【2023年最新】タスク管理ツールおすすめ比較!導入メリットや選び方【無料あり】

複数の業務を進行するにあたり、タスクの抜け漏れや進捗を把握できないなどの課題を抱えている方も多いでしょう。プロジェクト管理・タスク管理ツールを導入すれば上記の課題を解決し、さらなる業務効率・生産性のアップを期待できます。
しかし、プロジェクト管理・タスク管理ツールは製品ごとに機能や特徴が異なり、検討するだけでも一手間です。
BOXILは、数あるプロジェクト管理・タスク管理ツールの料金や機能を比較し、各サービスの料金・機能を一覧にした『比較表』を独自調査して作成しました。
進捗管理の効率化のためにプロジェクト管理・タスク管理ツールの導入を検討している方は、ぜひ無料でダウンロードできるサービス資料とダウンロード特典の料金・機能の比較表をご利用ください。

おすすめプロジェクト管理ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なプロジェクト管理ツールを含むサービスを徹底比較しています。ぜひプロジェクト管理ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を開く
ボクシルおすすめプロジェクト管理・工数管理 【Sponsored】
Backlog |
---|
![]() |
・開発やマーケティング、人事、総務などのプロジェクト管理をサポート ・登録情報をもとにガントチャートやバーンダウンチャートなどを自動生成 ・スマートフォンアプリに対応 |
おすすめタスク管理ツールの比較表【料金・機能・口コミ評価】
サービス名 | Chatwork | Backlog | Asana | ![]() Trello | ![]() Redmine | Miro | jooto | Wrike | monday.com | タスクワールド | Lychee Redmine | クラウドログ | HUEプロジェクトボード | ![]() Brabio! | マンモスプロジェクト | AdFlow | ![]() pivotaltracker | BeingManagement3 | Quire | Brushup | Bizer team | ![]() Assembla | Clarizen | Zoho Projects | 賢人ワークフロー | ![]() Help Scout | ![]() Project Online | Pace | Naoshite | ![]() Project Canvas | ![]() FCタイムレポート | ![]() Syn Viz S2 |
ユーザーレビュー | 4.11 | 4.27 | 4.32 | 4.28 | 3.83 | 4.37 | 4.05 | 3.89 | 4.23 | 4.42 | 4.27 | 3.92 | 4.33 | 4.21 | 4.08 | 4.2 | 3.78 | 4.71 | 4.71 | 4.17 | 4.17 | 3.4 | 3.8 | 4.4 | 3.75 | 3.25 | 4.0 | 3.5 | 4.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
初期費用 | 0円(税込)〜 | 0円(税抜)〜 | 0ドル〜 | 0円(税抜)〜 | 0ドル〜 | 0ドル〜 | 0円(税抜)〜 | 200,000円(税抜)〜 | 0円(税抜)〜 | 0円(税抜)〜 | ||||||||||||||||||||||
月額固定費用 | 17,600円(税込)〜 | 0円(税抜)〜 | 3,300円(税込)〜 | 5,000円(税抜)〜 | 10ドル〜 | 5,000円(税抜)〜 | 367円(税込)〜 | 40,000円(税抜)〜 | ||||||||||||||||||||||||
月額従量課金 | 600円(税抜)〜 | 10.99ドル〜 | 5ドル〜 | 8ドル〜 | 500円(税抜)〜 | 9.8ドル〜 | 1,100円(税抜)〜 | 800円(税抜)〜 | 800円(税抜)〜 | 960円(税抜)〜 | 500円(税抜)〜 | 10.95ドル〜 | 1,298円(税抜)〜 | 2,380円(税抜)〜 | 12ドル〜 | 6,600円(税抜)〜 | 600円(税抜)〜 | 20ドル〜 | 1,250円(税抜)〜 | 550円(税込)〜 | 1,000円(税抜)〜 | |||||||||||
無料プラン | ||||||||||||||||||||||||||||||||
無料トライアル | ||||||||||||||||||||||||||||||||
対応言語 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
連携サービス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ||||||||
API連携 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ガントチャート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
チェックリスト機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カンバン機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート作成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
マイタスク機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タスクへのコメント機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー作成 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
レポート機能 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
スプレッドシート・Excelのインポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
