オンプレミス型のプロジェクト管理ツールおすすめ5選!クラウド型との違い
プロジェクト管理・工数管理の比較にお困りですか?「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位※」のBOXILからダウンロードできる各社のサービス資料で、プロジェクト管理・工数管理の選定を成功させましょう!
⇒【特典比較表つき】プロジェクト管理・工数管理の資料ダウンロードはこちら(無料)
※ 2020年9月実施 株式会社ショッパーズアイ「SaaS比較メディアに関するイメージ調査」より
プロジェクト管理ツールとは、スケジュールやタスクをまとめて管理できるツールです。ほかにも、メッセージや作業時間の集計など、さまざまな機能を搭載したものがあります。自社に必要な機能の揃った、扱いやすいツールを導入することで、よりタスク管理を効率よく行えます。
プロジェクト管理ツールを導入する際は、機能や料金だけでなく、導入形態にも注目しましょう。一般的に、プロジェクト管理ツールはオンプレミス型とクラウド型に分かれます。
おすすめプロジェクト管理ツールの資料を厳選。各サービスの料金プランや機能、特徴がまとまった資料を無料で資料請求可能です。資料請求特典の比較表では、価格や細かい機能、連携サービスなど、代表的なプロジェクト管理ツールを含むサービスを徹底比較しています。ぜひプロジェクト管理ツールを比較する際や稟議を作成する際にご利用ください。
目次を開く
おすすめプロジェクト管理ツールの比較表
【特典比較表つき】『プロジェクト管理・工数管理の資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード
一覧で料金・機能を比較したい方にはBOXILが作成した比較表がおすすめです。各社サービスを一覧で比較したい方は、下のリンクよりダウンロードしてください。
【特典比較表つき】『プロジェクト管理・工数管理の資料8選』 はこちら⇒無料ダウンロード
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
オンプレミス型のプロジェクト管理ツールがおすすめの企業
大規模なチームで進めるプロジェクトや、工数の多いプロジェクトやプロダクト管理を円滑に進めるために欠かせないのが、プロジェクト管理ツールです。
プロジェクト管理ツールの導入形態にはクラウド型とオンプレミス型の2種類あり、オープンソースを導入しているものもあります。それぞれの特徴とおすすめの企業規模は次のとおりです。
項目 | クラウド型 | オンプレミス型 |
---|---|---|
特徴 | ・導入費用が安い ・オンライン環境で利用可能 ・システム環境はベンダー依存 |
・導入費が高い ・セキュリティが強固 ・カスタマイズ性が高い |
おすすめ企業規模 | ・ベンチャー企業 ・中小企業 ・大企業 |
・大企業 |
オンプレミス型のプロジェクト管理ツールの特徴
オンプレミス型は、CD-ROMやWebから、PC・サーバーなどの端末にインストールして使うシステムです。ダウンロードして使うシステム全般を指し、クラウド型に対してオンプレミスと呼ばれるようになりました。
オンプレミス型のメリットは、通信環境の影響を受けずに使える点にあります。インターネット通信がない環境では使えないクラウド型と違い、オンプレミス型はオフラインでも使えます。もちろん、通信環境が悪くなったり動作が遅くなったりすることもありません。セキュリティのうえでもクラウド型より安定しているといえるでしょう。
その一方で、オンプレミス型のプロジェクト管理ツールは、基本的にシステムの入った端末か、ツールをインストールした端末に接続された端末からでないと扱えません。クラウド型のような、Webを介したリアルタイムなデータ連携もできません。全国展開している企業やテレワークを推進する企業の場合は、使い勝手が悪いといえるでしょう。
クラウド型のプロジェクト管理ツールの特徴
クラウド型とは、Webを通して利用できるサービスやシステムのことです。クラウド型のプロジェクト管理ツールは、PCやスマートフォンなど、Webにつながる端末を介して操作します。
クラウド型のプロジェクト管理ツールの一番のメリットは、Webを介してメンバーとやりとりができる点です。端末で行った操作やシステムにアップロードしたファイルなどは、Web上でリアルタイムに反映され、メンバー同士が離れた場所にいても共同作業が可能です。テレワーク環境を推進する企業にとっては、必須のツールといえるでしょう。
