形態 | クラウド、オンプレミス |
連携サービス | Skack、Chatworkなど |
対応言語 | 日本語、英語 |
無料プラン | 〇 |
無料トライアル | 〇(期間は要問い合わせ) |


おすすめプロジェクト管理ツールの比較表
サービス名 | Chatwork | Backlog | Asana | ![]() Trello | ![]() Redmine | Miro | jooto | Wrike | monday.com | タスクワールド | Lychee Redmine | クラウドログ | HUEプロジェクトボード | ![]() Brabio! | マンモスプロジェクト | AdFlow | ![]() pivotaltracker | BeingManagement3 | Quire | Brushup | Bizer team | ![]() Assembla | Clarizen | Zoho Projects | 賢人ワークフロー | ![]() Help Scout | ![]() Project Online | Pace | Naoshite | ![]() Project Canvas | ![]() FCタイムレポート | ![]() Syn Viz S2 |
ユーザーレビュー | 4.11 | 4.26 | 4.32 | 4.28 | 3.83 | 4.37 | 4.05 | 3.89 | 4.23 | 4.42 | 4.27 | 3.92 | 4.33 | 4.21 | 4.08 | 4.2 | 3.78 | 4.71 | 4.71 | 4.17 | 4.17 | 3.4 | 3.8 | 4.4 | 3.75 | 3.25 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
初期費用 | 0円(税込)〜 | 0円(税抜)〜 | 0ドル〜 | 0円(税抜)〜 | 0ドル〜 | 0ドル〜 | 0円(税抜)〜 | 200,000円(税抜)〜 | 0円(税抜)〜 | 0円(税抜)〜 | ||||||||||||||||||||||
月額固定費用 | 17,600円(税込)〜 | 0円(税抜)〜 | 3,300円(税込)〜 | 5,000円(税抜)〜 | 10ドル〜 | 5,000円(税抜)〜 | 367円(税込)〜 | 40,000円(税抜)〜 | ||||||||||||||||||||||||
月額従量課金 | 600円(税抜)〜 | 10.99ドル〜 | 5ドル〜 | 8ドル〜 | 500円(税抜)〜 | 9.8ドル〜 | 1,100円(税抜)〜 | 800円(税抜)〜 | 800円(税抜)〜 | 960円(税抜)〜 | 500円(税抜)〜 | 10.95ドル〜 | 1,298円(税抜)〜 | 2,380円(税抜)〜 | 12ドル〜 | 6,600円(税抜)〜 | 600円(税抜)〜 | 20ドル〜 | 1,250円(税抜)〜 | 550円(税込)〜 | 1,000円(税抜)〜 | |||||||||||
無料プラン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
無料トライアル | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応言語 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
連携サービス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||||
API連携 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ガントチャート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チェックリスト機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カンバン機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート作成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
マイタスク機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タスクへのコメント機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー作成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
レポート機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
スプレッドシート・Excelのインポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
CSVエクスポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクティビティログの確認(作業履歴) |
オンプレミス型の無料プロジェクト管理ツールはある?
オンプレミス型(インストール型)で利用できる無料のプロジェクト管理ツールには次のようなサービスがあります。
- GanttProject
- ProjectLibre
- OpenProj
- がんすけ
- ProjectLibre
オープンソースソフトウェア・フリーソフトウェアのツールなので、企業によってはインストール型のプロジェクト管理ツールのほうが利用しやすい場合もあるでしょう。
無料プロジェクト管理ツールのメリット
無料プロジェクト管理ツールのメリットは次のとおりです。
- 費用がかからない
- 必要最低限の機能はそろっている
費用がかからない
プロジェクト管理ツールには、有料ツールと無料ツールがあります。有料ツールのほうが機能が充実している傾向にありますが、無料ツールでも十分な機能を有しています。
コストをかけずにはじめたいのであれば、無料ツールからはじめ、必要に応じて有料プランにするのがおすすめです。
必要最低限の機能はそろっている
無料ツールといっても、プロジェクト管理に必要な機能は十分揃っています。ただしツールによっては特定の機能がないこともあるので、どういった機能が必要か事前に確認しておきましょう。
「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、数あるプロジェクト管理ツールの中からおすすめサービスをピックアップしました。さらに、各サービスの料金・機能をまとめた『比較表』もプレゼント!導入前の下調べにぜひお役立てください。

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
プロジェクト管理ツールは無料プランで使用感を試そう
プロジェクト管理ツールを選ぶときにもっとも重要なのは、自社プロジェクトとの相性です。
まずは無料プランで試してみて、使用感や機能を確かめてみてください。無料プランのないツールでも、無料トライアルは実施していることが多いです。
自社に合ったツールを探すときは、多くの情報を集め、各システムを比較してみるといいでしょう。プロジェクト管理ツールの導入を検討する際は、ボクシルの無料でダウンロードできる資料を参考に情報収集し、気になるサービスを比較してください。
関連記事



BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査