CSVエクスポート | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクティビティログの確認(作業履歴) |
タスク管理ツールの失敗しない選び方
タスクごとに担当者や期限を細かく設定できるものや、ToDoリスト表示やガントチャート表示を切り替えられるものなど、タスク管理ツールにはさまざまなものがあります。
タスク管理ツールの中から自社に合ったものを選ぶときは、主に次のポイントに注目しましょう。
- 必要な機能が揃っているか
- どのような表示形式に対応しているか
- セキュリティ対策が充実しているか
- 無料プランや無料トライアルで試せるか
一つひとつのポイントについて詳しく解説していきます。
必要な機能が揃っているか
タスク管理ツールには、機能の多いものから少ないものまで、さまざまなサービスがあります。まずは自社に必要な機能を確認し、必要最低限の機能を備えたツールをピックアップしましょう。必要となる機能はチームにより異なりますが、最低限、次のポイントは確認しておくとよいです。
- ToDoリスト
- ダッシュボード機能
- 担当者が設定できるツール
- 連携機能が豊富なツール
- アラート機能のあるツール
- スマートフォンでも使える
自社に必要な機能をピックアップしたら、シンプルに使えるツールを比較して選びましょう。また、エンジニア不在でも使える操作が簡単なツールを選ぶようにすることも大切です。
どのような表示形式に対応しているか
タスク管理ツールを選ぶときは、タスクやプロジェクトをどのような形式で管理するのか、表示形式にも注目しましょう。タスクの表示形式だけでも、ToDoリスト表示やカンバン表示など、いくつかの表示形式があります。
タスク一つひとつに期限を設定するなら、ガントチャート表示やカレンダー表示との切り替えもできるとよいです。
使いたいツールがガントチャートやカレンダーに対応していないなら、CSVファイルをダウンロードし、Excel(エクセル)やGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトにデータを移せるものを使うのもおすすめです。スプレッドシートなら、使い方次第でガントチャートとしてもカレンダーとしても使えます。


セキュリティ対策が充実しているか
とくにテレワーク環境でタスク管理ツールを導入する場合、セキュリティリスクが高まるため、セキュリティ対策が充実しているツールを選ぶことをおすすめします。
ベンダーのシステム監視体制や暗号化通信のほか、ユーザーのアクセス制御やIPアドレス制限といった機能があると情報漏えいのリスクを低減できます。パスワード不要でログインできるシングルサインオン機能があれば、パスワードの窃取を防止できるうえ、スムーズにタスク管理ツールを使用できるようになり、生産性も高まります。
無料プランや無料トライアルで試せるか
タスク管理ツールにはさまざまなものがあり、機能や表示形式もツールごとに異なります。どのようなツールがメンバーやチームにとって使いやすいのかは、使ってみるまではわかりません。
初期費用や月額料金を支払ってから「このツールは使いづらい」とわかっても、支払ったお金は戻ってきません。なるべくフリープランや無料トライアル期間のあるツールを選び、実際に使って機能や使用感に納得してから本格導入するようにしましょう。
タスク管理ツールを比較して、金額の高い・安いや評判だけでは判断できないポイントをしっかり見極めることが大切です。
試しに使ってみるときは、自分だけでなく、ほかのチームメンバーにも使ってもらうのがベストです。ほかのメンバーにとっても使いやすいものであれば、チーム全体の生産性もより高くなるでしょう。

BOXILは、数あるプロジェクト管理ツール・タスク管理ツールの料金や機能を比較し、各サービスの料金・機能を一覧にした『比較表』を独自調査して作成しました。
タスク管理ツールの導入を検討している方は、ぜひ無料でダウンロードできるサービス資料とダウンロード特典の料金・機能の比較表を活用してください。

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
おすすめタスク管理ツール
タスク管理やToDo管理におすすめのツールを紹介します。主に企業向けのツールを紹介していますが、個人や少人数の場合は無料で使えるツールもあるため、プランを確認してみてください。
- 1対1やコンテンツごとにやり取りできるチャット
- チェックリストでタスク管理
- 目的に応じて利用できるテンプレート
Quipは、共同編集できるドキュメントを使ってタスク管理できるシステムです。プロジェクトとタスクを、ドキュメント上のチェックボックスやボード、期日設定などにより管理できます。
プロジェクト管理や議事録など、カスタマイズできるドキュメントテンプレートを搭載しています。また、10以上※の拡張機能やSalesforceとの連携機能を運用に合わせ利用可能です。
※出典:BOXIL SaaS掲載資料参照(2023年1月10日閲覧)
プラン(月額/1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
Quip Starter:10ドル Quip Plus:25ドル Quip Advanced:100ドル |
Windows、Mac、iOS、Android | Salesforce | iOS/Android |
- 利用者実績16万人以上※
- 案件ごとに自動でスケジュールを生成
- 承認フローの設定や制作依頼テンプレートによって工数を削減
AdFlow(アドフロー)は、広告代理店やアパレル業界などで使われている、クリエイティブ向けタスク管理ツールです。制作依頼時に納期を登録するだけで、スケジュールを自動で作成してくれます。
案件ごとに閲覧制限できるため、複数の外部企業との共同利用が可能です。やり取りや制作物など、発注から承認完了までの情報を集約し、タスクやプロセスを確認できます。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