デメリットとしては、オンプレミス型よりもカスタマイズ性に欠ける傾向があげられます。オンプレミス型は会社のシステムに合わせて開発される場合が多いものの、クラウド型はカスタマイズが限定される場合が多く、場合によっては業務にあわないこともあります。無料プランやデモなどで、業務にあうかよく確認しておきましょう。
>>クラウドサービスとは?種類別に徹底解説・比較・関連記事一覧
オンプレミス型のおすすめプロジェクト管理ツール5選
代表的なプロジェクト管理ツールの中から、オンプレミスに対応したおすすめのプロジェクト管理ツールを比較して紹介します。
- 迅速に目的のタスクを抽出できる検索機能を搭載
- タスクやメンバーの稼働状況を一元管理
- 豊富なレポート機能で進捗状況を数値で確認
Jiraは、クラウドでもオンプレミス版でも利用でき、タスクの進捗状況をわかりやすく可視化できるプロジェクト管理ツールです。
タスクは、内容や担当者、期日などを設定した後も、ファイルや画像の追加、内容の編集が可能。プロセスに合わせてワークフローのカスタマイズもでき、それをカンバンボードで確認できます。ナレッジマネジメントや開発ワークフローなどの開発ツールとの連携も可能です。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ○ |
個人利用 | ○ |
ガントチャート機能 | ○ |
テンプレート機能 | ○ |
導入形態 | クラウド、オンプレミス |
連携サービス | 要問い合わせ |
対応言語 | - |
無料プラン | - |
無料トライアル | Standard(14日間)Premium(30日間) |
- オンプレミス版はファイル容量無制限
- 優先度の高いタスクを明確にする
- タスクを親子関係ごとに一覧表示
Backlogは、ファイル容量無制限のオンプレミスバージョンも選べる、プロジェクト管理ツールです。プロジェクトの進め方や各タスクの担当者を明確にしながら、進捗を管理できます。
各タスクには細かなToDoリストや期限、優先度や担当者など、さまざまな情報を登録できます。タスクがマイルストーンのどのフェーズにあるのかも登録できるため、プロジェクト全体の中で「今、何をすべきか」をはっきりさせやすいです。親子関係にあるタスクを一覧表示でき、各タスクの担当者やステータス、期限が見やすくなります。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド、オンプレミス |
連携サービス | Slack、ChatWork、Redmineなど |
対応言語 | 日本語 |
無料プラン | なし |
無料トライアル | 30日間 |
- クラウド、オンプレミスの両方に対応
- 作業時間の集計やメッセージなど、多彩な機能
- タスクの表示形式が豊富
タスクワールドは、クラウドとオンプレミス、両方に対応したプロジェクト管理ツールです。オンプレミス版では、プロジェクト数もゲストユーザー数も無制限で利用できます。
タスクごとの作業時間を集計してグラフにしたり、ツール内でメッセージのやり取りをしたりできます。作業時間のデータを業務効率化に役立てられる、1つのツールでタスク管理もコミュニケーションも完結するなど、使い勝手の良いツールです。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド、オンプレミス |
連携サービス | Google Drive、Dropbox、Outlookなど |
対応言語 | 日本語、英語、フランス語、韓国語、中国語、インドネシア語など他多数 |
無料プラン | なし |
無料トライアル | ◯(期間は要問い合わせ) |
マンモスプロジェクト - パラダイスウェア株式会社
- オンプレミスや専用仮想サーバーに対応
- 5つのプロジェクト管理方式
- プロジェクトマップ方式で、タスクの相関性を俯瞰する
マンモスプロジェクトは、オンプレミスやAWS上での専用仮想サーバーなど、さまざまな環境での導入ができるプロジェクト管理ツールです。もちろん、クラウド型も提供しています。
タスクやプロジェクトの管理方式が多彩で、リスト・カンバン・ガントチャート・カレンダー・プロジェクトマップの5つの表示形式を切り替えながら使えます。