要問い合わせ | Windows/Mac/iOS/Android | Salesforce、Chatwork、Slack、Microsoft Teams、Google Chat、CRALYなど | 要問い合わせ |
※出典:AdFlow公式サイト(2023年1月17日閲覧)
Mazrica Sales - 株式会社マツリカ
- AIが案件のリスクを分析営業をサポート
- 担当者の進捗状況を直観的に把握できる案件ボード
- 名刺や議事録のスキャンができるOCR機能をオプション提供
Mazrica Salesは、営業活動に必要な顧客や行動、案件などの情報を一元管理できるセールス・マーケティングプラットフォームです。顧客の情報と行動履歴を集約して管理し、さまざまな角度から顧客を理解するためのサポートを行います。タスクは、各担当者の進捗状況を直観的に共有できるボードで管理。行動をグラフ化してチームメンバーの活動を簡単に把握できます。
プラン(月額) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
スターター:27,500円(税抜)~ グロース:110,000円(税抜)~ エンタープライズ:330,000円(税抜)~ |
Mac/Windows/iOS/Android | Slack/ Chatwork/Google Workspaceなど | iPhone/Android |
- 無料トライアル:あり
- 独自のプロセスや管理手法に対応
- タスクレベルでリソースの振り分けや進捗管理が可能
- 一元化したデータを用途に応じて可視化
Sciformaは、中~大規模企業向けPPMソリューションです。複数のプロジェクトを管理でき、工程計画やリソース管理、作業項目とリスク管理などに対応しています。
同一プロジェクトでアジャイルとウォーターフォールを混在できる統合アジャイルPPMや、タスクカードを使ったプロジェクトボードなどにより、複数の管理手法を使いながらのマネジメントが可能です。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
要問い合わせ | 要問い合わせ | Microsoft Project、Microsoft Teamsなど | iOS |
- 無料トライアル:30日間
- プロジェクト型ビジネスに特化
- プロジェクト収支を可視化
- 初期費用は無料
Reforma PSA(レフォルマ ピーエスエー)は、広告・IT・コンサル業といったプロジェクト型ビジネスに特化したクラウドERPです。販売管理業務と購買管理業務をひとまとめに管理するだけでなく、案件やプロジェクトごとに売上・仕入・外注費・勤怠(工数)・経費を紐づけて管理できるため、プロジェクトの利益を一目で把握できます。また、日々の業務処理の中にワークフローが組み込まれているので、無駄な間接業務を削減可能です。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
販売管理プラン:6,000円 | - | - | - |
Smartsheet
- なじみのあるExcelやスプレッドシートに似た操作方法
- 豊富なテンプレートを用意
- 強力な外部連携機能でSmartsheet上で一元管理可能
Smartsheetは、高度な機能を搭載したプロジェクト管理ツールです。プロジェクト管理やプロセスの自動化など、ユーザーのニーズに柔軟に対応できます。中小企業から大企業まで規模を問わず、利用できるカスタマイズ性が特徴です。また、操作方法は多くの人になじみ深いExcel(エクセル)やスプレッドシートに似ているため、直感的に扱えます。
さらに、業務効率化を進めるための豊富な機能を搭載。Google、Microsoftの各種ツールやSlackをはじめ、さまざまな外部ツールと連携可能なところも強みです。連携方法もスムーズで、Smartsheetにすべてのデータを集約させて管理できます。
プラン(月額1ユーザー/年払い) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
プロ:784円 ビジネス:2,768円 エンタープライズ:要問い合わせ |
Windows、Mac、Linux、iOS、Android | Google カレンダー、Google Chat、Slack、Microsoft Teams、DocuSignなど | iOS/Android |
- 無料トライアル:30日間
BeingManagement3 - 株式会社ビーイングコンサルティング
- プロジェクトの「現在」を見える化
- 複数のプロジェクトの状況を一画面で確認
- タスクの遅延理由を明確にする
BeingManagement3は、CCPM(クリティカルチェーン・プロジェクトマネジメント)に対応した、プロジェクト管理ツールです。
リアルタイムでプロジェクトの進捗状況を赤、黄、緑に色分けされたグラフで把握できるのが特徴。タスクの優先順位をすばやく確認できます。さらに、プロジェクトの情報(現状・課題・相談事項・リスク・対策)や残日数の登録も可能です。作業工程の見直しや課題の発見に役立ちます。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
要問い合わせ | Windows | Microsoft Office | - |
WaWaoffice for Workspace Organizer - 株式会社アイアットOEC
- ToDoと依頼情報を一覧で管理
- スケジュールと連携
- 簡単操作と柔軟な拡張性
WaWaOfficeは、簡単操作と高い拡張性が特徴のグループウェアです。ToDoと受信依頼や送信依頼をまとめて管理できます。また、スケジュールとの連携ができ、スケジュール上にToDoを表示できて便利です。シンプルな画面と直感的な操作が可能で、柔軟なカスタマイズが可能なので、社内のコミュニケーションを向上させることに役立ちます。
プラン(月額) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
基本料金:2,500円 1IDあたり400円~ |
Windows/Mac/iOS/Android | 要問い合わせ | - |
- 無料トライアル:14日間
- 社員全員のスケジュールがひと目で把握できる
- サービスの質や使いやすさを追求
- 即日導入可能
ジョブマネは、情報共有・販売管理・経費管理などがオールインワンで提供されている中小企業向けクラウド型基幹システムです。社員全員のスケジュールをひと目で確認でき、社内の情報や業務をまとめて管理できます。最低限の機能でカスタマイズの必要がないので、導入しやすいのが特徴。全社員から改善要望を集めて、日々機能やユーザビリティの向上のためにアップデートを重ねているサービスです。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
グループウェアプラン:1,000円〜+ビジネスプラン:3,000円 | インターネット環境があるWebブラウザを閲覧できる端末 | - | - |
- 無料トライアル:30日間
arata - 株式会社サイダス
- メッセージツールと連携し、タスク完了を自動報告
- 誰がどこで仕事をしているのか一目でわかる
- 一人ひとりの働き方をグラフで可視化
arata(アラタ)は、テレワークをより効率的に行うためのプロジェクト管理ツールです。メンバーはそれぞれ自分のタスクを登録しておけば、完了時には手間をかけることなく報告が行えます。また、メールやSlackにタスクの進捗状況を自動で通知可能です。マネージャーは、誰がどこで何の仕事をしているのか、チーム全体の進捗を一目で確認できるので、管理工数の削減および業務改善の推進を図れます。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
300円 | - | CYDAS PEOPLE | - |
torio
- カンバン方式とリスト方式を切り替え可能
- あらゆるテキスト情報を検索できる検索機能
- チャットツール通知・ファイル共有
torio(トリオ)は、アスニカ株式会社が提供するチームで共創するプロジェクト・タスク管理ツールです。カンバン方式とリスト方式を切り替え可能で、プロジェクト単位だけでなく、メンバーごとのタスクも一覧で確認できます。Google カレンダー連携、Slack、Chatwork連携による通知機能、DropboxやGoogle ドライブと連携したファイル共有も可能です。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:30日間無料 ベーシック:980円/月 エンタープライズ:準備中 |
制限なし | Google カレンダー、Slack、Chatworkなど | iOS、Android |
Microsoft Planner
- Microsoft公式のタスク管理ツール
- 新しいかんばんボードを数分で作成可能
- Microsoft Teamsと連携し進捗状況を可視化
Microsoft Plannerは、Microsoft 365に含まれるMicrosoft公式のタスク管理ツールです。ファイル、チェックリスト、ラベルなどの豊富なコンテンツを追加したタスクを使用して、かんばんボードを簡単に作成してチームのタスク管理を行います。Microsoft Teamsで共同作業を行い、タスクの状況は自動的に円グラフや棒グラフとして可視化されるので、ひと目でチェックできます。すでにMicrosoft 365を契約しているチームは、追加負担なしにタスク管理できるのでおすすめです。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
Microsoft 365に含まれる | Windows/Mac/Android/iOS | Microsoft Teams、Microsoft To Do、SharePoint、Power Automateなど | iPhone・iPad/Android |
- 無料トライアル:1か月
「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、数あるプロジェクト管理ツールの中からおすすめサービスをピックアップしました。さらに、各サービスの料金・機能をまとめた『比較表』もプレゼント!導入前の下調べにぜひお役立てください。

※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
無料から使えるタスク管理ツールおすすめ比較
無料プランがあるおすすめのタスク管理ツールを比較・紹介します。無料プランの条件や制限を十分把握して、利用するようにしましょう。
Jira Work Management - アトラシアン株式会社
- 決められた項目に入力するだけでタスクを作成可能
- 23種類以上※の豊富なテンプレートを搭載
- ドラック&ドロップでタスクを簡単に移動
Jira Work Managementは、マーケティングや人事、財務、法務などビジネス部門向けのタスク管理ツールです。セールスや人材育成、予算作成、イベント管理といったさまざまな目的に応じて利用できるテンプレートが多数用意されています。
テンプレートはカスタマイズでき、ボードビュー、リストビュー、カレンダービュー、タイムラインビューの4つのパターンでタスクや進捗状況を可視化してくれます。プロジェクトやチーム単位の情報共有がスムーズに行えて、業務効率化を図りたい企業におすすめです。
※出典:Jira Work Management公式サイト(2023年1月17日閲覧)
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:無料(10ユーザーまで) Standard:5ドル |
Mac/Windows/iOS/Android | 3,000以上のアプリ | Mac・iPhone・Android |
Jira Software - アトラシアン株式会社
- 簡単な設定でチームの課題の状況をレポートとして出力
- 検索機能とフィルター機能で該当の課題を迅速に抽出
- タスクの進捗をグラフで確認可能
Jira Softwareは、急激に変化するビジネス環境にも対応できるプロジェクト管理ツールです。タスクの登録やステータスの変更を簡単に行えるだけでなく、用途に応じて追加や編集もできます。