プロジェクトマップ方式はプロジェクト管理ツールの中でも珍しく、タスクを自由に配置し、それぞれを自由に紐付けてタスク管理が可能です。タスク同士の相関性を俯瞰できるため、スケジュールの再調整にも役立ちます。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | 要問い合わせ |
導入形態 | クラウド、オンプレミス |
連携サービス | Skack、Chatworkなど |
対応言語 | 日本語、英語 |
無料プラン | ◯ |
無料トライアル | ◯(期間は要問い合わせ) |
RedminePM
- オンプレミスからクラウドへの移行も可能
- チケット式、マイルストーン式のタスク管理
- グループウェアとしての機能も充実
Redmineはクラウド・オンプレミスの両方に対応し、オンプレミスからクラウドに切り替え可能なプロジェクト管理ツールです。
チケット式のタスク管理ができ、ガントチャートやカレンダーでのプロジェクト管理にも対応しています。チケットをマイルストーンごとに分け、より細かく進捗を管理可能です。Wikiや社内ニュースなどの機能も搭載しているため、グループウェアとしても使えます。
機能 | 詳細 |
---|---|
アプリ対応 | ◯ |
個人利用 | ◯ |
ガントチャート機能 | ◯ |
テンプレート機能 | ◯ |
導入形態 | クラウド、オンプレミス |
連携サービス | 要問い合わせ |
対応言語 | 日本語、韓国語など |
無料プラン | なし |
無料トライアル | 30日間 |
クラウド型のプロジェクト管理ツールを知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
また、ガントチャート作成機能をメインに探している方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
オンプレミス型のツールを導入する際の注意点
プロジェクト管理ツールに限らず、オンプレミス型のシステムを導入するときには、料金・Web対応か・システム保守の点で確認が必要です。
まず、基本的にオンプレミス型は、クラウド型に比べて料金が高い傾向にあります。クラウド型のような月額料金は発生しないものの、システムを購入するときの初期費用が高く、クラウド型の倍以上の初期費用がかかることもあります。
また、オンプレミス型はWebを介した共同作業やデータ共有ができないことにも注意すべきでしょう。1拠点でプロジェクトを進める場合はそう困りませんが、離れた拠点同士で作業をする場合は、ファイル共有や進捗管理の工数が多くなりがちです。
最後に、オンプレミス型ではシステムの保守にも手間がかかります。最新バージョンがリリースされたときや、不具合が改善されたときは、都度アップデートしなければなりません。一方、Web上にシステムのあるクラウド型では、上記のような保守はサービス提供会社がWebから行ってくれます。
オンプレミス型は初期費用が比較的高くなるため、導入してから会社の業務にあっていなかったとなると、大きな損失になりかねません。3点をよく確認して、適切なツールを導入しましょう。
「SaaS導入推進者が選ぶサイト第1位」のボクシルが、数あるプロジェクト管理ツールの中からおすすめサービスをピックアップしました。さらに、各サービスの料金・機能をまとめた『比較表』もプレゼント!導入前の下調べにぜひお役立てください。
※ダウンロード可能な資料数は、BOXILでの掲載状況によって増減する場合があります。
プロジェクト管理ツールは自社に合った形態で導入する
プロジェクト管理ツールを選ぶときには、機能や料金、操作性だけでなく、導入形態にも目を向けましょう。
たとえば、複数拠点で1つのプロジェクトを進めるような場合や、他社やフリーランスなどと協力して進めるプロジェクトに、オンプレミス型は向いていません。
どんなに機能が優れていても、ファイルや情報の共有に時間がかかっては、スムーズな進捗は見込めないでしょう。自社の企業規模や仕事の進め方をよく考え、扱いやすいツールを選ぶことが大切です。
自社に合ったツールを探すときは、多くの情報を集め、各システムを比較してみるといいでしょう。プロジェクト管理ツールの導入を検討する際は、ボクシルの無料でダウンロードできる資料を参考に情報収集し、気になるサービスを比較してください。
関連記事
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計1,200社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査