タスクの状況や経緯、関連のタスクはカンバンボードで確認可能です。プロジェクト内のさまざまなプロセスに対応できるように、ワークフローもカスタマイズできます。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:無料(10ユーザーまで) Standard:7.75ドル Premium:15.25ドル Enterprise:要問い合わせ |
Mac/Windows/iOS/Android | 3,000以上のアプリ | Mac・iPhone・Android |
- ユーザー数170万人以上※
- チームのコミュニケーションを促進する多数の機能
- リーズナブルな料金設定
Backlogは、チームで使う国産のタスク管理ツールです。ファイル共有やWiki、バージョン管理など、チームのコミュニケーションを促進するための機能を幅広く備えているのが特徴。料金プランが月額2,640円からで、シンプルにガントチャートだけを使いたい場合は少々高めです。多彩な機能を組み合わせてプロジェクト管理を進めたいと検討している方にはおすすめのサービスです。
※ヌーラボ公式サイトより 2020年5月時点の数値(2023年1月10日閲覧)
プラン(月額) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリープラン:10人まで無料 スターター:2,970円(税込) スタンダード:17,600円(税込) プレミアム:29,700円(税込) プラチナ:82,500円(税込) |
Windows 8以上/Mac OSは最新版の1世代前まで | Chatwork/Slack/Typetalk/Cacoo/Redmineなど | iPhone/Android |
- 無料トライアル:30日間
- メンバーごとのタスク量やプロジェクトの進捗を一元管理
- 情報をチャートや数値、ダッシュボードなどで可視化
- 定型業務のテンプレート化でプロセスをタスク管理
Asanaは、導入実績114,000社以上※のタスク管理からプロジェクト管理まで対応できるツールです。ドラッグ&ドロップでタスクの情報を更新でき、一括変更もできます。紐づくタスクに関係性を設定でき、変更が生じた場合に関連するタスクの期日も調整可能です。
ルール設定で毎日の作業を自動でタスク化したり、反復するプロジェクトをテンプレート化し、工程をタスク化したりできます。チームやメンバーごとの仕事量をグラフで可視化できるため、状況に合わせた業務の割り振りに役立ちます。
※出典:ワークマネジメント オンライン(2022年3月時点)
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
Basic:無料 Premium:10.99ドル(年払い) Business:24.99ドル(年払い) Enterprise:要問い合わせ |
Windows/Mac/iOS/Android | Slack、Gmail、Zoomなど200以上 | iPhone/Android |
- 無料トライアル:30日間
monday.com - monday.com株式会社
- タスク別チャットで口頭で確認する時間を短縮
- 数百ものテンプレートで簡単にワークフローを作成
- プロジェクト進行に必要な機能を1つのツールに集約
monday.comは、操作しやすくさまざまな職種・部署で使用できるプロジェクト管理ツールです。プロジェクトを管理するボードは豊富なテンプレートから選択でき、組織に合わせてワークフローをカスタマイズできます。タスクやスケジュール、プロセスなどの進捗や情報を管理し、リアルタイムに共有可能です。
タスクごとのチャットとファイル保存機能で、タスクに関するやり取りをチャットに集約し、必要なファイルを保存。マルチOS対応のため、時間や場所にかかわらず作業できます。さまざまなツールとの連携や専用アプリにより、多様な働き方をサポートするツールです。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
個人:無料(2ユーザーまで) ベーシック:900円(年払い) スタンダード:1,100円(年払い) プロ:1,800円(年払い) エンタープライズ:要問い合わせ |
Windows/Mac/iOS/Android | Excel・Dropbox・Google ドライブ・Slackなど多数 | iPhone・Android |
- 無料トライアル:14日間
- タスクの進捗や関連資料など紐づく情報をボードに集約
- GoogleドキュメントやJiraなど連携可能なツールは100種類以上※
- 画像や動画、表、Excelなどをボード上に取り込み可能
Miroは、世界中で4,500万人以上※のユーザーに利用されているタスク管理ツールです。1,000種類以上※のテンプレートによって、プロジェクトやタスクをマップ表示でき、全体像や進捗、議論の記録など紐づく情報をまとめて共有可能です。
アイディア出しから、タスクの担当者や期限決め、フィードバックまでボードにまとめられ、タスクはJiraチケットに連携もできます。チームでの共同作業におけるタスク管理におすすめのサービスです。
※Miro公式サイトより(2023年3月閲覧)
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
Free:無料 Starter:8ドル Business:16ドル Enterprise:要問い合わせ |
Windows、Mac、iOS、Android | Microsoft Teams、Zoom、Slackなど | iOS/Android |
Lychee Redmine - 株式会社アジャイルウェア
- 一覧性と操作性に優れたガントチャート
- 付箋のようにタスクを移動できる「カンバン機能」
- 導入企業6,000社以上※
Lychee Redmineは、操作性と一覧性に優れた、プロジェクト管理・工数管理ツールです。カレンダーに沿ってタスクを管理できる「ガントチャート機能」と、ボード上で付箋を貼ったり剥がしたりするようにタスクを移動できる、「カンバン機能」を搭載。どちらもドラッグ&ドロップで手軽に操作でき、進捗はガントチャートを見るだけで確認可能です。製品版と同じ機能をすぐに試せるデモサイトと、ユーザー数無制限で利用できるフリープランがあります。さらに、有料プランには30日間のお試し期間があるので、納得したうえで導入を決められます。
※出典:Lychee Redmine公式サイトより(2023年1月17日閲覧)
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:ユーザー数無制限 スタンダード:800円 プレミアム:1,200円 ビジネス:1,800円 |
オンプレミス版:Linux(64bit) /Windows(64bit) | - | なし |
- 無料トライアル:30日間
- 関連タスクのグルーピングや紐づけ管理に対応
- タスク単位でやり取りできるコメントとファイル
- メール送信のみでタスクを作成可能
Taskworld(タスクワールド)は、システム開発や医療、不動産など複数の業界で導入実績をもつ、複数言語に対応したプロジェクト管理ツールです。
プロジェクトとタスクの進捗状況をタイムライン表示したり、残っている作業のボリュームを可視化したりできます。複雑なタスクを細分化し、サブタスクとして管理でき、それぞれにチェックリストを付与できます。
プラン(月額1ユーザー/年払い) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリープラン:15人まで無料 プレミアム:8ドル ビジネス:15ドル エンタープライズ:要問い合わせ |
Windows、Mac、iOS、Android | Outlook、Google Meet、Google ドライブ、Microsoft Teamsなど | iOS/Android |
Notion
- ドラッグ&ドロップで簡単に操作できる
- 自由な発想で自分だけのタスク管理ツールを作れる
- 豊富な連携可能ツールで外部ツールからスムーズにデータを移行できる
Notionは、メモアプリとして有名ですが、タスク管理ツールとしても利用できます。ドラッグ&ドロップだけで、ワークフローも簡単に作成可能です。さらにWebサイト・ドキュメント・システムも同様に作成できるので、初心者でも簡単に扱えます。
また、Notionはページ作成の自由度の高さも魅力です。カレンダーやダッシュボードなど、豊富な機能を組み合わせて自分ならではのタスク管理ツールを作成できます。
プラン(月額1ユーザー/年払い) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:無料(個人) プラス:8ドル ビジネス:15ドル エンタープライズ:要問い合わせ |
Windows、Mac、iOS、Android | Jira、GitHub、Slack、Asana、Google ドライブ、Trelloなど | iOS/Android |
- 無料トライアル:あり
- プロジェクトの全体像をつかみながら管理できる
- プロジェクトや業務内容に応じたワークフローの作成
- 400以上※の外部ツールと連携可能
Wrike(ライク)は、チームの生産性向上を実現するタスク管理ツールです。ガントチャートやカレンダーなど、チームのニーズやプロジェクトの内容に合わせて管理ボードをカスタマイズ可能。タスクや情報を適切に整理し、優先度を明確にします。メンバーの業務状況と進捗を可視化し、全体の進捗を一目で把握可能です。タスクごとのコメント欄でコミュニケーションを取りながら作業を進められ、関係部署へ迅速に情報共有できます。
※出典:Wrike公式サイトより(2023年1月17日閲覧)
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
Free:無料 Team:9.80ドル Business:24.80ドル Enterprise:要問い合わせ |
Windows、Mac | Slack、Microsoft Teams、Salesforce、GitHub、JIRAなど | iOS、Android |
- 無料トライアル:14日間
- 有料導入企業約1,900社※
- ホワイトボードに付箋を貼る感覚の使いやすさ
- ドラック&ドロップでサクサク更新
Jooto(ジョートー)は、株式会社PR TIMESが提供する無料から使えるクラウド型のプロジェクト・タスク管理ツールです。「稟議提出中」や「デザイナー返事待ち」など、自由に進捗項目を追加し、ホワイトボードに付箋を貼っていく感覚で使えるカンバン方式のタスク管理。タスクのカラー設定や画像添付もできるので、見ていてワクワクするタスク管理表ができます。JootoのToDo管理ツールは、有料プランでガントチャートも使用可能です。
※出典:Jooto公式サイトより(2022年11月末時点)
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
無料プラン:4ユーザーまで無料 スタンダード:417円(年額契約) エンタープライズ:980円(年額契約) コンサルティングプラン:要問い合わせ |
Windows/Mac/iOS/Android | Google カレンダー/Chatwork/Slack | iPhone/Android |
Chatwork - Chatwork株式会社
- タスク管理機能を備えたビジネスチャット
- タスク設定が簡単で使いやすい
- 対応漏れを防ぐ管理機能を搭載
Chatwork(チャットワーク)タスク管理は、仕事の円滑化や効率化を支援するコミュニケーションツールです。タスク担当者や期限の登録が簡単。割り当てられたタスクと依頼したタスクを一覧で管理できるので、関係タスクの進捗をスムーズに確認できます。タスク完了後は「完了ボタン」をクリックするだけで定型メッセージが自動送信可能。報告の手間を削減し、業務効率化につながります。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:無料 ビジネス:500円(年間契約) エンタープライズ:800円(年間契約) |
デスクトップ版アプリ Windows 8/Mac OS X 10.13(High Sierra)以上 |
Gmail/Twitter/Google カレンダー/Backlog/マネーフォワード クラウド経費など | iPhone/Android |
Zoho Projects - ゾーホージャパン株式会社
- メインタスクに対するサブタスク登録機能
- 使いやすいクラウド型ツール
- 低コストで導入可能
Zoho Projects(ゾーホー・プロジェクト)は、タスクの登録・管理が簡単にできるクラウド型プロジェクト管理ツールです。メインタスクにサブタスクを設置し、グループ管理できるのが特徴です。繰り返しのタスク登録や通知リマインダーも標準装備。カンバン形式でタスクを表示するなど、シンプルかつわかりやすい管理が可能です。
3ユーザー、2プロジェクトまで永久無料で利用できる無料プランと有料プランが用意されています。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
無料プラン:0円 プレミアム:4ドル(年間払い) エンタープライズ:9ドル(年間払い) |
Windows/Linux/macOS | Zoho CRM、Slack、Googleアプリ、Microsoftアプリ、JIRA、GitHubなど | IPhone/Android |
- 無料トライアル:10日間
- デザインチーム向け
- ステップごとに期限を設定
- 直感的な作業
Brushupは、デザインチーム向けのプロジェクト管理ツールです。デザインのレビューを直感的な作業で行えるので、PCでの作業に慣れていない方でも簡単に利用できます。デザインの制作過程ごとに期限を設定でき、タスクの期限を一覧表示できるのも特徴。スケジュールレビュー機能では、担当者単位でのタスクの割り当ても表示でき、スケジュール管理やリソース管理としても使えます。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
エントリープラン:無料(10アカウントまで) ライトプラン:1,180円 スタンダードプラン:1,540円 エンタープライズプラン:要問い合わせ |
Windows/Mac | Slack、Chatwork、Boxなど | iPad |
- 順番の並び替えやリスト追加で進捗を表現
- タスクに紐付いたチェックリストで確実に課題管理
- メンバーへのタスク割当もドラック&ドロップ
Trelloは、世界中で百万を超すチームに利用されているタスク管理ツールです。ボード形式のTodo管理でタスクのあらゆる作業や課題を管理、追跡してチームメイトと共有できます。タスクに対するチェックリストの作成で、親課題・子課題の管理もきっちり行えます。
また、簡単なメモからMarkdownを活用した長文の説明書きの追加も可能。単なるタスク管理だけでなく幅広い課題を共有するコミュニケーションツールとしても使用できます。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
FREE:無料 STANDARD:5ドル PREMIUM:10ドル ENTERPRISE:17.50ドル |
Mac/Windows/iOS/Android | Slack、Microsoft Teams、Confluence、JIRA、GitHubなどなど | iPhone/Android |
- 無料トライアル:あり(PREMIUM)
- 無料オープンソース(OSS)ツール
- ガントチャートでタスク管理
- スマートフォンアプリ「RedminePM」も無料
Redmine(レッドマイン)は、無料で使えるオープンソース(OSS)のプロジェクト管理ツールです。無料スマートフォンアプリ「RedminePM」も利用可能。Redmineは自社サーバーにインストールが必要なオンプレミス型ですが、有料のクラウドサービス「My Redmine」も提供されています。
ガントチャートでタスク管理を行い、項目ごとにタスクを整理できる「チケット」機能で担当業務の記録を一覧表示で確認できるのも特徴。プロジェクトの情報やマニュアルなどを共有できるWiki機能もあります。プラグインによる機能追加やカスタマイズ、他のツールとの連携も可能です。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
無料 クラウドサービス「My Redmine」:月額8,000円 |
Windows/Mac/Linux/iOS/Android | Slack/Chatworkなど | iPhone/Android |
- 工程管理表・スケジュール表を簡単作成
- 簡単な操作でガントチャートを作成可能
- 5人まで永久無料
Brabio!は、簡単にガントチャートを作成できるクラウドプロジェクト管理ツールです。工程管理表やスケジュール表をExcel(エクセル)の何倍ものスピードで作成でき、進捗管理やマイルストーン管理もしやすいのが特徴です。さらに担当状況ビューによって、チームメンバーのスケジュールも一目でチェック可能。メンバーの空き状況を可視化してタスク管理の手間が省けます。5人まで永久無料で使えるので、まずはお試しに使ってみましょう。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリープラン:5人まで無料 有料プラン:要問い合わせ |
Windows/Mac/iOS/Android | - | - |
Todoist
- 無料プランあり
- 適切なタスクを適切なタイミングで表示
- モバイルアプリ対応
Todoistは、世界中にユーザーがいるシンプルで使いやすいタスク管理ツールです。無料プランでは、5件のアクティブプロジェクト、5人の共有者/プロジェクト、5MBのファイルアップロード、3フィルター、1週間のアクティビティ履歴が利用可能です。
適切なタスクを適切なタイミングで表示し、最重要タスクをハイライトします。タスクの進捗の可視化、アクティビティ履歴、委任機能、タスク画面の自由なカスタマイズも可能。10を超えるアプリとプラグイン、多様なツールとの連携も利用できます。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
無料プラン プロ:月額488円(年払い) ビジネス:月額688円(年払い) |
Windows/Mac/Linux/iOS/Android | Microsoftソフト、Googleソフト、IFTTTなど | iPhone/Android |
Group Task
- 必要な機能のみに限定
- テレワークでも使いやすい
- 無料のフリープランあり
Group Taskは、わかりやすくシンプルなタスク管理・情報共有ツール。無料のフリープランは、メンバー数とカテゴリー数無制限、保有できるタスク数は30まで利用できます。導入から10分もかからずに、メンバーにタスク依頼できるスピードも魅力。メール、Webプッシュ、Slackなど複数の方法によるタスク通知機能は、素早いタスクの確認や共有に役立ちます。
プレミアムコースは、専用サーバーとドメインによる、保有タスク数・共有文書数・テンプレート数無制限のサービスです。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
フリー:無料 スタンダード:10円(日額1ユーザー) プレミアム:月額8,500円(税込) |
制限なし | Slack 他 | - |

【関連記事】
- プロジェクト管理ツールの比較
- 工数管理ツールの比較
- 無料で使えるタスク管理ツール
- ガントチャートツールの比較
- 時間管理ツールの比較
- Backlog・Redmine・Trello・Asana・Jiraの比較
- プロジェクト管理ツールのシェア・市場規模
- プロジェクト管理ツールの導入事例
個人向けおすすめタスク管理ツール
個人での利用におすすめのタスク管理ツール・アプリを紹介します。
Microsoft to do
- Microsoft公式のToDoリストアプリ
- デバイス間の同期が可能
- 最小限の機能とシンプルなインターフェース
Microsoft To Doは、Microsoft公式のToDoリストアプリです。Wunderlistを2015年に買収して、Microsoft 365のサービスとして提供しています。シンプルでだれでも直感的に操作ができるのが特徴です。さまざまなデバイスで同期ができるため、自宅や外出先でもタスクのアサインや割り振りが可能。さらに独自のアルゴリズムによるToDoの優先順位の提案をしてくれます。
ToDo管理でも慣れているMicrosoftの製品を使いたい方はぜひ試してみてください。
プラン(月額1ユーザー) | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
Microsoft 365に含まれる | Windows/Mac/Android/iOS | Windowsのメール/カレンダー/Skype/Microsoft Office各製品など | iPhone/Android |
Google Keep
- Googleによるメモ作成・管理ツール
- メモの検索・整理・管理が容易
- Web記事の保存も可能
Google Keepは、Googleが提供している完全無料のメモアプリです。PCとスマートフォンの両方からアクセスでき、同期も自由自在。メモした情報を検索したりラベルを付けたりなど、さまざまな使い方ができるのが特徴です。無料で使えるメモツールとしてはもちろんですが、Web記事も保存できるので情報収集のためのツールとしても役立ちます。
プラン | 対応OS | 連携可能ツール | アプリ |
---|---|---|---|
無料 | Windows/Mac/iOS/Android | Google カレンダー/Google ドキュメントなど | iPhone/Android |


タスク管理ツールとは
タスク管理ツールとは、タスクやToDoリストを作成し、PCやスマートフォンからリアルタイムで確認したり、チームで仕事の進捗状況を共有したりできるツールのことです。付箋を貼ったりはがしたりする感覚で使えるツールや、作成したタスクをExcel(エクセル)に出力して利用できるものなど、さまざまなタスク管理ツールが登場しています。
クラウド型のタスク管理ツールなら、営業職やスタートアップなど、移動やテレワークの多い企業でも利用しやすいでしょう。
>>タスク管理とは?必要性やToDo管理の方法 - コツや注意点
タスク管理ツールのメリット
タスク管理ツールの主な導入メリットは次のとおりです。
- 仕事の進捗状況をチームで共有できる
- 社内リソースを効率的に活用できる
- テレワークの生産性を向上できる
仕事の進捗状況をチームで共有できる
タスク管理ツールを導入することで、チームメンバーの業務の進捗状況が可視化されます。仕事の進み具合をチームで共有できるようになり、プロジェクトのゴールに向けた調整が可能です。
メンバーはタスクの優先順位がすぐに把握できるため、スピーディーで効率的な開発や運営を実現できます。
社内リソースを効率的に活用できる
タスク管理ツールでタスクの進捗が可視化されると、ボトルネックとなる部分を把握でき、タスクの再割り当てや仕事分担を行うことで、社内リソースを効率的に活用できます。
テレワークの生産性を向上できる
タスク管理ツールは、テレワークで難易度が高まったチームマネジメントやコミュニケーションに高い効果を発揮します。ニューノーマルとなったテレワークの生産性を向上することで、企業は成長を続けていけるでしょう。
最適なタスク管理ツールを選んで生産性を向上させよう
タスク管理ツールは、仕事の進捗状況をチームで共有することで、社内リソースの効率的な活用や、テレワークの生産性を向上できるメリットがあります。タスク管理ツールを導入する際は、次のポイントに注意して選ぶことをおすすめします。
- 必要な機能が揃っているか
- どのような表示形式に対応しているか
- セキュリティ対策が充実しているか
- 無料プランや無料トライアルで試せるか
テレワークの普及に伴い、チームでの作業分担やタスク管理は難しくなりました。スピーディーな企業経営を行うために、タスク管理の重要性は、今後ますます高まっていくでしょう。
また、次の記事ではクラウドで使えるプロジェクト管理ツールも紹介しています。タスク管理やプロジェクト管理の最大のメリットは、メンバー一人ひとりの作業効率を高め、チーム全体の生産性を底上げできることです。タスク管理をしっかり行い、チームの生産性を高めたい方は、ぜひ活用してください。

おすすめタスク管理ツールを動画で見る
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査
